アーカイブ: オリジナル記事

メキシコ便り(125):大統領就任4周年記念のお祝い行進で、国民の大統領への「愛」が大爆発💥💣💥

 11月27日(日)大統領就任4周年のお祝い行進と記念式典がありました。毎年、記念式典はやっていますが、お祝いの行進は今回が初めて。11月13日(日)に反大統領派たち(アメリカから資金をもらっている)が、デモ行進をメキシコシティでしたことがきっかけで、人々の思いを汲み取った大統領は、11月27日(日)にお祝い行進を自ら指揮することを発表。大統領によると反大統領派のデモ行進は7万人くらい集まったと。ダウンタウンの大広場(ソカロ)を満員で埋めるには約13万人ほど必要らしい。なので反大統領派らはソカロまで行かなかったとか。

 そして、お祝い行進当日、11月27日(日)全国からAMLOVERアム・ラバー(大統領のイニシャルAMLOとLOVERの造語。意味はロペス・オブラドール大統領を支持する人)たちが大集合、popoちゃんの想像を遥かに超えました。なんと政府の公式発表によると120万人が集まったそう。ソカロ大広場を埋めるどころかメキシコシティのダウンタウンを埋めちゃったというようなツイートもありました。popoちゃんはテレビで生中継を見ていましたが、とにかく人、人、人で、国民の大統領への❤️❤️が弾けたというより、ホントに💥💣大爆発💣💥した感じでした。どこのロックスターよりも、ポップスターよりもファンの熱狂が凄じかった!圧倒的に大統領支持派の大勝利でした!👏👏👏

 今回はその行進の様子を、そして次回は行進後のソカロ大広場での大統領の1時間半にも及ぶ(おそらく今までで最長)スピーチをまとめてみたいと思っています。メキシコ国民の大統領への「愛」「情熱」をご満喫あれ♪
(popoちゃん💖)
————————————————————————
メキシコ便り(125):大統領就任4周年記念のお祝い行進で、国民の大統領への「愛」が大爆発💥💣💥

4周年お祝い行進


メキシコ国民は前夜からソカロ大広場に到着し、テントで寝ていた人もたくさんいたよう。行進は、日曜日の朝9時にスタートで、独立の天使の像からソカロ大広場まで約4kmほど。普通に歩けば1時間くらいですが、大統領がソカロ大広場に到着するまでに6時間かかりました。

お祝いの行進の前夜、すでに独立の天使の像に集まっていた国民、アム・ラバーズ。
「大統領とご一緒できてとても光栄です!」とみんなで合唱しています。

あまりにも人が多くて前に進めず、全方向から押し寄せる人の波に呑まれて同じ場所を堂々巡りすることも多々あり。押されて倒れるんじゃないか、つまづいてコケるんじゃないか、人に酔って気絶するんじゃないか、誰かに暗殺されるんじゃないかと、popoちゃんはホントに冷や冷やしながら、手に汗握った💦6時間でした。

ウォーリー。。。じゃなくて、大統領を探せ!
行進の途中、上空からの写真。
ヒント:真ん中あたり、大統領は白のシャツを着ています。上の画像内にはいないのでクリックして全画像開くといます!

» 続きはこちらから

ままぴよ日記 103 「今まで培ってきた子育ての知恵を、祈りと共に孫のために」

 お盆前、ままぴよ日記で「2回お休みします」と書きました。でも今日は11月23日。ずいぶん長く筆が止まってしまいました。
(かんなまま)
————————————————————————

一瞬にして住んでいる世界の色が変わったかのような衝撃


8月中旬に娘家族がアメリカから帰国して、バタバタと引っ越して行きました。そして新しい家に着いた2日後に、娘のパートナーにステージ4の腫瘍が見つかりました。いきなり余命いくばくもないと告げられたのです。その病気は進行が早い上に、手術もできない場所にできていたので、今の西洋医学では治療法がありません。

