
久しぶりの再会

pixabay[CC0]

久しぶり・・って、懐かしんでる場合じゃねえ、お仕事お仕事・・と。
おや? あれは・・・??・・・どっかで、見たような?
誰だっけかな?
あのお、すみませんが、どこかでお会いしたことが・・・・・。

pixabay[CC0]
» 続きはこちらから
pixabay[CC0]
pixabay[CC0]
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「『投票結果を真摯に受け止める』としたうえで、工事の継続に理解を求めました」
— 山下芳生 (@jcpyamashita) 2019年2月25日
一文の中に、これほど矛盾したことを語れる人はあまりいないと思う。https://t.co/UgWiKNHdFc
落語の弥次郎が「安倍さんには負ける」と嘘つきの座を降りた。「だって投票の結果を真摯に受け止めるなんて言うんだぜ。次に、これまでも長年にわたって県民の皆様と対話を重ねてきただよ。で、私が嘘をつくはずがないじゃないですかとくりゃもう降りるしかねえだろうよ。いやぁ安倍ってのは嘘つきだ」
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2019年2月26日
『思い出に残る国会論戦』を数十年前から時折読んでいますが、安倍総理ほどに愚劣な答弁をする首相は日本の憲政史上初めてですね。
— 鴨鹿白菜 (@FFqpn) 2019年2月26日
誠意がないこと、嘘をついて逃げること、愛国心が全く無いこと、知能が低いこと、これらが安倍を過去の首相と分かつ要素です。
オマケに面の皮が厚い( °꒫° )
— ヤマメのあくび (@yamame_akubi) 2019年2月26日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
さっきベランダで煙草すいながらひとりでちょっと泣いた。 pic.twitter.com/8PbwmO9Hlc
— 大袈裟太郎💿おだやかTARO💿 (@oogesatarou) 2019年2月25日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
The New Underworld Order (2006)「ユダヤ人の最悪の敵は他のユダヤ人である」 ユダヤ人は、ホロコーストを設計するのを助けた。https://t.co/CBAWtjDCnq pic.twitter.com/W03w0JN7Cn
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) February 24, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「米国の指揮で、援助輸送を口実に、ベネズエラ国境を強引に突破しようとする危険な挑発が23日に計画されている。政府支持者と反対派の衝突が発生し、それを合図に軍事侵攻し、マドゥーロ政権を倒そうとしている」―ロシア外務省報道官マリアザハロバ #HandsOffVenezuelahttps://t.co/yalzABLc7s …
— mko (@trappedsoldier) February 23, 2019
【警戒】ベネズエラ国境のコロンビアに、米特殊部隊と武器が配備されている。ロシアは情報を握ってる。武器はウクライナの武器商人アントノフ・ステートカンパニーが、輸送した。ククタで政府支持者と反対派の衝突を故意に起こし、それを口実に軍事介入する計画だ―露外務省https://t.co/4q7hznzTRs
— mko (@trappedsoldier) February 23, 2019
田中龍作さん、いい加減にしてください! あなたはホワン・ガイド派の仲間になったのだから、米国の手先です。あなたがまき散らすデマを理由に、援助物資を送る偽装の軍事侵攻が準備されています。人が死にます。国境で食い止められなければ、大変な犠牲者が出ます。あなたはこれを手伝っているのです https://t.co/h8JG5nxfrs
— mko (@trappedsoldier) February 23, 2019
米国の軍事介入を正当化しようとニセ旗が展開されているが、カラカスでは市民が「介入反対」の大デモ! https://t.co/XmMB39PcaK
— mko (@trappedsoldier) February 24, 2019
ロシアはシリアを救った。今、ベネズエラも救うだろうhttps://t.co/9dVRnmklNB
— mko (@trappedsoldier) February 24, 2019
ふと、こんな妄想が湧いてきました。