アーカイブ: 0_メインテーマ

今や国民の健康の敵は、国家や医療関係者〜異常行動と明らかな関係があるタミフルが、なぜ日本でいまだに処方され続けるのか!

竹下雅敏氏からの情報です。
 タミフルなどのインフルエンザ治療薬を飲んだ後、転落死するなどの異常行動を起こす事故が相次いだため、厚生労働省は対策を呼びかける通知を都道府県や医師会などに出すとのことです。その対策というのが、施錠を確実にして部屋から飛び出さないようにするという事のようです。これまでは発症から2日間は自宅で1人にしないように保護者に呼び掛けていたということらしい。
 子供にタミフルを飲ませて、部屋から出ないように2日間も1人にしないように注意するくらいなら、何もしないで放っておけば、“3から4日で勝手に治る”のではないでしょうか。
 タミフルに関しては、子供には“効果がないだけではなく…副作用だけがある”ことが、国際的な医療評価機関の声明ではっきりとしているようです。ここまで無意味というよりは有害だとわかっているものを、あえて処方するとすれば、裏に何かあるのではないかと考えた方が良さそうです。
 国の方針や医師の指示に盲目的に従っていると、寿命を縮め兼ねない状況になってきています。ワクチン接種はその最たるものですが、今や国民の健康の敵が、国家や医療関係者になってきたのではないかとも言える状況です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
薬を飲むと飛び降りたくなる!?
転載元)
記事自体がオカルトっぽくて、ゾッとするのだが、
インフル薬服用後の飛び降り防止、施錠呼びかけ
2017年11月25日 18時59分 Yomiuri

インフルエンザ治療薬を服用後の未成年者が、異常行動を起こして転落死する事故が相次いだため、厚生労働省は、自宅の窓や玄関ドアの施錠を厳重にするなどの対策を呼びかける。

(中略)

内容を補って見てみよう、

1)インフルエンザ治療薬って?

ああ、あのタミフルか、

2)各々の使用割合、


乳幼児の使用割合98.9%でタミフルの圧勝!

*こりゃ、おかしくなるわ、
そうでなくても、ワクチンの洗礼をいっぱい受けてるのに、

3)異常行動って?


飛び降りの異常行動もさることながら、
防止対策が窓を閉めるって、なんじゃこりゃ??


対処療法のきわみジャン、ったく、

ただ、個人的に思ったのは、
これだけ、ネットに情報が出回っているにも拘わらず、
世の中のお父さんお母さんは、医者の言いなりで、
子にインフル薬を与えてしまう傾向が強いこと、

タミフルだぞ、タミフル、お父さん!
タミフル副作用・突然死の恐怖
成人ならイザ知らず、子供の発症は親の責任、

インフル、風邪など、ほっとけば3-4日で勝手に治る、
インフルエンザを自力で治す方法!薬なしで早く治すコツ
安易に医者に頼るのは、自殺行為であり、
子供に対しては、殺人行為に匹敵、

もっともっと、人の自然治癒力を学んで欲しい、

(以下略)

» 続きはこちらから

あべぴょんが総理でいる限り、どこまでも日本は世界の恥さらし〜このままでは、世界中の人々から日本人は信用されなくなってしまう!

竹下雅敏氏からの情報です。
 下から順にご覧ください。“あべぴょんと仲間たち”を中核とする自称愛国者達は、「恥を知れ」とまで言われる存在になり果てているようです。あべぴょんが総理でいる限り、どこまでも日本は世界の恥さらしです。このまま放っておくと、日本人があべぴょんを全く信用していないように、世界中の人々から日本人は信用されなくなってしまいます。
 モリカケを見ても、有ったものを無かったことにするのはあべぴょんの得意技ですが、こんなに恥ずかしいことを国民が真似てはいけません。こういうニュースを見ると、誰が国のトップなのかは、つくづく重要だと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)







なっ、なぜ目をそらすのじゃ♪

竹下雅敏氏からの情報です。
 こういう映像は妄想が膨らみますね。
 「いい絵が撮れたわ~、やればできるじゃな~い!」と奥さんに褒められて、頭を撫でられた旦那様。
(竹下雅敏)
————————————————————————
Dog Secretly Wants A Bite | S27
配信元)

