ぴょんぴょんの「オルゴールでα波」
画像以外転載OK(
条件はこちら
)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
大変なことになってきたな……。 https://t.co/9vMI1FBhw1
— 津田大介 (@tsuda) May 16, 2018
自家採種が禁止されるのではないか、まさかと思っている人が大半だと思いますが、日本農業新聞を見て下さい。
— sarah(#種子法廃止反対) (@lovelovesarah) 2018年5月16日
本当に大変なことになりそうです。
(山田正彦・元農林水産大臣) pic.twitter.com/01fXjufw78
元山田農水大臣が、おっしゃっていたこと。
— kayochan (@deen_kayo) May 17, 2018
家庭菜園で取った種でさえ取り締まりの対象になりモンサントが取り締まるようになるって❗
狙いは自家採種を禁止して必ず種苗会社から種を買うことを強要すること。それだけなら国内の種苗会社のためのように見えるがその先にはモンサント社の除草剤・殺虫剤とそれとセットの遺伝子組み換え除草剤耐性作物とのセット販売、必ずモンサント遺伝子組み換え作物を使えという道筋がついている。
— +伊豆の島人 (@kuroshiokeroker) May 17, 2018
📢フランス企業から買わされる水で米国の企業から買った種を育てないと罰金1000万になるそうです。
— 🏕インドア派キャンパー (@I_hate_camp) May 17, 2018
アタマおかしいだろ、自民党・公明党・維新💢 pic.twitter.com/HSWP0rAOx6
あべ政権っていったい何をしたいのだろう?
— さかもとくん (@sakamotokkun) May 17, 2018
日本の息の根を止めたいのか😳
pixabay[CC0]
pixabay[CC0]
「音」は耳で聞くだけではなく、体も正直に反応しますから、あんな雑音の中で仕事していたら病気になってもふしぎじゃありません。
もちろん静けさは最高ですが、鳥の声やカエルの鳴き声、風の音も心地よい。
そして体と心が喜ぶ、いい「音」の中で過ごしたいと思います。