アーカイブ: *司法

「原発裏金ネットワーク」稲田氏、世耕氏の疑惑に加えて原発所管の経産省・菅原大臣に重大スキャンダル 〜 珍しく大手メディアも追う事態

 安倍内閣オースルターキャストで疑惑噴出なので、ワケが分からなくなってしまいます。しかし恐ろしいのは議員や閣僚の汚職に私たちが慣れて諦めてしまうこと。なので、しっかり確認です。
 高浜町の森山元助役からの献金が報じられた福井県選出の稲田朋美氏ですが、新たに関電など電力8社はじめ多数の原発関連会社が稲田氏の資金管理団体から政治資金パーティー券を購入していたことが明らかになりました。政治資金規正法の網にかからぬような資金が稲田氏に流れていたことになります。
 次いで報じられたのが世耕弘成氏で、前経産相・世耕氏の資金管理団体は、森山元助役が相談役を勤めていた原発関連工事業の「柳田産業」社長や幹部から、数年に渡って多額の献金を受けていました。その柳田産業は関電から149億円分の工事を受注しています。「再稼働の旗振り役」世耕氏にも「個人献金を装った」原発マネーが流入していたことになります。これで「適法だ、問題がない」と言われて納得する?
 そこへ持ってきて、その原発行政を所管する経産省の菅原一秀大臣に重大スキャンダルが報じられました。「有権者買収と秘書給与ピンハネ」のダブル疑惑だとLITERAが伝えています。IWJの解説では、地元有権者への高額な贈答が常態化していたことから事務所の財政を圧迫し、菅原氏の秘書に対しても秘書給与のピンハネや寄付を強要する事態になっていたそうです。秘書へのパワハラで有名なだけでなく、そもそも原発ゼロの公約をあっさり反故にし、女性へのモラハラ、セクハラで告発されるほど不誠実な上、「院内」の大臣会見にはIWJなど忖度なしの追求をするジャーナリストを参加させません。このような経産大臣が、次々と報じられる「原発裏金ネットワーク」に正しく対処するとは到底思えませんが、幸い、ゆるねとにゅーす管理人さんが指摘される通り、今回「珍しく大手マスコミも大きく報じている状況」です。
 これまでのような安倍内閣丸ごと嘘と隠蔽の政治は「異常」なのだということを、メキシコのオブラドール大統領も身をもって教えてくれています。後は私たちが今の「異常」に気づき、誠実な政治が可能であることを知るだけです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
元助役の献金に続き…電力8社が稲田氏のパー券112万円購入
引用元)
関西電力など電力8社と関連会社、日本原子力発電、電気事業連合会が2017年、自民の稲田朋美幹事長代行の資金管理団体から、政治資金パーティー券112万円を購入していたことが明らかになった。
(中略)
 電力会社は、70年代のオイルショック以降企業献金を自粛しているが、表に出ないパー券をコッソリ買っている実態が浮き彫りになった。(中略)
(中略)
 森山元助役(故人)からの献金に続き、多数の原発関連会社のパー券購入で、原発関連会社にとって稲田氏がキーパーソンであることを示している
————————————————————————
世耕氏、元助役が相談役だった「柳田産業」社長らから計1050万円の献金!世耕氏「すべて適法に処理している」「返金の予定はない」
転載元)
どんなにゅーす?

・安倍総理と深い繋がりを持つ世耕弘成参院幹事長の資金管理団体が、「関電裏金問題」で関電幹部に多額の金品を渡していた森山栄治元助役が相談役を務めていた「柳田産業」の社長から2012年~15年までの間に600万円、その他の幹部からも450万円の献金を受け取っていたことが判明。各マスコミが大きく報じている。

柳田産業は、2014年~18年の間に、関電から原発関連の工事149億円分を受注していたという。

世耕氏はメディアに対し「すべて適法に処理している」として、返金の予定はないとコメント。関電裏金問題の”中心部分”と安倍政権の有力政治家との繋がりが次々と明らかになっている中で、ネット上では多くの批判の声があがっている。

