アーカイブ: オリジナル記事

ままぴよ日記 92 「ママが仕事をするという事は」

 春です。入学、異動の季節です。
 嬉しい反面、子どもの学校や自分の仕事の事でママ達のSOSが聞こえてきます。
 ウクライナとロシアの問題、ワクチン騒動も含めて、春の嵐が吹き荒れているようです。

 そんな時に感謝のマントラが授けられました。唱えたとたんに力が抜けて涙が出てきました。こんなに緊張していたのだと気が付きました。個人では解決できないと無力感に襲われていたことも、できる事があると思えました。ありがとうございます。
(かんなまま)
————————————————————————

母の介護は私の癒しの時間


どうも、母が赤ちゃんを産んだらしいのです⁉
眠ってばかりだった母がいきなり興奮状態になり、義姉に「私の赤ちゃんが隣の部屋に寝ていると思うから早くここに連れてきて!」兄にも「ふにゃふにゃしている赤ちゃんを抱かせて!」と懇願し、最後には私が連れて来てくれると思っているようなのです。

私が現れると、嬉しそうに「赤ちゃんを連れてきて!」と頼みます。「へえー赤ちゃんを産んだの?おめでとう」「ところで何歳?」と聞くと、しばらく考えて「99歳」と笑います。この年にして赤ちゃんを産むのか・・・と、驚きますが、もはや母の介護は私の癒しの時間になってきました。

日曜日に、夫と、母の弟、兄3人が一堂に集まり、母の家のスロープの修理をしました。10年ほど前に夫と甥っ子で作ったのですが朽ちて危なくなっていました。

夫が1人で修理しようとしていたら兄たちが手伝うと言ってくれたのです。「もうおばあちゃんは動けないし、この家は誰も使わないのに、なぜ修理するの?」と甥が聞きましたが、なぜでしょう。

母のために何かしたいという気持ちがそうさせるのでしょうか。現に、みんな嬉しそうに修理しています。庭の桜の花が咲いたら、車いすでこのスロープを通って見せてあげられるかもしれません。

人は無駄のような行為でも、気持ちを乗せて動いているだけで救われる時があります。私の人生も、これでずいぶん救われました。きっと、子どもの世界もそうだと思います。子どもの行動に無駄はないのです。



夫のワクチンのモヤモヤ


はワクチンのモヤモヤの気持ちをこの行動に乗せているのかもしれません。母の家に向かう車の中で「市に調査依頼したよ」と話し始めました。「今まで自分の小児科で出た第5波の陽性者は120人。そのうち18歳以上は36人。その36人のワクチン接種の有無を調べてもらったら何と30人が接種済み。予想を超えて83%がブレークスルー感染だった。3回接種しても感染している人がいたよ」との事。

「重症化を防ぐと言われているけど、みんな軽症だから意味が分からない。国は4回目の接種も考えているようだけど、もう止めて欲しい」と前を向いてはっきり言いました。

「それをみんなに話したら?」と私が言ったら「話しているよ。特に子どもには打たない方がいいと話しているけど、これは個人的見解であって、医師会全体でしませんとはならない」と、苦しそうです。

現実は5歳から11歳までのワクチンの予約が多いので枠を増やすように市の担当者から電話がかかってきているのです。これは、打ちたい人が早く予約を取っただけで、それ以後は少なくなるだろうと予測していますが、ふたを開けて見ないとわかりません。


テレビでは、毎日のように子どもの接種の有効性と「副反応は心配ない」と御用学者が言っています。実際に子どもが「痛くなかった」と言って、褒められている映像を見ると苦しくなってきます。

私は一生懸命、我が家に届くワクチンに愛のマントラを送っていますが、その社会的な思惑に怒りを持たないで感謝のマントラも唱えたいと思います。

» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第107楽章 「ロシアの情報しか信頼しない」と言ったアフガニスタンの方を思い出す・・

