いつも当ブログをご愛読いただき、心より感謝申し上げます。
これまで、当ブログは一日5本(日祝日は3本)の記事を掲載してまいりましたが、11月1日からは一日3本の掲載となります。
当ブログは2012年の開始以来、1日5本の記事を基本として情報発信を続けてまいりました。しかし、記事の品質を維持しつつ、今後も同じ本数を続けて提供することは、現状の少人数・少資本の体制では難しいと判断し、掲載本数を変更することといたしました。
今後竹下氏は、本来の専門である講演の映像配信に一層注力する予定です。
引き続き、当ブログへのご愛読を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
(シャンティ・フーラ合同会社)
2002年の「モスクワ劇場占拠事件」では、テロリストを眠らせるためにKOLOKOL-1と呼ばれる無力化ガスを劇場の換気口や暖房用のパイプに開けた穴から流し込んだという話でした。
劇場内にいたテロリストと人質の大半はガスを吸い込み短時間で意識を失い、テロリストは全員射殺されたのですが、多くの人質は劇場から運び出された後、仰向けに寝かされ、喉に嘔吐物が詰まり窒息死した、ということです。
イスラエル軍の神経ガスは、人質を救出し、その後数千人のアル・カッサム旅団(ハマスの軍事部門)の戦闘員を殺害する目的ですが、ハマス幹部のバセム・ナイム氏は「昨日、明確にこう発表しました。私たちが安全な施設を確保…つまり攻撃が停止した時点で、私たちは外国人を含む全員を解放する準備が出来ています」と言っていました。
イスラエルがハマスとの交渉に応じないことから、「人質の救出」はパレスチナ人虐殺の言い訳に過ぎないことが分かります。イスラエルはガザを地図から消し去ろうとしているのです。
“続きはこちらから”の動画『地獄のガザ地上戦が始まる…』では、“イスラエルのネタニヤフ首相はテレビでの演説で、ガザ地上進行作戦の時期は戦時内閣と参謀総長の全会一致で決定させたと述べている。…ネタニヤフ首相の演説というのが、「我々は地上侵攻の準備を進めている。いつどのように或いは何回に分けて行うかは詳しくは述べません」と…述べている(4分58秒)”と言っています。
ダグラス・マクレガー元米陸軍大佐は、“もしイスラエル国防軍がガザへの大規模な地上侵攻を行えば…あらゆる国が結集して対イスラエル軍事同盟を結ぶことになる…全面戦争になるだろう”とツイートしています。
ロシアの陸海軍問題の専門家であるアンドレイ・マルチャノフ氏は、“アメリカは威嚇のため空母を送っているが、現代戦では白い巨象。軍事大国(中露)は超音速ミサイル2-3本でイージス艦も空母も仕留められる。衝撃は計り知れず、核で応酬するしかなくなる。…イスラエルは消滅しうる”と言っているようです。