孫との自由な時間
新型コロナウイルスの影響で休校になった孫を預かっています。
「宿題出た?」と聞くと「うん!2キロも出た!」・・・?
何と重さで答えてくれました。
「
先生から休校の説明があった?」と聞いたら「うん。学校に来てはいけません。運動場で遊んではいけません、
友達と遊んでもいけません。家で勉強してください、と言われてちっとも嬉しくなかった」とのこと。
先生も余裕がなかったのだろうけど、これじゃあ子ども達は何をしたらいいのか?それを聞いたらやる気も出ません。でも、学童保育の子どもだけは運動場や体育館で遊んでいいらしい。
学童保育所が嫌いなうちの孫は、ばあばの所に行きたいという事で私が迎えに行く事になりました。
私も孫を久しぶりに預かるので自分の時間の設定を変えました。自由に過ごす!
孫の顔が輝くことだけをする!・・・
なんだか楽しくなりました。
まず
迎えに行ったら消毒の匂いがしてきました。息が苦しいなあ~。
狭い部屋に大勢の子ども達がいます。日ごろ学童を利用していない子ども達も来ているようです。
これって安全なのでしょうか?孫はそこで宿題をして待っていました。
学童保育所を後にして「何をする?」と聞いたら「お腹すいた!パンを食べたい」。「じゃあ、
パン屋さんに行こうか。好きなパン屋さんに案内してくれる?」「いいよ!そこのアンパンはおいしいよ」と案内してくれる事になりました。
連れ立って歩き始めました。
歩きながら孫は楽しそうに話します。次から次におしゃべりマシーンのようです。前を見ないで話すものだから「ねえ、いつになったらパン屋さんに着くの?」と聞いてしまいました。「あれ~!違う方向に来ていた。こっちこっち!」と戻ります。又おしゃべりに夢中…なんと3回も道を間違えてしまいました。
「ねえ、ピンポーンの家って知ってる?知らないの?有名だよ」とか、猫のいる家とか…
子ども目線の地図があるようです。本道を行けばすぐなのに何故か人家の裏庭を通ります。
パン屋さんに着いて今来た道の地図を二人で書くことにしました。「なあんだこの道を通れば近かったのか!」と気が付いてくれるかな?と期待したら「知ってるよ、この道」とあっさり切られてしまいました。その道は心に響かなかったようです。自分の時計があるように自分の道があってもいい。
自分の世界があって楽しいなあと思いました。
» 続きはこちらから
どこかで、もうそろそろいいんじゃないか、という誘惑にかられます。
日本の新型コロナ感染者数もじわじわと増え続けているのに、イタリアよりましだから、日本は大丈夫じゃないか、学校閉鎖もイベント開催の制限もゆるくなったし、大丈夫じゃないか。
そういう気の弛みが、今、一番アブナイのではないでしょうか。
現場の医師からの生々しい現状を知ると、一人ひとりが重症化しないために、気を引き締め直さないといけないと感じました。