注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

ロシアメディア
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) May 24, 2023
「ウクライナ軍総司令官ヴァレリー・ザルジニーが重傷を負った」
↓
宇側は否定
顧問のアリョーナ・シェフツォワがザルジニーとツーショットの写真を証拠として投稿
↓
5月2日に投稿済みの写真だったことがバレる
↓
5月2日の投稿を削除 pic.twitter.com/Uu3Amxti1l
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ロシアメディア
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) May 24, 2023
「ウクライナ軍総司令官ヴァレリー・ザルジニーが重傷を負った」
↓
宇側は否定
顧問のアリョーナ・シェフツォワがザルジニーとツーショットの写真を証拠として投稿
↓
5月2日に投稿済みの写真だったことがバレる
↓
5月2日の投稿を削除 pic.twitter.com/Uu3Amxti1l
1/
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) May 24, 2023
「原爆によって100万人の米兵の命が救われた」
原爆を投下したことにより日本人の心は折れて戦争が早期終結したと米国は原爆投下を必死に正当化している。
しかしこれは全く根拠のない話。
当時の文書や報告書をいくら探しても、そんな議論はいっさい見つからない。
2/
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) May 24, 2023
米国は、東京をはじめとした都市部に焼夷弾を次々に投下して女・子供・老人を大虐殺をした。
そして、焼夷弾で破壊しなかった都市部に、ウラン型とプルトニウム型を投下して原爆の実験を行った
武器を手に取った軍人ではなく、民間人をターゲットにする武力行為は、もっとも不道徳で恥ずべき行為だ
3/
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) May 24, 2023
民間人をターゲットにした米国だが、そうしなければ勝てないほど彼らは追い詰められていたわけではない。
単に米国が世界でも有数の不道徳で、汚い国だったというだけだ。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
『何、F16を200機も!?しかもタダで欲しい??』 pic.twitter.com/yicQjRjLtL
— Anedan (@mayatine) May 21, 2023
『君はF16が戦争のゲームチェンジャーとでも思ってるのかね?すでに供与したレオパルドはどうした?まともに使えているのかね?』 pic.twitter.com/muaOGc2XtQ
— Anedan (@mayatine) May 21, 2023
「いい加減にして!NATOが戦力を供与し街を破壊、それを復興支援するのは結局日本じゃない!日本はNATOじゃない!G7の中でもっと中立な立場をとってもいいはずよ!」 pic.twitter.com/dAFRLZmELA
— Anedan (@mayatine) May 21, 2023
「NATOが日本に事務所を開設」
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) May 5, 2023
忍び寄る死神 https://t.co/GTv2hzFfkW
NATO事務総長ストルテンベルグ🤡
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) May 10, 2023
「東京に同盟事務所を開設する、日本は NATO にとって非常に緊密で重要なパートナーである」
死神が来ます pic.twitter.com/qtdIQLVr2M
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください台湾海峡の危機に対して、日本は紛争を防ぎ、自国を守るべし… pic.twitter.com/jMaI74fm1p
— 連新社 (@HimalayaJapan) May 2, 2023
🇺🇸は核保有国と非保有国を戦争させたい
— BIASDAVIS (@tomonyun1122) May 12, 2023
理由
①核保有国同士だとそもそも戦争が起きない
②ゆえに🇺🇸が参戦しない大義になる
③非保有国支援の名目で通常兵器が無制限に売れる
以前は核保有国だった🇺🇦はクリントン政権によって核放棄させられ、その結果戦争になり🇺🇸から兵器を買わされまくる
次は🇯🇵
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
この殺害リストを基に、実際に何人もの人が殺されている
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) May 14, 2023
ウクライナの独立した殺人リストは、実はキエフが運営しており、ワシントンが支援しているhttps://t.co/sw6YFr2X0x
昨年末、ウクライナ情報対策センターがネット上で公開したブラックリストに私の名前が追加された…
及川幸久氏は動画の3分12秒~4分27秒で、“バフムート、場所はこのウクライナの東部…ドネツク州にある主要な都市なんですが、この「バフムートの戦い」というのはウクライナ、ロシア双方にとって戦略的にものすごく重要な拠点だったという風に言えます。特にウクライナの方からしてみると、バフムートはドネツクでロシアに占領されていない最後の都市なんですよね。だからここは何としてでも守りたかった。ゼレンスキーは、このバフムートはこのロシア・ウクライナの戦争全体の趨勢を変えることになる「要塞」なんだと、こういう風に言って、絶対負けられないと。4月くらいにAP通信の独占インタビューを受けていて…もしこのバフムートで我々ウクライナが負けるようになると、ウクライナ国民から私はおそらく責任を問われる。ロシアと妥協せざるを得なくなるだろうというようなことを言っていました”と言っています。
また、13分23秒~14分29秒で、“ザルジニーは、ゼレンスキーにバフムート撤退を進言してたんですね。バフムートを保持することは困難であり無意味であると。しかしゼレンスキーはこれを拒否してます。そして、もっと長く持ちこたえろと命令してるんですよね。…さらにこういう噂があります。軍事クーデターを恐れたゼレンスキーは、ザルジニーの居場所をロシア側にリークしたという噂。その後、ロシアのロケット弾が、ザルジニーがいた現地に飛んだ”と言っています。
スプートニクによれば、“ウクライナ軍のヴァレリー・ザルジニー総司令官は 5 月上旬、ヘルソン郊外でロシア軍のミサイル攻撃を受けた際に頭部を負傷し、キエフの軍病院に搬送され、一命はとりとめたものの、医師団の予測では今後、職務の遂行は不可能”だということです。
冒頭の動画の中で、「バフムートの戦い」をナチスドイツ軍とソ連軍の「スターリングラードの戦い」に例えています。
そうなると、ナチス党政権下におけるドイツ国の軍事諜報機関のトップとしてアドルフ・ヒトラーを補佐する一方で、ヒトラー暗殺計画を含めた反ナチス運動に関与していたことが発覚し処刑されたとされるヴィルヘルム・カナリスのことを思い出します。
ベンジャミン・フルフォード氏によれば、ヴィルヘルム・カナリスの「処刑」は偽装であり、彼はナチスの2代総統に就任したということでした。私はこのフルフォード情報は正しいと思っています。
そこで、ヴァレリー・ザルジニーの件も偽装ではないかと疑うのが本当ですが、どうやらスプートニクの記事通りで、“軍事クーデターを恐れたゼレンスキーは、ザルジニーの居場所をロシア側にリークしたという噂”は正しいようです。