アーカイブ: 政治経済

前川喜平氏が下関市にやってきた 〜 4/14教育講演会「教育の未来を語る」

 4月14日土曜日、全国で安倍政権への抗議行動が行われた日、下関市では前川喜平氏の講演会がありました。官邸周辺のウソ発覚、混乱が加速する今、前川氏のコメントにも自然、注目が集まります。
下関市教育委員会は、この講演会の後援を断るという了見の狭い決定をしていましたが、チケットの売れ行きは順調だったらしく、当日は、下関市民会館の中ホールから大ホールへと変更になりました。
 前日までの好天とは打って変わって、チューリップの花びらも飛んでいく朝からの強風と雨に、国会前も雨なのかな、と思いながら傘をさしました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
前川喜平講演会〜教育の未来を語る!



どんな話をされるのだろう?


 13時からの講演会ですが、12時過ぎにはもう続々と人々ががやって来ます。男女問わず、年齢層も幅広く若い学生さんも散見されます。今日のタイトルは「教育の未来を語る」という「教育講演会」ですから、若い方々も前川氏がどんな教育論を持たれているのか関心があるのでしょう。しかし何と言っても、今の時局に関するお話が飛び出すのでは、という市民の期待は大きいと思います。特に、直前の4月12日東京大田区での講演会では、前川氏の率直な発言もありましたので、おのずと聴く方にも力が入ってしまいます。

 しかして前川氏は開口一番、「他の話はしませんよ。」
う〜む、みんなの期待を見抜かれました。
やはり首相の選挙区ということで気を遣われたかな。
そこから、あの落ち着いた温和な語り口で、教育に対する国の責務、ということを軸に、これからの教育への課題と希望を語られました。


» 続きはこちらから

18/4/9 フルフォード情報英語版:「アメリカは頭がおかしくなってしまったのか?」と世界が首を捻る

 表面上、商業的にも軍事的にも米国と中国が争っていますが、真相はどうなんでしょうね、というのが今回の記事です。共通の敵がカバールだとざっくりとは理解出来るのですが、それにしたって錯綜しまくっているとしか思えない表面上のアメリカの動き。皆が疑問に思うのも無理もありません。
 これまで時事ブログで何度かご紹介したことのある匿名Qは、13日に「大統領を信じろ」とのメッセージを発信していました。14日には「計画を信じろ。4月のシャワー(※にわか雨のこと)」とも。いや信じたいんですけど……うーん。
 「4月の雨」はこのところ、Qが何度か繰り返しているメッセージなのです。昔から「4月の雨は5月の花をもたらす」と言いまして、要するに「雨降って地固まる」の英語版です。
 ジョーダン・セイザー氏は、4月はバタバタと色んな渾沌が巻き起ってくるけれども、5月には何らかのディスクロージャーなどで、人々の不安を消し去る対応策が取られるということではないかと解釈していました。あるいは同動画で紹介されていたのですが、「5月は法王にとっては悲惨な月となる」とQが宣言していますので、法王の正体に関することかもしれません。
 Qは大統領のかなり近いところにいる、と言われておりますし、とすると米国は4月中には手の内を明かすつもりはないようです。花が咲くまでじっと我慢となりそうな気配。でも、気~に~な~る~っ!
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「アメリカは頭がおかしくなってしまったのか?」と世界が首を捻る
投稿者:フルフォード

西洋の政権が錯綜している理由


現在のアングロ・サクソン世界の指導層が取る行動は、頭がおかしいとしか言いようがない。第三次世界大戦を開始せんという無駄な試みのため、明らかに虚偽の、扇動的な主張を次々繰り出しているのだ。こんなことをしているのは、避けようがない正義の輪が迫り来る中、現在の指導層が文字通り生き残りを懸けて戦っているからである。

ついこの前、ロシアが英国内で毒ガスを使用したという英国のテリーザ・メイ首相のヒステリックな主張が、彼女自身の政府内の専門家たちによって否定されるという経過を辿ったのも、このせいだ。


