9月1日のウクライナ軍によるザポリージャ原子力発電所の占拠という特殊作戦は何だったのか?

竹下雅敏氏からの情報です。
 9月2日の編集長の記事で、“9月1日のモスクワ時間6時(日本時間12時)ごろに、ウクライナ軍の破壊工作班2班が7隻のボートでザポリージャ原子力発電所の占拠を試みたが、ロシア軍によって殲滅された。またウクライナ軍は、モスクワ時間8時(日本時間14時)から、ロシア側が国際原子力機関(IAEA)調査団を出迎えるザポリージャ原発近くに位置する場所を砲撃している。”ということでした。
 すらいと氏のツイートによると、国連報道官は「我々はロシアがUN査察官の安全を守ったことに感謝している。」と言っていることが分かります。この言葉から、砲撃はウクライナによるもので、ロシアではないことが分かります。
 ところが、9月1日の朝日新聞の記事では、“ザポリージャ原発で砲撃があり、稼働中の2基の原子炉のうち1基が緊急停止した…エネルゴアトムによると、砲撃により、午前4時57分に5号機が緊急停止したほか、停止中の2号機では予備用電源が破損し、ディーゼル発電機が作動したという。…同社は「ウクライナ側職員が、原発施設の破損にできる限りの対応をしている」とした。”とあり、あたかも砲撃はロシア軍によるものと思わせるように書かれています。
 それにしても9月1日のウクライナ軍によるザポリージャ原子力発電所の占拠という特殊作戦は何だったのか?
 “続きはこちらから”は、軍事ジャーナリストのアレクサンドル・コーツ氏の記事です。ウクライナがザポリージャ原発で使用する核燃料をロシア製から米国製に変更した際に、必要な設備の改修を行っておらず、汚い爆弾(放射性物質をまき散らす爆弾)を製造する計画があったのではないか。それをIAEA調査団に暴露されないように、原子力発電所を占拠するか、専門家の訪問を妨害する必要があったのではないかと論じています。
 驚いたのは最後のツイートで、「西側メディアは事前にウクラ軍の上陸作戦知っていて、警備が手薄になった原発の奪回を、ライブで全世界に報道する計画だった。」というのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
国連ミッションが欧州最大の原子力発電所を査察中、彼らの存在でチェルノブイリ級の大惨事は防げるか?
転載元)
(前略)
ロシア軍は2022年3月にザポロージエ原発を制圧した。同月、近くで大火災が発生し、その後、原発は何度も砲撃を受けたが、それは始まりに過ぎなかった。最近、この施設に関する憂慮すべきニュースの量が増えてきている。
 
ロシアは、ウクライナ側がこの危険な場所を意図的に狙っていると主張している。最後の攻撃の試みは、IAEAミッションの代表がステーションにいた木曜日にウクライナ軍によって行われたと、モスクワは主張している。
 
40隻以上のモーターボートが2つのグループに分かれ、250人以上のウクライナの特殊作戦部隊と外国の傭兵を乗せて、原子力発電所のあるエネルゴダールから遠くないカホフカ貯水池の海岸に上陸しようとしたと伝えられている。


ロシアのウクライナでの軍事作戦が続く中、ウクライナ・ザポリジャー州エネルゴダルで、ザポリジャー原子力発電所の第4発電所と第5発電所を示す風景。© Sputnik / Konstantin Mihalchevskiy
 
襲撃者はすぐに発見され、ロシアのSu-30ジェット機とKa-52攻撃ヘリによって標的にされた。これらの攻撃は約20隻のボートを沈め、残りは旋回して退却した。モスクワの国防省によると、残りのウクライナ軍は、上陸しようとしたところをロシアの砲兵隊の標的とされた。
(中略)
互いの非難

アメリカや西側諸国は、ロシアが自国の陣地を砲撃したと非難する論理に疑問を感じているようで、これまでのところ、モスクワに全面的に責任を負わせることは控えている。米国のボニー・ジェンキンス軍備管理・国際安全保障担当次官は、どこから砲撃があったのか、確認することはできないと述べた。しかし、彼女は「ロシアが単に撤退し、ウクライナに返還してくれれば、このような事態にはならなかっただろう」と付け加えた。
(中略)


国際原子力機関(IAEA)代表団の一員として、ザポリジャー原子力発電所(ZNPP)を訪問するラファエル・マリアノ・グロッシ事務局長(中央)。© Sputnik / Konstantin Mihalchevskiy
(中略)
想定されるシナリオ

ザポロジエ州軍民行政局のウラジミール・ロゴフ氏は8月29日、ウクライナの攻撃が原子炉の新燃料を貯蔵するための特別ユニット1の屋根を突き破ったと報告した。バレンティン・ギバロフ氏は、このような事故は直ちに脅威にはならないとしている。
(中略)
しかし、ザポロージェ原子力発電所には、使用済み燃料の乾式キャスク貯蔵施設もあり、そこでの放射能レベルはもっと大きな脅威となる、と彼は付け加えた。
 