» 続きはこちらから

メキシコ便り(47):太郎さんの活動を見て気づいたこと。未来の日本のリーダーにも、是非、参考にしていただきたい、ロペス・オブラドール大統領の成功の秘密。

 普段、ほぼ毎日、ロペス・オブラドール大統領を見ているpopoちゃんですが、9月末のまのじ編集長の記事に掲載された山本太郎さんの動画を見ていて、ふとあることに気づきました。popoちゃんは、太郎さんのことはシャンティ・フーラで紹介されること以上のことは知りません。なので、あくまでもそんなpopoちゃんの勝手な一見解、日本を外から眺めている一個人の見解として読んでいただけたら幸いです。今回この記事を書きながら、改めてヤマ・ニヤマの大切さを感じました。

 以前のヤマ・ニヤマについての竹下先生のコメント「この原則は宇宙の普遍的原理で、私たちの宇宙が消滅しても、このヤマ・ニヤマという倫理原則は消滅しません。」「現在の天界では、ヤマ・ニヤマに基づく統治が進んでいます。」「自らの愚かな行為によって宇宙と分離した現代人は、本質的な不安から、ひたすら他人の物を奪おうとします。根本的な治療法は、波動を元に戻して、もう一度宇宙と繋がることなのです。ヤマ・ニヤマは、あらゆる生命が守るべき普遍的な原理なのです。」

 日々、波動を高く保つことを心がけ、何よりもヤマ・ニヤマを第一に意識して過ごそうと改めて思ったpopoちゃんでした!今、世界の流れは、ヤマ・ニヤマ!この流れに乗り、日本を一番愛せる人。。。そんな人が、未来の日本のリーダーになることを願いながら。。。メキシコから愛💖を込めて。。。
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(47):太郎さんの活動を見て気づいたこと。未来の日本のリーダーにも、是非、参考にしていただきたい、ロペス・オブラドール大統領の成功の秘密。
9月末のまのじ編集長の記事に掲載された動画

太郎さんは、日本の希望✨で、日本国民のために正しいことをしていきたい❗️日本を良くしたい❗️という憤り、情熱🔥は十分に感じます。


れいわ新選組の8つの緊急対策


① 消費税廃止
② 最低賃金UP
③ 奨学金徳政令
④ 公務員増加
⑤ 一次産業個別所得補償
⑥「トンデモ法」の見直し・廃止
⑦ 辺野古基地建設中止
⑧ 原発即時禁止・被爆させない


これらの8つの緊急政策も、どれもほんとにすぐにやっていただきたい政策‼️

ただ、正直、popoちゃんは動画を見ていて何か物足りない気がしていました。
何が物足りないのか、上の動画の35:50〜あたりの太郎さんの答えを聞いていたとき、ふとわかりました。質問者が、とりそこねた票の原因を聞き、太郎さんがこう答えました。

» 続きはこちらから

「学校の当たり前」をやめた東京千代田区麹町中学校の変革・工藤勇一氏と「みんなの学校」の木村泰子氏

読者からの情報です。
宿題、中間・期末試験、固定担任制、クラス対抗体育祭の廃止を始めとした学校改革に取り組む、麹町中学校の校長先生工藤勇一氏の著書の抜粋記事です。工藤さんは、本来あるべき教育の本質、人間のあり方をしっかり捉えている真の教育者だと感じました。
工藤さんが不登校の生徒に「別に学校に来なくたって大丈夫だよ。進路のことも、高校に行きたいなら、今からでも全然問題なく行けるし、心配することなんて何もない」と言葉をかけたそうですが、ここまで言える先生、ましてや校長先生はなかなかいないのではないでしょうか。
制度が変わらなくても、人の意識が変わることで、公立の学校でもここまでの改革が可能なことに、驚き、希望が持てました。
(ヒカリネコ)
 例によって不勉強まのじ、初めて知ったのですが、工藤勇一氏はメディアでも取り上げられる大変有名な方でした。書かれていることはどれも真っ当で、その理念を麹町中学校での驚異的な取り組みで実現されました。これまでの教育の歴史の中で同様の志を持って教壇に立った方は多かったろうと思います。しかし、そうやすやすと変わらない現実に打ちのめされて来たのではないかと思っていました。
かんなまま様にも少しご意見を伺うと「教員を経験され、教育委員会にもいた方が、学校を変えた行動力は凄いものがあります。特に、必要のない校則を止め、テストを止め、宿題も止め、先生の負担も軽減して、学ぶ本質に迫ろうとしている改革は、目を見張るものがあります。文科省、教育委員会、現場の先生の壁は厚く、まるでラグビーの防御の壁のように厚いのですが、あっけなく変えたという印象です。
でも、本気で変えようとしているのか?この目で確かめたいと思っていたところ、先日テレビで放映された時の生徒たちの顔、先生の顔がよくて安心しました。
この改革が次の校長先生にも引き継がれていくといいのですが。
保護者にも支持されて他の公立学校にも広がっているようなので、日本中で広がってほしい思います。」と、ヒカリネコ様とともに今後に期待を寄せられていました。

 かんなまま様からは補足情報として、大阪市立大空小学校 初代校長、木村泰子氏を紹介していただきました。
工藤氏が「かなわないな」と尊敬されるという、やはり現場を大きく動かしてきた先生です。
 これまで蓄積されて来た教育界の歪みを根底から揺るがすような地殻変動が起ころうとしているのかもしれません。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
[連載]すべての組織改革のヒントになる「千代田区麹町中学校」の変革
(前略)

第1回】 麹町中学校の校長が「宿題全廃」を決めた理由とは? 
第2回中間・期末試験をやめたら、麹町中学校の生徒はどう変わった? 
第3回】 保護者間でアタリ、ハズレと噂も?中学校「固定担任制」の弊害 

(中略)

第10回】 「生徒同士のトラブル」に教師はどのように関与すべきか? 
第11回】 全国の学校で「意味不明なルール」が残り続ける理由とは? 
第12回】 麹町中学校長が語る…生徒の問題行動は、大人の「幻想」かも

[本連載の著者紹介] 工藤 勇一 千代田区立麹町中学校長 

1960年山形県鶴岡市生まれ。東京理科大学理学部応用数学科卒。山形県公立中学校教員、東京都公立中学校教員、東京都教育委員会、目黒区教育委員会、新宿区教育委員会教育指導課長等を経て、2014年から千代田区立麹町中学校長。教育再生実行会議委員、経済産業省「ed-tech 委員」等、公職を歴任。本書が初の著作となる。


————————————————————————
人の心なんて教育できるものではない 公立中学が挑む教育改革(10)【特別対談】木村泰子氏(大阪市立大空小学校 初代校長)×工藤勇一氏(千代田区立麹町中学校 校長)
引用元)
「お会いするたびに『この人にはかなわないな』と思うんです」――。工藤勇一氏が、深い尊敬の念を込めてそう評する人がいる。大阪市立大空小学校の初代校長を務めた木村泰子氏だ。「すべての子どもの学習権を保障する」という理念を掲げ、教職員や地域の人々とともに新たな学校づくりのあり方を示した木村氏。その取り組みは『みんなの学校』として映画化され、教育関係者を中心に数多くのフォロワーを生み出している。

(中略)

▼映画『みんなの学校』

(以下略)

