アーカイブ: 日本国内

始動!”れいわ新選組ポスター貼り推進プロジェクト”しんしん丸編

 本気の山本太郎氏を応援するというアイデアを形にすべく、早速れいわ新選組のポスター貼りを体験してきました。
 すでにポスター貼りをされているという地元の方と一緒にまわったのですが、各家々のみなさんはやはり山本太郎氏をご存知であるため、予想以上に感触がよく、すでに予約を受けていたというお宅が中心ではありましたが短時間で十数枚のポスターを貼らせてもらうことができました。(新規は2軒でした)
 ポスター効果は大きいとおもわれるので、一枚でも二枚でも多く貼って、サポートしたいものです。ポスター貼りができるのは公示(7/4)までです。れいわ新選組の事務所ではめどを6月いっぱいと言ってましたので、あと10日しかありません。一刻を争います!
 ポスターを貼るに際しての具体的な方法などについては、先日れいわ新選組主催のポスター貼り講習会に参加してきたので、一般的な注意点(公職選挙法にかかわる点)などはお伝えできます。ただ詳細に関してはやはりれいわ新選組の事務所とのやりとりになりますので直接お問い合わせしてください。

 日本のどこであろうとも、私たちの貼る"本気のポスター"一枚一枚が、その地域を目覚めさせ、そして私たちをよみがえらせます。本来の日本に立ち返るための雛型として。”れいわ新選組ポスター貼り推進プロジェクト(※)”

※ これは個々の活動として勝手に命名したものであり、シャンティ・フーラが取りまとめるプロジェクトということではありません。
(しんしん丸)
6月16日、広島の中心部で山本太郎氏の街頭演説がありました。
約2時間半の演説は熱気にあふれ、予想以上に質疑応答の手を挙げる人も多く、関心の高さを感じました。
山本太郎氏は、2012年に舞台「美輪明宏版椿姫」に出演されたことがあります。
2011年の震災後、反原発活動がきっかけで仕事が激減(干された)した彼に、美輪明宏さんが声をかけ、舞台出演が実現したのだそうです。
私は舞台を見にいきましたが、出演の経緯を知ったのは随分後になってからです。
街頭演説の後半は、芸能界で生きてられない理由も分かりやすく話をされました。
もう。涙うるうる。
YouTubeで演説を見ることもできますが、街頭演説に行くと、山本太郎氏が伝えたいことや本気度がよく分かります。街頭演説に行ってよかったと思いました。
(ミルキーユ)
さらに6月19日、新宿で山本太郎氏の街頭演説がありました。
所得税と法人税を累進課税にして消費税を廃止することに、反対する庶民はいないでしょう。太郎さん、ガチでたのみます!
そしてさらにもう一歩、「国民の生活の安定のために、中央銀行を国有化し、最高賃金を設定してベーシック・インカムを導入する!」という時事ブログの見解に反対する庶民もいないのでは?
もちろん、上級国民は殲滅されますが。

追記:6月20日、行きつけの歯医者さんで治療後にポスターの話をしたところ、一呼吸置いた後、ニコニコ「どうぞ」と。おお!単独初登頂第1号です!!チラシも置かせてもらえました。それならばと、顔なじみの自然食品店(個人経営)、床屋さんに話したら、やはり一呼吸置いてから、ともに快諾してくださいました。お店としてのご事情もいろいろとおありではないかと想像されますが、みなさん応援してくださっています。ありがたいです。
みなさん、こういう方法もあるですよ。本日3枚!!!
(しんしん丸)
ポスターチラシを申し込んでみましたら、どちらもすぐに送っていただけました。本記事の中に、
「ポスター裏の縁には、すでにぐるりと両面テープが貼られています。」
とありますが、僕のところに届いたポスターには両面テープは貼られておらず、ワッポンのみが同封されていました。

新ポスター申し込みフォームの中に、
「奥まったお宅でも郵便屋さんや宅急便の方が来ます。決まった方に見て頂くのも効果がありますので是非ご協力お願い致します。」
との記載があります。実際ぺりどっと宅に来られる方も、ほぼほぼ郵便屋さんと宅配業者さんくらいですから、ポストのすぐ隣りの窓にポスターを貼らせていただきました。