[第37回] 地球の鼓動・野草便り 草で紙作り・ぞうのウンチの紙


草で紙作り・ぞうのウンチの紙

野草の青汁を作った後の搾りかすで紙を作ったことがあります。片栗粉を水で溶いて熱湯を注いで薄い糊を作り、野草のカスと混ぜて、網の上に乗せて薄く伸ばし、板に貼り付け乾かし、本に挟んでおきました。

ヨモギの搾りかすで紙作り


インターネットで調べると、いろんな木や草や野菜での紙作りが紹介してあります。圧力釡で2時間、普通の鍋なら5~6時間煮て、繊維を柔らかくして取り出し、もう一度2時間煮ていました。この時、重層か灰汁(木灰に水を入れて一晩置いた上澄み液)を入れるとよりスムーズに柔らかくなるようです。

一般的には木からパルプを作るのに水酸化ナトリウム(苛性ソーダ:劇薬)を使い煮溶かすようです。漂白剤も使われます。繊維が柔らかい方が滑らかな紙になっています。
私が作ったのはどちらかというと、非常食の野草海苔風といった方が良さそうです。食べられる紙・・・青汁を絞ったカスを使い、二度美味しいって感じでしょうか・・・?ちなみにインクはお醤油と炭で・・・。

写真引用元:ぞうさんペーパー

それよりもっと素敵なのが、ぞうのウンチから作られた紙です。
紙や建材などのために木を伐り、自然破壊をして、ぞうの居場所や食べ物を奪うのではなく、ぞうを保護し、植林などで自然を回復させ、ぞうの食べた植物の繊維がいっぱいで程よく熟れているウンチを紙に再生し、自然を守りつつ現地の人たちの仕事や産業を生みました。
スリランカで苦心工夫の末「ぞうさんペーパー」を実現させたのは、一人の日本人の青年実業家を中心とする人達です。
和紙に似た風合いのぞうさんペーパーは、現地の人たちの手で、デザイン性の優れた色々な製品になっていて、日本を始め、世界中に輸出されるようになっています。


それに引き換え、日本の地元では紙を作るためのチップにする事業として、沢山の広葉樹が伐られています。一抱え以上もあるような巨木も粉々にチップにされています。放置人工林の間伐材利用だといいのですが、現実は広葉樹の方が多く伐られています。山の木の伐り出し方も昔と違い、重機を使い、山を削って道を作り、再生できないほど丸裸になります。 用途に応じた紙を作るのには、針葉樹と広葉樹両方が必要なようです。

この頃、熊が増えているという話を聞きますが、臆病な熊が、人目につく場所に出てくるということは、決して増えているからではないと思います。
戦後になって九州では絶滅し、四国でもほとんど絶滅しています。
高速道路や農林道、チップ補助金などによる伐り出しで、熊の棲む森が破壊され続けている現状があるのではないかと思います。

もともと日本ではミツマタ、コウゾを原料に、質のいい和紙が作られています。コウゾは桑の仲間でとても成長が早く、伐っても根が残っていれば、また逞しく芽を出し成長します。お札の原料は主にミツマタです(マニラ麻も使われています)。
海外でケナフという成長の早い草から紙を作っているところもありますが、木を伐りケナフを育てる自然破壊の一面もあるとか。

ミツマタの花


日本の草にもマコモやガマ、茅といった豊富な繊維の草がたくさんあります。竹の繊維のノートや布も見かけます。除草剤を使うより、草を生かして製紙に使えば、今の技術ならいくらでもできそうです。

同じ事業でも、地球環境を一番に考慮してできるようになるといいですね。それには事業主の意識と消費者の意識、政策、景気など、社会全般の問題があります・・・。まず私たちにできることは、紙を使わない伝達方法が主流になりつつあるようですが、野草から青汁をいただいた後、自分で紙を作る、又はぞうさんペーパーや竹紙、手作り和紙を使う・・・でしょうか?

yasou さて、フユイチゴが沢山実っていました。滋養強壮になるそうです。

フユイチゴ


豆乳ヨーグルトを濾して、フユイチゴをのせてケーキ風デザードはいかがですか?

