アーカイブ: ライター・読者からの情報

三宅洋平氏を支持する記事を掲載していたことについて 

竹下雅敏氏からコメントがありましたので追記いたしました。
記事のタイトルから【お詫び】の文字を削除いたしました。

 昨日、"一度も三宅洋平氏を支持するコメントを出さなかった理由"という記事が竹下氏から出ましたが、私自身は自分の判断で三宅洋平氏を支持する記事を掲載していたので、読者の中には混乱される方や誤解を与えてしまった方がいるのではないかと思い、お詫びと説明をさせていただきます。
 2013年5月24日の記事で紹介した動画で私は三宅洋平氏のことをはじめて知り、記事には「参院選に三宅洋平という男が立候補する!乞うご期待!」とタイトルを付けて注目していました。2013年の参院選でも三宅氏はかなり話題になりましたが、竹下氏が記事で取り上げることも支持するコメントが出ることもありませんでした。そうしたことから何かあるのかもと思いつつ、三宅氏のことを少し引いて観るようにしていましたが、2016年7月9日の記事で「改選6候補31東京選挙区:三宅洋平氏が6位争いに確実に食い込んで来た模様」とタイトルをつけ、"なんとか6位に食い込んで、山本太郎氏や支持している良識ある方々と共に日本の政治を変えて行って欲しい"とコメントしていました。
 その背景には、三宅洋平氏に関する情報提供があったこと、シャンティ・フーラの読者の方で三宅氏を応援している方が少なからずいたこと、もし自分が東京都民で東京選挙区の31名の候補者の中であれば、三宅洋平氏に一票を入れるだろうと思ったこと、良識ある方々が三宅氏を支持していたこと等があります(良識ある方の中でも、三宅氏を批判的に見ている方がいることも承知していました)。
 もし三宅氏を支持することに何か問題があるのであれば、支持していた方々と共に何か学べる日が来るのではないかと思っていましたが、昨夜の竹下氏の記事に、「私が三宅洋平氏に抱く危惧の念は、…“情”に絡め取られてしまう“基本的にとても優しい人”」だと指摘がありました。
 竹下氏の発言をまとめた「ぴ・よ・こ・と3」には、【人間は、多くの場合、情で動くのです。真実で動いていないのです。…人間が情で支配されている、これは人間の弱みです。】とあります。"情"を完全に切り離してしまえば、レプティリアンのような存在になってしまいますが、"人間の弱み"になりうることも事実だと思いますが、より大切なことは真実で動くことなのだと思います。
 シャンティ・フーラでは提供する情報や商品について、 次の3つのことを約束しています。

・真実のものであること
・信頼できるものであること
・最高品質のものであること
 
 
 記事の採用・不採用といった編集権を委ねられている編集長の立場にあって、今回の自分自身の判断を照らし合わせた時、「真実のもの」「信頼できるもの」という部分に対して、未熟であったと思います。この場をお借りして、お詫びいたします。

 

 下の記事は最近知ったのですが、三宅洋平氏が橋本龍太郎氏の親戚という要素もあって、権力者側が懐柔を始めたのではないかと思いました。
(編集長)

 編集長の判断で三宅洋平氏を支持する記事を掲載した事に、何か問題があるとは思いません。三宅氏を支持できる点は、たくさんあるからです。また、選挙において誰を支持するかは自由です。私が小林節氏を支持したように、編集長が三宅洋平氏を支持する記事を掲載するのも何も問題はないと思います。
 ただ、シャンティ・フーラの読者の方が、私の判断とこれまでの編集長の三宅氏支持の記事とのズレに困惑したかも知れません。
 ですが、1人1人の判断が違うからこそ、別の視点が生まれ、より深い理解が得られることも確かです。
 今後も、編集長の独自の視点を大切にしてもらいたいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
引用元)
洋平くんは元総理の親戚!?

アースガーデン南兵衛「なんか、昔の自民党の橋本龍太郎元総理が洋平くんの親戚だったらしいよね?