155ミリ砲弾が直撃すれば、この貯蔵施設は破壊されるかもしれない。しかし、非常に高い精度が必要です。ただ近くを攻撃するだけでは、何も起こりませんよ」。
 
ちなみに、155mm榴弾砲は対外援助の一環としてウクライナ軍に供給されている。
 
「もっと危険なシナリオは、原子炉の格納容器を破壊することだ。これは絶対に偶然にできることではなく、放射能災害を引き起こすための意図的な操作でなければならない。どちらも破滅的な展開になることを望まないでほしい。でも、願うしかない」とバレンティン・ギバロフ氏は語った。
(以下略)
この記事をソーシャルメディアで共有することができます。
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

[Twitter]真夜中に戦いを繰り広げるウサギたち

竹下雅敏氏からの情報です。
ウサギはカンガルーの親戚だったことが判明。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

本村健太郎弁護士の明快な指摘「政治家は統一協会の解散命令を出させ、徹底的に取り締まるところまでやるべき」

 ネット上で「本村健太郎弁護士がすごい」と話題で誰だれ? うまく動画があったので拝見しました。タレントさんとの二足のわらじの方と知り、一瞬あの、大阪の口八丁な人が頭に浮かびましたが全然違った!あまりにも真っ当で理解しやすい解説に驚き、心強く思いました。
 岸田首相の「統一協会は社会的に問題がある」という言い方では控えめすぎる、認識不足だとテレビで言い切り、最高裁ですでに違法な団体、違法な活動をしていると判断された組織だという前提で、政治家は関係を断ち切るのは当然のこと、今後はさらに進んで、統一協会の被害者を出さない、これまでの被害者を救済する、最終的には宗教法人の解散命令を出して、統一協会を徹底的に取り締まるところまでやらないと政治家の義務を果たしたことにはならない、と胸のすくコメントでした。アンケート調査で上っ面の関係を調査して見せてお茶を濁すだけでは全然ダメ。
 解散命令は難しいのかという問いにも、刑事事件の有無が要件というのは文化庁宗務課の勝手な解釈で、条文上の要件にはすでに十分該当している、むしろこれまで解散の申し立てを文化庁がやらなかったことが「怠慢」と、ここでもキッパリ。これまで行政、政治家がやるべきことをやっていないために被害が拡大してきたことを明確に指摘されました。
「統一協会は、憲法で信教の自由を保障された宗教団体の枠外にある組織だというふうに、みなさん、認識を改めてください」と、とても大事なアドバイスをされていました。信教の自由を理由に統一協会を擁護する人は、壺の可能性大です。
 選挙の時の良い判断基準ができました。その候補者は、統一協会の解散命令に尽力したかどうか、です。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
本村弁護士、旧統一教会「布教活動が違法と司法判断」解散申し立てないのは「怠慢」
引用元)
(前略)
 1996年、オウム真理教に対して解散命令が行われたことを受けて、全国霊感商法対策弁護士連絡会が統一教会(当時)にも解散請求を出すよう文化庁に求めたが、文化庁宗務課は「解散請求まではできない」と回答していたという。
(中略)
 宗教法人法第81条(解散命令)の条文には「著しく公共の福祉を害すると認められる場合」「宗教団体の目的を著しく逸脱した場合」とあり、本村氏は「これには十分、すでに該当しているはずなんです」と説明。「文化庁、行政の怠慢だと思います。文部科学大臣が権限を行使して早急に、あるいはとっくの昔に裁判所に統一教会の解散命令申し立てをするべきだったんです」と切った。

 本村氏は2001年の札幌地裁が統一教会の布教活動の違法性を認定した判決を下しており、最高裁まで争われたが、確定判決となっていることも説明。「すでに裁判所は統一教会のやっている布教活動そのものが違法であるという司法判断が下っているんです。最高裁で確定しているんです。にもかかわらず行政、あるいは政治家の方がやれることをやっていないだけなんですね」と“怠慢”をあらためて強調した。
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

22/08/29 フルフォード情報英語版:夏の行き詰まりが終わると、何か大きなことが起こる

 8月29日フルフォード・レポート(英語版)です。何か大きなことが起きようとしているらしい。行き詰まっているハザール・マフィアらはここで降参するのか、それともアフリカ人法王や偽の宇宙人侵略などの新たな攻勢を計画しているのかどうかが問題というフルフォード氏。

