アーカイブ: 海外情報の翻訳記事

19/4/8 ソルカ・ファール情報:NATOの大艦隊が国境に詰めかけ、ドイツのニュース報道が第三次世界大戦は始まったと警告する中、ロシアは戦闘警戒態勢へ

 今週木曜日に御紹介した4月2日のソルカ・ファール女史の記事によると、ロシアは崖っぷちのイギリスにいちゃもんつけられ、戦争に巻き込まれかねない状態でした。
 加えてNATOからも、思いっきり喧嘩を売られている真っ最中でした、というのが今回の記事です。

 「プーチンさん、頑張れ!」としかコメントしようのない、面倒臭い事態の数々。カバールが如何に第三次世界大戦を強く望んでいるのか、ひしひしと伝わってきます。
 大日本帝国下の洗脳されまくった国民ですら足元に及びそうもない、見事アッパレな「ネバーギブアップ」精神です。なーしてもっと建設的な方向へ活かさないよ。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:NATOの大艦隊が国境に詰めかけ、ドイツのニュースが第三次世界大戦は始まったと警告する中、ロシアは戦闘警戒態勢へ
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

なんだかよく分からないけど喧嘩を売られているっぽい


本日クレムリンに出回っている【ロシア】国防省MoD)の新報告書はまさに終末論的な内容です。【なにせ】ポーランドの元陸軍参謀長ヴァルデマル・スクリュプチャクロシアに対する核の先制奇襲攻撃を仕掛けるよう米国に嘆願ドイツのテレビ司会者クラウス・クレーバー(同国で最も視聴されているニュース番組『ホイテ・ジョナール』のキャスター)このほんの数時間前に「アメリカ陸軍はヨーロッパやドイツの同盟諸国と共に、陸・海・空を経由してエストニアへ現在向かっています。クリミア同様、再び侵略を行なったロシアを駆逐するためですと真面目な口調で宣言して、同国の人々にとんでもない嘘を吐いたとあっては、黒海ロシア軍艦やミサイル・システムを完全な戦闘警戒態勢下に置く以外の選択肢がプーチン大統領に残されていたでしょうか。

【※NATO軍が黒海に向かっているのは事実ですが、名目上は訓練のためです。しかも場所はエストニアではなく、黒海です。そしてロシアがいつ、エストニアに侵攻したんでしょう。】

――ジョージア軍やウクライナ軍の代表らと連携し、アメリカブルガリアギリシャカナダオランダルーマニアトルコから黒海に集結したNATOの軍艦や航空機からなる巨大艦隊と【黒海のロシア軍は】もう間もなく、真っ向から対峙することになると見られています。

――そして【NATO一大艦隊の】全軍がロシアの南方の国境へと急速に移動しようとしているのです
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に相当するおおよその英語【訳】となっております。]

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

» 続きはこちらから

19/4/2 ソルカ・ファール情報:トランプの工作員が英国スパイの長官子息を暗殺し、プーチンが軍を戦闘態勢に置き、イスラエルのリーダーがモスクワに駆け付ける

 9日のイスラエルの総選挙で、ネタニヤフの野郎が勝利しやがりました。マジありえません。「むっきーっ(怒)」とハンカチ噛み千切りたくなりますが、実は竹下氏曰く「現在のネタニヤフ首相は替え玉であり、本人は既に死亡し……ロシアのスパイである」とのこと。
 いや、だからって、あ奴とイスラエル軍がガザやゴラン高原で現在も続けている、蛮行の数々が許される訣じゃないと思いますけど! むきっ!
 と上下体癖らしく怒り直したところで、ネタニヤフとロシアとの繋がりに戻りましょう。ネタニヤフは総選挙の直前、今月初めにロシアでプチ駆け込み寺したらしいです。

 そしてマラー特別検察官の最終報告書が出るのを待っていたトランプさん、完全に反撃モードに突入しました。イギリスを本気で潰しにかかっており、残りの世界にも被害を与えかねないメーワクな勢いで猛進しているのだとか。
 宣戦布告なのかマフィアちっくな見せしめなのか、MI6長官の息子を暗殺したっぽいっす。G7の諜報機関の長官家族であれば、ちゃんと警護がついている筈なので、不審死の発生は不審です。
 地元警察の発表によると、22歳の息子の死は原因不明だけど疑わしき状況では全くない、とのこと。自動車の衝突事故で死んで、「説明のつかない死」との結論に至るのって私には意味不明なんですが、世間様では普通なんすかね。
 そしてイエメンは、国民の多くが無差別に爆撃され、饑餓やコレラに見舞われ、辛い思いをしています。サウジと米軍が埋蔵石油を盗み、遺蹟をどさくさ紛れにぶっつぶしたり好き勝手に蹂躙するためです。そちらの怪しげな基地爆破は、良いことなのかも……ただし、全ての基地で少年兵が残されていなかったか、ちゃんと確認してからですよね?

