![[Facebook]白鳥カップルの再会](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/04/u42.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Facebook]白鳥カップルの再会](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/04/u42.jpg)

スクリパリ事件:反ロシアキャンペーンありきのでっち上げが次々と明らかに 〜 「櫻井ジャーナル」他
この事件は、イギリス軍の科学者でさえ、ロシア製の神経ガスであることを特定できないと認めていますが、それどころかmkoさんのツイートによると、英国警察の公表したノビチョク使用のストーリーがすでに破綻しているようです。朝9時にスクリパル氏の自宅ドアで、ノビチョクに触れたはずの親子がベンチで倒れたのは7時間後の午後4時だった不思議。数週間も無防備で自宅を捜査していた英警官は、神経ガスに対して無事だった不思議。中国から「ロシアを批判する前にまともな捜査をやるべき」と言われる始末ですが、わが国では報道もされない中、鳩山元総理が率直な見解をツイートされています。
「なぜメイ首相はプーチンを名指しで非難したか。そのこと自体が目的だったからだ。」
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

(中略)元ウズベキスタン駐在イギリス大使のクレイグ・マリーによると、イギリス軍の化学兵器研究機関であるポート・ダウンの科学者は使われた神経ガスがロシアで製造されたものだと特定できなかったと語っている。ところが、政府からの圧力もあってポート・ダウンの科学者は「ロシアで開発されたタイプの」化学式を持つ物質だと表現したという。証拠は示されていない。
(中略)
アメリカの支配下に入った国々はロシアとの関係を悪化させているが、これはアメリカへの従属度を高める行為にほかならない。(中略) 今後、ロシアからEUへ天然ガスや石油が送られてこなくなる可能性があるが、アメリカが同じ量のエネルギー源を同じ価格で補うことは困難であり、EU内で反発が強まることも予想できる。
(以下略)
(中略)
外相によると、一連の他の欧州諸国に続いてロシア外交官を追放するよう、英大使がオーストリア政府に対し影響を与えようと試みたという。しかし、そのような措置をオーストリアは断固として拒否した。
(以下略)
元ロシアスパイが英国で神経剤ノビチョクで意識不明となった事件でロシアと欧米の緊張が極めて高まっている。ロシアは彼を殺害する動機もなく化学兵器禁止条約でノビチョクは存在していないと主張。事件は今だに調査中。なぜメイ首相はプーチンを名指しで非難したか。そのこと自体が目的だったからだ。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年3月31日
考えてみれば四年前ソチ五輪の直前に欧米はウクライナの親ロ政権を非合法手段で転覆させた。結果としてロシア人が多数のクリミアは住民投票でロシアへの帰属を決めた。今回はサッカーのワールドカップがロシアで開催される間近で再び英国はノビチョク事件を作り上げ、欧米とロシアは険悪となった。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年3月31日
スクリパルの自宅のドアが神経ガス・ノビチョクの汚染源と特定した英国警察。当日スクリパルが家を出たのは朝9時。でベンチで倒れたのは午後4時。VXガスの8倍の致死性の神経ガスが、7時間後に効いてきた? もうストーリーは崩壊している! 諦めろ!https://t.co/o5xJj6KEsn
— mko (@trappedsoldier) 2018年3月31日
スクリパルの自宅を3週間も捜索した後に、玄関で親子が神経ガスに触れたと発表した英警察。警官たちは無事? 少し考えれば嘘だと分かるスクリパル事件の矛盾を報じない大メディア https://t.co/7jnkRtwom8
— mko (@trappedsoldier) 2018年4月1日
「スクリパルの件に関して、英国はロシアを批判したり、外交官追放を訴える前に、まともな捜査をするべきだ」―中国が英国のやり方を批判https://t.co/NHGQx8rpto
— mko (@trappedsoldier) 2018年3月31日
18/3/26 フルフォード情報英語版:中国に身の程を弁えらせるときがきた
ただ、現在はロシア・西洋・中国の三すくみ状態ですから、互いに互いが勝手なことをしないよう上手いこと牽制し合えているようです。本文の最後の方にちらりとロシア側の意見も出されていますが、誰かの独り勝ちではなく、皆が手を取り合わないと収拾しないようになりつつあるのが面白い。
ここで先週のフルフォード情報について、訂正が一点あります。元サイトの読者の指摘によると、3月12日にバンダル王子がロンドンの空港で飛び降り自殺するシーンとしてフルフォード氏が紹介していた動画は、2018年2月28日にアトランタ国際空港で撮影されたものとして地元ニュースが報道していた内容だったそうです。酔った黒人が手摺りを飛び越えたとのこと。
勿論「これによってバンダルの自殺が完全に無かったことになる訣ではないのですが」とその読者も書いている通り、映像がなくても死亡している可能性は残ります。少なくともイギリスでは「サウジ王子自殺」という報道が複数ありました。
ということで、波動が読める方は真偽を探ってみてくださいませ。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

