編集者からの情報です。
少しぐらいの高さなら物干し竿で何とかなるかもしれん。
————————————————————————
絶壁から飛び降りても安全な着地方法
配信元)
YouTube 24/10/31
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「助けを待っていた」
— NHKニュース (@nhk_news) January 1, 2025
能登半島地震の取材ではこの声を多く耳にしました
調べた結果、助けを求めたものの、ただちに助けが来ず、その後、死亡が確認された “救助待ち”のケースは少なくとも48人
あの日、何が起きていたのか
当事者たちの証言です
記事はこちら↓https://t.co/Sy1bRMJg8Z pic.twitter.com/GRTwYEcCRN
ゆく年くる年で、能登はまだまだ仮設住宅で大変でって話してて、そのあと大阪万博ですっごい建物建てたって話してて、モヤモヤした2025年の始まり。あけましておめでとうございます、
— 村本大輔 (@WRHMURAMOTO) December 31, 2024
「水道が復旧していない」「下水がない」という地域もありますが、
— 輪島市町野町・応援用 (@mitui_mitubisi) December 28, 2024
輪島市町野町では地震から一度も行方不明者の方を捜索できていない場所があります https://t.co/GTfGLc9ftT