ポスターを掲示した場所については、同封の用紙に記入して、同封の封筒(切手付き)でれいわ新選組事務所に返送するか、スキャンしてメールで送付することになっています。また、貼ったポスターは8月末になったら剥がして処分する必要があるそうです。

自宅のポストに入れたチラシだと、よりじっくりと見ていただけると思い、チラシも2000枚ほど送っていただきました。自宅周りを中心にポスティングしてます。
(ぺりどっと)
チラシポスティングに2000枚の経験知がおありとのぺりどっとさん、たのもしい援軍です!
早速、私もポストの隣に貼りました。
まさに灯台下暗し、一気に明るくなりました。
これで9枚!
…今後もコメントは成長していくのでしょうか。。
(しんしん丸)
————————————————————————

始動!"れいわ新選組ポスター貼り推進プロジェクト"

 本気の山本太郎氏をポスター貼りで応援する!というアイデアに賛同した私は、まずれいわ新選組の事務所に向かいました。そこでのスタッフさんとの話の中で〇〇市にはポスター貼りをしている人がいますよ!と。ピンときた私は、ある催しで知り合った太郎さんを応援されている方に連絡を取ってみました。するとやはりポスターを貼られているとのことで、同行してもらえるとありがたいと言ってくださいました。すでに予約を数軒もらっていて、ポスターを板に貼る加工も終えたところなので一緒にまわりましょうと。そして新規開拓もしてみましょうと。至れり尽くせりのありがたい展開に天の計らいを感じます。こうした流れの中でポスターを貼らせてもらいました。
 もちろん応援の仕方はいろいろとありますが、ポスター貼りも重要な応援の一つです。ポスターの入手方法、手順、注意事項などを知れば、なんと私たちでも、そして日本のどこであろうとも、ポスターを貼ることで”れいわ新選組”を応援することができます。
 それもこれも、本気の山本太郎氏となかまたちに存分に国会で暴れてもらい、国会運営を透明化してもらうためです。7月の選挙まであまり日はありません。一刻を争います。


» 続きはこちらから

政策の一部を実現するために、山本太郎氏が自民党と組む?という話題が炎上 / 日本を再生させるためには、れいわ新選組の「8つの緊急対策」以上の革新的な転換が必要

竹下雅敏氏からの情報です。
 参院選では、山本太郎氏の「れいわ新選組」が台風の目になりそうな気配があります。AERAは、その山本太郎氏にインタビュー。選挙後に、もしあべぴょんから“手を組もう”と誘われたらどうしますかとの質問に、山本太郎氏は“自民党が本気で減税すると言うならば、そちらに乗ります”と答えました。
 これは選挙後の話であり、このような話はそもそも“ありえない”と山本太郎氏は思っているようですが、ここの部分が正確に記事になっていないので、炎上しているようです。
 そこで、山本太郎氏は山本太郎オフィシャルブログの記事の中で、取材時の音声を公開しています。

 「この政策を実現させることが、山本さんにとっては、多分、とっても大事なわけですよね。この政策って、もしかすると今の野党よりも自民党の方がですね、若干近いものを持っているものも含まれていて、これ例えばですけど、選挙の後、この政策を何とか少しでも実現さしていくという時に、自民党からですね、組まないかという声がかかって、この政策とこの政策には乗っかるよと言われた時にどうされますか」
 「ないでしょう。わはははははー」