米国のドナルド・トランプ大統領が脅迫によって強制されたのか、愚かにも騙されているのか、シリア政府がまたまた自国の一般市民を化学兵器で攻撃しただのと虚偽の非難をしているのも、このせいだ。

どちらの件においても非難【の出所】を突き詰めれば、実際に犯罪に手を染めた者に行き着く。英国では、毒ガス事件を捏造したのは自国の諜報機関の一分子だった、とCIAやMI5の情報源が裏付けを寄越している。ロシアの国連大使ワシリー・ ネベンジャは、英国の行いを「不条理演劇」と呼んでみせた。


シリアについて言えば、禁止された化学兵器を所持していた米国と英国の工作員連中が、現行犯で押さえられている。
https://www.veteranstoday.com/2018/04/08/proof-intel-drop-trump-bolton-behind-syria-chemical-attacks-confirmed/

ロシアの外務大臣セルゲイ・ラブロフが、米国のトランプ政権下における外交政策は「大いに物議を醸す」もので「明瞭性が欠如」しており、誰一人として一年以上の経験を有していない面々によって動かされている、と多くの国々が抱いている思いを集約してみせた。
http://tass.com/politics/997996


どうやらトランプ政権は、実際に代替案を一つも提示することなく、ここ何年かのあらゆる主要な国際的合意に逆らっているように見受けられる、と複数の筋が同意している。

それに加えて、トランプ率いる米国商務省の役人連中は、ペンタゴンの助言に逆らい、どう計算したところで負けが見えている中国との貿易戦争を宣言してしまった。中国政府は既に「如何なる犠牲を払おうと最後まで戦い抜く」と確約している。

さて、実際には何が起こっているのであろうか? 答えなぞ決まっている。テロに対する虚偽の戦いと、その後に続く様々な侵略を我々にもたらした西洋の指導者層は権力を喪失すること、そして幾つもの戦争犯罪に問われることに怯えているのだ。これが、奴らがこぞって理不尽かつヒステリックに振る舞っている真の理由である。

» 続きはこちらから

アメリカのシリア攻撃を知っていたロシアとシリア ~イランの影響力を阻止するため、シリア東部の油田地帯を死守したいアメリカ~

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画をご覧になっても、今回のシリア攻撃をロシア、シリアが知っていたことがわかります。メディアでは、今回の攻撃によって、アメリカとロシアの亀裂がより一層深まるとしていますが、実際には、アメリカとロシアではなく、イスラエルとイランの対立が激化すると思います。
 イランの最高指導者ハーメネイー氏は、今回のシリア攻撃を犯罪であると述べています。加えて、イスラエルに抑圧されたパレスチナ人は、“シオニストをねじ伏せ、パレスチナの地はその国民に返還されるだろう”と言っています。まったくこの発言の通りだと思いますが、こうした発言を許せないのがイスラエルです。
 今回の攻撃の米国の目的の1つは、イランに対する圧力ではないかと指摘しましたが、イランのローハーニー大統領は、“アメリカはこうした侵略により地域での自らの駐留を正当化しようとしている”と言っています。米軍の動きを見ていると、シリア東部の油田地帯を死守したいのだと思います。アメリカにすれば、シリアでイランの影響力が強まることを阻止したいのでしょう。
 マティス米国防長官やダンフォード統合参謀本部議長のイランに対する発言を見ても、今後、アメリカとイランの緊張関係は増すと思われます。
 “続きはこちらから”以降の記事をご覧になると、シリアのイラン軍事基地が空爆されているとあります。おそらくイスラエルの戦闘機によるものだと思われます。最後の藤原直哉氏のツイートは興味深いものです。私が以前から指摘しているように、アメリカはイランにこれから強い圧力をかけていきますが、最後には、はしごを外すと予想しています。要するに、“あとはイスラエル単独でイランに向き合えや”というわけです。パレスチナ人の当然の権利をイスラエルが認めなければ、イスラエル消滅の危機になるわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アメリカの攻撃は想定内?“失敗”喜ぶシリア市民(18/04/14)
配信元)
————————————————————————
配信元)
 
————————————————————————
イラン最高指導者、「シリア攻撃は犯罪であり、アメリカは確実に再び失敗する」
転載元)

イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師


イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、「アメリカ、イギリス、フランスによる今回のシリア攻撃は犯罪である」とし、「アメリカは確実に、地域での目的の推進に失敗するだろう」と語りました。

ハーメネイー師は14日土曜、体制責任者や、イラン駐在のイスラム諸国の大使ら、そして様々な階層の人々と会談し、化学兵器の使用への反対を大義名分とした、シリアへの侵略者の主張は虚偽であるとし、「イランはこれまで通り、抵抗グループと共にあり続ける」と述べています。
(中略)
ハーメネイー師は、「抑圧された人々は、いずれの場所においても助けを必要としており、イランはそうした場に存在する」と強調し(中略)… 「パレスチナ国民は、抵抗の影響により、現在はパレスチナという一大勢力にのし上がっている。そして間違いなく、パレスチナ人はシオニストをねじ伏せ、パレスチナの地はその国民に返還されるだろう」と語りました。
————————————————————————
イラン大統領、「地域におけるアメリカの侵略行為は破壊と破滅以外に成果なし」
転載元)

イランのローハーニー大統領


イランのローハーニー大統領が、「地域におけるアメリカの侵略行為は、破壊と破滅以外に何の成果ももたらすことはなく、アメリカはこうした侵略により地域での自らの駐留を正当化しようとしている」と語りました。
(中略)
ローハーニー大統領は14日土曜、体制責任者やイラン駐在のイスラム諸国の大使らとの、イランイスラム革命最高指導者の会談において(中略)…彼らは今日、シリアの東グータ地区で自分たちが支援しているテロリストが敗北したことに苛立っている」と述べました。
(中略)
イランは今日、これまでのどの時代にも増して、経済、政治、外交、そして核活動の分野での用意が整っており、敵の陰謀の全てを根絶するだろう」と語っています。
————————————————————————
イラン公営評議会書記、「シリアへのミサイル攻撃は、アメリカ大統領の面目を保つための措置」
転載元)

イラン公益評議会のレザーイー書記


イラン公益評議会のレザーイー書記が、アメリカとその同盟国によるシリア攻撃は、アメリカ大統領の面目を保つための措置だった、としました。 

アルアーラムチャンネルによりますと、レザーイー書記は、アメリカとその同盟国によるシリア攻撃に反応を示し、「今回の限定的な攻撃は、シリアのアレッポでのテロリストの敗北や、東グータの完全な解放の後に行われたもの、これではアメリカの失敗を埋め合わせることはできず、アメリカは、シリアにおいて有効な軍事的な選択肢を持っていないことを示すものだ」と述べました。
(中略)
さらに、トランプ大統領がシリアの政治的な解決策を受け入れる時期が来ている、としました。
(以下略)