 ベルリンも春らしくなってきました。紫、黄色、白のクロッカスがところどころに咲き始めました。そんな中、ベルリンには、ウクライナからの移民が8万人も到着しているようです。
 先日、公園で太陽を浴びていましたら、ウクライナからの移民らしき人たちが通り過ぎたので、この辺りのホテルにも滞在しているのかしら・・と眺めていました。また、土曜日に電車に乗ると、スーツケースを持ったウクライナからの家族が座っていて、至る所にウクライナの人たちがいることに驚きました。
 週末にはウクライナ問題に関するデモがベルリンでも行われて、2万人が参加したようです。(サッカースタジアムの観客は1.6万人なので、デモの方が多い・・と息子談)ウクライナを助けよう!プーチンが悪い!というプロパガンダがSNSでかなり煽っているようです。若者たちが反応しているので、どのくらいメディアで煽っているのか・・と思ってしまいます。ワクチン接種をしよう!のプロパガンダから、ウクライナを援助、ロシアが悪い!のプロパガンダへ移行した感じですね。学校総出でデモに行くようですので、まるでFriday for Futureのようで、学校もプロパガンダにハマってしまっています。同時にワクチン反対のデモも行われています。オーストリアでは、デモが功を奏して、ワクチンの義務化が一時中断になっていますので、ドイツも続いてよい流れになるように願っています。
 面白いことに、息子の友人がこのような動画を見せてくれたそうです。「パレスチナの人は応援しないのに、なぜ、ウクライナの人たちを応援するの?」
 ここに大事なポイントがありますよね。なぜ、こんなにウクライナを応援するの?そして、なぜ、パレスチナ、アフガニスタン、シリア、イエメン、イラクの人たちを応援しなかったのか・・。
 そんなにウクライナが大事ということは・・ここは大事な拠点に違いない・・
 そして、コロナですね。ベルリンでは、接種者が、続々とコロナになっています。パーティーに参加している人ほど、2回もコロナになっているとか・・。人が集まるところには近づかないことが大事なことがわかります。
(ユリシス)
————————————————————————

ワクチンをすすめた野心のある顔


以前、第3楽章アフガニスタン出身の方の話を書きました。「ロシアTodayとスプートニック情報しか信頼していない。西側のメディアは信頼できない」と言っていたことを、まさに今、思い出しています・・。

まずは、コロナ関連の我が家の経験・・息子の欠席証明書をもらいにかかりつけ医に行った時にモデルナ接種を勧められ、自分の奥さんにも打ったと言ったので、息子と顔を見合わせてしまい・・このお医者さんもシリア出身のお医者さんで、欠席証明書も柔軟に書いてくれるのでいいと思ったのに・・残念ですね・・ワクチンをすすめた際の、野心のある顔を忘れない、私が見た瞬間のイメージですが、目の中にナイフがあった感じでした・・

このような経験から。下記のTwitterの内容に驚きました。


ドイツの健康大臣ラウターバッハ氏が、未接種者は危ないと執拗にメディアで煽っていますが、未接種者は世界中で今までと相変わらず元気で過ごしていると思います。

息子の学校の先生たちはもちろん全員接種者、ずっと休んでいて出てこない先生もいると聞いていましたが、実際に就業不可能になっている方が、ドイツで100倍になっていることに驚きました。

Legitim.chより一部抜粋

BKKのデータ(被保険者数1090万人)の結果によると、ワクチン接種後の就業不能日数は、ワクチン接種の副作用によって、約100倍に増加。2021年だけでワクチン接種の副作用で入院に至った重症例が2万3000件、集中治療室に入った人が3000人、死亡した人が282人です。
(DeepL部分翻訳・修正)

欧州でも真っ先にワクチン義務化をしたオーストリアは過激な政策をするのですね!


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「シャーロック・ホームズの冒険」 ~大英帝国と秘密結社と心霊主義

昔々、イギリス、グラナダTVの「シャーロック・ホームズの冒険」を、家族そろって見ていました。
その懐かしのホームズさんが、4Kにグレードアップして現在放映中です。
夜霧、ガス灯、辻馬車が特徴的な、大英帝国最盛期のロンドンの風景が忠実に再現された映像、それが再び見られるのはうれしいことです。
そしてミステリアスな音楽と、一流の俳優陣の演技にも魅了されます。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「シャーロック・ホームズの冒険」 ~大英帝国と秘密結社と心霊主義

「シャーロック・ホームズの冒険」の登場人物たち


このごろ、「シャーロック・ホームズの冒険」が楽しみ。

そう言えば、今やってるな。

去年の秋から、毎週欠かさず見てるよ。


見てるだけで、当時のイギリスにどっぷりと引きずり込まれてしまう。

シャーロック・ホームズの人物像と言えば、
常に知的刺激を求めることが最優先とし世間的には変人の類である。風変わりな事件の捜査には寝食を惜しんで当たるが、何事もなく退屈をもてあますとワガママになって荒れ、コカインに手を出す悪癖を持つ。本質は騎士道精神に満ちあふれた礼儀正しい紳士で友情にも非常に厚い。」(Wiki

Author:Alterego[CC BY-SA]

