When he waddles back to the ocean pic.twitter.com/bceFyAUoUN
— The Dodo (@dodo) 2020年4月9日
When he waddles back to the ocean pic.twitter.com/bceFyAUoUN
— The Dodo (@dodo) 2020年4月9日
台湾の友達からたった今
— 70 (@nanazerocolors) March 29, 2020
「安全のために手を洗いましょう」
というメッセージとともに送られてきた動画です pic.twitter.com/VP3Z6zvrXJ
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
これがウミウシかと問われるととても困るけど、可愛いからまぁいいじゃないと言ってごまかしましょう#ウミウシ #underwatermacro #sony #a7r3 #Hachijo pic.twitter.com/oKlMtu4KnR
— 世界のウミウシ (@seaslug_world) April 3, 2020
自民党議員より「コロナ対策で補償という言葉を使わぬよう官邸を説得しているのは財務省だ」と。理由は一度補償すると言ったら、際限なく補償を求められるからだと。苦境に陥っている国民をまるで「たかり」のように見ている。今や感染防止の最大の障害物は財務省とその意をくむ安倍内閣ではないか。
— 大門実紀史(だいもんみきし) (@mikishi_daimon1) April 15, 2020
フリーランスが軽視されるのは今始まったことではないが、
— 七尾旅人 (@tavito_net) April 15, 2020
内橋和久氏ほどの演奏家にすら、こういう屈辱的な文章を書かせてしまう国なのだ。
自分の宝物まで汚されてる感じがするんだよ。 pic.twitter.com/H3NlbdwUmT
怒りに体が震えている。ネットカフェを出されて野宿になり、やっとビジネスホテルに入れて助かったと思ったら、ネットカフェより環境の悪い貧困ビジネス施設に入れられる。その絶望感を理解できない人は、福祉の仕事を辞めた方が良い。https://t.co/Ae0HGCtvIy
— 稲葉剛 (@inabatsuyoshi) April 15, 2020
鈴木 傾城氏のネットカフェ難民等、貧困問題のリアルな話や、藤井聡さんの怒り、必見です
— M🐾自粛と補償はセットだろ💴自主休園・在宅勤務(ほぼ無理)中☆強制加入PTAは違憲団体🌈💛 (@3k6GCszlfm1MbMe) April 10, 2020
(藤井さんはカットされてる部分があり何言ったのか気になる)
「日本の未来を考える勉強会」ー1000万人の低所得者を放置したら日本の未来はないー令和2年4月8日
↓フルhttps://t.co/G3oqao7CIG#消費税廃止 pic.twitter.com/IkrVRDwOz8
「コロナで予定が全部なくなっちゃったので、どこかへ行こうと思っていたんです」
— 菅野完 (@noiepoie) April 15, 2020
安倍昭恵、やばいな。やばすぎるな。どうにかせえよ、安倍晋三.@Abeshinzo https://t.co/2HEMgyUXQR
【拡散希望】
— れいわ 山本太郎 住まいは権利! (@yamamototaro0) April 16, 2020
★全国どこからでも相談無料・通話無料
4月18日(土)4月19日(日) 両日午前10時~午後10時
📞0120-157-930
DV、借金、労働、生活などで困ってませんか?
頼りになる専門家が、
具体的制度に繋がれる様に話を聞いてくれます。#新型コロナウイルス #緊急事態宣言 pic.twitter.com/NYC251Ettx
政(まつりごと)さえまともならな、
あっという間に光が差し込むんとちゃうか。
目覚めよるカメさん、空も飛べたやんか♪