アーカイブ: ライター・読者からの情報

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第14楽章 ドイツのオーガニックスーパーで見られる野菜やハーブ

 第13楽章は、ドイツ人の生活から垣間見る食生活について書きました。

 第14楽章は、ドイツのオーガニックスーパーで見られる野菜やハーブについてです。

 ドイツ・ベルリンのスーパーマーケットは、オーガニックスーパー(BIO)から、中堅スーパーEDEKA、REWE、激安スーパーのALDI、LIDLなどがあります。

 人それぞれのライフスタイルや生活意識で、買い求めるものも違ってきているような気がします。

 食が変われば身体が変わり、身体が変われば心が変わり、心が変われば態度が変わり、態度が変われば行動が変わり、行動が変われば習慣が変わり、習慣が変われば人格が変わり、人格が変われば運命が変わり、運命が変わると人生が変わるので、毎日の食べ物は大事ですね。
(ユリシス)
————————————————————————

ドイツのオーガニックスーパー


私がよく出かけるオーガニック(BIO)スーパーの最近のパンフレットです。

photo by ユリシス


卵についても、このような問題があることを知り、驚愕しました。
http://www.hopeforanimals.org/eggs/427/


こちらのスーパーでは、グリホサートにも反対しているので、
安心して購入することができます。

photo by ユリシス

http://www.foocom.net/column/shirai/14080/
http://www.foocom.net/column/shirai/16916/


ドイツの食材


ドイツの野菜といえば、ジャガイモ・・と思われる方も
多いかもしれません。確かに、ジャガイモはドイツでは主食になります。

http://home.q04.itscom.net/asoh/Kulturgeschichte-Kartoffeln.html
http://home.q04.itscom.net/asoh/Essen-Kartoffel.html

また、じゃがいもは、芽が出ないように放射線照射されているとか、

http://www.ies.or.jp/publicity_j/mini_hyakka/21/mini21.html
http://www.health.ne.jp/library/0300/w0309002.html

pixabay[CC0]


じゃがいもは、ナス科の植物なので、ナイトシェードの問題があるとも言われています。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~macroway/trans/nightshade.html

確かに、街を歩いていると、年齢が高い方がひざや大腿骨などの
関節がやられているような方をときどき拝見
します。
ドイツ人の主食のじゃがいものせいなのでしょうか・・。

スポーツ選手などは、ナス科の食べ物を控えていると聞いたこともあります。

» 続きはこちらから

[Twitter]こんな時に、不謹慎かなあ、でも笑って欲しいから

読者の方からの情報です。
ニュースを見てると辛くなりますが
被害に遭われた方、お知り合いのみなさん元気を出して下さい

こんな時こそ笑いを…不謹慎と言われても
(恭仁)
————————————————————————
配信元)

愛媛県議会、全会一致で加計学園に「説明責任果たせ」〜 獣医学部の図書館には書籍なし、実習室は高校理科室レベル、新設認可されたのは「魔法」

 愛媛県議会が11日、加計学園に対し、説明責任を果たすように求める決議を全会一致で採択しました。県は、今治市を通じて約31億円もの補助金を出す立場であり、虚偽の報告をするような学園側に対しての当然の決議ですが、今やその「当然」が奇特です。
 番頭ワタナベ氏は、さらに踏み込んで「加計孝太郎と渡邉良人が県議会の場で説明をしなければ補助金の没収を」と正論をツイート。同時に精鋭チームとともに設置認可そのものの怪しさが確認できる証言を紹介されています。
 早稲田大学の水島朝穂教授は、ご自身は憲法学者ですが、愉快なことに代々獣医の家系に育ち、息子さんは獣医を継ぎ、獣医学部を見る目は筋金入り、しかも水島教授はかつて学部新設のため大学設置審議会の審査をクリアする大変さを経験した学者とあって、加計学園獣医学部を見学するのにうってつけの方、実に説得力があります。
 それによると、最も仰天されたのが図書館に蔵書がないことでした。完成年度には10万冊揃う予定だそうですが、これも最先端の獣医学部のレベルからすると少なすぎるほどで、そもそも大学設置審議会の重要な審査対象となる図書館の蔵書が「無い」とうのはあり得ないそうです。精鋭チームは、文科省に申請した書籍代2億円の行方を疑問視しています。
 また、最先端であるはずの実験室も高校の理科教室レベルとあり、スペースは実験室のみならず、まだ未完成の実習場や施設棟の狭さも目立っているそうです。これで最高水準の獣医学教育ができるのか、水島教授は京都産業大学の構想とのあまりの落差にため息をつかれています。
 その上、致命的なのが「教員組織の貧弱さ」とあります。学生数に対する専任教員の数が不足し、しかも教員の半数近くが65歳以上で「持続可能な高いレベルの研究・教育」は不可能と見ています。
 最後に「息子を獣医学部にやった親の立場」としてシビアな感想がありました。加計学園を受験し入学した学生さんに対し、学生とは言え18歳以上で選挙権もあり、市民的常識があれば、あれほど国会で問題となった加計学園を選ぶことにもっと慎重であるべきだったのではないか、加計学園に今後何が起ころうと、それこそ自己責任を問われることになるだろうというものでした。
 「加計学園に何が起ころうと」・・・!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
愛媛県議会「加計学園、説明責任果たせ」全会一致で採択
引用元)
学校法人「加計(かけ)学園」の愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐり、加計孝太郎理事長の6月の初会見に批判が出ている問題で、愛媛県議会は11日、対外的な説明責任を果たすよう学園に求める決議を自民系会派を含む全会一致で採択した
決議は「県への虚偽報告についての謝罪や理事長の記者会見が行われたものの、未(いま)だに混迷した状況が続いている」とし、学生らが学問に専念できる環境を整えるには「学園自らが、疑念を晴らすための説明を尽くすことが最も大切」と指摘。「説明責任をしっかりと果たし、学園のコンプライアンスとガバナンスを確立すること」を学園に要請している

