![[Instagram]私は彼等とコミュニケートする](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/04/u405.jpg)
![[Instagram]私は彼等とコミュニケートする](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/04/u405.jpg)

4月から食料品など値上げラッシュ、さらに向こう3年は大増税と福祉減額の嵐で搾り上げる岸田政権 〜 選挙で抗議の意思表示をするしかない
「まずは2023年4月に国民健康保険料の2万円引き上げ、10月にインボイス制度導入と消費税引き上げ議論開始、年内に自賠責保険料引き上げ、2024年4月タバコ税増税、法人税増税、所得税増税、復興特別所得税の期間延長、2024年内には高齢者の介護保険の自己負担額を2割に値上げ、国民年金の加入年齢が65歳に引き上げ、2025年は結婚子育て資金一括贈与廃止、後期高齢者医療保険の保険料上限を引き上げ、教育資金の一括贈与廃止、生前贈与の相続税加算期間延長、退職金の非課税枠縮小、とどめは厚生年金の支給減額」と、キリキリ絞り上る計画が目白押しです。
このラインナップを見ると、今は豊かに暮らしている世帯もいずれは貧困に叩き落とされることが予定されているようです。税金は政策手段の一つで国民の生活が苦しい時は消費税、付加価値税を引き下げるのがまともな国家です。「しかし、なぜか日本ではもっと上げようという意見すら出ています。」それが売国自民党・岸田政権の本性なのであった。
「貧民化政策」を伝える記事では、安倍政権以降ふくらみ続ける「予備費」を取り上げていました。国会審議を経ずに、岸田政権の閣議のみで好き勝手に使える予備費は今や5兆円です。この5兆円のうち低所得世帯への支援に使うのは5000億円。「政府の税金の使い方がめちゃめちゃ悪い」と経済ジャーナリストの荻原博子氏が述べておられますが、わざとめちゃめちゃにしてるに決まってますやん。選挙で抗議するしかないと思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

これもわかりやすい😳
— ドラミ⚠️緊急事態条項ヤバい⚠️ (@doramiabcdefg) April 3, 2023
この方有能だな
#自民党に殺される
#消費税廃止 pic.twitter.com/XbPNZPqyrJ
現状を伝えておくね!
— あーたん@猫とおうちで物販📦 (@yuntaso333) March 27, 2023
4月からまた値上げラッシュだよ!
今回は主に食料品。どれも値が上がると厳しいものばかり。ちなみに政府は消費税増税を考えている。今生活がカツカツな人、貯金が少ない人は絶対に副業を考えるべき!国は国民一人一人助けてはくれないよ!自分の家族は自分で守らないとね🙌 pic.twitter.com/RRFe4PqRO6
4月1日から増税の話なんて聞かさないでください
— あくしお (@Darkness_Salt) April 1, 2023
4月からも続々値上げ、軍拡で増税も襲ってくるというのに、朝日新聞は気楽や。
— ツイッターファイター 憲法壊悪STOP (@DemTwitFighter) April 2, 2023
さすが、新聞紙の消費税据え置きしてもらっただけのことはあるわ
新入学生の教科書・鉛筆ノート、消費税なんぼか知ってるか https://t.co/x3YcmzIctX
「政府の税金の使い方がめちゃめちゃ悪いからです」と経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。
「コロナ禍の影響で仕事が立ち行かなくなり、困っている方が山のようにいるなかで、たとえばリスキリングのような『それはいま必要ですか』というものにも多額の予算をつけています。
ドイツやイギリスなど諸外国は、国民生活が厳しい状況なので、生活に困っている方の負担感が大きい消費税、付加価値税の税率を下げています。
しかし、なぜか日本ではもっと上げようという意見すら出ています。日本は個人の税金と社会保険料の負担率を合計すると、平均で47.5%もあり、収入の半分近くが税金として徴収されています。税収を上手に使えば、こうした負担率を下げられるはずです」
(中略)
政治部記者は5兆円にもなる「予備費」を問題視する。
「予備費は本来、自然災害など不測の事態に備えるもので、年間の計上額は5000億円ほどでした。ところが、2020年、当時の安倍政権が新型コロナ対策として10兆円の予備費を計上して以降、巨額の予備費を計上することが常態化しています。
予備費は国会審議を経ず、閣議のみで使途を決められるため、監視の目が届きにくく、政府にとって使い勝手がいいのです。結果として、巨額の支出が常態化しています。
積み上がった5兆円のうち、およそ5000億円は低所得世帯への支援に使いますが、1兆2000億円を、自治体が裁量で使い道を決められる地方創生臨時交付金とすることが決まりました。このほか、病院や農業分野などへも支援されますが、庶民生活への直接の支援はきわめて手薄です」
(以下略)
ぴょんぴょんの「カニのハサミ」 ~重曹とクエン酸は重金属の排除に使えるか?
そんないい方法があるなら、だれか早く教えてくれ、いや、時事ブログに回答が載るのを待とう、果報は寝て待てだ、とか、ズボラに構えていたところ、〈重曹にはキレート力がある〉という情報が流れてきました。
しかも、その投与方法にも秘訣があると言うのです。

キレートとは?

