アーカイブ: 政治経済

胸に突き刺さる山本太郎さんの叫び 〜 政治をするのは政治家ではなく私達国民、情けない私達のために泣く政治家がいる

 去る5月5日、福岡・小倉で山本太郎氏の街頭演説がありました。
たった一人で「れいわ新選組」の顔となり、全国で訴える山本太郎さんの訴えには、思わず聞き入ってしまう力がありますが、とりわけこの時の動画は多くの人をハッとさせました。
一人一人の人生まで奪っている国に本気で怒り、予定調和で茶番の国会に怒り、そして国民の諦めと無関心に「国を政治を変えるのはみんなの力なんだ」と叱咤する。
まのじも泣きました。
天地をも震わすような叫びでした。(動画8:30まで)
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
山本太郎 「れいわ新選組」街頭演説 福岡・小倉駅 2019/05/05
配信元)


 「政治家一人で何ができるか?その通り、でも国民のための政策を実現したくないですか?
実現させるために力を貸して下さい。実際にあなたの借金をチャラにすることができるんです。

どうして諦めるんですか。自分には力が無いと思わされてるんじゃないですか
自分は生きてていいのか、存在していてもいいのかさえ思わされる、そんな世の中に生きているのは、もう嫌なんだ! それを救えるような政治を作りたいから立ってるんですよ、ここに!


自分一人勝つためだったら、自分一人の政治家のキャリアだけを考えるんだったら私は小沢一郎さんについて行きます。小沢さんの元で政治家の王道を学び、ステップアップして行く。
でも、私が一人前になる20年、30年、その間にこの国が壊れていくその速度、待てますか。
待てないですよ。今でも壊されてるんですよ


子供の7人に1人が貧困、全体の56.5%が生活が苦しい状況にされてて、一人暮らしの女性の3人に1人が貧困にされてて、今、貯蓄0という20歳代が60%超えてて、将来高齢化した時に国は切り捨てるしかないんですよ!野垂死にですよ!

これを私が20年30年、小沢さんのそばで雑巾掛けから頑張りますって言ったら、今の自民党の若手議員と同じなんですよ。今の自民党の若手議員は何をやってるか、この国をぶっ壊されるような政策に次々と賛成し続けてるんですよ。
理由は何?自分のキャリアを潰したくないから。
そんな人間にこの国救えるかよって。ガチで喧嘩する気力もないのに気概もないのに、どうして政治の場に来たんだよ!この国の状況、壊れていくしかないんですよ!もう壊れてるじゃないですか!
何もかも壊されて人いっぱいいますよ。誰が救えんだよ、それを。政治しかないだろ!その政治を変えるの誰だって言ったら、、みんなじゃないですか!! 力貸して下さいよ!」

太郎さんは叫びながら泣いていました。
おそらくこれまで見てきた、苦しさを訴えてきた多くの人々を思っておられたのだと思います。
そして政治を変えるのはみんなじゃないか!と叱られた時、本当に自分が恥ずかしかった。
政治は政治家に、と任せてきた私がこの国の破壊に手を貸していた。

今、人間を部品のように、、交換のできる部品のように扱ってるやん。もう食い物にされてるんだよ、全員が! 
茶番の国家の中に6年もいたから、もう一回またあの茶番の中に入ったとしてもガス抜きにしかなれてないじゃないですか!それをもう一回僕がやるんですか。意味がないとは言わない。でも本当にそれじゃ救えない。
だから力貸して下さい。みんなで変えるところに来てるんだよって。もう時間無いですよ。


「政治家としては未熟で荒削りかもしれない。でも山本太郎は本気でやりたい。本気で怒ってるんですよ!だから力を貸して下さい!」

ぴょんぴょんの「「光り輝く島」で起きたこと」

平和の楽園、と思っていたスリランカで起きた、同時多発テロ事件。
今回調べてみて、スリランカのことも! 何にも知らなかったことにあ然。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「「光り輝く島」で起きたこと」