» 続きはこちらから

「柳瀬秘書官発言」文書には安倍首相と加計理事長の会食の記述あり ~安倍首相の国会答弁は虚偽で、しかも大臣規範に抵触~

竹下雅敏氏からの情報です。
 14日の国会前のデモでは、めでたくバリケードが決壊。今後、警察はさらに警備を強化してくると思いますが、いずれ手に負えなくなって諦めるのではないかという気がします。
 愛媛県が作成した首相案件文書で、あべぴょんの嘘が明らかになってきています。大手メディアも詳しく報じるようになって、国民の怒りは激しさを増しています。
 現在、主役の1人として急浮上している当時の首相秘書官・柳瀬唯夫氏を中心にまとめてみました。事件の簡単なおさらいという形です。
 愛媛県の文書が事実だとすれば、柳瀬元秘書官の国会での答弁は嘘であり、あべぴょんは、2015年4月以前の段階で加計学園獣医学部新設計画を知っていたことになります。
 あべぴょんは、2017年1月20日に初めてこのことを知ったと答弁しているのですが、“続きはこちらから”以降のツイートをいくつかご覧になっても、あべぴょんの嘘ははっきりしていると思います。問題は、なぜあべぴょんが2017年1月20日まで知らなかったと言い張るのかですが、これは、大臣規範に抵触するからなのです。動画で、大串議員があべぴょんを追求しています。
 以前時事ブログでも取り上げましたが、加計孝太郎氏はあべぴょんの祖父・岸信介の孫ではないかという疑惑があります。 DNA鑑定で調べてる人はいませんかね。この部分の関係が確定すると、それこそ大変な騒ぎになると思います。友人に便宜を図ったというレベルではなく、公のものを一族が略奪していることになります。
 あべぴょんが全幅の信頼を置いている柳瀬氏は、“究極のヒラメ官僚”だと言うことです。確かに似てますね。
 問題なのは、あべぴょんの顔色ばかり窺うヒラメ議員やヒラメ官僚ばかりが取り立てられ、民主主義が崩壊してしまっていること。時事ブログではこれまで何度も指摘していますが、あべぴょんのメンタリティーは、“オレが法だ!”というものです。この感覚で支配されているのが、ヤクザや芸能界だと思います。なので、こうした連中とあべぴょんは親和性が高いのです。
 このような人の上に立ってはならない連中が、自分たちの都合の良いように憲法を改正しようというわけです。これまでの彼らの言動を見ると、天皇陛下ですら気に入らなければ、自分たちの都合で挿げ替えれば良いと考えているはずです。
 “あべぴょんとその仲間たち”と表現していますが、あべぴょんを支えている日本会議、神社本庁、その他の連中は、戦前の日本で絶大な権力を握っていた者たちの子孫が中心になっています。はっきり言うと、皇室の関係者です。天皇陛下や皇太子殿下の平和を願う御心を踏みにじっているのが、こうした連中だというのは情けない限りです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「柳瀬秘書官発言」文書に安倍首相と加計理事長が会食の記述
引用元)
(前略)
愛媛県が作成した柳瀬唯夫首相秘書官(当時)との面会記録に、安倍晋三首相が加計孝太郎・加計学園理事長と会食した際の記述があることが、「週刊文春」の取材でわかった。
(中略)  
<加計学園から、先日安倍総理と同学園理事長が会食した際に、下村文科大臣が加計学園は課題への回答もなくけしからんといっているとの発言があったとのことであり、その対応策について意見を求めたところ、今後、策定する国家戦略特区の提案書と併せて課題への取組状況を整理して、文科省に説明するのがよいとの助言があった>
(中略)
安倍首相は、昨年夏、国会で次のように答弁していた。
(加計理事長からは)『獣医学部を作りたい』、さらには『今治市に』といった話は一切ございませんでした。(学部新設の計画は2017年)1月20日の国家戦略特区諮問会議で私が知るにいたった
 面会記録に記載された内容が事実とすれば、安倍首相は加計学園の獣医学部新設計画について、2015年4月以前の段階で既に知っており、国会答弁は虚偽だったことになる。
(以下略)
————————————————————————
安倍首相が全幅の信頼を寄せる柳瀬唯夫氏は「究極のヒラメ社員」
引用元)
(前略)
加計学園の「首相案件」文書で、主役のひとりは当時首相秘書官の柳瀬唯夫氏。(中略)… 安倍首相から全幅の信頼を受ける柳瀬氏とはいったい、どういう人物なのか。(中略)… 経産省OBの評価は手厳しい。柳瀬氏を「典型的な東大法学部を出た人」と称する。
「通産省、経産省という役所は、ほかの省庁と違って、言われたことをやる人材よりも、新しいことを生み出す人材が評価される。その点、柳瀬は言われたことはできるが、国家論や政策を聞いたことがない
 別の経産省OBの評価はさらに辛口だ。
「柳瀬を一言で説明すれば上司の顔色ばかりをうかがう『究極のヒラメ官僚』。私たちが電話すると普通に『柳瀬です』と出るが、それが上司からだと『はい、柳瀬でございます!』と声が2オクターブ上がる。その様子が面白くて、柳瀬がいないときにそれをまねする人も多かった」
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
» 続きはこちらから

