2024年8月13日 の記事

10月から開始されるレプリコンワクチン接種は「第三の原爆投下」〜 生物兵器で命を奪いに来る戦争に、我々は抗わなければいけない!

竹下雅敏氏からの情報です。
 ノンフィクション作家の林千勝氏は10月から開始されるレプリコンワクチン接種を「第三の原爆投下」と呼んでいます。“1発目も2発目も日本人のみなんです、対象が。…承認だしたのは日本だけだし、生産しているのは日本だけだしね。…アメリカの技術だけど、3発目は1発目と2発目と違って落とすのは日本人なんですね(4分15秒)”と話しています。
 生物兵器で命を奪いに来る戦争なので、我々は抗わなければいけない(6分3秒)。そこで「侍よ、集まれ!」ということで、8月18日に市川市文化会館大ホールで『第一回 ANTI-WHO MEETING』を開催するとのことです。
 林千勝氏は、“国民政権の樹立を目指す(6分55秒)”と言っています。もはや政府は頼れないので、リーダーの人たちが糾合して国民全体の運動にしたいとの発言に、深田萌絵さんは「絶対頼っちゃダメ! 信じちゃダメ! 政府が言ってること信じたら殺されます(10分56秒)」と言っています。
 国立感染症研究所村山庁舎のBSL4施設で、エボラウイルスなどをマウスに感染させる動物実験を開始したことに関して、“マウスに埋め込んだ人間の細胞に感染させる実験ですよ。…人間に感染させる実験をやってるわけね(27分46秒)。…河岡っていう日本のファウチって言われる人間が、エボラとか鳥インフルエンザの機能獲得実験のオーソリティなんですけどね…この研究所、住宅街にあるんですよ。…隣、小学校で児童公園でシルバーの施設で、あと周りは住宅密集地。…これをね、移転させようとしてるんですよ。…移転自体が問題なんですよ。移転の時にネズミ逃げちゃったとかね。…漏出リスクを考えて人里離れたところでしょ。…これは噂だけども、高輪ゲートウェイじゃないかという噂もある(28分10秒)。…この番組の最初で武見大臣が、より危険な感染症が起こる可能性が極めて高いって言ってますよ。(30分33秒)”と林千勝氏が話すと、深田萌絵さんは「犯人でしょう」と言っています。
 「陰謀論」と言われても仕方がない話を全開させていますが、コロナパンデミックとmRNAワクチンの経験から、「事実」だと見做す人も多いと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
林千勝氏が警鐘『日本人よ名誉のために集まれ! 第三の原爆投下との闘いだ!!』
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

[YouTube]ドライアイスは溶岩よりも強し

編集者からの情報です。
 -78.5℃のドライアイスに1400℃の溶岩をぶっかけるとどうなるか?「そら、溶岩の方が勝つやろ」と思うが、さにあらず。なんとドライアイスの圧勝。その理由は動画でどうぞ。
(ぺりどっと)
————————————————————————
ドライアイスは溶岩よりも強し
配信元)

辞職する気のない兵庫県の斎藤知事を辞職させるには? 県議会の「不信任決議」が現実的、しかし解散による選挙の可能性を嫌う県議会議員は百条委員会で幕引きか

 2024/8/7時事ブログで、兵庫県の斎藤元彦県知事を取り上げました。斎藤知事のモンスターぶりを告発する内容が、決して「誹謗中傷の嘘八百」ではなく、兵庫県職員にとっては日常の事実だったことが明らかになっています。島根県の丸山達也知事は「(内部告発者の)プライバシーを公にすると本人に言っていたら、それは脅しだ。」「この話は、知事本人かどうか知らないけれど、知事の周辺の人たち、知事が任命した人間が刑法違反を犯したかどうか、そんなレベルの話になっている。」と真っ当な批判をされ、また、斎藤知事の辞職を求める人々の抗議活動も活発になっています。
 すでに兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)が立ち上がっていますが、協議は非公開で進展は遅く、当の斎藤知事は目下のところ辞職する気はさらさらないらしい。「辞めてほしい」首長が開き直って辞めない場合、どうすれば良いのでしょう。
 自らも首長として批判を受けた経緯を持つ泉房穂氏が実務的な見解を述べておられました。市長時代に批判の報道が大々的になされた時、「市役所に抗議の電話が鳴り続け、市役所の業務が滞る状況」になりました。泉氏は、市役所の混乱状況を収めて平時に戻すために、即座に辞職の決意をしたそうです。政治家として「辞めたいかどうかではなくて、自分のなすべきことは何なのか」を判断した結果でした。
同様に今回は「知事という立場にある者がなすべきことは何なのか」「その判断ができるか否かのテーマだ。」と指摘しています。県政の混乱、停滞が長期化すると県の意思決定機関が機能せず、連携して政策を進めようとしていた市や町も予算が立たずに滞る事態がすでに起こっているようです。
 この事態を早く打開するためには、「本人が決断をして辞職する」ことが本来のストーリーですが、そうしない場合、有権者の「リコール」と県議会による「不信任決議」の2つの選択肢があります(3:55〜)。「リコール」は法律上の要件が厳しく、なかなか実現できない一方、「不信任決議」は法律上の条件が容易で、前例も多数あることから現実的な方法だそうです。「県議会にもしっかりと検討してほしい。」ただしこれは県知事の対抗策として「議会の解散」を打たれ、選挙になる可能性があります。県議会議員は議席を失うかもしれない選挙を嫌うようです。ここで県民の声を代弁する本気のある議員を見極めることになりそうです。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから