![[YouTube]むかしの農業](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/06/u61.jpg)
![[YouTube]むかしの農業](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/06/u61.jpg)

デトックス・プロジェクト・ジャパン~毛髪に蓄積されたグリホサートを検査して、危険性を訴え、禁止させていこうという真っ当なプロジェクト!~日本だけがなぜ規制緩和しているのか?
ご存知のように、グリホサートは世界各国で使用禁止や規制強化の動きがあるのに日本では逆行した規制緩和がされてしまっています。そこで身体に蓄積されたグリホサートを検査して、発ガン性があるとされるグリホサートの危険性を訴え、農薬や除草剤としての販売や使用の禁止等、グリホサートを削減させていこうという実に真っ当で急務なプロジェクトが立ち上がったという訣です。
アメリカや欧州では議員らからグリホサートが検出されたことで反対運動が大きなウェーブとなり、有機食品が広まったという経緯があります。マムズ・アクロス・アメリカのゼンさんからこうした報告を受けて、ぜひ日本でもはじめようと有志の政治家の方々はじめ28名が髪の毛を切って、グリホサートが蓄積されているかどうかを調べたのです。食に気をつけていると思われる方々なので、何も出なかったらどうしよう?という危惧もあったそうですが、結果は約7割の方からグリホサートが検出されるという衝撃的なものでした。食品はもちろんのこと、除草剤としても幅広く使用されているグリホサートですから、油断はならないということかもしれません。
環境や健康のためにも、ここは何としても止める必要のあるグリホサートですが、世界各国においては反対運動により使用禁止や規制強化がされているのですから、日本でもできるはずです。いくら非常に不思議な政権とはいえ!?「あきらめない運動は続いていく。そしてすべてはつながっていく。」のですから。
近いうちに、一般社団法人の農民連食品分析センターさんによるグリホサート検査の受け付けがはじまります。
(追記:只今準備中で、7月頃になりそうとのことです。)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

DPJは21日、日本の“グリホサート漬け”の実態を探るため、「検査プロジェクト」を立ち上げ、広く参加を呼びかけたのだが、それに先立って、国会議員23人を含む28人分の毛髪を仏の機関で検査した結果を発表した。グリホサートか、グリホサートが分解してできるAMPAが検出されれば、グリホサートが体内に存在していたことになる。
〈両方検出〉4人
〈グリホサート〉4人
〈AMPA〉11人
〈検出せず〉9人
28人中、実に7割にあたる19人から検出されたのだ。(中略)
会合には国会議員9人が顔を見せた。近く、食の安全の議員連盟を立ち上げるという。(中略)
立法府は食の安全を取り戻せるか。
国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕https://t.co/UgOcoN8dMn
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2019年5月22日

れいわ新選組の候補者が決定、拉致被害者家族会の蓮池透氏 〜 まさしく「本気の大人、骨のある大人」
この方が最初の名乗りを上げました。
蓮池透氏は、早くから安倍政権が拉致被害者を政治利用していると指摘されていました。そのことでずい分な誹謗中傷を受けても今だにブレていません。しかも32年間も東電で原子力関連業務に従事された経験から原発事故への理解も深く、政府の安全宣言のごまかしを説得力をもって批判されていました。当然のごとく原子力発電の廃止を公約に掲げます。
蓮池氏には、その知名度ゆえにこれまでも出馬依頼はあったようです。けれども「利用されている」と判断して断る高潔さと、今回、山本太郎議員をリスペクトできるとして要請を受ける勇気がカッコいい。まさしく気骨のある大人、国民が本当に信頼できると即座に思える人選でした。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

拉致被害者家族の蓮池透氏、山本太郎参院議員の「れいわ新選組」から国政挑戦 - 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/gGZJ0OKJJA
— むうたん❤︎お支度中 (@MisatoFlove) 2019年5月31日
蓮池透さんが国会に行ったら安倍の寿命が10年くらい縮みそう
— こんな人たちの一人 (@jivesamba) 2019年5月31日
(中略)山本氏は「本気の大人、骨のある人を候補者として考える中で、頭に浮かんだのが蓮池さんでした。『力を貸してくださいませんか。日本を救ってください』とお願いしました」と説明した。
過去にも、政治の世界からの誘いを受けたことがあったことを明かした蓮池氏は「これまでは(自分の)名前が多少知れ渡っているということで、『利用されているのかな?』と感じることがあった」という。その中で、今回山本氏の要請を受けたことについて「今回の太郎さんは違うと思いました。太郎さんほど機動力があって、神出鬼没な政治家はいない。リスペクトできる方です」とした。
(以下略)
わざわざ田舎まで訪ねてくれた太郎さんをひとりにしておいてはいけない、そんな思いで仲間に加わりました。皆さん力を貸してください。太郎さんがいつも言っているとおり皆さんが主役です。インディーズだってブレークできる! https://t.co/PaYCFUti8W
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年5月31日
元東電職員にして
— F.A (@12939071_f) 2019年5月31日
拉致被害者の家族会 元会長
「安部政権が拉致被害者を政治利用している」と証言
待った甲斐があったな
すげえ人が来た