そのホームズを演じる俳優が、またカッコいいよねえ。

ジェレミー・ブレットだろ。
本の挿絵そのものの外見、神経質な声のひびき、イメージどおりのしぐさ、エキセントリックな雰囲気…と、どれをとっても文句のつけどころがない。本からそのまま飛び出てきたような『ワトスン君!』なホームズ。」
嗚呼、イギリス

「ワトスン君!」
ぼくは、ジェレミー・ブレット本人の声よりも、吹き替えの露口茂氏の声の方がしっくりくるなあ。

おれも。
にしても、よく、あんなピッタリな人がいたもんだ。
原作を読んだことないけど、あれこそが本物のホームズだって思うよ。

全世界のホームズ・オタク「シャーロキアン」たちも、「ホームズと言えばジェレミー・ブレット」と大絶賛。
精神を病んで、麻薬を止められない、ホームズの病的な感じもよく出てるし。

ジェレミー・ブレットも精神を病んでたらしいから、適役だったというわけだ。

なるほど、でも、ほかの役者さんもみな本物だよね。
遠くから見てもわかるような大きな演技、メリハリのある表情。
一挙手一投足どころか、目の動きまで計算されていて、魅入ってしまう。

ホームズなんか、手の泥をぬぐう所作さえ、まるで茶道のお点前みたいだったぞ。

指先まで、神経が通っている感じだ。

彼の身体能力もかなりのものだ。
バレエダンサーみたいに宙を舞うシーンもあったよな。

彼らはみな、舞台俳優だからね。

おれは、女房役のワトソンも好きだなあ。
キンキンに尖ったホームズのそばに、ワトソンがいるとホッとする。

ワトソン博士とホームズ(シドニー・パジェット画)
Wikimedia_Commons[Public Domain]

» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(日本 昭和編) ― 第43話 ― 東京裁判をめぐって3

 奴隷どころか民衆をロボットとして完全管理支配するのに著しく邪魔なのでしょう。「緊急事態条項」を組み入れて、日本国憲法をなし崩しにかかっている輩たちが急いでいます。「改憲、自主憲法制定は、 自民党が結党した時からの念願、党是だった。」などの訳のわからない妄言を吐きながら…。
 日本国憲法、特に「戦争放棄」の第9条は「GHQの日本に対する押しつけとして制定された憲法だ」というのが、日本国憲法なし崩しを急ぐ連中の常套句になっています。しかし憲法9条は、GHQによる押しつけではなく、幣原喜重郎首相がGHQ側に提案した結果成立した。そして、そこには昭和天皇の強い意志が働いていたことは、時事ブロク2016年2月28日記事2016年8月13日記事によって既に明確にされています。
 帝国憲法で戦前・戦中における天皇は現人神であり、絶対的な位置づけにありました。その天皇の下で日本の大戦争は行われて多くの悲劇が繰り広げられました。この構図において、昭和天皇の戦争責任を回避するには無理があるのは否めないでしょう。
 しかし、物事は表に出ている一部だけ切り取って解釈すると大きな誤りを生み出しもします。戦争の責任を問うのならば、そこにまで至った過程を勘案する必要があります。幾度も示したことですが、日本の場合は、少なくとも幕末には英領になっていた事実から歴史を洗い直すことが必要な作業となるでしょう。
 立場はともかく、少なくとも昭和天皇は生身の人間としては戦争を嫌悪し、平和を希求していた、このこと自体は間違いのないところだったと思っています。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(日本 昭和編) ― 第43話 ― 東京裁判をめぐって3

昭和天皇免訴の実態


東京裁判における大きな争点の一つは、言うまでもなく昭和天皇の戦争責任ついてです。昭和天皇が東京裁判において起訴されるかどうかは、戦後の日本のその後において甚大な影響があります。

結果はご存知のように、東京裁判において昭和天皇の戦争責任が問われることはありませんでした。米国の主席検察官はジョセフ・キーナンですが、彼は昭和天皇の戦争責任を問うことはなく免訴としました。このことは、彼の1945年12月6日の来日時以前の時点で決定していた模様です。

昭和天皇とマッカーサーとの会見
Wikimedia Commons [Public Domain]

前回に見た「731部隊めぐる日本と米国の密約、ジャーナリストの近藤昭二氏語る」記事の続き部分で、近藤氏は以下のように発言しています。近藤氏が接触した米国の検察官の上司がジョセフ・キーナンだったのでしょう。そして、ジョセフ・キーナン自身も来日前からアメリカ側の支配者たちの意向として、昭和天皇の免訴を命じられていたと思われます。そして、それをマッカーサー元帥と確認したようです。

