読者からの情報です。
————————————————————————
子どもを見守るということ 〜 祈りとともに🍀
🍀 ある日、娘から送られてきた深刻なメール
ある日、離れて暮らしている娘からこんな内容のメールが来た。大学2年生の娘からだ。
パパは就職先とか、やりたいことってどうやって見つけた??
今ゼミ頑張ってるけど、先生が本当に嫌いで今ゼミでやっていることも、人がこの半年で6人も辞めていったからやる気も起きないし、やらなきゃいけない事がたくさんで追い詰められている感じがして、明後日から学校始まるけど考えるだけで行きたくないって思ってる。
このまま学校続けても本当にやりたいこと見つけられる自信ないし、ゼミ辞めたら就活で言えることなくなるし、まず奨学金が貰えなくなりそう。
奨学金の来年度の募集始まっていて、ゼミの先生に推薦書書いてもらわないといけなくて、それの依頼しなきゃいけない事も考えるとしんどい。
この先何とかなるなら、学校を辞めてもいいと思ってるくらい。
今ゼミ頑張ってるけど、先生が本当に嫌いで今ゼミでやっていることも、人がこの半年で6人も辞めていったからやる気も起きないし、やらなきゃいけない事がたくさんで追い詰められている感じがして、明後日から学校始まるけど考えるだけで行きたくないって思ってる。
このまま学校続けても本当にやりたいこと見つけられる自信ないし、ゼミ辞めたら就活で言えることなくなるし、まず奨学金が貰えなくなりそう。
奨学金の来年度の募集始まっていて、ゼミの先生に推薦書書いてもらわないといけなくて、それの依頼しなきゃいけない事も考えるとしんどい。
この先何とかなるなら、学校を辞めてもいいと思ってるくらい。
19歳の娘が抱えるにしてはとても深刻な悩みだと思った。一番の問題は、大嫌いなゼミの先生に奨学金の推薦書を依頼しなければいけないということだった。ゼミなんかさっさと辞めたいところだが、奨学金に頼らなければいけないことを自覚している娘にとってはそうもいかず、避けては通れない憂鬱な問題だった。
僕の答えは既に決まっていた。しかし、とりあえず娘の話を本人から直接聴いてみようと思い、時間のあるときに尋ねてくるように誘った。
🍀 僕と娘との親子関係
娘と離れて暮らしているのには事情がある。娘が小学3年生になった頃、僕は離婚した。それから中学3年生の夏頃まで一緒に暮らしていたが、その後は同じ市内の母親と一緒に暮らしている。
娘が自転車で通える地元の高校へ進学してからは、テスト週間になると、通学路の途中にある我が家にテスト勉強をやるために寄っていくようになった。わからないところを聞かれたときは、知っていることはその場で教え、わからないことはネットで検索して理解したことを伝えた。
大学入試のときは、指定校推薦がもらえたので、娘の依頼で小論文の対策をするために、その大学の過去問を借りてきてもらい、ひと月くらい添削指導をした。その努力の成果なのかどうかわからないが、娘は合格し、晴れて大学生になった。
大学に通うようになってからも、受講登録やレポートの作成、テスト勉強の度に我が家で時間を過ごしている。
離れて暮らしてはいるが、そんな時間を共有している娘だ。
» 続きはこちらから
この記事には英語版があります:
子どもの立場を思い、ただひたすら子どもを「見守る」ことに徹する。そのために、大人はどれほどの葛藤を超えなければならないでしょう。
送って下さった読者の方は、ご自身の子供時代の経験を振り返り、子どもを尊重する親になりたいと思われたのだそうです。
このお話からは、子どものいる人もいない人も皆、幼い人への「愛」を、そして「自分自身への愛」を学ぶことができそうです。