中国はハザールマフィアの継承者になってはならない
金(きん)に裏打ちされた中国人民元建ての原油先物取引が本日(2018年3月26日)開始したことは、現在進行中の惑星地球の支配を巡る金融戦争における中国勢の勝利として広く一般に見られている。また、この世界はハザールマフィア支配を中国マフィア支配に【単に】挿げ替えることなぞ決してさせはしないと、中国に知らしめておくちょうどよい機会でもあるだろう。
中国版原油期货挂牌上市!
— New China 中文 (@XinhuaChinese) 27 March 2018
中国首个面向境内外投资者的国际化期货品种原油期货26日在上海鸣锣开市。“上海油”有望与纽约、伦敦两地市场形成全球24小时连续交易机制。 pic.twitter.com/P8DzUIy7zk
西洋は、悪魔崇拝のハザールマフィア支配から自分たちを解放する戦いにおいて、アジアの複数の秘密結社が救いの手を差し伸べてくれたことについては、これからもずっと感謝していくであろう。以下で示すように、この戦いは人類側の勝利で終わろうとしている。
しかしながら、ハザール勢というのは決して侮れぬ相手なもので、惑星地球のバビロニア的な神王の座を約束しては、特定の中国指導層の自尊心をくすぐっているのだ。中国から支援【を提供するの】と引き換えに、数多くの中国指導層がこの罠に嵌っていき、中国によるこの惑星全体の独裁統治を夢見るようになってしまっている。
なので、中国には幾つかの点について注意喚起しておくべきだろう。第一に、西洋は中国を完全に殲滅させるだけの力を依然として保持している。白龍会(WDS)とその同盟者たちは西洋のまさにそういったことを望んでいた一派を倒すために奮闘したのだ。
だからこそ、西洋は中国を消し去るより、あえて自分のところの工業および技術的な専門知識を移して中国の近代化と発展を助けようとしたのである。そうすることが義にかなっていたし、西洋としては貧困を終わらせ環境破壊を止める運動でアジアの援助を望んでいたからでもある。
また、中国や其の他のアジア諸国が自国の近代化で助けてもらったのは、この惑星が現在入れられている隔離状態を終わらせるためには、世界平和について東洋と西洋の間の協定が必要とされているからでもある。言い方を変えると、全員にとってプラスになる解決を達成することが最終目標なのだと、特定の中国の過激な派閥は肝に銘じておく必要があるということだ。
勝者が明らかな米中貿易戦争
その点を念頭に置きつつ、次は現在進行中の惑星地球のための戦いにおける最新ニュースを見ていこう。当然のことながらオイルダラーや米国覇権への脅威と見做されている中国の金(きん)/原油/人民元(GOY)の取引開始を目前にして、米中間で非常に深刻な瀬戸際外交に発展している。
アメリカ側の反応は、中国からの600億ドル相当の輸入品に関税を課し、戦争屋でネオコン急進派のジョン・ボルトンをドナルド・トランプ米大統領の国家安全保障担当補佐官に採用するというものだった。米国の中国へのメッセージは明らかに「そちらの製品を購入するのを止め、君たちの中東からの石油供給を断絶し、開戦の口実として北朝鮮を使わせてもらう」ということだ。
第三次世界大战是贸易战?(《今日评论》2018年3月26日第一次播音) https://t.co/z9VoWsHf1c pic.twitter.com/DV0308u3vj
— 全球聯播 (@QuanqiuLianbo) 26 March 2018
中国側の反応は、対照的に、妥協点と平和的な交渉を模索するというもので、同時に自分たちはあらゆる不測の事態に万全の備えをしている、とも米国側に釘を刺していた。
米国側が空威張りしようと、両者の手持ちのカードをざっと見るに、中国側があらゆる貿易戦争で大いに犠牲を出しつつも勝利者として浮上してくるだろうというのは疑う余地がない。極論にまで推し進めて、米国が中国との全ての貿易をストップし、中国が保有する全ての米国債を放出したと想定してみれば見えてくることだ。
アメリカ人は安価な中国製品が手が入らなくなり、同時にドル暴落での残りの国々からの輸入品も高騰し、自分たちの生活水準が即座に急落することを体験するであろう。おまけに、これまで中国から得ていた製品に取って代わろうと、アメリカ人が工場を建設するには何年もかかることだろう。しかも最終的にそれは遥かに高額になるときた。
一方の中国はと言えば、米国産の大豆や穀物は手に入らなくなるものの、ロシアやブラジルといった産地からの供給で置き換えることが可能だ。中国もアメリカとの貿易黒字で得ていた米ドルを喪失し、世界における自身の権力を拡大するためこれまで使っていたハード・カレンシー【※国際市場で通用する通貨のこと、代表格が米ドル】を大幅に奪われることにはなるだろう。
しかしながら、中国がGOY貿易を開始した一因は、米国との貿易戦争で自分たちが失いかねないオイルダラーに対して、敏速な代替策を講じておくためだったという可能性が高い。
» 続きはこちらから