 やり口が何ともまあ荒っぽいなーと思います。ここからは個人的な妄想ワールドですが、以前はカバール側の手下だったCIAなどの元悪人派閥がトランプ側に認めてもらおうと、起死回生を懸けて点数稼ぎしているのでしょうか。寝返るのはいいんだけど……もちっと、考えろ?
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:トランプの工作員が英国スパイの長官子息を暗殺し、プーチンが軍を戦闘態勢に置き、イスラエルのリーダーがモスクワに駆け付ける
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

イスラエルから緊急要請


この世界が急速に手に負えない状態になりつつあるということの更なる裏付けとして、本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】安全保障会議SC)の新報告書によると、プーチン大統領ロシア軍の大半に戦闘警戒態勢に入るよう命じた直後、イスラエルベンヤミン・ネタニヤフ首相モスクワでの緊急会合を申し込んできました。

――この要請は受け入れられ、4月4日に短時間会う予定となりました。そこでプーチンネタニヤフが、「互いの時計の針を合わせる」のだそうです。

――これは両国を守るには、可及的速やかに取らねばならぬ行動でした。というのも、トランプ大統領配下の工作員たちが英国スパイ【MI6の】長官アレックス・ヤンガーの息子を暗殺したと見られており、それを受けて現在米国英国の間で続行中の極秘戦争は、暗雲立ち込める最悪の事態を迎えているのです。
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に相当するおおよその英語【訳】となっております。]

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
英国スパイMI6の長官アレックス・ヤンガー(左上)の息子サム・ヤンガー(右上)は2019年3月30日、家族の私有地内で発生した“事故”により謎の死を遂げました

» 続きはこちらから

19/4/1 フルフォード情報英語版:「令和の時代」が開始し、日本軍の大将らはシオニストの手下どもに対抗する準備が整う

 キーナン氏によると、インドネシアこそ新時代の至宝。その総選挙が、今月17日に開票されます! なのにウィドド大統領の対抗馬、見るからに怪しげな狸親父だし、副大統領のお兄ちゃんは確かに「フアン・グアイドのクローン」ともいうべき、めっさ不自然な爽やかさ。
 アジアの長老たちからも信頼され、M1に指名されたインドネシアの初代大統領スカルノを、スハルノが自宅軟禁に追い込みます。それからインドネシアは数々の作為的な“天”災人災に苛まれてきましたが、キーナン氏はそれでもカバールに抵抗するウィドド現大統領を高く評価しています。

 そして全ての道はローマに通ず。イタリアの「黒い貴族」は、ローマ時代から代々続く御家柄だそうで、この前はフルフォード氏への読者の投稿で、ファルネーゼ家の実態が暴かれていました。
 ローマ法王も幾人も出している名門家系ですが、幸いなことに今では支配力を完全に失った模様。先月20日に、「イエズス会を支配するゾロアスターの13家……が表のイルミナティを支配する最高権力者です。……黒い貴族たちですが、今日の11時15分に、1人を除いて残りはすべて滅ぼされました。」と竹下氏も解説されていました。物質世界にも反映されていっているようです。イタリアはヨーロッパ諸国の先陣を切って、新たな輝く時代へと入ろうとしています。
 ――で、新天皇となっても相変わらず他国に支配されている、日本の夜明けは? あ゛、大阪で維新が勝っちゃいましたわorz
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「令和の時代」が開始し、日本軍の大将らはシオニストの手下どもに対抗する準備が整う
投稿者:フルフォード

新時代の幕開け


「令和の時代」が正式に始まった今、日本軍はハザール・シオニストの手下どもに抗う準備が整った、とホワイト・ドラゴン・ソサエティに接触してきた複数の大将らが述べている。
【※自衛隊で「大将」に相当する階級となると、幕僚長か最低でも将官になるのではないでしょうか。ちなみに「自衛隊」なんて呼称で日本人シープルは煙に巻けても、傍から見れば単なる「日本軍」です。】

一般の人々は新たな時代が5月1日から始まると聞かされているが、我々のNSAの情報源や日本の右翼筋が言うには、徳仁天皇は2019年、つまり令和0年の4月1日の今日、支配権を掌握したそうだ。

日本の学者らによると「Reiwa」つまり「令和」という名称は、「調和【を尊ぶ】日本らしさを重視する」と訳すことができ、しかもどうやら歴史上で初めて中国ではなく日本の古典から取られたものらしい。ハザールマフィアが中国による保護を求めて、その引き換えに日本を売り渡そうと試みた訣だが、この選択はそれに対する反応から来ている部分もある、と日本の右翼筋が言っていた。

