アーカイブ: ロシア情勢

2016年以降、ロシア国内から遺伝子組み換え食物を追い出したプーチン大統領 / 今や非GMOの安全な食品を輸出できる貴重な国になったロシア

 日本の食と言うと、そもそも自給率がない上に、凄まじい添加物、残留農薬、遺伝子組み換え、ゲノム編集、海洋汚染、水質汚染などなど安心して食べられるものを探すのが大変です。政府が意図的に国民を病気にさせる気なので、私たちはそれを知った上で防衛しなければ健康に生きられない戦時下です。
 対照的にロシアでは、プーチン大統領が2016年、連邦法第358号に署名をし、ロシアの農地から農薬と遺伝子組み変え食品を違法にしました。「アグエコ堂・松代店」さんの元記事によると、エリツィン時代には「メイド・イン・アメリカ」の劣悪な工場式の食品が安いからと言う理由で多く出回っていたそうです。「スーパーの棚にならぶすべてが輸入品でネッスル、クラフト、ダノンといった多国籍企業の商品もあふれていた。ほとんどのロシア国民は、自国の豊かな食べ物の味を忘れていた」とあります。
「自由に自然に歩き回わり、優れた味の鶏を自国内で生産する代わりに、味が悪い工場式に大量生産された家禽類を米国から輸入していた。また、多肉質の美味の自家製の有機トマトのかわりに、人工着色された味気のないトマトをスペインやオランダから輸入していた」とは、今の日本を見るようではないですか。
 それが、プーチン大統領が就任した2000年から、ロシアは農業生産を転換しました。「プーチン大統領は、ロシアは環境に優しく、無公害で高品質の有機食品の世界最大の供給国になるだろうと語った。彼は、ロシアが食料生産において完全に自給自足することを求めた。」しかもこの方針によって、今、ロシアの食物は世界から求められるブランドになりました。アグリビジネスの生み出す農産物は著しく質が劣化しているからです。
 農薬使用世界No.1の日本から見ると、なんと羨ましい政府か。遺伝子組み換え食品やゲノム編集をロシア国内から追い出したプーチン大統領は、西側の多国籍企業には恨まれるでしょうが、国民には信頼されます。日本も早く植民地から抜け出して、美味しい安全な食べ物を手にしたい。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

日本と日本人を心底心配し忠告して下さる女性達 〜 海外からはよく見える日本の偏向報道とそれを盲信する日本人

 日本のメディアの異様さは、海外からははっきり見えるようです。決してロシアに加担しているわけではなく、真に日本と日本人のことを心配して、愛をもって警告してくださる方々がありました。この勇敢な女性達に非難と侮辱のコメントが投げつけられるのかと思うと日本人として辛いです。しかし近い将来、この、母のように暖かな心を持った女性達のことを感謝とともに振り返る日が来ると思います。
 初めの動画は、普段スペインにお住まいのCristal Spainさんからの切実なメッセージです。彼女が世界の情報から得た大事なことを伝えようとするとYouTubeからバンされてしまう、そして日本のメディアを信じきっている日本人からの攻撃があまりにひどいという理由で、失望して配信を止めてしまわれたそうです。この動画は日本への最後の警鐘のような緊急報告でした。日本のメディアは「ロシアを勧善懲悪でのみ報じている」「情報の仕入れ先が英米はダメ、例えばCNN、BBC、ブルームバーグは虚偽」「これらは皆アメリカのプロパガンダに根ざしているので意味が無い」「せめてジョージ・ケナン、ミア・シャイマーをググってほしい」と具体的にアドバイスされています。またメルケルの「2014年のミンスク合意は八百長だった、ロシアを騙して(紛争への)時間稼ぎだった」という告白について「これは自責の念や謝罪で述べたものではなく、彼女が『反省も謝罪もしない』と豪語したことを知るべきだ」と述べています。「全ての目的はロシアを誘き出すため」「ロシアの解体のため」の犯罪行為でした。それを警戒しているがゆえにロシアは2022年までの8年間忍耐したことが分かります。「簡単に騙される日本人が心配だ」と心からの訴えでした。
 もう一つは、日本に長く暮らした経験のあるソフィアさんの絞り出すようなメッセージです。どんどん復興している平和なクリミアから、やはり日本を心底心配しておられます。「アメリカは沖縄を返していません。」「日本は独立している国ではない。」「日本とロシアが仲良くしないのは日本にとってプラスにならない。喜ぶのはアメリカ」「自分のお子様を悪魔が混乱させているような同性愛とかの汚い話から守りなさい。本当に危険です。」「北方領土を返せません、なぜなら、すぐにアメリカの軍事基地を作るから」このままだと日本人自身がとんでもない厄災に見舞われることを、我が子のように厳しく暖かく心配するメッセージです。
 最後は、オマケでロシア外務省ザハロワ報道官の迫力のメッセージです。かつての日本の大人達が「ならぬものはならぬ!」と言ったように、ロシアの未来のために「神と共に!」と高らかに述べています。
(まのじ)
————————————————————————
メルケルの真意-後悔も謝罪もしないと豪語-緊急報告
配信元)