ぺりどっと通信4 乾燥
…ただの『ダジャレつながり』やんけ。
ちなみにコレ↑もです♪

ニーハオ!ぺりどっとです。今、中国と北朝鮮が接近していますが、日本は相変わらず蚊帳の外というか、それを通り越して家の外ですね。
ついこの間まで僕は洗濯機も冷蔵庫も掃除機も所持していませんでした。テレビはありますが、映像配信をDVDで見たり、時々ニュースを見るくらいです。今まで住んでいた家には、家電付きの寮であったり、家電付きの古民家だったため、家電を購入する必要が全くなかったのです。
しかし、今の山口の家には初めから何にもありません。そこでついに冷蔵庫と洗濯機を購入する必要に迫られました。ほうきがあれば、掃除機は要らないと思ってます。気温はまだ低いので冷蔵庫は後回しにするとして、取り敢えず洗濯機の購入を考えました。
大崎上島に住んでいるときには、二槽式(洗濯槽と脱水槽)の洗濯機が備え付けられてまして、これを使って洗濯をしておりました。ただ、洗濯槽の方は回転力がかなり弱いため、足湯で使っている発泡スチロールの箱で手洗いをしてから、脱水槽の方で脱水していたのです。
僕が推古し厳選に厳選を重ねて、ついに思い切って購入した新品のせんたくきがこちらです。
» 続きはこちらから
![[空き家問題]住民の加齢をまったく考えていない都市計画の先に待つのは、財政破綻](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/04/p41.jpg)
[空き家問題]住民の加齢をまったく考えていない都市計画の先に待つのは、財政破綻
コチラの情報によると、日本一空き家率の高い山梨県は4.5戸に1戸、次に空き家率の高い長野県は5戸に1戸は空き家という状況です。東京都の総空き家数82万戸という数字は、全国で16番目の人口を有する長野県の全世帯数(約79万世帯)よりも多いのです。長野県の全住民が東京の空き家に移住できる計算になります。
Sputnikの記事では、増加する空き地、空き家の活用策を盛り込んだ政府の都市再生特別措置法改正案が出されていますが、抜本的な対策にはまだまだ程遠い感じがします。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

日本全体で空き家の数が急増しています。東京だけで約82万戸の空き家があり、15年後には少子高齢化も合わさって、日本にある住宅の「3分の1」が空き家になる見通しです。
それにも関わらず、行政側は現在進行形で次々に新しい都市計画を打ち出し、大型の住宅街を建設しています。
また、民間の方も遺産対策や不動産運用の一環で次々に住宅を建設している状態で、この状況が止まる気配はありません。専門家は「総人口だけを見て増えていると安心するのは大間違い。住民の加齢をまったく考えていない都市計画の先に待つのは、財政破綻です」と述べ、今の都市計画は人口だけを見ていると指摘。
住民の加齢を考慮すると日本の住宅事情は限界に近く、これ以上は増やすと管理維持で財政破綻を誘発する恐れがあると言及しました。
政府は空き家を外国人観光客に宿泊施設として提供する案を提案していますが、それだけでは根本的な解決にはならないです。住宅の基準や建設を根本的に見直す必要があり、無闇な建設は控える必要があると言えます。
「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来〜首都圏でさえこの惨状…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51118
以前、知り合いの新聞記者に「お台場の現在の人口構成と40年前の高島平の人口構成を調べたら面白いよ」と言ったところ、真面目に調べてきたんです。そうしたら2つの人口ピラミッドがぴったり重なっていた。
つまり、お台場の高層マンション群も、40年後には現在の高島平のような高齢化が進んだまちになる。
(中略)
スプートニク日本
住民による地域の実情に合った取り組みを後押しし、空き物件による景観、治安の悪化を防ぐのが目的だ。
鳥には大脳新皮質がないから豊かな感情は無いとかって
勿論旧皮質扁桃体で湧き上がる好き嫌いの感情と刷り込み系記憶によって
起きるんだって
ものの本に書いてあるわけです。
動画を観ると違うってわかるよね。
夫婦の愛を感じる。