注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

旧統一教会に解散命令請求へ 文科省https://t.co/kh615Gh00V
— 毎日新聞 (@mainichi) September 3, 2023
文部科学省は、金銭トラブルが問題化している旧統一教会について、東京地裁に宗教法人法に基づく解散命令を請求する方針を固めました。
(以下略)
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
旧統一教会に解散命令請求へ 文科省https://t.co/kh615Gh00V
— 毎日新聞 (@mainichi) September 3, 2023
文部科学省は、金銭トラブルが問題化している旧統一教会について、東京地裁に宗教法人法に基づく解散命令を請求する方針を固めました。
😼💬 NHK(要約)2023/8/26 5:32
— ちぃ🐾😽🌼 (@NyaPon8) August 25, 2023
東大(千葉県柏市キャンパス)は、ワクチンに特化した研究施設の稼働を目指す。新たな感染症への迅速なワクチン開発。
民間の製薬企業なども利用可能。
センターの機構長を務めるのは、東大医科学研究所の河岡義裕特任教授https://t.co/orndJqlxwD
米国のウィスコンシン州は、東大の河岡氏などが行っている危険な機能獲得研究を禁止する予定だ。
— You (@You3_JP) August 28, 2023
河岡氏は、インフルエンザのウイルスの感染力を高める危険な研究を行った。
連邦規則に違反した大学は4万ドルの罰金を科され、主任科学者は5年間の研究室での勤務を禁止された。… https://t.co/Gc1zvCApKm pic.twitter.com/PwqRDpIJzA
https://t.co/Ii40kwLc3F pic.twitter.com/HOCuLz6b3k
— You (@You3_JP) August 28, 2023
参考:
— You (@You3_JP) August 28, 2023
危険な研究を行った河岡氏はウィスコンシン大学マディソン校で研究を行うことを2014年に禁止されていたが、2019年に研究を再開することを許可されていた。https://t.co/ShsoiQrgc8
USA TODAYによれば、河岡氏は、2019年に、強毒化したインフルエンザウイルスを研究室で流出させた可能性がある。https://t.co/JryF3f2ZE5 pic.twitter.com/7xxUXcIHi4
— You (@You3_JP) August 28, 2023
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
なんか、ちょっとヤバそうな資料を見つけた。
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) August 24, 2023
PCBが洒落んならんほど埋まってるんちゃうん?
↓
港湾環境事業
廃棄物処分場整備・管理事業、公害 防止対策事業、緑地整備・管理事業
大阪市港湾局 2007年12月13日https://t.co/1EFdvCdfHP pic.twitter.com/aomhDnUnlT
これもなあ真面目に検討してあるようなんだが、あまり触りたくはないよね。
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) August 24, 2023
↓
北港処分地(夢洲1区)における 広域処理災害廃棄物焼却灰埋立時の 放射性セシウムの挙動に関する評価報告書https://t.co/jiHTL7jxBK pic.twitter.com/jTIuZw1dNw
やっぱりPCBを埋めてあるっぽいな。
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) August 24, 2023
↓
港湾公害防止対策事業 国土交通省https://t.co/aLiuHI4LLx
事業の位置付け :ダイオキシン類対策、PCB
事業概要 :平成13年度(2001年度)、港内の水環境悪化防止の有機汚泥浚渫に事業着手し、… pic.twitter.com/hWow2wCGiy
トランプ政権は、ロックダウンを功績とするため、ロックダウンが米国で400万人の命を救ったと宣伝した。
— ShortShort News (@ShortShort_News) August 24, 2023
トランプ氏:
「もし私がロックダウンをしなければ、300万人、いや400万人の命が失われていただろう」 https://t.co/MPSWA5qCyE pic.twitter.com/4LzSr03gNc
Scott Atlas博士
— ShortShort News (@ShortShort_News) June 29, 2023
「ロックダウン主義者たちは、(私の助言も聞かずに)ファウチ博士らの提唱した政策を実行した。フロリダ州のデサンティス知事のような少数の政治家だけが私の助言を聞いてくれた」 https://t.co/jC9nhyAxIO pic.twitter.com/YLE5iqFfQz
今後、文科省がいつ解散請求をするのかは未定です。さらに裁判所が解散命令を認めるか否かの判断はさらに先になる予定です。泉房穂氏は「(解散請求が)あまりに遅すぎる」「毅然と対応するのは当然として、被害者の救済にも全力を尽くしていただきたい。」と、コメントされていました。この解散請求を岸田政権の支持率や選挙へ利用することなく速攻で行ってほしいものです。
ところが山岡俊介氏の情報によると、政府・自民党と旧統一教会との間ではすでに「裁判所は解散認めないことで話出来ている」そうです。大方そんなこったろうと思いますが、山岡氏が「公益のため」公表されたのは、これから裁判所が本当に解散命令を認めるか否かは、私たち国民の監視と批判にかかっていますよ、ということかもしれません。
また有田芳生氏は「裁判所の決定は、よっぽどの瑕疵がなければ、出ます。でも最高裁までに3年ほどかかるでしょう。」とコメントされ、時間稼ぎをされることは確からしい。その間にも被害者は苦しみます。国民の意を受けた政治が力を発揮すべき時です。