アーカイブ: ぴょんぴょん

ぴょんぴょんの「悪党ガーシー」 ~「悪党には、悪党にしか裁けない悪がある」

参院選で、NHK党から比例でガーシーが当選しました。
ガーシーの存在を知ったのは、つい1ヶ月前のことです。
YouTubeを見ても、あまりガラの良い人ではないし、芸能人の下品な暴露話ばかりで、さすがNHK党が推すだけあるなあ、誰がバックについてるのだろうと不信感をもって見ていました。
NHK党が、彼の人気を利用して、改憲勢力の一票を増やそうという魂胆は見え見えです。
ただガーシー個人は、口先だけかも知れませんが、この国の危うさをけっこうわかっている人のように感じます。
とは言え、国会に入ったら、何も言えなくなるのでしょうけど。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「悪党ガーシー」 ~「悪党には、悪党にしか裁けない悪がある」

参議院選挙に当選した暴露系YouTuberガーシー



ガーシーが当選しちゃったよ。

まさか当選するとはなあ。
暴露系YouTuberガーシーこと、東谷義和(ひがしたによしかず) 。
2022年2月17日、「ガーシーch【芸能界の裏側】」を開設。
主に芸能人のスキャンダル暴露で、チャンネル登録者数が39日目で100万人を越え、7月9日時点で126万人に達している。

今回の投票率アップに貢献したんじゃない?
若者がかなりの票を入れたみたいだからね。

若者の関心が高いのは、選挙前から予想されていたな。
ガーシーChのこれとか、これコメントを見ればわかる。

「今まで選挙行かなかったけど今回は初めて 1票入れます!頑張って! 」
「期日前投票 ガーシーに1票 先程入れてきました。 」
「選挙に興味なく、今まで行ってませんでしたが、今回は必ず行きます♡ 」
「若者の投票率爆上がりですね! 凄すぎ、夫婦で投票いきます、行きたくなる選挙素晴らしい〜(^^) 」
「こんなに開票が楽しみな選挙今までなかったなーー、」

さらに、ガーシー応援のコメントもズラリ。

「ガーシーさん色物だと思ってたけど、日本の闇を一掃する正義だよね。 闇の世界に実は良心から善に移った大どんでん返しキャラだ。 ほんと身の危険を侵してでも、日本をひっくり返してくれる素晴らしい存在だね。 頑張ってください!!」
「ガーシーさんが出馬したことで、日本が少し良い方向に向かうような気がします。 当選させないと日本は今まで通りです!」
「ガーシー、頑張ってね、この腐り切った日本変えられるのはガーシーと立花先生しかいないよ!絶対当選️」
「ガーシーさんは日本の救世主🇯🇵 選挙は必ず当選ですよ!」
「こんなに選挙を応援したい人は初めてです。 ガーシー先生誕生をのぞんでます。」

これで、ほんとに当選するとは、まさにYouTubeの力だね。

だがもし、YouTubeが無くて、ただのポスターだけだったら、ゼッタイに通ってねえだろな。

あの顔だからねえ。
いかにも半グレって感じで、汚れたイメージ。


たしかに、万人受けしねえツラだ。
だが、自分が女とギャンブルが大好きで、奔放な生活をしてきたことを包み隠さず話せる強さは、逆に清々しささえ感じられる。

どんな人生を歩んできた人なんだろうねえ。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「紅茶と石油」 ~経済破綻したスリランカは日本の未来?

「わが国の経済は完全に崩壊した」。
6月22日、スリランカのウィクラマシンハ首相は議会でこう宣言した。
スリランカは、明日の日本でもある。
石油、ガス、食料、生活必需品のほとんどを、外国依存に仕向けられてきた日本。
土地も資産も資源も、寄生虫に吸い取られて弱らされた日本。
日本に、イベルメクチンのような寄生虫の特効薬を飲ませて、自分の足で立たせたい!

追記:その後のゴタバヤ・ラジャパクサ大統領については、こちらをご覧ください。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「紅茶と石油」 ~経済破綻したスリランカは日本の未来?

ガソリンの流通が完全にストップし、6月のインフレ率は54.6%!


アジイ、アジイ!
なんでこんなに、毎日アジイんだあ?