 “自民党が本気で減税する”というのはちょっと考えられない。なので、AERAのこの部分の質問と山本太郎氏の回答は、あまり本気に受け取らない方がいいと思います。
 それよりも、私の考えでは、「れいわ新選組」の改革案では、日本を救済するのに十分では無いと思います。今の国民の意識では、れいわ新選組の「8つの緊急対策」でも、実現させるのはかなりの困難を伴うと思いますが、日本を再生させるためには、実は、これ以上の革新的な転換が必要だと思います。
 例えば、日銀の国有化、特別会計と一般会計の一本化、ベーシックインカムの導入といった、根本的な改革が必要ではないでしょうか。しかし、こうした根本的な改革が必要だということを、まず国民が理解するのが先です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
山本太郎議員、誘われたら安倍内閣の財務相に? 自民と組む条件は…
引用元)
(前略)
【写真】れいわ新選組「八つの緊急対策」はこちら
*  *  *
──「公共投資拡大」「1人月3万円の給付金」など、野党よりむしろ自民党と親和性が高そうな「バラマキ」的施策も掲げています。もし安倍首相から「山本さんの政策を一部採り入れるから手を組もう」と誘われたらどうしますか。

 自民党が本気で減税すると言うならば、そちらに乗ります。何がなんでも野党陣営ということではない。我々の政策が実現できるなら、手をつなげるところとはつなぎますよ。
(中略)
──アエラの試算では、れいわ新選組の各種政策を実現するには、少なくとも50兆円規模の財源が必要です。

 他の税で穴埋めできる部分もありますが、僕はデフレからの脱却のための原資として、国が借金をすることは何の問題もないと考えています。これは統計を見れば明らかですが、日本は諸外国と比べて経済成長率と、政府支出の伸び率がともに圧倒的に低い。安倍総理も、日本ほど低成長が続いた国はほかにないと認めている。つまり、政府が緊縮財政を重んじるあまり、適切に財政出動して必要な投資をしてこなかったから、成長できなかったということです。
(以下略)
————————————————————————
アエラの記事について
(前略)
不安を感じた支持者などからお問い合わせがありましたので、お答えいたします。
 
炎上のポイントは、【政策の一部を実現するために、自民党と組む】という部分。
 
この話の前提は、「選挙後」です。選挙後に、政策を進めるためには手を組むこともあり得る、という内容です。
(中略)  
以下、取材時の音声です。ご興味あればお聞き下さい。
 
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2019/06/AERA-190612_1705.mp3
 (以下略)
————————————————————————
配信元)

年金財政に対する野党からの追求や提案に、全然耳を貸さないあべぴょん ~このままでは年金財政は持たない

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画の8分~10分30秒の所をご覧ください。時間の無い方は、9分30秒~10分の30秒間だけでもご覧ください。国民民主党の玉木雄一郎代表が、“新しい財政検証をなぜ出さないのか”と追及し、“5年前でさえ36年後に積立金が枯渇するとの試算もあったが事態はさらに悪化しているはず”としました。
 年金は年4%以上で運用しなければ100年もたないはずです。そのために株に手を出したのでしょうが、運用の失敗によって、年金財政の破綻をかえって早めてしまったわけです。なので、玉木氏の指摘は核心を突いていると言えます。
 共産党の志位委員長は、年収が約1,000万円を超えると、現在では、保険料負担が増えない仕組みになっている。この上限額を、現行の1,000万円から2,000万円に引き上げることで、約1兆円の保険料収入が増えると提案しました。この提案に対して、あべぴょんは「7兆円という全く額が違うわけであります」とうっかり喋って、志位委員長の提案に耳を貸しません。
 志位委員長はツイートで、あべぴょんの答弁が事実だとすると「マクロ経済スライドで奪われる年金が七兆円」だということになり、この発言は極めて重大だとしています。
 共産党の小池書記局長は、18日の質疑で、マクロ経済スライドによって「基礎年金は今より3割低下しますね?」と聞きます。厚労省の度山審議官は、ヘラヘラ笑いながらふざけた答弁をして、審議が一時中断しました。結局、3割低下が事実だと認めました。
 年金給付額の低下と官僚のレベルの著しい低下は、比例しているなぁと思ったりします。いずれにしても、このままでは年金財政は持たないと思います。今では3割低下と予測されていますが、株価が暴落すると、この程度では済まなくなるはずです。半額になるということを覚悟しておいた方が良いのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
党首討論 玉木雄一郎 vs 安倍晋三 6/19
配信元)
————————————————————————
配信元)
 