ゆるねとにゅーすさんの安定的なサイト運営のために、継続的なご支援のお願い

竹下雅敏氏からの情報です。
 「グーグルBAN事件」で広告収入が大幅に減少し、“サイト全体の(検索エンジンからの)アクセス数が大きく減っている”ということで、大きな打撃を受けているのが、ゆるねとにゅーすさんです。
 サイトを運営して行くには、ゆるねとファンの継続的な支援が必要不可欠です。シャンティ・フーラでは、ゆるねとにゅーすさんからの転載許可をいただいており、その優れた記事にいつも助けられています。
 ゆるねとにゅーすさんのような優れたニュースサイトは、探しても、そうそう見つかるものではありません。
 グーグルのBANによって減少したアクセス数を少しでも取り戻すには、多くの人がツイッターなどで積極的にゆるねとにゅーすさんの記事を拡散する努力が必要かも知れません。シャンティ・フーラでも検討したいと思います。
 権力による弾圧が起こらない社会のためにも、ベーシックインカムは不可欠だと考えています。衣食住が最低限保障されており、誰もが安心して暮らせる社会が実現して、初めて人類は繁栄のスタートラインに立てると思っています。
 シャンティ・フーラからのお願いです。ゆるねとにゅーすさんの安定的なサイト運営のために、どうか継続的なご支援をよろしくお願いいたします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【重要なお知らせ】10月1日~10日時点で集まった運営費(ご支援額)の報告 来月以降のサイト継続が非常に厳しい状況です
転載元)
いつも、当サイトにお越しくださり、誠にありがとうございます。
ゆるねとにゅーす管理人です。

以前にお知らせしておりました通り、10月1日~10月10日までにユグドア+noteを通じて集まった運営資金(※マイページで確認できた、30日経過以降に管理人の元に届く分)についてお伝えさせていただきます。
 
10月1日~10日0時現在で集まっている運営費(翌月に管理人の元に届く予定の暫定額):4万800円

この度は、当サイトの存続に向けて貴重なお力と応援メッセージをいただき、誠にありがとうございます。
皆さまからのご支援と温かいお声のおかげで、ここまで継続して記事を配信しながら、なおかつ生活をすることが出来ております。

しかし、7月末のグーグルBAN事件発生当時には、かなり多くの反響とご支援をいただけたものの、以後、徐々にご支援額が減少してきているのが現状で、現時点において、今月の運営費が圧倒的に足りておらず、事実上、来月以降サイトを継続していくことが困難な状況になっております。
現在、管理人は、当サイトの運営を専門的に行なっており、最低でも一般労働者の中でも低めの水準程度の収入を得ることができない限り、これまで通りの運営を行なうことは物理的に不可能な状況です。
(管理人が生活をしていくために、別の仕事を探すことになります。)

レギュラー記事(政治・社会・時事関連記事)につきましては、これまで通りの多くの閲覧数や「いいね」をいただいている状況ですが、グーグルのコアアップデート以降、サイト全体の(検索エンジンからの)アクセス数が大きく減っていることも大きな打撃になっていることで、現状、サイト運営そのものが、ある程度まとまった金額をお送りいただいている読者さまからのご支援によってどうにか持ちこたえている状況になってきており、(一部読者さまに大きな負担を強いてしまっている)不安定かつリスクが大きい状況となっております。

この状況を改善させていくには、当サイトの運営方針にご賛同いただけたり、毎日の記事を楽しみにしてくださっている出来るだけ多くの方々からの継続的なご支援がどうしても必要になってきます。
例えば、ワンコインの500円でも、毎月500人の読者さまからのご支援をいただければ、それだけで非常に安定した運営環境を実現させることが出来るうえに、現在積極的にご支援いただいている読者さまのご負担を軽減することにもつながります。
(現在、より気軽にかつ継続的にご支援をいただける方法を模索し、準備・申請をしている状況ですが、システム導入における様々な障壁もあり、現時点で実現できるかどうかは不透明な状況です。)

当サイトの記事を楽しみにしてくださっている読者さま、積極的にシェアをしてくださっている読者さま、どうか、これらの当サイトの現状を伝える記事についてもシェアをしていただけますと、とても有難いです。
 