スリランカの同時多発テロ



4月21日のスリランカ・テロ事件。

Author:AntanO[CC BY-SA]
テロの標的となった聖アンソニー教会

キリスト教会と高級ホテルで、連続8件の同時多発テロだったな。

Author:AKS.9955[CC BY-SA]
テロの標的となったザ・キングスバリー・ホテル

500名の人が負傷して、250名あまりの人が亡くなったんだよ。

かなり大規模なテロだと思ったら、23日、過激派組織 IS が声明を発表したな。
「同胞がキリスト教徒や有志連合の国民を狙った」
「一連の爆発は、ISの戦士による犯行だ」。
(NHK NEWS WEB)

でもスリランカ当局は、事前に、「キリスト教会などを狙った、大がかりなテロが計画されてる」って知らされてたんでしょ?(Wedge Infinity)

だが、本気にとらなかったのか、わざとスルーしたのか。

3月あった、ニュージランド銃乱射事件に対する、報復テロかもって言われてるけど?(アゴラ)

Wikimedia_Commons[Public Domain]
ニュージランド銃乱射事件のあったアルノールモスク

» 続きはこちらから

“5Gの導入は、人体への影響を考えると、明らかに問題がある” 〜「5GのRF放射線は、発ガン性を持ち、DNA損傷を引き起こす」!

竹下雅敏氏からの情報です。
 うちも当時「ダイヤルアップ」だったので、9.11でペンタゴンに旅客機が突っ込んだとされる画像を取り込むのに、結構時間がかかりました。今、同じ努力ができるかは、かなり疑問です。現在のネット環境だと、数分待たされるとイライラします。
 次世代の携帯通信「5G」は、通信速度が飛躍的にアップするということで、1,000キロ離れた場所への遠隔操作でも、わずか0.01秒の遅れしか起こらないということを、テレビで言っていました。自動運転システムにするには、5Gは欠かせないということなのだと思います。
 しかし、“この 5Gの導入は、人体への影響を考えると、明らかに問題がある”のです。記事をご覧になると、「私たち人間の目と汗管が、5Gのより高い周波数を吸収するためのアンテナとして機能する」とのこと。
 私は、時事ブログで毎日パソコン画面とにらめっこしているせいか、ずいぶんと目が悪くなりました。最近は、近くのものまでぶれて見える始末で、明らかに乱視の度合いが酷くなったように感じています。パソコン画面には、ブルーライトカットフィルムを貼っているにもかかわらずです。
 これが5Gになると、人体に与える影響は現在の比ではなく、記事によると、「5Gの RF 放射線は、発ガン性を持ち、DNA 損傷を引き起こす」と書かれています。
 はっきり言って、5Gの導入はもう少し慎重であるべきだと思います。しかし、現在の政権では、日本人がモルモットになるのは避けられない見通しです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
世界42カ国の科学者たちが導入中止の運動を続けている第5世代移動通信規格「5G」の人体へ及ぼす強力な影響の真実
転載元)
(前略)

通信やインターネットで使用できる速度と用量の変化というのはすごいもので(中略)... 当時のインターネットの接続方式は「ダイヤルアップ」といって、電話回線で接続するものでした。そのため、インターネットに接続するたびに「電話をかけるのと同じ電話料金がかかる」というもので、当初は電話代金が大変なことになったりしていました。

このような民衆の不平不満を解消するために、当時の NTT は「夜中だけは、定額でいくらでもインターネットに接続しても良い」というテレホーダイというサービスを提供し始めました。それは確か、夜の 11時から翌朝 8時までのサービスでしたので、当時の、わりとヘビーにインターネットを使う人たちは「みんな夜中に起きている」という状態でした。

そして、夜中にずっと起きていなければならない理由は、そのようなことと共に、「インターネットがとても遅かった」ということも関係しています。何を閲覧するのにも、いちいち時間がかかるのです。

最も初期の頃は、大げさではなく、ハガキ 1枚くらいの大きさの写真をパソコンの画面に表示するのに、10分くらいかかっていたりもしました。(中略)...
当時の、つまり 24、5年くらい前は、「 2MBのファイルのダウンロードは一晩(テレホーダイの 9時間のあいだ)でおこなえるどうか」というような世界でした。

(中略)

そして、21世紀の最初の数年くらいの間に、インターネットのスピードは段階的に上昇し、おそらく、今、多くの方が使われている Wifi や、スマートフォンの通信速度は、私が初めてインターネットに接続した時の 2000倍とか、そういうことになっているのではないでしょうか。