学問的に言うと、「キレートとは、複数の配位座を持つ配位子(多座配位子)による金属イオンへの結合(配位)をいう。このようにしてできている錯体をキレート錯体と呼ぶ。キレート錯体は配位子が複数の配位座を持っているために、配位している物質から分離しにくい。これをキレート効果という。分子の立体構造によって生じた隙間に金属を挟む姿から、『蟹のハサミ』を意味する chela (ラテン語 chēla、ギリシャ語 chēlē)に由来する。」 (Wiki)

キレートとは、パスタをつかむみたいな、電気的なトングをもってる物質が、金属イオンと結合することを言う。
その状態を、キレート錯体と呼ぶ。
キレート錯体は、複数のトングで金属を挟んでいるので、金属を落っことさない。
これをキレート効果という。
キレートは、金属を挟む電気的なトングが「蟹のハサミ(chela)」に似ていることに由来する。
» 続きはこちらから

ピーター・マッカロー博士、ライアン・コール博士、ロバート・マローン博士が勧める、スパイクタンパク質を分解するデトックス効果のあるナットウキナーゼ
ピーター・マッカロー博士は、“スパイクタンパク質は非常に長い間体内に残るため、デトックスが必要です。今のところ、スパイクタンパク質を分解するデトックス効果のあるサプリは、ナットウキナーゼという日本の商品だけです。…このサプリメントは、デトックスしようとしている人への今できる最善の方法として、1日2回を勧めています”と言っています。
ライアン・コール博士は、“私は、ある物質を大いにお勧めしたいと思う。…ナットウキナーゼは、繊維蛋白を分解する酵素である”と言っています。
そしてロバート・マローン博士は、“私は確実にモデルナの2回目接種でダメージを受けた。それが悪いロット番号の1つだったことがわかりました。…私は、収縮期血圧が230になるような高血圧を含む、生命を脅かす症状を発症しました。…その後も、高血圧や心拍数の上昇をはじめ、様々な症状、気力の低下などが続いています。…私は、この複数の薬品で構成されたFLCCCの回復プロトコルを完了したところです。さらに、ナットウキナーゼというフィブリンを分解する酵素を加えています。…このプロトコルを完了した後、私は非常に気分が良くなりました、妻は私の歩幅が広くなり、以前よりずっと活発で体力もついたと言っています。…このプロトコルは、スパイクを体内の様々な結合部位から取り除くように設計されているのだそうです”と言っています。
FLCCC(米国救命救急専門医)による「ワクチン接種後の治療プロトコル」の日本語訳があります。
「アメリカFLCCCによる最新版プロトコールの日本語翻訳をまとめました」というツイートには、上記の「ワクチン後遺症向け」だけではなく、「コロナ感染予防向け」「コロナ早期治療向け」「コロナ後遺症向け」などの日本語翻訳もあります。
“続きはこちらから”をご覧ください。肛門科専門医みのり先生は、アイダンプロダクツのサプリメント「AIR-ONE」を診療所で取り扱っているとツイートしています。「AIR-ONE」の主成分は松樹皮抽出物とナットウキナーゼで、2粒あたり「松樹皮抽出物200mg、ナットウキナーゼ100mg」だということです。
みのり先生は、“実際に納豆で摂ろうとすると100パック近く食べないといけません。いくら納豆が好きでも現実的ではないので、サプリで摂る方がいいでしょう”と言っています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