難波「そうなの?」

三宅親戚っていうか、まあ遠縁でね。橋本さんが戦時中に東京から疎開に来てたらしくて、そのあと親父さんも大臣になって偉くなって、まあうちの親戚のほうでは、『龍ちゃんのおもちゃ』ってのがさ大事に飾られてたりして。

難波やっぱそういう。そういうのがあるんだよ。持ってる、家系で。

三宅「龍太郎さんはある意味、暗殺されたってのが僕の認識だから。じいちゃんは、よくオレに『お前がいちばん龍太郎に似てる』って。一匹狼で喧嘩っ早くて。『だからあいつは自民党で足引っ張られたんだ』って。それで小4くらいの時に橋本さんが首相になった後も、やっぱなんか、”龍ちゃん、頑張ってんな”って思って見てたよね。」

【要拡散】不正選挙の疑惑 〜午後8時・開票率0%の時点で「当選確実」を報じるマスメディアの怪〜

 マスメディアの午後8時・開票率0%の時点での当確報道に疑問を持たれている方はかなりいるようです。1本目の動画では、この問題が興味深く編集されています。
 マスメディアは出口調査等を元に当確を出しているようですが、先の衆院選ではその出口調査や開票作業を竹中平蔵のパソナ麻生太郎のアソウヒューマニーセンターが担当していたことが分かっています。
 選挙結果のでっち上げを疑わざるを得ない要素はいくらでもあると思います。
(編集長)
————————————————————————
【要拡散】不正選挙の疑惑
配信元)

————————————————————————
配信元)






トルコ軍がTV局を占拠し平和評議会の樹立を宣言 〜アメリカによるエルドアン大統領への報復の可能性〜

 エルドアン大統領がプーチン大統領に庇護を求め、ロシアのスホーイ撃墜事件の謝罪と賠償を申し出た後に起こった、今回の軍部のクーデターは、アメリカによるエルドアン大統領への報復の可能性があると思います。
 "続きはここから"以降のツイートを見ると、トルコ国会が爆破されていますが、これが核爆発であることをヴェテランズ・トゥデイが指摘しています。
 藤原直哉氏のツイートでは、米下院国土安全保障委員会委員長が「もしトルコの軍事クーデターが成功しても、米国はトルコ軍のパートナーである」と述べたことを紹介し、"これって、今度のトルコの軍事クーデターが米国の支援によるものだと自白しているようなもの"と指摘しています。また、エルドアン大統領は、米国に亡命中のギュレン派の陰謀だと非難しているようです。
 不思議に思うのは、一番下の記事にあるように、オバマ米大統領やケリー長官がエルドアン政権に対する支持を表明していることです。ケリー国務長官は、"トルコ情勢をめぐりロシア訪問中"とあり、こちらの記事によると、8時間もの会議を続けたようです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トルコでクーデター 橋や空港を封鎖、市民へ発砲も(16/07/16)
配信元)

————————————————————————
トルコ軍がTV局を占拠し平和評議会の樹立を宣言
転載元)
(前略) 

トルコ軍部が国の乗っ取りを宣言し、政府上官が人質となっているという話も
Turkish military declares takeover of country, top officials reportedly taken hostage
7月15日【RT】 https://www.rt.com/news/351343-turkey-coup-military-attempt/

トルコ軍部が国を統制したと主張しているところを考えると、トルコ政府は転覆したようだ。

RTのトルコ・クーデター事件に関するページ(随時情報追加) 

トルコ軍部の声明文「トルコ軍部は国の政権を完全に乗っ取っりました。これは損なわれてしまった憲法による秩序、人権、自由、法の支配、そして一般的な治安を復元することが目的です」

「すべての国際条約は有効なままです。すべての国とわが国の素晴らしい関係が継続することを希望しています

 

金曜の夕方、重装備の兵士や軍車両がイスタンブールの二つの主要な橋を閉鎖。頭上では低空飛行の戦闘機の音が聞かれた。
トルコ時間の真夜中頃、TRTのニュースキャスターが、今トルコは「平和評議会」によって管理されており、市民の安全は約束すると発表した。