ほんと、エアコンと冷蔵庫がないと生きていけないね。

だが、エアコンも冷蔵庫も、電気がなければ始まらない。
電気代が上がって、エアコンをつけらんなかったら、死んじまうー。


電気がないと、ホントに困るよね。
スリランカは、1日10時間の停電だって。
「30度近い熱帯夜でも扇風機は動かない。真っ暗な職場で明かりはスマホのライトだけ。」
(NHK)

夜間は停電してるのか。

外は真っ暗、ネオンサインはもちろん、信号機まで消えるんだよ。

都会に住んでたら、コワイなあ。


暴動も起きてるしね。
「商業都市コロンボを含む大都市では、何百人もの人々が燃料を買うために何時間も列に並び、時には警察や軍隊と衝突している。」
(CNN)

「スリランカでは、燃料が底をつき、政府が燃料の販売を中止してパニックになっている。
もうすぐ、ヨーロッパやアメリカでも同じような光景を目にするだろう...。とても暗くて寒い冬がやってくる...。
ヨーロッパは今、完全なパニック状態だ。」(DeepL翻訳)

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「フォレバー・ケミカル」 ~世界にあふれる有機フッ素化合物PFAS

 「テフロン」加工じゃない鉄のフライパン、何が難しいって、チャーハンですね。油を多めに引いて十分に温度を上げてからご飯を入れないと、焦げついてしまいます。
 この点、「テフロン」だと何も考えずにラクラク作れますが、鉄のフライパンで炒めた方が絶対おいしいです。
 世界では「テフロン」 の製造販売はすでに規制されていて、日本もやっと去年の2021年10月から規制されるようになりました。

追記:今回参考にした【フライパンが危ない!隠された令和の水俣「PFOA」】シリーズが、「PEPジャーナリズム大賞2022」で大賞を受賞したそうです。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「フォレバー・ケミカル」 ~世界にあふれる有機フッ素化合物PFAS

歯磨き粉や「テフロン」に使われるフッ素化合物


くろちゃ〜ん、何、頭抱えてるの?

パラッパラのチャーハンを作ろうと思ったのに、見ろ、大失敗だ。

あ〜あ、焦げ付いちゃって。
鉄のフライパンは、ちゃんと手入れしないとダメだよ。

ちゃんとしてるって!
ああ、メシを入れるのが早すぎたのかなあ・・。

しかたない、もう一回シーズニングし直して、油膜を作らないとね。
この動画が参考になるよ。

【鉄フライパンを再生】くっつかない鉄フライパンの手入れのコツ【目玉焼きもスルッスル】

【目玉焼きもスルッスル】はいいが、全行程30分? 
やっぱ、「テフロン」は便利だよなあ。

でも、コワイよ。
毎日、フライパンから溶け出る「テフロン」を食べちゃうんだから。


コワイ・・ってゆうか、そもそも「テフロン」ってなんだ?
フッ素が含まれてるのはわかっているが。
フッ素って、歯磨きのフッ素と同じなんか?


歯磨きのフッ素、主にフッ化ナトリウムは、無機フッ素化合物。

困ったことに、また小学校でフッ素の塗布とうがいをやり出した。
摂りすぎると、骨や歯がもろくなったり、骨肉腫という骨のガンになったり、知的障害が出やすいのに、小学生の歯に塗っていいんか?

学校ではフッ素を塗られて、家に帰ったら「テフロン」で作った料理を食わせられる。
ヤバくねえか?

そうそう、「テフロン」はその無機フッ素化合物じゃなくて、有機フッ素化合物なんだよ。

無機でも有機でもええわ、フッ素はフッ素、どっちも毒なんだろ?

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「おしゃべりな木々」 ~人間より高度な社会を築いている樹木たち

うちには杉の木があります。
夏は涼しい木陰を提供してくれ、冬に落とす実や枝葉は火起こしに役立ち、1年中、鳥や昆虫たちのオアシスになっています。
この家の前の持ち主が「この杉はジャマだから切りましょう」と言うのをお断りしてから10年あまり、今や、ランドマークと言えるような堂々の杉に成長しました。
彼もあの「縄文杉さん」とつながっているのでしょうか。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「おしゃべりな木々」 ~人間より高度な社会を築いている樹木たち

1956年の制作のソ連のアニメ「森は生きている」


おめえ、ソ連のアニメ、見たことあるか?

ソ連のアニメ? 怖そう。
どうせ共産党のプロパガンダでしょ?

ま、そう言わずにこれを見ろ。
ロシアの児童文学者、サムイル・ヤコヴレヴィチ・マルシャークの童話「森は生きている」のアニメだ。


ソビエトアニメ 森は生きている(1956) 日本語字幕 1/3


きれいなアニメだね、続きは?