死後の世界では「自我」が消滅し、「本当のあなた(エス)」がむき出しになる世界に移る
今回は、心理学では「自我」をどう捉えているかを見てみたいと思います。フロイトは、人の心の構造を外側から内側に向かって、「超自我」、「自我」、「エス」と考えたようです。「超自我」はいわば世間体で、あなたが“こういう場面ではこう振る舞わなければならないと思い込んでいるもの”です。「エス」とは、“本当のあなた”です。記事では、“本能のまま、欲求のままに動く、いのちの衝動”と書かれています。なので、「超自我」と「エス」は通常対立しており、“その間に挟まって調整役になるのが「自我」”だということです。
フロイトの「自我」の定義は、大変わかりやすい。確かに、こう考えると「自我」の本質がよくわかります。世間体に合わせて被っている仮面が「自我」なのです。
例えば、酒に酔って“女のいるところに連れていけ~。おっぱい、おっぱい、俺には不逮捕特典がある!”と騒いで、周りの人々に迷惑をかけているのが「エス」です。その後、自身の言動に猛烈なバッシングがあって、神妙な顔をして謝罪をするのが「自我」なのです。
この意味で、人が大人として振る舞っているのは、世間体や法律があるからで、どんなことをしても許される状態、または法に問われない状態でどういう言動を取るかを想像すると、「エス」は随分と“幼くわがまま”であり、人によっては“犯罪者”でありうるということになります。これは、戦場という無法地帯で、兵士が現地住民にどれほど残酷な行為をするかを想像すれば、よくわかると思います。
「悟り」を得ると、「超自我」と「エス」、すなわち“世間体”と“本当の自分”の調整役となる「自我」がなくなるわけです。「超自我」と「エス」が対立している時には、緩衝材となる「自我」はないのですから、これはかなり激しい戦いになるわけで、このような例として、バグワン・シュリ・ラジニーシの生涯を挙げることが出来ます。
また、「超自我」と「エス」の対立がない場合は、孔子の晩年の境地「七十にして心の欲する所に従えども矩を踰えず」と似たような状況になると思います。すなわち、思うままに振る舞っても、道徳規範を踏み外すことがなくなるのです。
当然、後者は随分と大人の境地だと言えます。実際に孔子がこのように語っていることから、孔子が「悟り」を得ていたのは明らかです。
「マイトレーヤの使命第3巻、ベンジャミン・クレーム著 シェア・ジャパン出版」には、孔子の進化段階は5.0と書かれています。彼は、単に「悟り」を得ていただけではなく、覚者(進化段階5.0以上)だったのです。
私には、ほとんどの地球人は、幼稚園児か小学校低学年の児童のように見えます。私は、その人の「自我」ではなく、「エス」を見ているからです。
実は、私はできるだけ若いうちに「悟り」を得た方が良いと考えています。そうすることで、“本当の自分”が成長するからです。
エマニュエル・スウェデンボルグは、「人間は霊界に入って本当の自分になる」と言っています。人は死ぬと肉体の衣を脱ぎ、内側の本質が露わになります。スウェデンボルグは、“人間の本質が肉体などの外面的なものではなく、内面的な心にあることに異論はないだろう。人間が肉体を離脱して、心だけの世界である霊界に行くと、その人間の本質により近い世界になる”と言っています。
要するに、死後の世界では「自我」が消滅し、「本当のあなた(エス)」がむき出しになる世界に移るのです。心の清らかな人は、内面の本性に従って天国に行き、争いの絶えない心の人は、地獄に堕ちるのです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

