
この新燃料で発電機を動かしても、排気ガスにCO(一酸化炭素)が発生しないのです。
» 続きはこちらから
ベルリン Author:光文天皇[CC BY-SA]
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【活動予定&お礼】毎年恒例の越年越冬活動は、12/30~1/2までの4日間です。ボランティアを募集しておりましたが、おかげさまで、各日とも予定の定員の申し込みをいただくことができました。ありがとうございます。 https://t.co/Rn3hWb9EI4
— TENOHASI(てのはし) (@tenohasi) 2018年12月25日
☆拡散希望☆
— 山本太郎 反緊縮・財政出動! (@yamamototaro0) 2018年12月23日
渋谷駅徒歩8分の美竹公園で共同野営、
炊き出しがおこなわれます。
☆越年期間☆
18年12月28日(金)~1月4日(金)
☆物資カンパ希望☆
毛布(洗濯済みのもの)、寝袋、テントマット
カイロなど 詳しくは ☟https://t.co/rp3WCTcdc3
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
捨てるほどケーキを作ったらダメでしょう#飽食バチ当たり国家日本 #クリスマスケーキ pic.twitter.com/KAKGHjZiOU
— 北風ロビン(慌てると転ぶので注意) (@oldblue2012) 2017年2月3日
クリスマスケーキのノルマ、社員50個・・・ https://t.co/fi1fTvpIwI pic.twitter.com/O5nTdEBsPt
— あなたのマネージャー (@Buzz_star_navi) 2018年12月15日
私が昔いた会社なんて、年末クリスマスケーキ2個、36000円のおせち料理2個、その他のもの30000円ノルマだったわ。
— マニャ (@0624woosikmaki) 2018年12月20日
冬の賞与また会社に返してたわけww
部署全員売りきれなかったら
支配人が…(-_-)#とくダネ
自爆営業って、日本郵便だけじゃないよね。今たまさに、コンビニ、スーパーなどのクリスマスケーキ。店のノルマ達成のために、従業員が2個3個買うことになる。クリスマスの日にバックヤードに並んでる予約分のケーキは従業員の名前ばかり一般のお客様は1割程度。なんだかなー😠 #自爆営業
— 沙耶 (@saya1115) 2018年12月20日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
元旦にふさわしく、オオマサガスの燃える火を動画でお披露目いたします♪
オオマサガスの火は、太陽の核融合と同じ現象とのことです!(4つ目の動画です。1つ目もまぶしいですが笑)・・・日本の夜明けを象徴するかのように燃える太陽(日の丸)の光!2019年を祝福する初日の出の輝きのようです。
前回の記事では、オオマサガスが、真実のものであること、信頼できるものであること、最高品質のものであることをお伝えしました。
今回は、動画で撮影させていただきました。YouTubeではいつ何時削除されるやもしれませんので、時事ブログ内に動画で記録を残しておきます。この光は消えることはありません。
前回報告していなかった試みとして、「オオマサガス90%にプロパンガス10%の新燃料でエンジンを稼働させて、その時の排気ガスを調べました。車検場などで使用している測定器で測りましたが、CO(一酸化炭素)がほとんど検出されません。プロパンガス100%のときのデータと比較すると違いが歴然です。排気ガス特有のイヤな臭いもありません。」とあり、クリーンエネルギーであることがわかります。確認しますが、オオマサガスは水からできています。水からできるオオマサガス90%とプロパンガス10%を混ぜて結合させるという画期的な新燃料なのです。
"オオマサガスは、日本が世界に貢献できる宝です!"