🇺🇸マッカロー博士
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) January 21, 2023
コロナワクチンのスパイクタンパク質のデトックスについて
「今のところスパイクタンパク質を分解できるサプリはナットウキナーゼという🇯🇵日本の商品だけです、彼らは最先端を行っています」
やはり納豆…納豆は世界を救う… pic.twitter.com/8M4ULSZN3F
納豆キナーゼが血栓を効果的に分解(溶解)することができる
— 連新社 (@HimalayaJapan) April 4, 2023
北部に住まれている日本人は、日常的に大豆発酵食品を多く食べるため、心臓病や脳卒中で倒れる人は稀である
ライアン・コール博士の同僚が血栓症を患ったが、納豆キナーゼを内服したお陰で、たった1日、2日で血栓を溶解できた#納豆キナーゼ… pic.twitter.com/erZNyZyye1
🇺🇸ロバート・マローン博士
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) March 31, 2023
「まだ希望はある」
自身も負ったコロナワクチンによる後遺症をFLCCCのプロコトルとナットウキナーゼで治した話と打ったロット番号
医師たちが真のリスクを知らないため患者が適切な検査・治療を受けられず死を迎える
若者やスポーツ選手に多発している心筋炎、突然死
他 pic.twitter.com/R2JR9hdIdn
» 続きはこちらから
危機的状況にある現在のバイデン政権下のアメリカ 〜 金融システムの終焉を示唆したブラックロック社の元ファンドマネージャー、エドワード・ダウド氏、脱ドル化のプロセスによる米ドル上昇を支持
さて、そのカリーヌ・ジャン=ピエール報道官が、またしても話題となる発言をぶちかましSNSで話題になっているという話なのですが、どうもこれはエイプリルフールネタの様です。
ただ、こうしたフェイクニュースが真面目に受け止められるほど、現在のバイデン政権下のアメリカは、危機的状況にあるということでしょう。
ヘリテージ財団経済学研究員のピーター・セント・オンジ博士は、“脱ドルとは、外国人がそれほど多くのドルを必要としなくなるということです。…そのため、ドルの価格は下落する。弱くなるのです。それは大抵、最初はゆっくりで、その傾向が続くにつれてスピードが上がっていきます。…ドルの下落は、アメリカに入ってくるすべてのものの価格を押し上げます。しかし、それは世界の市場で取引されるあらゆるものの価格を押し上げることにもなります。…最初に跳ね上がるのは、ガソリン、暖房燃料、食料品価格でしょう。…次に、これらの取引商品と投入価格の急上昇は、サプライチェーンを通じて波及します。…手頃な価格で贅沢ができる時代は終わりとなります。…そして、メインイベントが始まります。資本流出です。外国人が不安になれば、ドルだけでなく、ドル建ての資産も売り出します。株式、債券、国債など、流動性の高いものからスタートします。…今、アメリカの株式の約4割が外国人、社債の3分の1が外国人によって所有されています。外国人が逃げ出すと、株式も社債も急落します。確定拠出型年金401Kがほぼ半分になる可能性があります。企業の借入コストをあり得ないほど上昇させ、大量倒産につながる可能性があります。FRBによるインフレを止めるための金利引き上げの工作で、すでに倒産が相次いでいる上に、それにとどまりせん。米国債の3分の1は外国人が所有しています。8兆ドルを超える債権です。それを外国人が投げ売りし始めたら、米国政府の債務負担が年間数千億ドルも急増する可能性があり、そのすべてが赤字国債で賄わなければならないか、あるいは、もっと可能性が高いのは、FRBが介入して、外国人購入分をすべて代替することです。これにより、一晩でインフレ率が2桁の上昇に戻ります”と説明しています。
非常に分かりやすい説明ですが、2022年9月28日の記事でブラックロック社の元ファンドマネージャー、エドワード・ダウド氏のインタビュー記事を紹介しました。
エドワード・ダウド氏は、“連銀は景気後退(リセッション)に向けて金利を引き上げています。…ドル建ての負債(債券)が山のように発行されています。約15兆ドルです。…ドル(の為替レート)は急上昇しています。…なぜこのようなことが起きているのか? その理由は、(借金をした)人たちが次々とデフォルト(債務不履行)を起こしていて、彼らが金利を支払うため先を争ってドルの資金調達を行っているからです。…コモディティ・サイクルやインフレ・サイクルにおいて、ドルが上昇したことは一度もありません。通常であれば真逆の値動きをします。ドルが下がると、(石油、農産品、貴金属といった)コモディティ価格は上がるのです。コモディティ・サイクルとインフレ・サイクルにおいて、ドルとインフレ率が同時に上昇するのは今回が初めてです。オイルダラー(petrodollar)が導入されて以来、史上初のことです。…これは、金融システムの終焉を示唆しています”と言っていました。
“続きはこちらから”をご覧ください。Santiago Capital氏の3月30日の「米ドルは下落するどころか上昇します。」というツイートを、エドワード・ダウド氏がリツイートしていることから、エドワード・ダウド氏はこのツイートの見方を支持しているということでしょう。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

「自国通貨への切り替えは、アメリカ国民の権利を侵害するものです」
ホワイトハウスは、相互決済でドルを拒否する国々を制裁で脅したのです。
すでにSNSで話題になっています:
"Switching to national currencies is a violation of the rights of American citizens." The White House threatened with sanctions those countries that refuse the dollar in mutual settlements.
— dana (@dana916) April 1, 2023
Is there no end to the embarrassing statements of our White House? The incompetence of… pic.twitter.com/nqB0KQ8ubF
ホワイトハウスの恥ずべき発言に終わりはないのだろうか。 私たちの指導者の無能さは圧倒的だ。
ドルが帰ってくると、外国通貨に対するドルの価値は下がり始める。(誰もドルを欲しがらないからだ)。
オーストリア学派経済学者が解説:脱ドル化が米国人に与える影響 https://t.co/6WeEWY82rm pic.twitter.com/7l3fXYa5nZ
— ShortShort News (@ShortShort_News) March 31, 2023
ドルが崩壊する段階で日本国の資産はほぼゼロになる予定。そして、中国の元を確保するため日、本の土地・企業を安く売り中共の植民地になるのかな? グローバリストの計画通り? https://t.co/LxV2wt16Fs
— アーロン大塚 (@AaronOtsuka) March 27, 2023
» 続きはこちらから
と。
確かにソーダ!