読者の皆さまに知っていただきたいこと


…また、このような個人による「一般市民に寄り添うスタンス」のサイト運営は、言うまでもなく、大変な労力とリスクと覚悟が伴います。
当サイトは、開設してから3年と5か月ほどになりますが、開設当時と比べても、圧倒的に「市民の側に寄り添った情報サイト」に対する運営環境は厳しいものになっていることを肌で感じております。
特に今月以降は、出来る限りの通常通りの記事更新と、クレジット決済を通じた「新たな簡略的なご支援方法」を設けるための商品媒体(楽曲)の制作などにより、連日睡眠不足が続いてきた上に、生活基盤が確立できていない不安定な状況の中で、精神的なストレスも蓄積してきており、通常の記事更新が少しずつシビアな状況になってきております。

また、現在では、グーグルアドセンスをはじめとした広告配信サービスの普及により、読者の皆さまにとっては、様々な情報記事を無料で閲覧することが当たり前のような時代になっております。
しかし、こうしたサイト運営形態は、事実上のCMを差し挟んだテレビ番組と同じであり、結局のところ、大企業の意向を最大限優先し、一定程度権力層に忖度しなければ運営できないシステムなのです。
(ただ、現在お世話になっている配信業者様は、グーグルとは異なり、とてもありがたいことにかなり自由にやらせてもらっています^^)

グーグルの広告配信があった当時は、ある程度の安定した収入システムと将来的な見通しが存在していたために、継続的かつ専門的な運営を行なうことが可能でしたが、現在、そのすべてがなくなった状況の中で、サイト継続の唯一の拠り所は、何よりも読者の皆さまからの継続的なご支援です。

こうした実情を踏まえても、本当の意味で読者の皆さまに寄り添ったサイトを作るには、「読者の皆さまが事実上のメインオーナーになり、皆さまからのスポンサードによって成り立つサイト」以外にはないものと考えております。
そして、多くの国民による「自分たちが率先して、自由で活発な情報環境を作り、維持していく」との積極的な意思や行動力がない限り、この先の日本の健全な言論・情報環境の維持は困難であると考えております。

最後に、
こうした厳しい社会情勢や権力層の言論統制の流れに屈することとなり、大変に苦渋の思いではありますが…
10月中に管理人が1か月間生活していけるだけの運営費(読者さまからのご支援と広告収入を合わせて15万円以上)を確保することが出来なかった場合、新たな仕事を探したり、別の方法での運営方法を検討していくことに伴い、当サイトの従来までの記事更新を停止させていただくことを考えております。
 
以下、繰り返しになりますが、現在、募集中のご支援方法についてご案内させていただきます。
それぞれの特長や特典などをご理解いただいたうえで、皆さまに見合った方法でご支援をいただけますと嬉しい限りです。

現在体調があまりすぐれないことから、更新頻度が少し下がるかもしれませんが、今月も、出来る限り通常更新を続けていこうと思います。
(おそらく一時的な心身の疲れが影響しているものと思われますので、状況がよくなれば、集中して記事の更新を続けていく方針です^^)
その上で、読者さまからのご支援状況などを確認しつつ、今後の方針を考えさせていただけますと幸いです。

皆さまから多くのご賛同をいただける限り、この先のサイトの継続に向けて、出来る限りの方策を検討し、実行し続けるつもりです。
当サイトの運営方針にご賛同いただける方、サイトの存続を希望される方からのご支援を心よりお待ちしております。
 
