注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
2015年3月、詩織さんは当時TBSワシントン支局長だった山口氏に食事に誘われた。4月3日に一緒に寿司屋に入ったが、そこで彼女は記憶を失った。そして、痛みで目覚めた際、レイプされていることに気付いたという。Buzz Feed Japanが報じた。
29日の会見で詩織さんは、詩織さんが暴行を受けたとされる2015年4月4日の都内ホテルの防犯カメラ画像には、山口氏に抱えられてホテルへ入っていく様子が映っていたと語った。詩織さんは「私の意識が戻ったのは翌朝の午前5時ごろ。ホテルのベッドの上でした。私は裸にされており、山口氏が仰向けの私の上に跨っている状態でした。詳細については差し控えますが、はっきり言えることは、私はその時、私の意思とは無関係に、そして私の意思に反して性行為を行われていたということです」と述べた。
ホテルの防犯カメラ、ベルボーイ、タクシー運転手の証言などをもとに高輪警察署は、準強姦容疑で山口氏を逮捕した。しかし、不明な理由で逮捕は中止し、山口氏は不起訴になった。
“安倍官邸御用達”ジャーナリスト・山口敬之氏の「準強姦疑惑」。本日夕方、そのレイプ被害を「週刊新潮」(新潮社)で告発した女性が、霞が関の司法記者クラブで会見を行なった。
(中略)
2015年6月8日、複数の捜査員が、アメリカから成田空港に帰国する山口氏を準強姦罪容疑で逮捕するため、空港で待ち構えていた。ところが、不可解にも山口氏は逮捕を免れた。
(中略)
逮捕状まで持って捜査員が空港で待機していたにもかかわらず、直前で、上から「逮捕取りやめ」の号令がかかった。
(中略)
その後、山口氏は準強姦罪で書類送検こそされたものの、16年7月に不起訴処分にされた。
(中略)
このあまりに不自然な捜査当局の動きのなかで、疑われているのが安倍官邸による介入だ。
「週刊新潮」の直撃取材で、このとき山口氏の逮捕取りやめを指示したのは、当時の警視庁刑事部長の中村格氏であることがわかっている。(中略)…いまも「菅官房長官の片腕」として有名な警察官僚だ。
さらに「週刊新潮」の第二弾記事では、山口氏が首相官邸、内閣情報調査室幹部に事後対応について直接相談までしていた可能性が浮上。山口氏が「新潮」からの取材メールに対して誤送信したメールには、〈北村さま、週刊新潮より質問状が来ました。〇〇の件です。取り急ぎ転送します。〉(〇〇は詩織さんの苗字)と記載されていたのだ。「週刊新潮」はこの「北村さま」が、“官邸のアインヒマン”の異名をもつ安倍首相の片腕、北村滋内閣情報官のことだと指摘している(山口氏は否定)。
(以下略)
成田空港で捜査員が山口を待ち受けるも逮捕せず。 pic.twitter.com/CQfMYuFtox
— anne (@anne13471701) 2017年5月29日
彼女は、当時TBSワシントン支局長だった山口と食事をし、そこで記憶を失います。彼女は酒豪だということで、アルコールで気を失うということはないそうです。彼女は薬を盛られたと考えています。ホテルの防犯カメラ、ベルボーイ、タクシー運転手の証言などを基に、準強姦容疑で山口を逮捕するために空港で待ち構えていた複数の捜査員に、不可解にも「逮捕取りやめ」の指示が出ます。この指示を出したのは、当時の警視庁刑事部長の中村格氏で、彼は「菅官房長官の片腕」として有名な警察官僚だということです。
さらに山口は、“北村さま、週刊新潮より質問状が来ました…取り急ぎ転送します”とのメールを、なんと週刊新潮に誤送信してしまいます。このメールにある北村とは、北村滋内閣情報官で、安倍首相の片腕です。
これらの事実は、逮捕取りやめの指示を出したのが官邸であることを強く疑わせるものです。もはや、日本は法治国家とは言えない状況になっています。
詩織さんは“今回、この件について取り上げてくださったメディアはどのくらいありますでしょうか?…この国の言論の自由とは何でしょうか?法律やメディアは何から何を守ろうとしているのか、と私は問いたいです”と言っています。マスメディアが、この国の破壊に大きな役割を果たしているのは明らかです。彼らは元々、CIA ・電通の支配下にあり、権力者の道具です。マスメディアは、国民世論を特定の方向に誘導するために存在しています。なので、権力側の組織なのです。彼らに正義を求めるのは、もともと無理なのかも知れません。
識者が、“真実を知りたければテレビの電源を切れ”と言っているのはその通りだといえます。何事も、自分で調べなければ、真相は明らかになりません。ところが、愚民を作り出すことに最大の貢献をしているのが、教育関係者であるように見えます。愚民の典型である教師たちが子供たちを教育し、子どもたちの考える能力、見出す能力を失わせているのです。
その教育行政の事務方トップであった前川喜平氏が反乱を起こしたことは、ある意味で象徴的なことと言えるでしょう。将来歴史は、“前川喜平の乱”としてこの事件を扱うようになるのでしょうか。