この事に関しては、詳細を書ける状態ではありません。

娘は引っ越しの段ボールも開けないまま、病気の検査、入院、手続きに追われました。まだ住所変更もしていないし、保険証もありませんでした。

私は、娘の所に行くためにスーパーに買い出しに行ってレジに並んでいる時に夫からこの知らせを受け取りました。検査をした直後に本人から夫に電話がかかって来たそうです。「落ち着いて聞いてくれ」と、話し始めた夫の言葉に、一瞬にして住んでいる世界の色が変わったかのような衝撃を受けました。まだ40歳です。ありえない・・・。

娘のパートナーはその日から入院しました。

母や愛犬の介護が気になりつつも、優先順位が逆転して娘の家に駆け付けました。家に入ると、家中が段ボールで埋まっていました。娘は私を見ると涙ぐみましたが、気丈にしています。私も「そばに居るから大丈夫。家事全般任せて」と目で伝えました。それ以上言うと涙が溢れて立ち上がれなくなります。


アメリカからの荷物がまだ届いていないので鍋が1つしかありません。包丁は子ども用です。食器も段ボールの中から探し出しました。エアコンと電気だけはすぐに取り付けてもらいましたが、洗濯機が間に合っていません。

着いたその時から1個ずつ段ボールを片付けていきましたが、子ども達はお手伝いどころか、せっかく片づけた段ボールで遊びだします。それでも届いた家具を組み立てたりして、やっと床が見えるようになっていきました。

その時の事は記憶がないくらい無我夢中で働きました。

身体を動かしていないと心が折れそうになるのです。この時ほど、ガヤトリー・マントラがありがたいと思ったことはありません。マントラを唱えていると、いらぬことを考えないで済みます。そして、ネガティブにならないのが救いでした。


孫達に寄り添う時間


住民票ができ、やっと、子ども達の学校が決まりました。教科書、タブレットも貰いました。帰国子女の多い学校を選んだので、日本語がわからない子どものための先生がついてくれる事になりました。特に小学2年生の子は漢字が読めません。日本語の意味も分かっていないようです。

5年生のお兄ちゃんは、1年生まで日本の学校でしたが、いい思い出がないので不安でした。2人ともアメリカの学校との違いに戸惑いを隠せません。早速その日から漢字のドリル、計算ドリル、音読などの宿題が出て気が遠くなります。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「日本はアメリカのATMじゃない」 ~日本の自主独立を目指して殺された中川一郎と中川昭一

現役時代は、毎日疲れて帰って、食べて、風呂入ってバタンキュー。
ニュースすらろくに見ず、社会情勢に音痴どころか白痴だったと思います。
前回の記事で名前が出た「中川一郎」も、亡くなった当時、騒がれたのは覚えていますが、なんで騒がれるのか興味もなく。
息子「中川昭一」の「酩酊会見」ニュースも見ていましたが、
「こんな大臣、ダメじゃん」って程度。
疑問を抱く余裕さえなく、完全にCIAのコントロール下にありました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「日本はアメリカのATMじゃない」 ~日本の自主独立を目指して殺された中川一郎と中川昭一

謎の多い中川一郎の死


今日は、中川家の話をしよう。

わあい! ぼく、けっこうファンなんだよね。

へえ? 

うん、弟がおもしろいよね。

え? 弟? 中川家は父子だろ?

兄弟でしょ!

なんか、話が噛み合わねえな。
おれが言ってるのは、中川一郎と中川昭一の父子のことだ。

ええっ? 漫才の「中川家」じゃないのお?


バカ! ここで、吉本の話なんかするかよ!

ハハッ! ぼくたちは、いつもここで漫才やってるけどね。

おめえ、ボケすぎ!
ってか、これから、中川父子の話をするんだった。
前回、中川一郎という政治家の名前が出たろ?
中川一郎は、1983年1月9日、57歳で亡くなった。
宿泊先のホテルの浴室で首吊って死んでたそうだ。


中川一郎
Author:文部科学省[CC BY]

へえ? 自殺したの?