 県は、学園に約93億円を補助する今治市に対し、約31億円を支援する
(中略)
 学園は朝日新聞の取材に対し、「質問、取材への対応を控える」と回答した。

» 続きはこちらから

18/7/8ソルカ・ファール情報:薬剤犯罪でヒラリー・クリントンに不利な証言をする予定の米国連邦【裁判】証人が大爆発で死亡

 余りに多過ぎてもう誰も驚かない、長年恒例のクリントン絡みの不審死です。詳細は分かりませんが、医薬品詐欺の下地作りに一枚噛んでいた人物な模様。
 エピペンとはアナフィラキシーショックを起こした緊急時に使用される注射です。これを学校で常備するよう全米教育委員会評議会が推進し、あちこちの州が法律で義務付けると、市場の9割以上を独占する製薬会社が価格を米国の下院で公聴会が開かれるレベルにまで急騰させたのです(2009年には2本入り一箱100ドルだったのが、問題になった2016年には600ドルに)。そいで風当たりが強いので(当たり前や!)、ジェネリック版を“慈悲深く”も300ドルで売り出すことにしてくださいました。
 この会社ってば開発研究費なんて払っちゃいませんよ! 2007年になってから別会社から権利を買い取ったんですもん。いやだからこその“ジェネリック”なんですけど……だから普通は安いんです、よ、ね? え、何コレ、意味分かんない。

 しかも記事本文に登場するCEOによると、価格600ドルとはいえ会社としての儲けは実質50ドルほどだそうです。ふーん、じゃあ主力商品のエピペンとは別のところで超多額のCEOとしての報酬もらって個人資産を急増させるカラクリが更にあるんですかい。ちなみにエピペン一本の材料費は1ドルだそうです。
 そして法案推進役、全米教育委員会評議会のトップだった彼女の母親は、夫がウェストバージニア州知事だった時代に州教育委員会のナンバー2にしてもらってます(※後にはナンバー1になりました)。誰にって夫に指名されて委員会に入れてもらったんですよ。その夫は娘がCEOを勤める製薬会社から多額の選挙資金をもらっています。なんでしょう……モリカケ蕎麦な匂いがプンプンします。

 これだけでも顰蹙ものなのに、後半ではこんなあくどい金儲けすら霞んでしまうという別の製薬大手によるオピオイド虚偽情報操作事件が出て来ます。オピオイドは麻薬性鎮痛薬などの総称で、薬物依存による死者続出で深刻な社会問題化しています。そこでもやっぱりクリントンが絡んでいました。流石のコンプリートです。
 ただ見方を変えれば、訴訟が次々に起こされて追い詰められているということにもなります。何せクリントン夫婦が警護なし&一般人ひしめく民間機で移動し始めましたから。資産が差し押さえられたのでは、と専らの噂です。それでも殺しは止められないってヤツですかね、病気です。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:薬剤犯罪でヒラリー・クリントンに不利な証言をする予定の米国連邦【裁判】証人が大爆発で死亡
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

クリントンに相対する証人になると自宅が謎の大爆発


本日クレムリンで出回っている【ロシア】対外情報庁(SVR)の大変気掛かりな新報告書によると、ヒラリー・クリントンおよびクリントン財団に対するFBIの捜査拡大の一環として来たる週に大陪審の前で証言する筈だったアメリカ連邦政府側の証人が、ニュージャージー州の自宅をすっかり跡形もなく【破壊】した大爆発で夫と共に無残にも殺されました

――そして彼女が証言する予定だったのは医薬品の価格吊り上げによる暴利行為を隠蔽するためにクリントン財団に資金を提供したアメリカを拠点とする悪名高き製薬会社を巡るものでした
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に該当するおおよその英語【訳】となっております。]

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
アメリカ連邦【政府側の】証人キャロル・パラディーノとその夫ジョン・パラディーノは2018年7月7日に彼らのニュージャージー州の自宅(上の写真)を跡形もなく消し去った大爆発にて無残にも殺されました

» 続きはこちらから

[Twitter]吉田照美 ニューズ 油絵 「値引き夫婦」

読者の方からの情報です。
吉田画伯、万引き家族にインスパイアされての作画。
(DFR)
————————————————————————
配信元)