» 続きはこちらから

トランプ大統領の大統領令からはじまった、ゲノム編集食品の「規制なき解禁」

 今月、ゲノム編集食品の流通が解禁になりました。
安全性が疑問視される中での、こうした性急な規制なき解禁は、実は6月にトランプ大統領が大統領令に署名したことから始まっているといいます。
 その大統領令の目的とは、規制を撤廃して、遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品の開発や生産を促進して、日本などにも規制緩和させ、輸出を拡大させるというものです。つまり食の安全より食の支配、農業票の獲得の方が大事だということのようです。来年には大統領選が控えていますから。
 時系列で追ってみると、大統領令でまず米国にとって不公平な貿易障壁を取り除くための戦略を立てるよう命じたとあります。
 まさに日本ではゲノム編集食品を流通させるための動きが始まったころです。こうした大統領令が、日本で報じられることはありませんでしたが、厚労省も消費者庁もこの頃から、結論ありきのような性急な発言が始まっているのです。つまりこうした大統領令を忖度?したからこそ、消費者からの強い懸念があるにもかかわらず、ゲノム編集食品の安全性審査や表示義務の見送りが決められてしまったというわけです。(そもそも安倍政権は、昨年設置した統合イノベーション戦略会議で"ゲノム編集作物・食品は規制しない"方向を示していたので、大統領令は渡りに舟だったのかもしれません。出来レースにも見えますが)
 同様に農水省は、米国で新種の遺伝子組み換え小麦が発見された際に、米国からの小麦を輸入停止しないという異例といわれる措置をとっています。アメリカ・ファーストということでしょうか。
 そしてさらに米国においては、今まさにゲノム編集食品を有機に入れることを検討しようとしています。ゲノム編集によって問題ある変異が生まれるということが次々に明らかになっているにもかかわらずです。
 そして、トランプ政権はゲノム編集の解禁に加え、ついには従来の遺伝子組み換えも同様に規制から外そうとしているというのです。安全性が疑われる遺伝子組み換えやゲノム編集の技術を、食を支配するために用いるとしたら、それこそ取り返しのつかない事態を引き起こしかねません。かたやロシアや中国は、安全性に疑問があるとして遺伝子組み換え作物の輸入や栽培を禁止しています。これは予防原則の観点からも当然だとおもいます。

 ディープ・ステイト/カバールと戦うトランプ大統領の、敵を欺くためにはまず味方から!といった天才的な作戦にはいつも舌を巻いているので、こうしたバイオ食品への対応に関してもおそらく何かしら、命>金のどんでん返しがあるのでは??とどこかで少しは期待をしていたのですが。カバールはぜひとも一網打尽にしてもらいたいものです。しかし危険だとわかっている遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品の規制はどんどん外されているのが現状です。生態系全体、全生命にかかわる危機は既にはじまっています。...とても残念です。

 さあて、日本、古代ハスの種のごとき日本よ!
安倍叫喚地獄に咲く平安の花よ!
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ゲノム食品「規制なき解禁」にトランプ大統領の影
引用元)
 動植物の遺伝子を意のままに操作し、自然界には存在しない特質を持たせた「ゲノム編集食品」の解禁が決まった。(中略)

 性急な「規制なき解禁」はなぜ起きたのか。その謎を解く鍵は、米トランプ政権が打ち出した、ある政策にある。

米国の政策転換

 6月11日、大統領再選の鍵を握る州の1つアイオワ州を訪れたトランプ大統領は、大勢の支持者が見守る中、1枚の大統領令に署名した。(中略)

規制を可能な限り撤廃してバイオ食品の開発や生産をスピードアップし、一大産業に育てようというのが今回の大統領令の目的。(中略)

トランプ大統領は(中略..)貿易相手国の不公正な貿易障壁を取り除くための戦略を立てるよう命じている。名指しはしていないが、米農産物の大口輸入国である日本が貿易相手国に含まれるのは間違いない。(中略)

 実は、この大統領令は、日本では一切報道されていない。しかし、(中略..)厚労省や消費者庁の担当者の発言を拾っていくと、この大統領令を念頭に結論を急いだ節がある。(中略)

再選のことしか頭にないとも言われているトランプ大統領にとって、農業票の獲得につながる農産物の輸出拡大は最優先課題の1つだ。ゲノム食品の性急な、規制なき解禁は、大統領を一瞬でもニッコリとさせる手頃な手土産だったのだろうか。
(以下略)
» 続きはこちらから