————————————————————————
安倍首相が党首討論で年金問題から卑劣な逃亡! 意味不明答弁で時間稼ぎ、「野党は年金枯渇に拍手した」とデマ攻撃まで
引用元)
(前略)
国民民主党・玉木雄一郎代表から「新しい財政検証をなぜ出さないのか」と追及を受けると(中略)… 「財政再検証につきましては、これ、5年に1度、おこないます。5年に1度、おこなう。で、この5年に1度おこなう、え〜、財政の再検証についてはですね、これは平均寿命とか出生率、そして支え手の増減も〜」

 いまさら何を用語説明してるのか、と言いたくなるが、なんとこれが2分以上続く。
(中略)
 さらにひどかったのが、共産党の志位和夫委員長の質問のときだった。志位委員長は(中略)… マクロ経済スライドをやめて富裕層の保険料増額で「減らない年金」にすることを提案した。

 ところが、安倍首相は、いきなりこう切り出したのだ。
「この議論でですね、たいへん残念なのは、先程の党首の議論でですね、年金の、いわば積立金が枯渇すると言ったとき、拍手が起こったことであります。私は、そういう議論はですね、そういう議論は、すべき、ではないですし」

 志位委員長が質問しているのに、それには答えず、その前の玉木代表の質問のことを語り始めた安倍首相。しかも、その中身は完全なデマだった。
(以下略)

» 続きはこちらから

大沼安史さんのツイッターから:山本太郎議員が電磁波照射の被害を受けている可能性を指摘

読者からの情報です。
どうやら、山本太郎議員が国会の質疑の最中に、電磁波照射の被害を
受けていたようです!写真から見ると、相当強いみたい。パルスでしょうか?
よくわかりませんが。
大沼さんの3月28日のツイートを大沼さんがリツイートしたものです。
誰がやったのか・・。あの議場に居た誰かです。
山本太郎議員は本当に気をつけなければいけません。ご本人も重々承知の
ことと思いますが・・。日本にとって大事な方です。
持ち歩き可能の電磁波照射器が簡単に手に入るようですね。もちろん
このような物を販売するのは、違法だと思いますが。
(芋)
 19日、ドイツのメルケル首相が式典の最中、異様に震えている動画が流れました。読者の方々からも今の政変に関係があるのではないかとの投稿がありました。
 さらにその後、芋様から深刻な関連情報をいただきました。
山本太郎議員に対して、対人電磁波兵器の照射を使った攻撃の可能性があるというものです。ジャーナリストの大沼氏はこれまでも電磁波攻撃の数々のデータを掲載してこられ、先のメルケル首相の背景に電磁波の干渉波が写り込んでいることも指摘されています。
2018年3月28日の参院予算委の追及中、山本太郎議員の「不可解な言いよどみ(開始6分1秒前後)。この13秒前(5分47秒)も「往生際が悪い」、二度言い。電磁波照射を受けると、このようなことが起きると言われる」「何者かが院内で照射?」と恐るべき推察をされています。
あろうことか国会内で、このような卑劣な犯罪を仕掛けていたのだろうか。予算委の動画を解析して干渉波を確認するなどできないのでしょうか。
芋様の言われるように、山本太郎議員が心配です。
6月18日には、れいわ新選組に1億9583万円の寄付が集まり、国民の熱い期待を感じる局面です。
神のご加護がありますように。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

このまま安倍政権が続くと本当にヤバイ! ~リアル貧乏神を早く追い出そう

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画は、今の日本がどういう状況なのかを、とてもうまく表現しています。このまま安倍政権が続くとヤバイというのが、よくわかります。
 「上級国民殲滅!」が合言葉。殲滅するなら真っ先にコイツ、というのが1つ目のツイート。それにしても、めちゃめちゃ似てますね。
 あべ「李晋」教が崇拝していたのは貧乏神だったんだなぁ、というのがよくわかります。
 早くコイツを追い出さないと、日本は大変なことになりそうです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【番外編】安倍と統計と血糖値
配信元)
————————————————————————
配信元)