© Photo: RIA Novosti/Alexey Kudenko
マレーシア航空のボーイング機はウクライナの航空機によって撃墜された。目撃者は十人単位でいる。独立を宣言しているドネツク人民共和国の首長、アレクサンドル・ザハルチェンコ氏が述べた。
マレー機撃墜はウクライナ軍パイロットだった? (VIDEO)
「私はそれがいかにして起こったかを見た。航空機が2機、そしてボーイング機があった。前者はのちに飛び去り、後者は墜ちた」と記者会見でザハルチェンコ氏。「
私はこの目でそれを見た。私はシャフテルスク市を走行中だった。必要とあらば、同じ光景を見ていた人は、十人を超えている。すぐに理解した。
航空機はウクライナの航空機によって撃墜されたのだと。わが方には航空部隊はない」。
© Photo: RIA Novosti
ドネツク上空でマレー機墜落事件で、その当日、ウクライナ軍の襲撃機Su25が空対空ミサイルを搭載し、ドネツク郊外の軍事空港から飛び立ったあと、ミサイルなしで空港へ帰還していたことが明らかになった。同機のパイロットは極度に驚愕した状態にあったという。コムソモーリスカヤ・プラウダ紙が軍事空港の職員の証言を引用して報じた。同紙は極秘情報目撃者による証言とすっぱ抜きで伝えている。
コムソモーリスカヤ・プラヴダ紙の報道では、証言者は現在、ドネプロペトロフスク市アヴィアトルスコエ区にいる。
証言によれば、軍機は定期飛行を行い、爆撃を続けていた。襲撃機Su25はドネツク、ルガンスクを爆撃していた。
7月17日午後、マレー機撃墜のほぼ1時間前、3機の襲撃機が飛び立ったが、そのうち1機は空対空ミサイルを搭載していた。ミサイル搭載機はしばらくして戻ったが、ミサイルは積んでいなかった。証言者が同機パイロットと会話したところ、パイロットは驚愕した状態にあり、「飛行機はそれではなかった」と語ったという。証言者は新聞記者に対し、パイロットはマレー機を軍機と取り違えた可能性もあると指摘している。
文中“われら忌部は物部に祖がある…われらの祖先が後に神武天皇と共に渡来した秦氏と婚姻を結び”とありますが、ここは疑問の多いところです。通常秦氏は15代応神天皇の時代に渡来したと考えられています。神武天皇の時代に秦氏が渡来したというのは、考えるのが難しいところです。
また文章をどこで区切るかで意味が変わってくるのですが、“われらの祖先(物部氏)が後に神武天皇と共に、秦氏との婚姻を結んだ”というのであれば、ある程度理解出来ます。要するに、物部氏も神武天皇も、秦氏の娘を妻に迎えたという意味です。ただし、これは神武天皇の時代にすでに秦氏が渡来していたという前提に基づきます。
もう一つはより自然な解釈で、“われらの祖先(物部氏)が後に、神武天皇と共に渡来した秦氏と婚姻を結んだ”とするもので、この場合神武天皇と秦氏は、一緒に日本にやって来たことになります。
ホツマツタヱを読めば、これはあり得ないということがわかります。しかしここでは、後者の意味を主張しているように思えます。要するに神武天皇は渡来人であり、さらに言うとイスラエル人だという意味です。こうした部分を私は偽装と言っているわけです。
日ユ同祖論を主張する人たちは、天皇は渡来したイスラエル人だということを信じさせたいようなのです。しかし、ホツマツタヱを読むと、例えばこの記事でも最高の祭祀支族とされる賀茂氏の祖・賀茂建角身命は、単にヤタガラスという名でしか出てきません。これは彼らがホツマの神から、一段低く見られていたことを示します。
また“秦氏系忌部は神宮、熱田、…大神神社などの古社の祭祀をしておる”とあります。この10の神社は、10支族に対応していると思います。神宮(ルベン族)、熱田(シメオン族)、諏訪(イサカル族)、宇佐(ゼブルン族)、高良(ガド族)、出雲(アセル族)、伊雑(ダン族)、籠(ナフタリ族)、石上(マナセ族)、大神(エフライム族)のはずです。実のところ、伊勢神宮と出雲大社以外の残りの神社の宮司家(社家)の多くは、上記の支族の末裔のようです。しかし、まだ伊勢神宮と出雲大社の乗っ取りには成功していないと思います。
例えば出雲大社の出雲国造の千家氏は、確かにホツマの神の天穂日命の子孫で、イスラエル人あるいはユダヤ人の末裔ではありません。彼らの計画では、いずれここも血筋を入れ替える計画があったのだと思います。
彼らがどのようにホツマの神の血筋から、イスラエルの血筋に入れ替わったのか、その手法を次回見てみようと思います。