そして、今年登場すると思われる次の世代の携帯通信の「 5G 」と呼ばれるモバイル通信規格( 5G の G は世代のことで、5番目の通信規格という意味です)は、そのスピードが「さらに飛躍的にアップするのです。

(中略)

しかし、この 5Gの導入は、人体への影響を考えると、明らかに問題があることも事実です。昨年、以下のようなふたつの記事で、携帯・スマートフォンの放射が、発ガン性や、さまざまな悪影響を人体に与えることが、アメリカやイタリアの国立機関によって発表されたことをご紹介しました。しかも、これは 5Gではなく、「現行の通信規格」の調査です。




これらが現在の規格での通信でのものであるのに対し、今年にも登場すると思われる 5G の通信性能とパワーは、先ほど書きましたけれど「桁外れの威力」なのです。

(中略)

» 続きはこちらから

日本の道徳教科書に毛ば部とる子さんが鋭いツッコミ 〜 唐突な「武士道」やゆがんだ「権利と義務」から見える「愛国」

 ユーモラスで切れ味の良い指摘をされる「毛ば部とる子」さんが今の日本の道徳教科書について突っ込まれていました。かつてお子さんを育てる過程で手に取った小学生用の教科書が、すでに「愛国」や「全体主義」を思わせる内容だったそうですが、現在の中学生用の道徳教科書は、さらに「愛国心」へ直球パワーアップだそうです。まず「日本のいいところを考えさせる課題が何度も出てくる」という構成からして、どこが道徳なのかと思われますが、唐突に「サムライ」や「武士道」が登場し、「強くて、やさしくて、かっこいい」と軽薄な賛美をしているそうです。時代劇大好きなとる子さんでさえあっけにとられ、しかも内容は「お年寄りに席を譲るべきか」「アフリカの恵まれない子供への募金について」というおよそ武士道とは無関係のテーマなのにと「ズッコケて」おられます。
 とる子さんの印象では「道徳の教科書というより思想の教科書」とありました。闇雲にサムライを持ち上げておいて、その矢先に出たのが例の、自民党キャンペーンのとんでも画像です。こちらが恥ずかしさのあまり見て見ぬ振りをしているのに、まさか子供達はこれをあべぴょんだと洗脳されてしまうのか!?
 歯の浮くような「武士道」だけでなく、他にも見逃せないツッコミどころとして「権利と義務」を考えさせる内容を取り上げておられました。クラス対抗リレーで選手に選ばれた子が、自分の都合で選手を断る、という設定が与えられ「個人のことが大事か、クラス全体のことが大事か」という非常に気持ちの悪い選択に誘導しているようです。国のために都合の良い人間を作ろうとしていることがあからさまに分かるお粗末な内容に、これを教材にする教師はどうするのだろうと心配になりました。
 与えられた設定に対して、改めてヤマ・ニヤマを据えて考えてみると、自分とクラスの非暴力、正直、不盗、禁欲、不貪を見直す、全く異なる学習ができそうです。そこから隣人愛を深めることもできそうです。非難や卑屈ではない、幸せな心を育む道徳教科書はできないものかな。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

女性は「産む機械」くらいにしか思っていない男尊女卑の日本会議内閣が、「働く女性」に寄り添って、無職の主婦から保険料を取る方法を検討している

竹下雅敏氏からの情報です。
 なんという言葉だろう…「無職の専業主婦」。専業主婦は無職に決まっている。「働く女性」に対比させるために、「無職の専業主婦」という、わけのわからない言葉を編みだしたのだろう。こうすることで、「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という考えを正当化したいというか、刷り込みたいのだろう。
 年金の株運用に失敗して15兆円も溶かしてしまったので、政府は、“妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている”らしい。そこで、「無職の専業主婦」の年金半額案などが検討されているのだが、これは、“働く女性の声を受け”てのことだという。おそらく、自民党議員の頭の中に居る「バーチャルな働く女性」が言っているのだろう。
 国民の声に耳を傾けたことなどなく、女性は「産む機械」くらいにしか思っていない男尊女卑の日本会議内閣が、「働く女性」に寄り添って、“無職の主婦から保険料を取る方法を検討”しているという。
 ここまで邪悪な政権というのは、見たことがない。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
引用元)
(前略)
現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。

 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。(中略)...厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。

「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 

» 続きはこちらから