検索結果: ぺりどっと通信 (98 件)

ぺりどっと通信70 ぎっくり腰ふたたび

 皆様、お久しぶりです。ぺりどっとです。ご無沙汰しております。
 毎週楽しみにされている"ぴょんぴょん先生ファン"には大変申し訳ないのですが、今週からぺりどっと通信に代わることになりました。その証拠に上のアイキャッチ画像をよく見ると、クロちゃんシロちゃんが我が軍門に下っていることが分かります…なんちゃって。ぴょんぴょん先生のお休みは今週のみで、来週からはいつも通りの掲載となりますゆえ、ご安心してくだされ。

 タイトルをご覧になられて、「あっ!ぺりどっとさん、またぎっくり腰になっちゃったのね」と思われたかもしれませんが、そうではありませぬ。今回はぎっくり腰の原因について掘り下げてみたの巻なり。
(ぺりどっと)
————————————————————————
昨年ぎっくり腰になってしまい、前回の記事の中で「以前より股関節に問題を抱えており、そういった原因が知らず知らずに少しずつ蓄積して、ぎっくり腰として発現したのだと思います。」とコメントしましたが、果たしてこれは正しいのか、実は原因は別にあるのではないかと思い調べてみることにしました。

時事ブログでも触れてましたが、腰痛というのはそもそも原因自体がよく分かっていないらしく、人によっては歯の噛み合わせで劇的によくなるケースさえあるようです。


まずは、ぺりどっとのコロナ禍生活を覗いてみましょう。コロナ禍で外に出なくなったため、備蓄、特に食料の備蓄に重点をおくのは必然の流れ。あえて、今まで食べたり飲んだりしなかったようなものを取り入れてみました。これは腸内環境の多様化という側面もあります。

普段、飲み物はほとんどお水か白湯くらいしか飲まなかったのですが、これを機会にストレートの果物ジュースやらお酒やらをストックしたり、コロナ対策としても、緑茶、紅茶甘酒なども摂り入れてみました。その他、今まで食べたことのないような食べ物までも。。。するとどうでしょう、あれよあれよと、過去一の最重量の体重に膨れ上がりました。あえて間食・大食い・夜食しても、あまり太れなかったぺりどっとにとって快挙だったのですが、さすがに太り過ぎました。(まさかの82kg超え!)

さてさて、ぺりどっとはコロナ以前よりかなりの長風呂派でして、発汗のせいか入浴後の体重は約1kgほども減るのです。(それゆえ、入浴後にはたっぷりとお水を飲んでいました。)これはプロのボクサーや格闘家が減量のためにする、いわゆる「水抜き」というヤツだなと思いました。


新型コロナの重症化の主要リスクに「肥満」があるので、そのリスクを減らす意味でも、体重は減らした方が良さそうです。で、「これはちょうどいい!」とばかりに入浴後の水分補給を止めてしまったのです。


ここで話は変わりますが、ぺりどっとは以前、水関連の商品を扱う会社に勤めていました。そこでは水を飲む健康法として、1日に水を2~3ℓ摂ることを推奨していて、自らも積極的に実践していました。ですが、元々のヴァータ体質もあり、しらずしらずのうちに水の飲む量が少なくなってくると、不調が出てくる前兆がつぶさに観察できたものです。ぺりどっとの場合、それは口周りの湿疹やヘルペスとして現れることが多かったのです。

そして、昨年の例のぎっくり腰の後に、そのヘルペスが出てきたのです。。。

というわけで、その自らの一連の体験から、ぎっくり腰の原因となる真の黒幕は、実は水分不足なのではないかと考えるにいたったというわけです。


» 続きはこちらから

ぺりどっと通信69 ぎっくり腰

先日、人生初となるぎっくり腰になってしまいました。今その回復途中ではありますが、その経緯などを書いてみたいと思います。
(ぺりどっと)
————————————————————————

まずは、事の顛末をば。

昨年の11~12月あたりの話。40分ほどゆっくりと散歩するのがぺりどっとの日頃の楽しみだったのですが、歩くたびに股関節に痛みが出てきました。



その筋の詳しい知人友人に色々聞いたり、自分でも調べたりして、色々と対策を取った結果、今年に入ってからは痛みもなくなり、不具合や不調もなく過ごしておりました。

ですが、1月の大雪の際に、雪かきをしていて一度腰がグキッと鳴って、ギックリ腰か!とも思ったのですが、その後、特に痛みも違和感もなく、雪かきも続けられたのでした。今思うと、その前兆であったように思われます。



そして、くしくも、3月5日の腰痛の記事掲載の二日後、その日はやってきました。ぺりどっとがいつものように散歩に出掛けようとしたところ、何の前触れもなく「グキッ」という音と共に腰に魔女の一撃をくらいました!