✅「世界のリーダー」は政権を握るとバチカン銀行の口座を与えられる
✅「西洋」のエネルギー危機と社会崩壊の真の理由:世界がバチカンの「貨幣」を拒否
✅ ローマでの枢機卿らの会合に注目:ハザール・マフィア降伏か、それとも攻勢か?
✅ 北朝鮮:2019年金正恩、トランプ大統領との第2回首脳会談で電磁波兵器で殺害される
✅ ロシアの指導者たち:もはや西側主導の一極集中世界を受け入れない
✅ FSB:西側諸国がウクライナで遺伝子強化された「サイボーグ超兵士」の実験を行っていると主張
✅ 英国エネルギー規制当局:2023年まで価格が「著しく悪化」する可能性があると警告
(popoちゃん💖)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
フルフォード情報英語版:夏の行き詰まりが終わると、何か大きなことが起こる
転載元)
Something big coming as summer deadlock ends The summer deadlock in the ongoing, but undeclared, World War 3 is about to end, multiple sources agree. This is because the collective West is about to face a catastrophic systems failure if events continue on their present course. 現在進行中でありながら宣言されていない第3次世界大戦の夏の膠着状態が終わろうとしているというのが複数の情報筋の一致した見方である。このままでは、西側諸国は壊滅的なシステム障害に直面することになるからだ。

The question now is: will the Khazarian mafia try to surrender or are they planning a new offensive led by a slave African pope, possibly involving a fake alien invasion? 問題は、ハザール・マフィアが降伏しようとするのか、それとも奴隷のアフリカ人法王が率いる新たな攻勢を計画しているのか、あるいは偽の宇宙人の侵略を伴う可能性もあるのかということだ。

» 続きはこちらから

オリオン・グループに属する、“人間を誘惑し騙す長身の魅力的な北欧人種を含む多数の「ならず者連合」グループ”についての考察

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、アヌンナキ、オリオン・グループ、プレアダマイト、ネフィリム、赤毛の巨人、人間(イルミナティ)が、この順に闇の組織のピラミッドを形成していることをお伝えしました。
 8月28日の記事の「秘密宇宙計画同盟(SSPアライアンス)の公式リリース第2弾」の中に、“オリオン・グループには、AI神の支配下にあるレプティリアン、トールグレイ、インセクトイド、様々な征服されたET、そして多数の「ならず者連合」グループ(人間を誘惑し騙す長身の魅力的な北欧人種を含む)が含まれる。”と書かれていました。
 この時のコメントで、“このオリオン・グループを支配しているのがアヌンナキと呼ばれている者たちで、シュメール神話に出て来る神々(悪魔)です。彼らはAI神の上位にいる存在です。”と指摘したように、アヌンナキは、オリオン・グループに属しておらず、闇の組織のピラミッドの頂点にいる存在です。
 8月30日の記事で説明しましたが、“アヌンナキは、古代シュメール、アッカド、アッシリア、バビロニアの一群の神々を意味する言葉”です。
 エレナ・ダナーンは、“アヌンナキは見た目が人間に似たグレイです。…彼らはドラコ・レプティリアンの集合体と協力しています。”と言っていますが、アヌンナキはドラコ・レプティリアンの集合体と協力しているのではなく、支配しているのです。
 今回はオリオン・グループに属していて、“人間を誘惑し騙す長身の魅力的な北欧人種を含む多数の「ならず者連合」グループ”について考察してみます。
 エレナ・ダナーンは、「様々なヒューマノイド ET 種族」について語っているのですが、冒頭にある図をご覧ください。右側に、おうし座(Taurus)のα星アルデバランの星系にいる「ジャダイ・アヌンナキ(JadaiiAnunnaki)」と「ジャダイアヒル(Jadaiahil)」の名があります。
 図の上部に黄色で示されている「こと座(Lyra)のケプラー62」は、“太陽系から約990光年の距離に存在し、NASAはこの恒星に5つの惑星を発見。そのうちケプラー62eとケプラー62fは、生命が存在する可能性がある地球に似た惑星とみられている”とのことです。
 ドラコ・レプティリアン帝国の侵略によって、ケプラー62から脱出したアヘル人とタール人が図に書かれており、アヘル人の中でおうし座のα星アルデバランの星系に入植したのがジャダイアヒル、同じおうし座にあるプレアデス星団のタイゲタの惑星エラへ入植したのがエラヒルです。
 タール人はタイゲタの惑星テマールへ入植したが、“一つの派閥が、不満を抱いてテマールから分裂し、プレアデス星団のアルシオン(アルキオネ)へと移っていった。彼らはタール離反者(Taal shiar)と呼ばれているが、オリオン・グループに保護を求めた。”ということです。
 3つ目のグループが、わし座のα星アルタイルのアコーリ(Akhori)で、“彼らも古代にライラからやって来た人々ですが…アルタイルにあるドラコ・レプティリアンの本部と連携するアルタイル・ヒューマノイド同盟(地球人の軍人を含む)を形成するネガティブな種族です。”と言っています。
 エレナ・ダナーンの主張を要約すると、アヘル人のジャダイアヒルとエラヒルのみがポジティブな宇宙人で、タール人、タール離反者の「タール・シア(Taal shiar)」、アコーリはネガティブな存在だと印象づけたいようです。
 ちなみに、これらのエレナ・ダナーンの情報源ソー・ハンはエラヒルでアヘル人、惑星テマールのアレニム女王はタール人ということになります。問題はアレニム女王の個人的なアドバイザーとして活動していた惑星エラのヤスヒ・スワルーが、このままではポジティブな存在になってしまいます。そこでエレナ・ダナーンの情報では、ヤスヒ・スワルーは人工知能だということになったようです。
 “続きはこちらから”で、ソー・ハンの属する「世界の銀河連邦」の正体が、コーリー・グッド氏によって明らかにされています。
 私の調べでは、アヘル人のジャダイアヒルとエラヒル、アルタイルのアコーリは「世界の銀河連邦」に属しており、「世界の銀河連邦」はオリオン・グループに属する組織です。タール離反者のタール・シアは、「世界の銀河連邦」ではありませんが、オリオン・グループです。
 要するに、冒頭の図のタイゲタのテマールに入植したタール人のみがオリオン・グループではないわけです。
 ところが、惑星テマールのアレニム女王は、夫のキーラを通じてオリオン・グループの「世界の銀河連邦」とビジネスを行っていたのです。正義はどこにもありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
マイケル・サラ&エレナ・ダナーン「様々なヒューマノイドET種族と最新情報」
引用元)
(前略)
エレナ:アルデバランの人々についてですが、おうし座α星系には主に2つのヒューマノイド文明があります。その両方が地球に関与していますが、お互いに異なるアジェンダを持っています。一つはライラ(こと座)出身の人々のコロニーで、彼らは背の高い金髪の人々です。彼らは自らをアヘル(Ahel)と呼んでいます。
(中略)


