アーカイブ: *司法

ぴょんぴょんの「暴走! メガソーラー」

 山の緑の斜面がはぎ取られ、無数の太陽光パネルが敷き詰められる。
 光を吸収して木陰を作り、鳥たちの憩いの場となって、動物たちに木の実を与え、炭酸ガスを酸素に変えてくれる「木」を切り、太陽光から「お金」を生み出す装置を置く。
 新しい時代の一歩手前にいる私たちが、まだ、こんなことやってるよ。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「暴走! メガソーラー」


メガソーラー建設ラッシュの理由


お、お、いつのまに、こんなにメガソーラーが増えたんか?

pxhere[CC0]


メガソーラーって、怪獣の名前かと思ったら、出力1000キロワット以上の大規模・太陽光発電のことか。

経済産業省によると、2017年9月末時点、稼働中のメガソーラーは、全国で合計5,785施設に及ぶ。
(日本共産党亀山市議団)

田舎は土地も安いし、高齢化で、休耕田や、手入れできない山が増えてるからね。

それ以外に、倒産したゴルフコースもねらわれている。

ゴルフ場自体が自然破壊だけど、破壊ついでに太陽光発電作っちゃえみたいな?

pixabay[CC0]


しかし、原発の代わりになると期待されていた太陽光発電が、邪魔者になるとはな。
「環境にやさしいはずが、逆に環境破壊としてやり玉に挙がっているのは皮肉なことだ。 」 (Yahoo!ニュース)
時事ブログでも取り上げられたように、メガソーラー建設によるトラブルは増えている。

どんなトラブル?

次のようなことが上げられる。
1 山林の買収、造成による「自然破壊」
2 発電パネルからの反射光や反射熱、などによる「住環境への影響」
3 森林伐採による、雨水や土砂の流出など「自然災害への影響」
4 景観の悪化による「観光産業への影響」
5 野鳥など「野生生物や植物への影響」
(Yahoo!ニュース)

pixabay[CC0]


» 続きはこちらから

携帯やスマホから出る電磁波には、がんの発生に「明確な証拠がある」と結論付け、発がん性があることが証明された ―アメリカ保健福祉省の国家毒性プログラム発表の最終報告書

竹下雅敏氏からの情報です。
 携帯やスマホから出る電磁波に、発がん性があることが証明されたようです。アメリカ保健福祉省の国家毒性プログラムが発表した最終報告書では、がんの発生に、“明確な証拠があると結論付けた”とのこと。
 ただ、面白いことに、“雄ラットの中に、より長い寿命を持つものが出てきた”らしい。
 この実験は、2G及び3Gのレベルでの研究で、5Gは、“劇的に異なるものである可能性が高い”と研究者は予測しているようです。
 こうなると、大概の人間は5Gによっておかしくなるが、一部では突然変異が起こって、新たな能力でも獲得しそうな気配です。
 日本の大都市部は、そのための実験場として選ばれている様な気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
携帯やスマートフォンによる発ガン性が証明される : アメリカ国立衛生研究所が「携帯電話は癌と心臓病に関係する」という10年間におよぶ研究の最終報告書を発表
転載元)
今年 8月に、アメリカ保健福祉省の「国家毒性プログラム」という、主に発ガン性物質の最新の検査・試験などを行うアメリカ政府のプログラムにおいて、
「携帯の基地局やアンテナのある場所の近くにいることは、発ガンに関して、大きな懸念がある」
ことを発表したことを以下の記事でご紹介しました。