フユイチゴの豆乳ヨーグルトのクリームチーズケーキ風


春にいただいたシャクも生えていました。

シャク


春の野草たちが、秋にも育っています。
本格的な冬が来る前の一時ですが、ありがたい恵みです。

yasou
自然賛歌

ケヤキなどの黄葉、紅葉

イロハモミジ




茶の花・・・冬に咲くので季語は初冬

サザンカ(山茶花)・・・椿と違って花びらがバラバラに散る。実からサザンカ油がとれる。



寒桜・・・大昔、桜の故郷はヒマラヤでもともとは秋から冬に咲いていたのだとか



ナデシコ・・・1輪だけ咲いてて、花期は3~11月



サンキライ(サルトリイバラ)の実



ナンテンの赤い実


ナンキンハゼの実・・・ロウがとれる


ハキダメギク・・・コゴメギク属、明治ころからの帰化植物





■ 参考文献

イー薬草・ドット・コム
「大地の薬箱 食べる薬草事典」 村上光太郎/著 農文協
「カラダ改善研究所 自然のチカラいただきます」中村臣市郎/監修 西日本新聞社



ライター

ニャンニャン母さんプロフィール

ニャンニャン母さん

プロフィール:1955年魚座生まれ、広島の県北 中山間地域在住、
体癖はおそらく2ー3種

20代の頃「複合汚染」有吉佐和子/著 を読んで、食の環境悪化を考えた時、野草を食べることを思いつき、食料としての野草研究を始める。
全くの素人ながら、健康住宅の設計事務所に入社し、健康住宅を学ぶ。
残された人生と限られた時間について気付かされ、仕事を辞め、自給自足を目指す。
平成22年頃、古民家を借り、Iターン。野草教室を開催。
「古民家カフェ・むす日」「山のくらしえん・わはは」「クリエイティブ・アロマ」等にて野草教室。

現在、野草好きになった87歳の母と、無関心な33歳の長男と猫3匹と暮らしています。

中西征子さんの天界通信35 ~二宮尊徳様から地球人へのメッセージ~

竹下雅敏氏からの情報です。
 中西征子さんが描いた二宮尊徳のイラストとメッセージです。イラストは幽体が描かれており、私が見たのはプラズマ体だったので、イラストとは少し違います。氏自身が語っているように、“二宮尊徳坐像をもっと若くして、もう少しスッキリとした感じ”です。見た目には30代後半のハードボイルド風のダンディーな男性です。ハンサムというより、カッコイイという感じです。
 メッセージの中に、“それぞれの立場で出来る事を誠実にコツコツと心を込め、愛を込めて行う”とありますが、これこそカルマ・ ヨーガ(行動の道)の真髄であり、氏の思想では、“報徳の教え”の真髄だと言えます。ウィキペディアによると、“道心にそった生き方をして初めて人は、真の豊かさを実現できる” と書かれています。
 時事ブログでは、ヤマ・ニヤマ(禁戒・勧戒)を生活の基盤として据えるようにとアドバイスしていますが、氏の教えと本質的に変わらないのがわかると思います。
 仙台で講演した時、夫婦の愛が最も重要なもので、それを人生の中心に据えることを説いたのですが、講演後、多くの男性から“私たちに希望は無いのでしょうか? ”と言われたのを覚えています。“私の講話には希望がありませんか?”と聞くと、“ありません”と断言するのです。夫婦関係がもはや修復不能なところまで破綻しているのを感じるとともに、男性側からは夫婦関係の修復を試みるつもりがないことも感じました。
 優先順位は夫婦、親子、友人、仕事です。仮に仕事上、友を裏切らなければならないなら、仕事を辞めるべきだと思います。優先順位の中には、お金は出てきません。誠実な生き方、誠実な仕事をしていれば、お金は自然に入ってくるものだからです。もし、そうなっていないとすれば、社会が歪んでいるということになります。この歪みは正さなければなりません。
 氏は前世の偉業によって、報徳二宮神社に二宮尊徳翁として祀られています。そして今や、夫婦共々神へと進化を果たしました。来年の4月には二宮尊徳の生涯を描いた映画「地上の星-二宮金次郎伝」 が作られるようです。
 幸いに、日本には間違った生き方の反面教師がやたらといます。氏の生涯を見て、何が幸福への道なのかを知れば、日本の再生は間違いないと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
中西征子さんの天界通信35
二宮尊徳 様
〈幽体〉
<通信者:中西征子>
<通信日時:2017年11月20日>