精神分析で有名なフロイトは、人の心の構造を「自我」、「超自我」、「エス」という概念を用いて説明しました。超自我は、社会の中で生きていくために必要な価値観のようなもので、子どもの頃からのしつけや教育を受ける中で身につける倫理観や道徳観などから構成されています。
これに対してエスとは本能のまま、欲求のままに動く、いのちの衝動です。エスは創造性の源でもあり、人が生きていく上では非常に重要です。しかしエスと超自我は対立します。その間に挟まって調整役になるのが自我だとフロイトは考えました。
フロイトの考え方をベースにして、エリック・バーンは、超自我を親、自我を大人、エスを子どもに例えています。例えば誰かと食事に行き相手が話しているときに、早くも目の前においしそうな料理が出てきたとしましょう。いいにおいがするから食べたいと考えるのが自分の中の子どもの部分、つまりエスです。相手がしゃべっているのだから食べては失礼だと考えるのが超自我、エスと超自我を調整するのが自我というわけです。
自我は単なる調整役ではなく人生を活性化する
フロイトは自我を調整役と考えましたが、自我の積極的な役割を認める考え方もあります。例えば超自我が強すぎると、親のしつけにまったく反抗できず、単に親の言いなりになってしまう恐れがあります。自分の本当の欲求を表に出せず、心の中の声に耳を傾けられないわけです。だからといって内なる衝動だけに従っていては社会性のない人間になってしまいます。
超自我が社会の中で自分に対する期待や求められている役割を内在化する(自分のものとして取り入れる)一方で、自我には自分の本当の欲求を意識し、時と場合を選んで実現していくという機能があります。しっかりとした自我がないと極端な話、自分で判断することのない人間ができてしまいます。自律した人生を送るためには、自我がとても重要なのです。

Q諜報軍にリクルートされた、Eriさんのツイートは極めて重要にして驚くべきもので、しかも正確 ~日本でも確実に革命が起こる
Qanon Dropsによると「3348 日本はQを知っている」と書かれています。しかし、中国と韓国に関しては、“Qをまだ知らない”と言っています。
この意味は何だろうと思っていました。トランプ大統領が、日本に来て天皇皇后両陛下と親しくされたことから、“天皇皇后両陛下は日本のリーダーであり、Qグループを知っている”ということを示唆しているのかと思いましたが、確信が持てませんでした。
ところが、Eriさんのツイッターを見ると、皇室の写真が貼り付けてあります。Eriさんが、単なる皇室ファンというわけではないでしょうから、その意味するところは、明白だと言えるでしょう。
また、一連のツイートをご覧になると、EriさんがQ諜報軍にリクルートされたのが、2ヶ月ほど前と書かれています。そして、Qmapの日本語翻訳は、Eriさんが1人で行っているとあります。Qmapの中国語翻訳と韓国語翻訳は、まだできていないようなので、中国、韓国は“ Qをまだ知らない”と言ったのかも知れません。
一連のツイートの内容は驚くべきもので、しかも正確だと思います。ただ、スノーデン氏が“BLACK HAT…ヒラリーらの手先で中国での工作、NSAを悪い組織のように吹聴する役割”は、少し違うと思っています。これに関しては、別の機会に譲ります。
スレッドさせていただきます。🌝🤭#QAnon #QArmy #WWG1WGA
— Eri (QmapJapan) (@okabaeri9111) May 30, 2019
[日本国の国士の皆様]
1;ここのところお騒がせしております、米Q情報軍特殊部隊のEri と申します。何者かと思われてると思いますが、もちろんハーフでもなく帰国子女でもなければそもそも海外経験すらない、ただの日本人です。
— Eri (QmapJapan) (@okabaeri9111) May 30, 2019
このへんで少し経緯をお伝えしたほうがよろしいかと思い、基本情報を書かせていただきます。🍿
2;とりあえず、トランプ革命・QAnon初心者の方にとっては "一体何を言ってるんだおまえは” 状態でしかないので、同じ特殊部隊の先輩が制作したこの動画⬇︎を観ていただけたら、と...。😆🍿https://t.co/qj0Ec2Wncc
— Eri (QmapJapan) (@okabaeri9111) May 30, 2019
1. 動画を再生します
2. 動画の右下にあるアイコンの歯車マーク(設定)をクリック
3. 【字幕】をクリックして言語を選びます(日本語は一番下の方です)
3;この動画に21ヶ国語もの字幕が付いている意味を、よーく考えてみてください。
— Eri (QmapJapan) (@okabaeri9111) May 30, 2019
信じられないことですが現在、テレビが決して伝えない、善vs悪の世界大戦が進行中なのです。#DarkToLight pic.twitter.com/mVaqHUb5rY
4;私の所属する米Q情報軍特殊部隊は、マイケル・フリン率いる民間デジタルソルジャー部隊です。ほとんどがアメリカ人で、現在日本人は私だけ…と思われます。
— Eri (QmapJapan) (@okabaeri9111) May 30, 2019
5;この動画の冒頭でフリン氏が「我々は情報軍を組織している」とおっしゃっていますが、それがこのことです(フリン氏はたまにお見かけしますが、私が隊に加わったことをおそらくまだご存知ないと思いますw)。@GenFlynn @realDonaldTrump https://t.co/yx53rAsMzA
— Eri (QmapJapan) (@okabaeri9111) May 30, 2019
» 続きはこちらから
「尊い」という言葉が離れません。
昭和10年代の再現映像のようです。日本は本当に変貌してしまった。