そして、今度は、この国家毒性プログラムなどが中心となった携帯およびスマートフォン等の「端末そのもの」についてのガンとの関連についての「最終報告書」が発表されました。つい最近の 11月1日のことです。
そして、その結果は、一部であるとはいえ、
「携帯電話(およびスマートフォン)から発せられる周波数は、ガンと関係する」
という結論が出ました。
(中略)
なお、この「携帯の周波数が原因と見られるガン」で気になるのは、「その発現部位」なのです。具体的には、先ほどリンクしました前回の携帯に関する記事にある下の部分です。
「環境レベルの携帯の周波数に曝露されたラットのガン性腫瘍の所見では、脳と心臓に同じタイプの腫瘍が増加したことが報告されました」 (ラマツィーニ研究所 / フィオレッラ・ベルポッギ博士)
というように、「脳と心臓のガンが増える」のです。
(中略)
原則的に携帯の周波数は、「基地局に近いほど、そして、携帯端末に近いほど強い」ですから、通話などで、長い時間、携帯やスマートフォンを使っていると、どうしても端末との距離が近い状態が続きますので、受ける影響も大きくなるのかもしれません。

そして、実験内容を読んでいますと、仮にこれを人間にも当てはめられる結果だとしますと「お腹の中の赤ちゃんにも携帯の電波の影響が及んでいる」というような気はします。

というわけで、冒頭のアメリカ国立衛生研究所のニュースリリースをご紹介させていただきます。
 
» 続きはこちらから

[徴用工問題]あべぴょんが「完全かつ最終的に解決された」という請求権協定の5億ドルは、個人の被害の回復とは全く無関係にインフラ整備に充てられ、当の加害企業は、韓国人に強制労働を強いて利益を挙げ、請求権資金によってさらに利益を挙げた

竹下雅敏氏からの情報です。
 徴用工問題は、大手マスコミはもちろん、安倍政権を批判する立場の記事にも、まともな解説はほとんどありません。そうした中で、今回取り上げたマチベンさんの記事は、私が知る限り、この問題の本質をついた唯一のものです。
 記事をご覧になると、あべぴょんが「完全かつ最終的に解決された」という請求権協定の5億ドルが、どのようなものだったのかがわかります。
 5億ドルは、ダム、道路などのインフラ整備に充てられ、“個人の被害の回復とは全く無関係”なのです。しかも、その請求権資金によって、当の加害企業が工事を受注し、“加害企業は韓国人に強制労働を強いて利益を上げ、請求権資金によってさらに利益を上げた”のです。
 “続きはこちらから”以降では、なぜこのような悪辣な被害者の人権を置き去りにした「解決」がなされたのか、その背景が書かれています。
 安倍政権のあまりにも愚劣な対応と、日韓両国の対立だけを煽ろうとする大手メディアの報道を見ると、日本人の民度というのは、世界でも有数な位、低レベルなのではないかと思わざるを得ません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
民族と被害 再び
新日鉄徴用工事件に対する韓国大法院の判決が出され、韓国批判・非難・誹謗の嵐が起きている。「韓国政府の責任で解決すべきだ」等という言説が蔓延すると、目がくらむ思いだ。つまりは、行政府が司法府に介入せよと求めているわけで、三権分立の侵害を隣国に対して求めている。民間企業である新日鉄に対して被害者側が強制執行をかけたら、韓国政府がそれを止めろとでも言うのであろうか。
(中略)
世に流布している議論は、ほとんど全て、誤った認識の上に立っていると考えてよい。(中略)… 以下に、僕が5年ほど前に書いたブログ記事を改めて、貼り付けておきたい。
(中略)
民族と被害 だから私は嫌われる
2013年10月29日
僕が、15年にわたって、関わってきた韓国の強制労働被害者の損害賠償請求事件の判決が11月1日に韓国光州地方裁判所で言い渡される予定だ。

