アーカイブ: *政治経済

[板垣英憲氏]「石油・天然ガス利権」握る江沢民派が、南海艦隊艦船をベトナム船舶に衝突

竹下雅敏氏からの情報です。
 以前触れたように、日本がナサニエル陣営に事実上転換したことで、板垣英憲氏の情報の価値が高くなっています。今日のこれらの記事もそうで、中国の南シナ海でのトラブルに関しても、正しく江沢民派によるものであると認識しています。
 日本は事実上ナサニエル陣営に転換したと言っても、安倍首相とそのお友達はそうではないので、様子を見られている状態なのですが、どうもやはりこの男はダメだということになって来たようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[BCN童子丸]米国議員の「ネオナチ追求」にたじろぐヌーランド 〜正当化に大苦戦〜

 下の記事を元に動画に字幕を入れてみました。動画では、ヌーランド米国務省国務次官補がダナ・ローラバッカ共和党下院議員にネオナチの存在を追求され、たじろいでいる様子が伺えます。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
米国議員の「ネオナチ追求」にたじろぐヌーランド
転載元より抜粋)


————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[The Voice of Russia]ロシア 6月からウクライナ向けのガス供給を前払い制に

竹下雅敏氏からの情報です。
 IMFを通じてウクライナに支援金が行くのですが、ロシアのガス代になりそうです。これではウクライナが兵器を購入することが出来ません。どうもこの記事のやり取りを見ていると、欧米の首脳部の力量では、プーチンにはとても太刀打ちが出来ないようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ロシア 6月からウクライナ向けのガス供給を前払い制に
転載元より抜粋)
Газовая компрессорная станция "Укртрансгаз" в городе Боярка 
ロシアは6月からウクライナ向けのガス供給を前払い制にする。ロシアのノヴァク・エネルギー相が記者団に発表した。

エネルギー相によると、ウクライナのガス滞納料金の支払い期限は5月7日だったが、ウクライナ側は支払わなかったため、6月から前払い制に移行するという。また、ウクライナの国営ガス会社「ナフト・ガス」は、今年3月から一度も支払いを行っていないという。ウクライナのガス滞納額は35億ドルにのぼる。

ウクライナ向けのロシア産ガスは4月1日から2つの価格割引が廃止されたことから、1000立方メートルあたり485ドルに値上がりした。1つの割引は2013年12月に適用されたが、キエフ政権が債務を返済せず、現在の供給分も支払わなかったため廃止された。ロシアの国営ガス企業「ガスプロム」のクプリヤノフ広報担当は、中間データによると、ウクライナのロシア産ガスの滞納額は4月30日現在で34億9200ドルにのぼると発表した。

なお、2010年の「ハリコフ合意」によって、ロシア黒海艦隊のクリミア駐留延長と引き換えにもう一つのガス価格の割引が提供されたが、クリミアがロシアに編入されたあと廃止された。

————————————————————————
ロシア外務省「NATOは事実を無視し、対ウクライナ国境からのロシア軍撤退に目をつぶっている」
転載元より抜粋)
ロシア外務省は、Twitterの中で声明を発表し、その中で「NATOのラスムセン事務総長と西側諸国の代表らは、対ウクライナ国境からロシア軍部隊が撤退した事実を認めず、現実を無視し続けている」と指摘した。

又その中では「我々は、事実を認めようとしない方達に、5月7日付のプーチン大統領の声明を熟読するよう提案する」とも述べられている。

これに先立ち、NATOのラスムセン事務総長は、自分のTwitterの中に「我々は、ロシアが自国軍隊を対ウクライナ国境から撤退したという、いかなる兆候も目にしていない」と書き込んだ。

ウクライナ 対ロ国境に1万5千の兵士を配備 

7日、欧州安保協力機構(OSCE)の現議長国スイスのブルカルテル大統領との会談を総括したモスクワでの記者会見で、プーチン大統領は、次のように伝えた―

「ロシアは対ウクライナ国境から自国軍部隊を撤退させた。現在部隊は、定期演習を行う演習場にある。こうした事実は、人工衛星を含め、現代最新の偵察技術の助けを借りて、容易に確認する事ができるだろう。」

[嗚呼、悲しいではないか!]オバマの弾圧 〜今アメリカで起こっていること〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 メディアは伝えませんが、今アメリカで起こっているのは、こういうことです。金融システムの不正操作、金(ゴールド)の価値が不当に低く抑えられていることなどを考えても、これは来るべきものが来ると予想しておいた方が賢明です。事が起こってから大騒ぎして、慌てることの無いようにしてください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
オバマの弾圧
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[IWJ]元米国防総省高官モートン・ハルペリン氏「米国政府は安倍政権に懸念を抱いている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 このモートン・ハルペリン氏は、アンドリュー陣営に属する人物です。日本は少しずつ、現在の異常な状態からこの方が言っているようなまともな方向へと、変わって行くだろうと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
岩上安身が元米国防総省高官モートン・ハルペリン氏に緊急単独インタビュー「米国政府は安倍政権に懸念を抱いている」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。