リチャード・アーミティッジや、マイケル・グリーンバーグ、ジェラルド・カーティスといったハザールマフィアの工作員は、新時代の幕開けの一環として、“ジャパン・ハンドラー”としての役目を【既に】剥奪されている、と天皇に近い日本の右翼筋は言う。
【※「グリーンバーグ」:実際には「マイケル・グリーン」だと思うのですが、フルフォード氏は何故か毎回ユダヤ風っぽくアレンジされます。】

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

日本の大将らは、もし日本が再び独立することを願うのであれば、外国所有の日本銀行を国有化し、議会と総理府と大手メディア諸企業を支配下に置く必要が出てくる、とホワイト・ドラゴン・ソサエティ(WDS)から助言された。幾人かの大将はこれに同意し、既に起こっていることだと言っていた。


日本←メキシコ←……イタリアの命令系統?


だがしかし今日NSAは筆者の自宅へ、とある人物を寄越してきて、口頭で私に報せたのだ。徳仁天皇は……

……メキシコの億万長者カルロス・スリムの命令に従っていると。彼ら【NSA】が言うには、徳仁に命令をしている“カルロス・スリム”とやらは、世間の前に姿を現すあのカルロス・スリムとは異なる人物で、どちらかというと車椅子の【よぼよぼの】老人なのだそうだ。

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

これを部分的に裏付ける話として、ホワイト・ドラゴン・ソサエティはこの前、自分たちは非常に強力【な存在】なのだと主張するメキシコの複数の組織から接触を受けた。組織ぐるみの支援をしてくださるそうだ。

この話にひとかけらでも真実があるかどうかは【将来、実際に】何が起こるかで明らかになっていくだろうが、【一つ】はっきりしているのは、もしこれが本当ならば、その足跡はメキシコからバチカンやP2フリーメイソンへと通じているということだ。

» 続きはこちらから

19/3/24 ニール・キーナン更新情報:街に新たな保安官がやってきた――タダ乗りはもう終わりだ 後半

 久しぶりのキーナン氏情報です。前半では、フルフォード氏との軋轢の深刻さが明らかとなりました。
 本日後半では、韓国とインドネシアが対カバール戦で頼もしい結果を現在収めている様子が描かれています。果たして日本はどこ行った……あ、愚問ですよね、相済みません。安倍のような小物ですら駆除できてませんし、そもそも東洋の金塊を強奪して加害者に貢いだ“名誉白人”ですから後回しっすよね……(しかも敵視されているフルフォード氏も住んでいらっしゃるし)。

 それにしてもカバール側の作戦が、拙い。ただただ、ひたすらに拙い。判を押したようにリピートするのではなく、もちっと役者を入れ替えて、ひねりを効かせたまえ。
 フルフォード氏の週刊記事でも毎度思うのですが、なんでここまで諸々劣化しているのだか。人々の衣食住に毒を混入しまくって、ケムトレイルや電磁波だのを日々ばら撒いて、とにかく知能を低めないと誤魔化せない理由がよく分かります。
 そもそも論なんですが、地球に閉じ込められ、天の裁きからも地上の裁きからも逃げられないのだから、口座の帳簿をいじくって大金をゲットしたところで何になるよ? 激しく意味不明。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ニール・キーナン更新情報:街に新たな保安官がやってきた――タダ乗りはもう終わりだ 後半
転載元)
投稿者:ニール・キーナン&Kグループ

インドネシアと韓国


山々だの、白いコブラだの、猿やニシキヘビだのから離れて、国際【担保】口座群の資産を盗もうというカバールの現在の計画へと今一度戻ってみよう。

分かっている人間からすれば、奴らが何百年もの間計画してきたことを実行に移しているのは一目瞭然である:奴らは再び東洋から盗もうと試みているのだ……インドネシアから、そして其の他のアジア地域から。

この前のベトナム首脳会談は、金融の裏口取引付きいんちきを伴う政治ショーに過ぎなかった。少なくとも朝鮮戦争の正式な終結くらいはと期待していた、アジア諸国の大半は落胆していた。

イ・ジョンス会長(米国在住)とファン会長(ロンドン在住)という最後の長老二名にも関わらず、今や韓国はカバールと訣別する準備が整っている。


アメリカ原住民をカモにした怪しげな銀行


注目すべきもう一つの分野は、2005年に設立された5つの国際準備預託銀行(IRDB)だ。

どれもモンタナ州に拠点を構えており、その幾つかはインディアン居留地内にある。

パク・チョンは、見積ると26兆米国ドルもの価値を有する韓国内の2つの掩体壕を違法に動かした。
【※この筆者がよくされる誤表記かと。朴槿恵(パク・クネ)の父親で、同じく韓国の大統領だった朴正煕(パク・チョンヒ)のことだと思います。】

こういった尋常でないビジネス取引に気が付いて、尋常でないパズルのピースを繋げていくのに、どれほどの“異様な違和感”を要するというのか。【※「こんな大金が動けばアホでも気が付くわ」と言いたいのでは。】

世界銀行のキム・ヨン総裁【※あるいは米国風に「ジム・ヨン・​キム」】は、引退するにあたってモンタナ州に住めると知って大変嬉しそうだった……となると浮かんでくる疑問は――「一体全体どうして?」
答え:金(かね)の流れを追え!

連邦準備制度や米国財務省の承認、ましてや米国大統領や議会への一報もなしに、どうやってこのような資産が米国へ入り込んだのだろうか?

これはアメリカの納税者をこの先、何世代にも渡って隷属化するベイルアウトなのだろうか?
【※「ベイルアウト」:倒産を避けるための公的資金注入による救済】

というよりそもそも、こういった資産の所有権は奴らにはない! 盗まれた資産なのだ! 所有権は国際【担保】口座群を最初に預け入れた人々に属しているのであって、唯一の管財人アマナーすなわちニール・キーナンに信託されている。これら資産は即座に返されるべきなのだ!

以下の写真はデニス・ランバート、IRDBの会長だ。


デニス・ランバート――会長
――韓国の江原道(カンウォンド)原州(ウォンジュ)市の国際準備預託銀行
――香港IRDBの国際準備預託銀行グループ会長。
住所:韓国の江原道(カンウォンド)原州(ウォンジュ)市;
業務:金融。現行。国際準備預託銀行。

» 続きはこちらから

19/3/24 ニール・キーナン更新情報:街に新たな保安官がやってきた――タダ乗りはもう終わりだ 前半

 昨年キーナン氏がM1を上回る権限を持つアマナーに選ばれて以来、あまり公けには出来ないものの、カバールとの戦いが激化しているようです。ちなみに「アマナー」の定義はこちらから。
 今回の記事の新情報は次回後半に多く詰まっており、この前半は既に皆さんご存知のブレトン・ウッズ協定や債券盗難事件が中心なのですが、フルフォード氏との軋轢がここまで深かったとは予想外で、どーしたもんかなぁと思いまして……以前ご紹介したジェームズ・ボンドのモデル、ヴァン・デ・ミーア博士が御存命であれば、二人の仲は修復されていたかもしれません。あるいは最近たて続けにフルフォード氏の記事に登場した亡きアルバート伯とか。
 思ったのですが、これって毎度の如くP2ロッジが諸悪の原因じゃないですか? 当時フルフォード氏はP2に騙され毒殺されかけてキーナン氏への不義理(※P2の犯罪者連中を紹介しちゃった)を詫びるどころじゃなかったでしょうし、キーナン氏は盗難に遭ってフルフォード氏の境遇を思いやるには色々と余裕がなかったのでしょう。
 その内に連絡が途絶えて、今じゃフルフォード氏側は「キーナンは殺されて偽者がなりすましている」と主張し、キーナン氏側は「フルフォードは向こうに取り込まれて偽情報を発信している」と応戦する始末。P2には、カルマの重さを自覚して挽回に努めて頂きたい――あるいは余計なことを一切せず、消えてくださるのが人類全員のためかも。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ニール・キーナン更新情報:街に新たな保安官がやってきた――タダ乗りはもう終わりだ 前半
転載元)
投稿者:ニール・キーナン&Kグループ

現在、対カバール戦が激化


アマナーとしての儀式の一環で、インドネシアの元スカルノ大統領の部屋にいるニール・キーナン

世界規模の金融借金奴隷制度を究極的に終わらせるため、戦いがひっきりなしに続けられている。

果敢にもニール・キーナンおよびKグループが世界の舞台で、とりわけインドネシアでこの諸悪の根源と対峙するようになり、【戦いは】急速に激化した。

インドネシアはニール・キーナンという存在に、彼らのため戦ってくれる真の戦士を見出してきた。決して諦めることなく、諦めるということを知らぬ者。この世界を変えてしまう重大な究極の戦いで勝利を収めるため、今日まで何度も躊躇することなくその身を危険にさらしてきた者。

【これまでの】情報を更新し、新情報や新たに顔を覗かせつつある情報を明確にするべく、【まずは】過去の重要な出来事を今一度見返していこうと思う。

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

歴史的な詳細に関しては、「金塊の歴史年表」をご一読あれ。
特に以下の章:「4.02 1944年ブレトン・ウッズ協定:力ある者たちの共同クーデター」)【※日本語翻訳版はこちらから。】

» 続きはこちらから