とはいっても、イラストのように重いものを持っていたわけでもなく、ただ玄関下の靴のところに降りようとしただけだったのです。その後、なんとか歩けはするものの、歩くたびに腰に激痛が走ります。それこそ、牛歩戦術のような歩みで、ゾンビのような様相を呈しておりました。


歩くのも、座るのも、立ち上がるのも、横になるのもやっとの状態で、ほんの少しの段差の上り下りにも恐怖する始末。一番辛かったのは、横になってから起き上がることで、少しでも油断すると腰に激痛が走ります。特に夜、目が覚めてトイレにいく度に戦慄させられました。こんなときになって切に痛感するのは、日頃の健康のありがたみです。


» 続きはこちらから

ぺりどっと通信68 暖房器具の導入

 2月も終盤となり、かなり暖かくなってまいりました。先月は強い寒波とともに北陸などを中心に記録的な大雪となり、ぺりどっとのいる山口の山奥でも積雪とともに最低気温-5℃を下回る日々が続きました。
(少し北の地点での気象観測データによると、最低気温-6.6~-9.8℃を記録)
(ぺりどっと)
————————————————————————


そんな朝の我が家の様子がこちら。


画像を見た友人たちからは、「えっ!そこって雪国でしたっけ?」など驚きのコメントが殺到!僕も「ここって確か山口だったよな」と目を疑いつつも、いつもの散歩に出かけるのでした

が、

積雪が膝上を超えており、長靴がすっぽり入ってしまうため、途中で引き返すはめになりました。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「デブ菌・痩せ菌」 〜肥満は、食事、運動、遺伝だけが原因じゃないらしい

 読者の方から「あなたの体は9割が細菌」という本をご紹介いただきました。
 腸内細菌については、これまでも時事ブログでたくさん取り上げられきました。「地球に優しい方の微生物学者」さんの連載、「ぺりどっと通信」の「腸内細菌シリーズ」などなど。
 この本は、そういう常識的なことを押さえた上で、さらに進化し続ける腸内細菌の研究について、専門家にもしろうとにもわかるように書かれています。
 ここでは、肥満と自閉症のエピソードに焦点を当てましたが、それ以外の興味深い内容については実際に本を手に取っていただきたい。
 読者の方が教えてくださった、最後の動画も、本の概要がわかります。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「デブ菌・痩せ菌」 〜肥満は、食事、運動、遺伝だけが原因じゃないらしい

肥満は感染症の一種


「数百万年もの間、私たちと共に旅してきた微生物の存在に敬意を払うこと、これこそが私たちの真の姿を理解し、ひいては100%のヒトになるための第一歩だ。」


あれ? くろちゃん、なんかこの頃お腹が出てきた?

いきなり冒頭から、失礼なヤツだな。
おめえだって、アンパンマンみてえな顔してるくせに。

Author:Tomohiro Ohtake[CC BY]

テヘヘ・・バレたか、ぼくも太っちゃってね。
なんせ、彼女の手料理がおいしすぎてさ・・。

おーおー ノロケてくれるじゃねえかよ。
どうせおれは一人さびしく、わびしい自炊だよ。

じゃあ太ったのは、運動不足? ビールの飲みすぎ?

ビールは控えてるし、毎日ジョギングだってしてるがな。

じゃあ、もしかして、腸内細菌かも?!

はあ?? なんで、腸内細菌が出てくるんだ?!

いい? 
太りやすい食べ物を食べたからって、太るとは限らないんだよ。

そう言やあ、正月に餅をバカ食いしたのに、太らなかったな。

大事なのは、どれだけ栄養を吸収したかでしょ
それを決めるのは、誰?

体質だろ?

その体質は、何が決めるの?

遺伝子か?

それもあるけど、もっと決定力のあるのが腸内細菌だよ。

腸内細菌が体質を決めるのか?

たとえば、同じヨーグルトでも、やせた人には137キロカロリーで、太った人には140キロカロリーになりうる。(105p)


» 続きはこちらから

ぺりどっと通信67 交通


【お知らせ】
年末年始 31日(木)、1日(金)、2日(土)、3日(日)の時事ブログは、1日3本の掲載となります。
(編集部)

お久しぶりです。ぺりどっとです。
ずいぶんと寒くなりましたね。寒さ対策にも新兵器をいくつか投入して万策を配しておりますが、それはいずれのお楽しみということで。
今回は、交通に関するお話です。
(ぺりどっと)
————————————————————————
コロナがまだまだ猛威を振るう中ではありますが、ぺりどっと、小型二輪免許を取得してきました。(第3波前の9~10月)

ご存知の通り、ぺりどっとはホンダのスーパーカブ50(排気量50cc)に乗っとります。山奥に住んでいるぺりどっとは、時々市街地に出向き、またこちらに戻る際に山を登らねばなりません。こちら山口に引っ越してきた当時は、何ら問題もなかったのですが、次第次第にパワーが落ちてしまい、ギアを落とさねば登りきることが出来なくなってきていました。かなりの低速になってしまうため、後ろを振り返ると、後続車が連なって渋滞を起こしていることも。。。


また、来春には自賠責が切れることもあって乗り換えを考え、せめてもう少し大きな排気量のモノをと、昨年からずっと検討していました。が、普通自動車免許(50ccのバイクは乗れる)しか所持していないため、二輪免許が必要になったというわけです。

通常、教習所に通って取得される方がほとんどだと思いますが、ぺりどっとは、免許センターで直接試験を受ける、いわゆる"一発試験"なるものにチャレンジしてみました。昨年末、免許センターに何度も下見に来ていたのですが、人気がないのか試験を受けてる二輪受験者の方は一人も見かけませんでした。


試験官から直接聞きましたが、コロナの影響で、一発試験でも教習所でも、二輪免許希望者が今まで見られない程かなり増えているのだとか(とはいえ一発試験での二輪受講者は数人/日)。どうやらバスや電車で通学通勤している方が、人との接触を避けるために二輪免許を希望しているようです。

徹底的なリサーチと対策、練習の結果、何とか先日その技能試験に合格(学科試験は自動車免許所持のため免除)。その後、教習所での3時間ほどの講習を受け、無事免許も取得。教習所に通う費用の4割ほどで済みましたが、正直オススメしません。

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20