インドの「ビックブラザー」 ~【In Deep】より

 「零を発見した国」インドは、小学校で三桁同士の掛け算の暗算を習うという下地もあるためか、優秀なIT技術者を多く輩出するIT立国として知られています。そのインドで、なんとビックブラザーともいうようなデジタルシステムによる超中央管理体制が進んでいるとのことです。すでに11億人の国民を登録したそのシステムは、監視というよりも”人間の管理を完成化したもの”といった様相で、「登録をしていないと生活が止まる」ほどのもののようです。
 インド政府によると、これはインドの未来へのチケットであり、国の腐敗は減り、国民をデジタル世界に導くものといっているようですが、見方を変えると監視社会であるビックブラザーの世界ともいえるわけです。
 世界各国においても、革新的なIT技術の進歩とともに、今後ますます「国民の情報の一括管理」がなされる方向で進んでいくこととおもわれます。こうしたことは両刃の剣であり、支配欲などの野心に満ちた権力者による監視とならば、目も当てられないような世界となるわけです。ここはぜひとも、こればかりはぜひとも、“地球の楽園”という大きな流れを生み出すための力として活用してほしいものです。すべてのディスクロージャーともども。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「登録しない者は存在しないも同然」という13億人を管理&監視するインドの国民総生体認証プログラムが稼働。その規模と適用範囲は中国を上回る
転載元)
(前略)

画像はシャンティ・フーラが挿入 Author:Yann[CC BY-SA]


ビッグブラザーとは

英国のジョージ・オーウェルの小説「1984年」に登場する架空の独裁者。転じて、国民を過度に監視しようとする政府や政治家を指す。監視社会の例えとして用いられる。 (デジタル大辞泉より

国民総管理システム「アーダハール」

先週、中国での「国民総監視」のシステム導入について以下の記事を書きました。

未来世紀チャイナが作り出す中国式デストピア : 人々はシミュレーションゲームのような「変動するポイント制度」による信用システムの中で生きていく

(中略)

そうしましたら、2日ほど前、アメリカのニューヨークタイムズで、インドで始められている「超管理社会化」についての記事を読みました。インドでも、やはりデジタルシステムによる超中央管理体制が進んでいたのでした。

中国の場合は「監視国家化」というイメージが強いものでしたが、インドが作り上げたシステムは、監視というより、

「人間の管理」

を完全化したようなもの
で、正直、13億人もの人々がいる国でそんなことが現実として進められて、ほぼ実現化(すでにデータベースに 11億人が登録済)しているということに、やや驚きました。(中略)

Big Brother’ in India Requires Fingerprint Scans for Food, Phones and FinancesNew York Times 2018/04/07

インドの「ビックブラザー」は、人々の食品購入、携帯電話、そして銀行取引の際の指紋スキャンを要求する

(中略)

プログラムは、「アーダハール(Aadhaar)」と呼ばれている。

自由主義者たちはこの状況を、ジョージ・オーウェルの小説に出てくるビックブラザーのようだと述べ、懸念を表明している。(中略)

「プログラムに登録していないと(インドでは)生活が止まるようなものなのです」と言う。

アーダハールの指紋登録
このインドの技術は世界中の政府に市民を監視する新しいツールのアイディアを与えた。中国政府は、人々の顔の認証とビッグデータを使って人々を追跡する方法を展開している他、中国では、さらに国民の日常生活の監視も目指している。

英国を含む多くの国では、国民を監視するための固定カメラを導入している。

しかし、インドのこのプログラムは、バイオ・メトリックデータ(生体認証)の大量の収集とあらゆるものをリンクしようとする独自の取り組みとなっている。(中略)

この試みについて、インド政府が国民すべてに対して前例のない規模で情報を取得するのではないかと懸念を抱く人たちも多い。

このような批判に対して、インドのモディ首相とトッププログラマーたちは、このプログラム「アーダハール」こそが、インドの未来へのチケットであり、このプログラムにより国の腐敗を減らし、そして文字の読めない国民たちをもデジタル時代に導くものだと述べている。
(中略)

モディ首相は、インドの全国民に、プログラムの自分の ID を携帯電話(スマートフォン)と銀行口座にリンクするように命じた。(中略)

ここまでです。
» 続きはこちらから