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

プーチン大統領は、2月21日の年次教書演説で、「ロシアは、新戦略兵器削減条約への参加を停止する」と発言 ~「(グローバリストについて)彼らはまた、常に歴史的事実を歪曲する」

竹下雅敏氏からの情報です。
 プーチン大統領は、2月21日の年次教書演説で、「ロシアは、新戦略兵器削減条約への参加を停止する」と発言しました。
 新戦略兵器削減条約(新START)は2011年2月5日にアメリカとロシアの間で発効した核兵器の軍縮条約で、“両国とも、戦略核弾頭の配備数を1550発以下に、ミサイルや爆撃機などの運搬手段の総数を800以下(うち配備数は700以下)に削減する”というものです。
 スプートニクの記事には、「ロシアの参加は条約に基づく監査について米国と合意できなかった2022年時点で事実上停止している」とありますが、これは2022年8月の記事『ロシア、米の核査察受け入れ停止「制裁で不可能」と説明』に次のように書かれています。
 「ロシア外務省は8日、米国との新戦略兵器削減条約(新START)に基づく米側の査察受け入れを一時的に停止すると発表した。ウクライナ侵攻を受け欧米が科した制裁で欧米向けのロシアの航空便が止まっており、ロシア側による米国での査察作業が事実上不可能になっていることなどを理由にしている。」
 スプートニクの記事で、ゲボルグ・ミルゾヤン准教授(政治学)は、「ロシアは…最後まで国益を守る道を選ぶことになる」と言っています。ロシアはウクライナ紛争で西側と戦っているのですが、それはグローバリズムとの戦いでもあります。 
 “続きはこちらから”をご覧ください。プーチン大統領はグローバリストについて、「彼らはまた、常に歴史的事実を歪曲する、我が国の文化、ロシア正教会、その他の伝統的宗教組織への攻撃を止めない。彼らが自国民に何をしているか見てほしい。家族の文化的・国際的アイデンティティの破壊、児童虐待の曲解…小児性愛ですら彼らの生活の規範と宣言されている。彼らの問題であると申し上げましたが、私たちは子供たちを守らなければなりません」と言っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
【視点】ロシアが新STARTへの参加停止 この先何が起こるのか
転載元)

© Sputnik / Ramili Sitdikov/ メディアバンクへ移行

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は21日に行った議会への年次教書演説のなかで、新戦略兵器削減条約(新START)への参加を一時的に停止すると表明した。このことは世界全体にどのような影響をもたらすのか、国際安全保障の形を変えるものとなるのか、スプートニクは国際情勢に詳しい専門家に話を聞いた。

ロシア政府付属財政大学のゲボルグ・ミルゾヤン准教授(政治学)は、スプートニクの取材に対し、ロシアの参加は条約に基づく監査について米国と合意できなかった2022年時点で事実上停止していると話す。これは監査の実施条件が米国にとって一方的に有利で、ロシアによる米国領空での監査権を認めないものとなっていたからだという。

「今回のプーチン大統領のこの表明は、演説冒頭で述べた『西側は信頼できないため、当面はいかなる協議の展望もない』という文脈でも理解すべきだ。少なくとも、現在西側がロシアに提起している条件ではありえない。
 
 この視点でみれば、ロシアの事実上の新START拒否は非常に重要だ。米国が行き過ぎた行動をとったため、ロシアは核のエスカレーションの準備ができている。ロシアはもはや自らを抑えず、最後まで国益を守る道を選ぶことになる」



その一方でミルゾヤン准教授は、ロシアが西側を破壊しようとしているわけでないということも重要だと指摘。それでも、ロシアは西側がロシアを破壊しようとしていることを黙認するわけにはいかないと強調する。

「新STARTの拒否はロシアと西側の対立の危険性を大きく高める。米国も西側諸国がこの先もウクライナへの兵器供給を続ければ、ロシアが国際情勢のエスカレートにつながる措置を取ると明らかにしている。西側はこれまでも危険性についてシグナルを送っていた。
 
 だが、米国はそれに疑問を持ち、ロシアは厳しい対抗措置は取らないと高をくくった。西側が紛争を長引かせ、ウクライナを積極的に武装させる間、ロシアは受動的に動くと思っていたのだ。ロシアがウクライナ側の条件で西側と何らかの協定を結ぶという観測さえあった」