だが、ヤツの死にはいろいろ謎がある。
「中川一郎は、浴槽に座った状態で、自分の身長よりも遥かに低い高さ1メートル強程度のタオル台の金具に浴衣の紐をかけて首を吊っていた。

警察では、『この方法でも死ぬことは可能』であるとして他殺ではなく自殺と断定、司法解剖もせず早々と二日後には火葬する。」逝きし世の面影

二日後に火葬って、まるで証拠隠滅したいみたいだね。

それに、「高さ1メートル強程度のタオル台の金具」って、ふつうは自分の背丈より高いとこに紐をかけるんじゃねえの?

でも、三浦春馬の場合も、クローゼットの取っ手だったし。

ありゃ、自殺じゃねえよ。
実は、この怪死事件には鈴木宗男が絡んでいると言われる。

鈴木宗男

» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 外伝75 ― ニクソン・ショックとオイルショックの裏側

 関係のある元船乗りの方から直接に話をうかがったことがあります。昭和48年の石油価格が暴騰のオイルショック時、その方は船員として外国にいて、その港には石油を積んだタンカーが所狭しと停泊していたそうです。「わざと石油を停めている…」と何ともやりきれない気持ちになったとのことでした。意図的に石油を停めるだけで石油価格は暴騰し、オイルショックが生じるのです。第4次中東戦争によって第1次オイルショックは生じたとされます。しかし、本当のところ理由はなんでもいいのです。石油を停める口実を作り、実行さえすればオイルショックは生じるのです。
 オイルショックによって多くの民衆は困窮しますが、逆にごく一部のものはあふれかえるオイルマネーに全身を浴しました。このためにオイルショックは作られ、その口実として第4次中東戦争が選ばれたのが本質でしょう。
 ニクソン(ドル)・ショックも一連のものです。建前上であったでしょうが、ブレトンウッズ体制のドルと金の定価交換、これを放棄し、ドルと金の価格固定をなくしてドルと金も変動相場制となります。これから全てのものが投機の対象となるカジノ経済が展開していくことになりました。
 ドルと金の交換を放棄する宣言を出すと決めた時点では、すでに連中は石油に狙いを定めていたはずです。石油を暴騰させ、石油に限りなく値打ちをもたせてやろうと。「石油は30年でなくなる。」 当時さかんにされたアナウンスも、石油に値打ちを待たせるためのものでしょう。
 約50年前、石油を停めるだけでオイルショックは起きました。そう意図すれば簡単にできることなのです。現在も食料危機とエネルギー危機が深刻化していますが、基本的には50年前と同じ操作がされていると見ればいいでしょう。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 外伝75 ― ニクソン・ショックとオイルショックの裏側

「汚れ役」をかぶされたニクソン


貿易不均衡で増大し続ける貿易赤字、ベトナム戦争での巨額の経費、これらのため巨額のドル紙幣が刷られていきます。それに秘密の宇宙プログラムでも国内の黄金を多量に用いたでしょう。米国内の金保有量は激減していき、ドル紙幣と金の交換は無理な状態になっていったとのことです。

もともと米国内の大量の黄金とは、大東亜戦争で日本からの収奪を恐れたアジアの王族たちが避難先として米国内に黄金を預け、これが米国内の大量の金保有となっていたのです。こういった金保有量激減の米国の状態を見たフランスなどが、手持ちの準備ドルと金とを定められた1オンス35ドルで交換するよう要求します。しかしこれをニクソン大統領は拒否。こうやって1971年8月にニクソン(ドル)・ショックが発せられたとされます。

Wikimedia_Commons [Public Domain]

