————————————————————————

ぴょんぴょんの「サハリン2」 ~ロシアとの共同プロジェクトを続行する選択をした日本
この冬が正念場

10月から電気代の上限が80%上がって、現在の年32万円から、年57万円になるそうだ。
この上限額は、年に4回見直される予定で、2023年1月からはさらに50%上がって年87万円になると言う。
(Money Saving Expert)
» 続きはこちらから
*1945(昭和20)年: | 第2次世界大戦終了。日本はGHQの統治下に。 |
*1947(昭和22)年: | 米ソ冷戦が始まる。 |
*1948(昭和23)年: | 韓国と北朝鮮が建国。イスラエル建国宣言、中東戦争に。 |
*1949(昭和24)年: | 共産中国が建国。中国国民党は台湾へ。 |
*1950(昭和25)年: | 朝鮮戦争が始まる。1953年まで激しい戦闘。 |
*1951(昭和26)年: | サンフランシスコ講和条約・日米安保条約。日本は形式上独立。 |
*1953(昭和28)年: | スターリン暗殺。 |
*1954(昭和29)年: | ビキニでの米水爆実験で「第五福竜丸」被爆。統一教会創設。 |
*1955(昭和30)年: | 自民党結党(CIAの手引による)。 |
統一教会本部は渋谷区南平台の岸信介邸の敷地内だった。#統一教会 #勝共連合#岸信介#安倍晋三 pic.twitter.com/2CbpqFLVmv
— じじい通信🐳🐡🐟🐠🐙🦑 (@KakioKueba) July 15, 2022
*1945(昭和20)年: | 第2次世界大戦終了。日本はGHQの統治下に。 |
*1947(昭和22)年: | 米ソ冷戦が始まる。 |
*1948(昭和23)年: | 韓国と北朝鮮が建国。イスラエル建国宣言、中東戦争に。 |
*1949(昭和24)年: | 共産中国が建国。中国国民党は台湾へ。 |
*1950(昭和25)年: | 朝鮮戦争が始まる。1953年まで激しい戦闘。 |
*1951(昭和26)年: | サンフランシスコ講和条約・日米安保条約。日本は形式上独立。 |
*1953(昭和28)年: | スターリン暗殺。 |
*1954(昭和29)年: | ビキニでの米水爆実験で「第五福竜丸」被爆。統一教会創設。 |
*1955(昭和30)年: | 自民党結党(CIAの手引による)。 |
なんだろう?と思って調べてみると、日本とロシアの「首の皮一枚」のつながりでした。
今回、ロシアから、「サハリン2」の契約やり直しを迫られて、石油会社シェルも撤退した「サハリン2」に、居残る選択をした日本。
ロシアとの縁など切ってしまえ、他の資源を探せ、代替エネルギーを推進しろ、早く原発を再稼働しろ、という声も聞こえる中、なぜ居残る選択をしたのか?
まず、日本をロシア制裁に巻き込んだ、欧米がよく許したと思いますが、ロシアと日本の「首の皮一枚」が残されて、ホッとしました。