「以前、極東国際軍事裁判に関わった米国の検察官と接触する機会があった。その検察官は、『東京に来る前に、上司から天皇の責任を追及することはないと告げられた。米国は初めから天皇制を維持することを決めていた』と言っていた」と近藤氏。

昭和天皇の戦争責任は、その立場上から免れることはできないものだったと私は思います。しかしその責任の重大さにについては、個人的には本当は重大ではなかったとも思っています。なぜならば、昭和天皇は個人としては明らかに戦争を嫌悪して、平和を希求していたと思えるからです。この昭和天皇の思いの裏側には、戦争とアジア支配を推進してきた裏天皇に対する嫌悪があったのでは?とも思えます。

ただし、昭和天皇が免訴となった理由は、米国の検察官の調査で昭和天皇の真意が理解されたからというわけではなく、「米国は初めから天皇制を維持することを決めていた」ことがその理由と見て間違いないでしょう。「天皇制の維持」、これは表の天皇が“隠れ蓑”になる体制の維持、裏天皇による支配体制の維持を意味します。

戦後日本の早々から、裏天皇グループとアメリカ側との協力関係・業務提携の姿を前回にも取り上げました。もともと第2次世界大戦は、裏天皇を含む支配者たちの合意のもとに起こされたものであり、裏天皇グループの支配体制の維持は、NWOを進捗させていく上で必要で重要とアメリカ側からも判断されていたのでしょう。“隠れ蓑”の昭和天皇を法廷の場に置いてしまったならば“隠れ蓑”は外されてしまい、過去から現在、そして今後の裏天皇の姿が表に出てしまうことになるでしょう。これは支配体制の崩壊を意味します。

裏天皇グループの支配体制を維持し、業務提携して利用していく、このアメリカ側の姿勢は裏天皇の直接的な部下たちの取り扱い方法にも表れています。


» 続きはこちらから

メキシコ便り(110):「ロシアへの制裁のためガソリン価格急騰!」に騙されないように。。。

 「ロシアへの制裁」のため世界中でガソリン価格が急騰していると言われています。が、やはりこれにはヤツらの企みだったようで。。。自作自演に呆れます。そんな中、メキシコではガソリン価格は全く値上がりしていません。今回のレポートは主にアメリカのガソリン価格急騰、報道官サキの言い分、プーチン大統領の言い分、メキシコのガソリン価格が急騰していない理由などをまとめてみました。

 前回のメキシコ便りでもお伝えしたように、メキシコは「ロシアのウクライナ侵攻」を公式に認め批判し、すぐに停戦を求めましたが、制裁は全くしておらず、武器をウクライナに送ることもせず中立の立場をとっています。なのでプーチン大統領が先日出したロシアを敵視している国のブラックリストには入っていません。日本は入っていますね。。。😱

 そのためか、EU、アメリカらは、メキシコバッシングをしています。メキシコでは、まるでロペス・オブラドール政権がジャーナリストらを殺しているかのような印象づけをし、メキシコの民主主義の危機を煽っています。それと同時になぜか大統領の「エネルギー改革」も否定をすると言う、ちょっと無理やりくっつけている感が。。。しかも今回の世界的なガソリン高騰で、大統領の自給自足を目指す「エネルギー改革」は自ずと正しいことが証明されたのに。。。😆

 ウクライナ vs ロシア(ロスチャイルド vs 地球同盟)の戦いの期間も、コロナ禍、そしてワクチンに続く人類の目覚めるスピードに比例かな?!
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(110):「ロシアへの制裁のためガソリン価格急騰!」に騙されないように。。。

アメリカでガソリンの値段急騰!


ロシアに制裁後、お隣アメリカ国内のガソリン価格が急騰中らしい。下のツイートによると史上最高値に達したらしい。


1ガロン(約3.8リットル)アメリカ全土平均4ドル以上に。カリフォルニア州はいつもガソリン価格が平均より高く、3月7日のビバリーヒルズでは…こんな感じ↓らしい!7ドル!!!😱


popoちゃん在住のファレスはテキサス州エルパソとの国境都市ですが、現在、アメリカからメキシコにガソリンをいれに来る人たちが増加中だとか。。。ロペス・オブラドール政権前は、メキシコ人が安くて質の良いアメリカのガソリンをわざわざエルパソまで入れに行っていましたが。。。政権が変わると習慣が逆転しちゃった!まさかこんな時代が来るとは。。。

ツイート文機械翻訳+修正:エルパソからシウダー・フアレスに来て、ガソリンを満タンにする運転手たち

上のツイーターの記事によるとテキサスの平均ガソリン価格は1ガロン4ドル、ファレスより11%ほど高いらしい。

» 続きはこちらから