…それにしても米国政府が、黄金を管理しているわけでもないだろうし、通貨ドルを発行しているのでもありません。それにも関わらず、ニクソン大統領がドルと金の交換を拒否し、ドルと金の兌換停止を宣言するのですが、この2つは本来は連邦準備制度(FRB)が行うべきことでしょう。ニクソン大統領にこれらをやらせたということは、米国政府が金を保有していて、基軸通貨ドルを発行しているよう世界民衆に見せかけるということだったでしょう。

ただし、それ以外にもニクソン大統領に「憎まれ役」「汚れ役」をかぶせる意味もあったように思います。1970年の「カンボジア作戦」のウィキペディア記事では、この作戦をニクソン大統領が強引に進めたことがうかがえ、これで不興を買ったニクソン大統領は、闇権力から排除の対象になっていたはずです。

それとニクソン(ドル)・ショック全般から感じるのは、貸主に無断であろう黄金のBISへの移転や、黄金の好き勝手な使用ぶりのFRBの振る舞いを見ると、ブレトンウッズ体制の初めから、FRBはまともにドルと金の交換などするつもりがなかったようにも思えるのです。外伝71の冒頭で見たように、コールマン博士の説通り、FRBが発行するドルは、1933年時点で既に金本位制を喪失した不換紙幣になっていたほうが事実のように感じます。金1オンス35ドルの定価交換など見せかけのアドバルーンに過ぎないということです。

ともあれ、通貨ドルを発行してもいない米国政府、その大統領であるニクソンにドルと金の兌換停止を決定できる権限などあるはずがなく、全てを決定したのはFRBの所有者たちで間違いないのです。ただし、FRBの決定をニクソン大統領に伝え、あの時点であのような内容[ニクソン(ドル)・ショック]で宣言するように持っていった人物がいるはずです。その人物はどうやら当時のニクソン政権の主席財務次官であったポール・ボルカーのようです。


彼のウィキペディア記事の「経歴には、

  • 1971年、ジョン・コナリー長官下の主席財務次官として、キャンプ・デービッドの合意案を起草し、ブレトンウッズ協定による固定為替相場制の廃止に貢献した。

とあるとおりです。


» 続きはこちらから

まみむのメモ(52)〈食べられる野草図鑑〉(番外編)バラ類・バラ科植物

 10月28日の時事ブログの、「ブラッシュウッドツリー(フォンテニア・ピクロスペルマ)の実の種が、癌細胞を急速に死滅させる ~ほとんどの場合、1 回の注射で4〜5時間後には癌が死滅する 」を読んで感動して、すぐに似た植物が日本にもないものかと、さがしてみました。
 すると、同じバラ類・トウダイグサ科という植物にアカメガシワがありました。しかも薬効が素晴らしく、癌腫などにも効果があるようなのです。元々は南方系の植物で、落葉性を身につけることで生き残ってきたといいます。我が家の庭や畑などにも鳥が盛んに種を食べて糞をするようで、あちらこちらに芽を出していて、成長がとても早く、生命力の強さを感じます。その分やっかいもの扱いされてきたかもしれませんが、何となく抜かずに放置していて、4〜5年もすると4〜5m近くまで成長しています。
 竹下先生がバラ科植物の種子に含まれるアミグダリンが癌やコロナウィルス、コロナワクチンの副作用にも有効と紹介してくださって以来、バラ科植物に注目するようになりました。(もちろんそれまで捨てていたリンゴの種も食べるようになりました。ビワの種は以前から焼酎漬けにしていましたが、残った種もいただくようにしています。)
 バラ科植物そのものの野ばら(ノイバラ)が今年とても沢山実をつけています。食べると少し甘みがあります。いわゆるローズヒップの仲間ですが、生でいただくと意外と大きな種がつまっています。こちらは食べ過ぎると緩下作用が強いです。毎日5〜10粒いただいて、5日目に強烈に効いてきました。それで食べるのを止めると、すぐに治まって、腸の掃除ができたのか、その後ちょうしがいいようです。そういえば初めて1粒食べた瞬間に気が通った感じがして、5粒食べて元気が出たと感じたのですが、気のせいかもですが・・・?
 食べられる野草図鑑(49)キンミズヒキもバラ科で、キンミズヒキのエキスががん細胞だけを死滅させ、正常細胞は異常がなかったという記述が印象に残っていましたので、ブラッシュウッドツリー(フォンテニア・ピクロスペルマ)の実の種で癌が死滅するという記事を読んですぐに思い出しました。アカメガシワは樹木ですが、キンミズヒキのような野草にもバラ科の植物があり、調べると、ヘビイチゴ、野いちご系がバラ科でした。ヘビイチゴは毒ではなく、おいしくないだけで食べることができて、薬効もあります。
 ということでバラ類・バラ科植物に注目してみました。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(52)〈食べられる野草図鑑〉(番外編)バラ類・バラ科植物