マリア・オルシックに関与していたのはもう一方のコロニーの人々だと聞いています。彼らも人間に似ていますが、ライラやプレアデスのグループではありません。彼らはアヌンナキの子孫です。アヌンナキは見た目が人間に似たグレイです。(中略)… 彼らはオリジナルのアヌンナキニではなく、その子孫のコロニーです。彼らはドラコ・レプティリアンの集合体と協力しています。
(中略)
エレナ:こと座のケプラー62星系は、彼らの言葉で「マン(Man)」星系と呼ばれており、様々な種族が暮らしていましたが、ドラコ・レプティリアン帝国によって太古の昔に侵略を受けました。 



多くのコロニーが避難して、様々な場所に去っていきました。この「マン/K62」出身の人々の中で、私たちに関係してくるのが、タール(Taal)とアヘル(Ahel)の2つの種族です。
(中略)
まず、アルデバラン(おうし座α星系)に入植したアヘル人は「ジャダイアヒル(Jadaiahil)」といい、プレアデス星団に入植したアヘル人はおうし座19番星(タイゲタ)系の惑星「エラ(Erra)」に入植したことから、「エラヒル(Errahil)」といいます。
(中略)
ジャダイアヒル(Jadaiahil)もエラヒル(Errahil)も善良な種族で、銀河連邦に所属しています。
(中略)
3つ目のグループが、アルタイル(わし座α星)の人々です。
(中略)


彼ら(アコーリ:Akhori)も古代にライラからやって来た人々ですが、全く性質が異なっており、「ザ・コーポレート」というアルタイルにあるドラコ・レプティリアンの本部と連携するアルタイル・ヒューマノイド同盟(地球人の軍人を含む)を形成するネガティブな種族です。(この同盟はアシュター集合体やドラコ帝国とも繋がりがある)
彼らは白髪でとても細身なので、トールホワイトと呼ばれることもあります。
(中略)
タール人はとても自尊心が高く、自分たちを皇族だと考えています。常に最上のものを求めます。基本的には善良な人たちなのですが、競争心が少し強いのです。そして惑星テマールのタール人たちの中の一つの派閥が、不満を抱いてテマールから分裂し、アルシオン星系へと移っていったのです。彼らはタール離反者と呼ばれていますが、アルシオン星系で自分たちの惑星をテラフォームし、定住するようになりました。
(中略)
彼らはオリオン・グループに保護を求めました。これこそがネブ(Nebu)というオリオン帝国、または「6の同盟」という、卑劣なグレイとレプティリアンの同盟だったのです。
(中略)
サラ博士:ヒューマノイドETにはポジティブな人々もネガティブな人々もいることがわかりました。あなたと協力している「世界の銀河連邦(Galactic Federation of World)」のソー・ハンは、察するにタイゲタ星系からきたアヘルのプレアデス人だということでしょうか。

エレナ:そうです。
(以下略)

» 続きはこちらから