強制労働による損害賠償を求める事件で、日韓の裁判所で結論が食い違うことが、民族的な対立を生んでいる。
(中略)
僕が知る限り、日本の裁判所の多くは真摯に被害に向き合い、一部の判決は、不法行為の成立を認めていた。請求を排斥した理由は、時効や、企業再建整備法等によって新会社と旧会社に分割したので、加害企業と現在の企業は別法人であるとか様々だった。
(中略)
むしろ、日本の裁判所の判断の方が、不法行為による損害賠償請求権の存在を認めながら、「裁判所に訴える権利」だけを否定している点で、特殊技巧的であり、政治的な配慮を感じさせる。しかし、なかなかそうした実態が伝わらず、結論の違いだけが、大きく取りざたされる。
そして日韓の間の感情的な対立に発展している。
(感情的対立に発展するように仕組まれている)
 (中略)
人権という観点からすれば、何らかの救済が必要なまま推移してきたのは、否定しがたい事実だと考えるからだ。
そうした考えに基づき、以下の文書を弁護団は発表している。
(中略)
PDFはこちら 

2013年10月14日
名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟弁護団   
名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会

強制労働関係韓国裁判所の判決に関するマスメディアの論調に関する意見
 (中略)
日韓請求権協定における「5億ドル」について

  まず、多くのメディアが、事実関係として誤解を生みかねない報道をしていることを指摘したい。多くの場合、強制労働被害者の問題が解決したとされる根拠に日本が日韓請求権協定に従い、韓国政府に3億ドルを供与し、2億ドルを低利で貸し付けたことが挙げられる。5億ドルの提供と引き換えに被害者の請求権問題は解決したとする論調であるが、この点は多分に誤解を招きかねないことを懸念する。
(中略)
 日韓請求権協定では5億ドルは現金で払われるものとされていない。「日本国の生産物及び日本人の役務」で提供するとされている。5億ドル相当の円に等しい「日本国の生産物及び日本人の役務」が提供され、あるいは貸与されるとしている。しかも、「前記の供与及び貸付けは、大韓民国の経済の発展に役立つものでなければならない。」とされており、少なくとも法的には、5億ドルは被害救済に充ててはならない経済協力資金である。被害者に対する賠償に充てられる余地のない「経済協力資金」の枠組みは日本政府が主導したと言ってもよい。
(中略)
 つまり、日韓請求権協定上、5億ドルは、個人の被害の回復とは全く無関係である。5億ドルは、ダム、道路などインフラの整備に当てられ、日本の生産物及び日本人の役務が提供され、貸与された。韓国最大の製鉄所である浦項製鉄所はこの請求権資金を使って築造され、築造工事は強制労働加害企業である新日鐵株式会社の前身に当たる会社が受注している。加害企業は、韓国人に強制労働を強いて利益を挙げ、請求権資金によってさらに利益を挙げたのだ。
(中略)
 韓国政府は強制労働問題については相応の責任を果たすことを表明している。また経済協力資金によって利益を受けた代表的な韓国企業であるポスコも強制労働問題の解決のために資金を提供することを明言している。問われるのは日本政府及び日本の加害企業の姿勢である。
(中略)
 
» 続きはこちらから

[Twitter] 安倍首相の改憲の本当の意味 〜 憲法9条に自衛隊明記しようとする理由を2分で解説、あべぴょんはすでに改憲を諦めてるという情報も

読者からの情報です。
とっても分かりやすい解説の動画です

自衛隊が行政機関だったことも知らない私のような人間には、この動画は必見です

因みにアベぴょんが動画の様な詭弁を考えられるとは思えませんので、ライターさん達はかなりのワルですワ
(恭仁)
 憲法9条に第3項を加えて「自衛隊を明記する」というあべぴょんの改憲案について、憲法学者の木村草太氏が2つの点で批判されています。
まずは「今の憲法に自衛隊の規程が無いというのは嘘」と、いきなり鮮やかに論破。
続いて、自衛隊明記の本当の意図が語られますが、その隠された争点に「なるほど!」と膝を打ちました。
 ところで田原総一郎氏がテレビ出演し「安倍さんは憲法改正をあきらめている」と発言したことに注目が集まっています。ネット上の反応は、率直にあべぴょんの求心力の低下と見るか、慎重に田原氏を利用した撹乱情報と見るか、評価が分かれています。
 やのっちさんは、ディープステートに言及されました。確かに政権が磐石であれば、いずれにせよこのようなリークは無いと思われます。
(まのじ)