アカメガシワ(赤芽柏)


時期 春〜初夏に新芽を出し、花期は夏〜秋頃。結実は9〜11月頃。

場所・環境 日本の本州の岩手・秋田県以南、四国、九州、沖縄、国外のアジアでは台湾、中国の南部に分布する。日本では二次林に多く、山野、平地、川の土手に自生し、山野の林縁など明るいところによく生えている、典型的なパイオニア植物である。暖帯から亜熱帯産の植物であるため寒さに弱く、日当たりを好み生長が早い。古来は熱帯性植物であり、落葉性を身につけることで温帯への進出を果たしたものと見られる。
雌雄異株。枝先に長さ7〜20cmの円錐花序をだす。花には花弁はない。雄花は苞(芽や蕾を包み保護する小葉)のわきに数個ずつつき、萼は淡黄色で3〜4裂する。雄しべは多数あり、花糸は長さ約3mm。雌花は苞のわきに1個ずつつき、萼は2〜3裂する。子房は刺状の突起があり、紅色の星状毛と白い腺点に覆われる。花柱は3〜4個で、乳頭状突起が密生する。乳頭状突起ははじめ紅色で、成熟すると黄色になる。
春先の新葉は赤く美しいが、成葉になると赤みはとれてくる。
葉は互生。葉身は長さ7〜20cm、幅5〜14cmの卵形または広卵形。ふちは全縁または波打ち、ときに浅く3裂する。両面に星状毛があり、裏面には黄褐色の小さな腺点が密にある。葉身の基部には腺体が2個ある。葉柄は長さ5〜20cm、紅色を帯びる。新葉は紅色で、星状毛に覆われているが、しだいに落ちて少なくなる。

果実はさく果。直径約8mmの扁球形で、刺状突起が密生し、9〜11月に褐色に熟す。熟すと3〜4裂し、3〜4個の種子をだす。種子は直径約4mmの扁球形で黒色。種子は高温にさらされると発芽しやすくなり、伐採や森林火災により森林が破壊されると一気に繁殖する。

木の根は生命力が強く、シュート(維管束植物の地上部)を生じて繁殖する。
見分けるポイント 春に出る若葉は、鮮やかな紅色をしており美しい。
間違えやすい毒草 なし
生え方 雌雄異株の落葉高木で、樹高は5 - 10メートル (m) に達する。
学名 Mallotus japonicus
科名・属名 (バラ類)・トウダイグサ科・アカメガシワ属
採取方法 春の若葉。夏に葉または樹皮を採取して、日干しに。樹皮は6月~7月に採取しやすく日干しにして乾燥する。
冬季の採取は、アレルギー症状を起こすことがあるので注意が必要。
あく抜き 和え物などには下茹でする。
調理法 若葉の天ぷら。新芽をさっと茹でて細かく刻み、酒、醤油、みりんなどを混ぜ込んで炊き込みご飯に。夏の葉や樹皮をお茶に。
他の利用方法 材は軟らかく、床柱・下駄・薪炭に用いる。浴用、染料、洗髪用。
効能 赤い芽や新葉を乾燥させて煎じた汁を飲むと胃ガンや胃潰瘍によく効くといわれ、生薬としても用いられている。葉にはゲラニイン、マロツシン酸、マロチン酸、種子には強心配糖体のコロトキシゲニン、マロゲニン、コログラウシゲニン、およびパノゲニンなどの配糖体を含む。そのため、昔からアカメガシワの葉は主に腫れ物や痔などの治療薬として広く利用されていた。