イスタンブールのアンカラ国際空港の外側や、その他市内の一部の地域では戦車が配置されている。

ツイッターやFacebook、YouTubeなどへのアクセスは遮断され、国営テレビ局TRTの放映が停止していると内部の報道者が伝えている。TRT局のウェブサイトでは天気が写されている。

トルコの首相 ビナリ・ユルドゥルム 「一部の人間が指揮系統の外部で違法に違法活動を行いました」(民営のテレビ局NTVでのコメント)

 

» 続きはこちらから

ムサシ製集計マシーンが特需!東京都内のほぼ全ての選管がムサシから購入 〜ムサシを排除し、国際監視団を! / 最強の不正選挙追及者動画のまとめ〜

 1本目のツイートにあるように、舛添前都知事の辞任が決まったとたん、東京都内のほぼ全ての選管がムサシに問い合わせ、500〜600万円以上もするムサシの集計マシーンが"毎日"1台以上も購入されたようです。テレビ朝日のモーニングショーの見出し部分には「特需」とあります。
 信用出来る集計マシーンならいざしらず、ムサシの株主をたどればアメリカCFRに行き着き、下を辿れば下請け会社が"2006年の設計段階から裏口(バックドア)から遠隔で投開票システムに入れるようID、パスワードを設定"していたという事実に行き着く。そして3回連続、都知事選の各選挙区の得票率が同じ。そんなムサシの計数機で出た結果を信用できるでしょうか。ムサシを排除し、国際監視団を招いてやらないと信用できないレベルだと思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
【ダイジェスト版】大阪における「不正選挙」疑惑追及者Aさんインタビューダイジェスト版(聞き手:IWJ記者)
配信元)

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
最強の不正選挙追及者動画に対する考察
引用元)
(前略) 

堺市美原区の不正選挙裁判 (あかね)2016-07-13 00:37:44



☆選挙システムは以下の2つ
 (1)期日前投票システム(名簿と連動している)
 (2)投開票システム(500枚ごとの投票用紙の束にバーコードが貼り付けられている)

(1)期日前投票システムについて 

2015年9月に堺市の全有権者68万人のデーター流出事件が発生。この事件で刑事告訴されている人物(選管課長補佐)が開発したシステム。
さかのぼること2013年8月に××会社がこのシステムを約半値(600万円)で落札。上記刑事告訴されている人物が産業振興センターにいた頃、この落札に関与。横流し。
現在もなお、この人物の開発したシステムを使っている。(選管も認めている)
この人物は、このシステムに入るためのパスワードなどの機密情報をすべて持ち出しており、セキュリティはめちゃめちゃ。


(2)投開票システムについて 

ムサシの下請けの埼玉の会社が開発。大阪市と堺市の選挙を担当。
2006年の設計段階から裏口(バックドア)から遠隔でシステムに入れるようID、パスワードを設定。(社長も認めている)マスコミ報道はなし。
当然、票の書き換えも可。セキュリティーに重大な問題あり。

» 続きはこちらから

天皇陛下の「生前退位」報道…憲改阻止説と政府陰謀説

 昨日、天皇陛下が「生前退位」の意向を示されたとNHKがスッパ抜きましたが、宮内庁はこれを完全否定しています。ネット上ではさっそく天皇陛下による憲改阻止説と政府陰謀(改憲への布石)説が出てきています。
まずこの「生前退位」という情報の出所ですが、NHKによると「政府関係者への取材」です。その政府関係者は「皇室典範の改正が必要になる」と指摘したようです。
怪しいのは、既に「首相官邸で事務方トップの杉田官房副長官(警察庁出身)の下に極秘チームを設けて皇室典範に関する検討を進めている」ことです。杉田官房副長官と言えば、安倍官邸における「最高意思決定機関」と言われる「正副官房長官会議」に属する人物です。
天皇陛下のお言葉があるまでは、判断がつきませんが、暴走する安倍政権に待ったをかけたのであれば、素晴らしいと思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
天皇陛下が「生前退位」の意向示される(16/07/14)
配信元)
————————————————————————
配信元)
憲改阻止説


» 続きはこちらから