
ぴょんぴょんの「闇の中に光が」

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【速報】#新型コロナウイルス 潜伏期間最長24日より長い可能性、武漢から山西省に戻った女性が42日後に #新型肺炎 と診断される https://t.co/gpGCMJVOVy
— 𓉤箱コネマン𓁷 (@HAKOCONNEMAN) February 11, 2020
【速報】中国政府発表の #新型肺炎 感染者数の増加がピークアウトした理由が判明、中国国家衛生委員会が症例定義を「#新型コロナウイルス 検査陽性でも"無症状者"は感染者に換算しないとした」 pic.twitter.com/iiRD2SLSHn
— 𓉤箱コネマン𓁷 (@HAKOCONNEMAN) February 11, 2020
上海の専門家、武漢肺炎のウイルスは空気感染する。数百メートル飛ぶhttps://t.co/0ou1P6D7hd
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) February 10, 2020
北村大臣の答弁不能で流れた予算委の続き。10時開会予定が11時になってようやく開始。黒岩宇洋議員が冒頭、「本来、政府参考人というのは、理事会で合意に基づいて呼ぶのがこれまでの委員会の進め方でしたが、委員会で強行的な採決で参考人をつけたことに対しては、私は大変憤りを覚えております」と。 pic.twitter.com/dZunhEston
— YAF (@yagainstfascism) February 10, 2020
https://t.co/3UrbljYwNv
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) February 10, 2020
📢【速報】
北村無能相の答弁不能が続き、与党側は答弁補助要員として官僚を帯同出席させる提案。しかし野党はそれを拒否、で揉めている模様。(当然でしょう)
というか、事前通告があっても答弁不能な大臣て何なのよ?という話。辞任しろや💢
📢【速報】#kokkai
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) February 10, 2020
衆院予算委。ポチ棚橋、北村無能相の代役官僚を委員長職権で一方的に採決。最初から大荒れ。
1時間遅れで始まる。大荒れの中、代役介護職(?)が答弁。これはデイケアってヤツですかね? pic.twitter.com/oeasXkcRQ1
介護される爺さんはひたすら定型文の朗読で済む分野を担当。これでも大臣(年収3000万円)🥴 pic.twitter.com/LXL6d2LaWA
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) February 10, 2020
新しい大臣は「ワタナベキヨシ」という名前らしいです😇 pic.twitter.com/8e8mXHs3lb
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) February 10, 2020
公文書保存期間の「参酌」について。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) February 10, 2020
北村大臣「業務の内容に応じて文書管理課が判断する」
黒岩議員「文書管理課って何ですか」
北村大臣「私の発音が悪かったのかもしれないが、私は文書管理課と申し上げた」
黒岩議員「文書管理課って何ですか。答えて下さい」
もう、どうしたら良いのか。
介護職から「それは私どもが出した資料が文書管理課と間違っていたかもしれず」と助け舟を何回も出されているのに、文書管理課、という自身の誤発言に気付かず傷口を広げていく北村無能相。
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) February 10, 2020
すげぇわ、これ。 pic.twitter.com/2p3ITRscbd
#kokkai
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) February 10, 2020
しっかし、すげぇ国になったわ。この統治機構をブッ壊してまでやってるドタバタ、全て安倍の税金私物化犯罪の「桜」を誤魔化すためなんだよ。
🥴今の日本、第三世界のチンピラ独裁国家と同じコトを財政民主主義の根幹たる予算委でやってるんだぜ?
👁️挙手して大臣答弁やってるのは役人だ。 pic.twitter.com/QJX36vqqW1
てかもう、無理じゃんこれ。
— 菅野完の従兄弟の同級生のお兄ちゃんの彼女の先輩の友達 (@noiepoie) February 10, 2020
審議になってない。
予算委員会って貴重なんだから、「答弁する能力のない大臣」は、国費の無駄だ。
やめさせろよ。
北村大臣って、答弁中に、「ただいま大急ぎで答弁内容を整理しております」って言っちゃうんだよ?
もう、無理じゃん
しかし、ありがたいことに、311以後、ずっと支え続けてくれた時事ブログが、正しい情報、正しい対処法を伝えてくれます。
目を覆いたい現実ですが、みんなで正しく知って行動すればコワくない。
毎日、新しく上書きされる〈新型コロナウイルス〉肺炎、
ご一緒に、これまでの情報を反芻してみましょう・・モグモグ(ひつじ年)。