————————————————————————
配信元)

(ツイッター内で紹介されている【本編動画】は現在視聴できないようで、こちらのURLが紹介されています。 https://www.youtube.com/watch?v=JLURvha1FXA


» 続きはこちらから

引退したばかりの元看護師「私の同僚も、私自身も誰もインフルエンザ予防接種の効果は信じていません」―諮問委員会の面前での爆弾発言

竹下雅敏氏からの情報です。
 元看護師の女性が、仕事を辞めたことで、インフルエンザ予防接種の効果について自分の感じることを諮問委員会で発言したようで、その5分ほどの動画が大変話題になっているようです。
 彼女によると、彼女も彼女の同僚も、インフルエンザ予防接種の効果を信じていなかったとのことです。彼女の病院は、職員に予防接種を強制する所ではなかったものの、マスク着用を強制されたとのことです。
 あくまで推測ですが、インフルエンザで死亡する人のかなりの割合は、インフルエンザ予防接種を受けた人ではないかという気がします。インフルエンザにかかっても、休養だと思って家で寝ている人には、大きな問題は起こらないのではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
元看護師「インフル予防接種は効果がなく有害」と政府委員会で発言
転載元)
 (前略)
 諮問委員会の面前で看護師がインフルエンザの予防接種についてとんでもない爆弾発言
Nurse Drops Bombshell “FIu Shot Speech” in Front of CDC Advisory Committee
2018年10月31日
(中略)

(中略)
スピーチの冒頭で看護婦のシミネリさんは、同僚の医療関係者にもインフルエンザ予防接種の効果を信じている人はまったくいないと説明しています。
 
「私はここに学者としてきているわけではありません。私は市民の一人としてここにいます」
「私は地元の病院から引退したばかりです。私の同僚も、私自身も誰もインフルエンザ予防接種の効果は信じていません。
(中略)
 
その後、インフルエンザ予防接種を拒否する看護婦として、彼女が強制的にさせられたマスク着用など内部者ならではの情報を明らかにしました。看護師らはインフルエンザ予防接種を受けるよりは毎日、常にマスクを着用することを選んだのです。
 
「私が引退するまでの最後の4年の間、私は12時間シフトの間中ずっとマスクを着けていました。マスクをすると息苦しいのですが、それを我慢してもいいくらいあなた方のいう有効性を信じていなかったのです。(中略)… 今年、私は引退しました。引退して心から嬉しいと感じましたが、それは起きていること、私が見たものが私の魂を蝕んでいたからです。インフルエンザ予防接種なんて、狂気の沙汰ですよ

 (中略)  
シミネリさんは看護師として働いていた期間を通し、一度もインフルエンザに罹ったことがありません。20年という驚くほど長い間、毎日のようにインフルエンザに罹った患者と接触し続けていたにもかかわらずです。
 
「なぜ私は、あの環境に居て20年の間、一度もインフルエンザに罹らずに済んだのはどうしてでしょう? 大量の患者が来るERですよ。毎日、列をなしているインフルエンザの患者さんたち300人と最前線で接していたのですが。
それでもインフルエンザに罹らなかったのはどうしてだと思いますか? 私は正しい手の洗い方やビタミンDの摂り方、エルダーベリーシロップの飲み方を知っていたのです。
(中略)
 
そしてシミネリさんは、短いながらも情報の豊富な5分間のスピーチを終え、彼女の証言動画は瞬く間にインターネット中に広がりました。誰しもが、インフルエンザ予防接種についてもっと調査を行うべきだといえるでしょう。そしてこのテーマがどうしてこれほどまでにあちこちで議論を巻き起こしているのか、考えてみてください。
(以下略)
————————————————————————
配信元)