だが、プーチン大統領は年次教書演説で、ロシアは厳しい対抗措置を取るとはっきりさせた。それには核実験の可能性など核の分野も含まれている。

「これはエスカレーションに向かうには十分に深刻なステップとはいえない。バイデン大統領は西側が思い切ってウクライナに兵器を供給できるよう、ロシアは『紙のクマ』だと説明して欧州を納得させた。一方、プーチン大統領は新STARTを拒否することで、ロシアがエスカレーションと長期的な消耗戦の準備ができているとみせつけたのだ」

また、これに対して米国やその同盟国からどういった対抗措置が返ってくるかは、現段階では推測することしかできないとミルゾヤン准教授は話す。だが、西側の最初の反応の場は、ポーランド訪問中の米国のジョー・バイデン大統領の演説となるだろうとしている。

» 続きはこちらから

[トルコ大地震] トルコには続々と救助隊が駆けつけるも、欧米諸国はシリアを無視 〜 米国の「シーザー法」によるシリア制裁が支援を阻む

 6日にトルコとシリアの国境付近で起きた地震は甚大な被害が伝えられています。現地は極寒ともあり、被災者の方々とりわけ幼い子ども達の痛ましい様子は耐え難いです。各国から続々と救助隊が向かい、物資も送り出される報が届きます。アラブ首長国連邦、ロシア、中国、メキシコ、インド、パキスタン、マレーシア、、、それぞれの国力をも反映する陣容で頼もしい思いで見るうちに、ふと救援が入るのはトルコの方ばかりだと気付きました。シリアは?ロシアとイランの救助隊はシリアにも居た。しかしなんとシリアには「シーザー法」という米国主導の制裁が課されているため、多くの国々がシリアへの支援を表明しながら実際に人道的支援を送ることができないというのです。西側は”市民を迫害するアサド政権”だと悪魔化して伝え制裁を課すことで、今、本当に悲惨な目に遭っているシリアの市民を見殺しにしています。このような重要な実態を伝えていたのは、スプートニクでした。「今日の国際協力におけるトルコとシリアへの人道支援の量に関しては明らかな差別が存在しており、この悲劇を政治化することによって、西側集団の素顔が公然と示された」「シリアについては欧米諸国からの支援はわずかなものに留まっている」と恥ずべき状況を伝えています。
 一方で、「シーザー法」の制裁があるにもかかわらず、多くのアラブ諸国は政治的な立場を超えてシリアへの支援を表明しました。タリバンでさえも支援を提供したとあります。今回の悲惨な地震をきっかけに「アラブ諸国間の関係を改善する重要な出発点になり得る」と希望をのぞかせていました。
 戦争しながらも、被災地へ数百人単位で救助隊を送り、24時間体制で支援活動を行うロシアに対して、ウクライナのゼレンスキー大統領はイギリスに向かい、ロシア攻撃の直接支援を求めています。恥ずかしい国だ。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

ロシア人100人に聞きました「アメリカ嫌い?」 〜 驚きの回答から見えた善良な魂「政治と人間は分けて考えなければいけないよ」

 とてもユニークなツイート動画がありました。ロシア人100人に「アメリカ嫌い?」と質問しています。アメリカ、EUがロシアに経済制裁を仕掛けていることを念頭にした問いだと思われました。しかしその答えは、予想をはるかに越えていて「驚き」でした。
 様々な年代の、様々なキャラクターの人々がほぼ一様に、アメリカ人のことを「嫌いではない」と即答しています。「よく知りもしない人のことをどうして嫌いになれるんだい?」「政府は好きではない。でも人じゃない。」「人間は一緒さ。」「嫌いな理由がない。」「弁証法の質問だな。」「神は全てを愛する。だから私たちもそれに従う。」「そういう質問は本当に好きじゃない。政治と人間は分けて考えなければいけないよ。(中略)地球に住む全てを尊重するよ。」「アメリカの政策は時としてかなり嫌ですね。国を嫌うことはできないけどな。」「アメリカ人は独特の思考回路に陥ったのよ。独特の情報によってね。でも彼らを責められないわ。」「政府に対して同じような問題を抱えているのさ。同じ悪い奴が国を支配するのさ。政府の人間は誰かの利害を代表しているんだ。でもな、市民は我々と同じさ。アメリカを憎むかって?それはナンセンスだ。」
 表現はいろいろですが、皆、自分の考えを明確に持って答えておられることが新鮮でした。善良であることと慎重であることが自然に身についた人々でした。そしてそこには、明るく豊かな国への憧れも込められているようでした。唯一はっきりと「嫌いだね」と答えた男性は、アメリカに住んでいたことがあり「大ペテン師の土地さ。アメリカン・ドリームなんてやつはすべて嘘っぱち。」と。
 政治の表舞台で見るロシアとは違う、辛い時代を耐えてきたロシアの人々の素顔を見たようでした。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
1 2 3 4 5