また、アカメガシワの樹皮には、ポリフェノールの一種であるベルゲニン、ルチン、タンニンが含まれており、胃酸過多、そして胃潰瘍の改善、胃液分泌の抑制、肝臓保護作用などが示され、すぐれた整腸作用、また近年患者数が増加している過敏性腸症候群に対しても有効であると注目されている。さらに果皮には抗発ガンプロモーター(抗発ガン促進)作用、抗ウイルス作用、そして抗マクロファージ(白血球)を持つ成分が含まれている。

アカメガシワに含まれるベルゲニンは腸の筋肉に直接作用し、ぜん動運動を正常な運動状態に近づけることで、腸の異常な運動による軟便や便秘などの便通異常を整える。さらに、アカメガシワには、ぜん動運動を整える作用に加え便秘傾向にある成人女性だけでなく下痢または便秘下痢交替症のある人の排便回数や排便量を整える作用がみとめられている。この便秘や下痢、または便秘下痢交替症のそれぞれを改善する作用は非常に注目すべき効果。またアカメガシワ樹皮から抽出されたエキスには腸のぜん動運動を促す作用以外に胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃腸疾患などにも効果的であるといわれている。

アカメガシワには、ベルゲニンやタンニン、フラボノイドなどの成分が含まれているため、胃腸の過度の緊張を抑えて胃粘膜を保護し、胃の炎症を鎮める働きがあるといわれている。樹皮に含まれるベルゲニンには抗腫瘍作用をはじめ、プロスタグランジン(細菌進入時につくられるホルモン様物質)産生の増加により胃粘膜を保護する効果がある。ベルゲニンは、胃液分泌抑制作用が認められ、胃内酸度を正常にして消化機能を活性化する作用や、胃粘膜の抵抗力を高めることで胃潰瘍を予防する作用があるといわれている。

痔、腫れ物の特効薬として、葉(多量が良い)を煎じて服用、または葉、樹皮の黒焼き粉末2〜3gを酒または水で服用するとともに、患部に葉の粉末を塗布(濃煎液で湿布してもよい)すれば、痔、るいれき(頸部リンパ腺炎)、腫れ物に効果がある。非常によく効く。

葉をつき砕いて貼ると種々の腫物、乳腺炎、痔、湿疹、あせも、かぶれ、かゆみ止めに効果がある。また乾燥葉を煎じて服用するか、煎液で患部を洗うか、浴湯料としてもよい。自然塩を少々加えるとさらに効果が増加する。煎液で髪を洗うことで頭部の各種疾患を治し、髪のつやもとりもどせる。

胃潰瘍、胆石、肝炎などに、樹皮3〜10g、または茎葉を多量に煎じて服用すれば胃酸過多症、胃カタル、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腸炎、胆石、肝炎、神経痛、リウマチに効果がある。各種の癌腫にもよいといわれている。ただし、ストレス潰瘍やストレスによって起こる各種疾患には効果がないことが判明した。
その他 名前の由来は、見た目には、柏の葉に似ていないが、その昔この葉に食物をのせて神前に供えたり、だんごを包んで蒸したりしたところから、その利用法が柏の葉に似ているということで、赤芽柏(アカメガシワ)の名がついた。別名ゴサイバ、サイモリバ、アカベアメコサイバ、ショウグンボク等で呼ばれれることがある。
参照サイト・文献 ウィキペディア
イー薬草・ドット・コム
松江の花図鑑
わかさの秘密
関連記事 [第12回] 地球の鼓動・野草便り 自然の優しさ野草で健康茶

» 続きはこちらから