二宮尊徳様:幽体

Ra Tesh と共にとても喜んでいます。
あなた様のイラストを拝見し、実際よりはるかに若くハンサムな男性として描
いて下さり恐縮しています。
2 枚並べて飾って眺めると、これから果たす任務に対して、ますます勇気が湧き
上がるようです。
素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。


(N)お言葉を聞き、私の方こそとても嬉しく光栄に思います。

<地球人へのメッセージ>

「なつかしい地球のみなさん!
私は以前二宮尊徳として日本で生を受け、江戸幕府の支配の下で、様々な任務を果たしてきました。
あの頃の日本はとても貧しく、日夜身を粉にして働いても生きていくのが精一杯の時代でした。
しかしあれから200年足らずの間に、近代化の波は怒涛の如く押し寄せ、またたく間に心や精神性、正しい生き方や道徳を置き忘れ、物質至上主義へと大きく流れが変わってしまいました。

今、地球はまさに悪魔の巣窟へと変わり果て、多くの罪のない人々が数々の陰謀によって生命を奪われたり、苦しみの中で恐れと不安を抱いて生きています。

天界の改革後、まず天界から悪が一掃された事により、地球の改革に着手し成し遂げる道が開かれた事により、勇気を持って前進する事が出来るようになりました。
竹下様の御指導と御指示のもとで、一貫した宇宙の法則の適用により、より迅速に物事が進むよう再組織されています。

すべての悪が一掃される時は、気の遠くなるような先の事ではありません。

どうか皆さん!一日一日を大切に生きて下さい。

愛と祈り、ガヤトリー・マントラと愛のマントラを身の守りとし、
心の平安を守り抜いて下さい。

あなた方と私達の上に、いつも神の祝福と平安、導きのエネルギーが働いている事を確信して下さい。

あなた方とともに働く 二宮尊徳」


二宮尊徳様:プラズマ体

イラストとはかなり似ているのですが、もう少し老けています。
髪型もよく似ていますが、私はあれ程ハンサムではありません(笑)
目はもう少し小さく、鼻はもっと大きく長く、眉ももう少し太いと思います。
雰囲気はよく似ていると思います。
ウィキペディアの二宮尊徳坐像をもっと若くして、もう少しスッキリとした感じというところでしょうか。


<地球人へのメッセージ>

「地球の皆さん!
私の同胞として愛を送ります。
かつて地球で過ごした時間は私にとって大きな贈り物となりました。

最愛の妻なみとの結婚により江戸時代の厳しい数々の任務を誠心誠意全うする事ができた事が、今の私の任務にも繋がっている事を大変有難く思っています。

こうして今、前世の妻(なみ:Ra Tesh)に再会し、共に夫婦として地球の改革のための仕事に全力を注ぐ事が、今の私達の最大の務めと思っております。

地球の皆さん!
それぞれの立場で出来る事を誠実にコツコツと心を込め、愛を込めて行っていって下さい。

評価を求めず、自己満足や自分の欲望のためではなく、本来の自分の愛の姿を意識に留めながら、淡々と日々歩んで下さい。

そうすれば道は必ず開かれる事を、以前私が経験したように、
皆さんの前にも必ず道は開かれる事を願ってやみません。

共に歩む 二宮尊徳」

皆様からの通信文は以上でした。
尚、先生のご指摘通り、本来プレアデス人だったRa Tesh様は、スターシードとして日本人として転生された事を確認しました。
中西征子