ホイ! 2/33/3
おれもアニメには、ちいとばかしうるせえが、こいつは傑作だな。
CGもない時代に、よくこんなにヌルヌル動かせたもんだ。
ソ連時代の、国営の強みだな。

まさに、芸術作品!
ストーリーもいいし絵もきれい、人物の動きはまるでバレエだし、音楽も本物。

最後の馬の走るシーンは、特にすばらしいね。
とても、1956年の制作とは思えない。

おれのお気に入りは、「12の月の精」のシーン。
森に季節をもたらす妖精たちが、まるで実在するかのように描かれている。


動物・植物・鉱物たちには彼らが見えてるし、会話もしてるからね。
人間以外の生き物は実相が見えており、互いに情報を交換し合っている事がわかります。要するに自然の中で、人間だけが孤立しているのです。(中略)...あらゆる生命との差別感を消滅させない限り、人類は自然に迎えられることはないでしょう。」(時事ブログ)

はあ、人間は置いてけぼりかあ。

でも、このヒロインも人間なのに、彼らが見えて会話もしてる。
心がきれいな人だからかなあ。

おれも、ああゆう、心がきれいでかわいい女性が好みだなあ。

ザンネンでした! 
彼女は4月の精から婚約指輪をもらって、将来は4月の精のお嫁さんでした。

ガックシ!
にしても、庭の木もネコもみんなおしゃべりしてるんだろ?
なのに、おれだけカヤの外。
さびしいなあ、おれもいつか、彼らとしゃべれるようになるのかなあ。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「日本人コワい」 ~世間体、村社会、思考停止の日本人はいつ目覚める?

外国を旅行して、帰りの飛行機に乗ると息苦しく感じるという人がいた。
また、相手が外国人だと素のままで接することができるのに、
日本人が相手だと気を使うという人もいた。
自分の住む国なのに、いつまで経っても日本に馴染めないという人もいた。
個人よりも世間体を優先する日本。
そういう日本の抱える問題が、今、あぶり出されているような気がする。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「日本人コワい」 ~世間体、村社会、思考停止の日本人はいつ目覚める?

今でも村八分が発生する南馬宿村


くろちゃん、おもしろい村があるよ。

ムラ?

村にしちゃりっぱなホームページでしょ。
ここに、こう書いてある。



南馬宿村では今でも毎月数件の村八分が発生しています。南馬宿村に住む以上は濃密な人間関係を避けることは絶対にできません。南馬宿村は表向きには移住大歓迎ですが、住めば地獄にならないよう注意が必要です。」

みなみ・ばしゅくむら?

ううん、みなみ・うまやどむら、だよ。

うまやど? イエス・キリストの生まれた所だな。
「うまやどの皇子」と言えば、聖徳太子。聖徳太子は原始キリスト教徒だったからそう呼ばれたと、たしか映像配信で習ったような。
となるとその村は、隠れキリシタンの村かいな?


なるほど、毎月数件の村八分があるというのも、キリシタン部落だから排他的なのかな。

だが、村八分とか、ふつう隠したいだろ。
それをウリにするとは、ずいぶん大胆な村だな。


日本には地方公共団体に含まれない7つの村があって、そのうちロシアに支配されている6つの村を除いた、残りの1つがこの南馬宿村なんだって。
平成11年4月、「地方交付税交付金が突然打ち切られ・・・日本政府に忘れられた唯一の自治体であるとと共に、どの都道府県にも属さない悲劇の村です。」(南馬宿村)

そんな村が、日本に存在しているとは驚きだな。

なんでもこの村の経済は、おカネじゃなくて、自給自足の物々交換で回ってるそうだよ。

なんだって?! 日本の未来を先取りしてるじゃねえか。

それに、病院も薬局もないから、自分の健康は自分で責任を持たなきゃいけない。

おそらく、村民はみんな元気でピンピンコロリだぜ。

だけど、驚いたのは、オバマ大統領がこの村に来たこと。
「平成29年1月、オバマ大統領、南馬宿村をお忍びで訪問」。(南馬宿村)

ハア? そんな村に、いったい何しに来たんだ?

なんでも、極秘で迎撃ミサイルシステム配備の打診に来たみたいだよ。
(南馬宿村)

はあ? おかしいな・・・アメリカがそんなことするか? 
オバマが行くか、そんな僻地に?
・・・って、おい、ここを見ろよ。
「平成7年1月、寂村5(寂村ファイブ)に認定される。」
(南馬宿村)

それは、過疎の村だから寂村に選ばれたんだよ。

ハッハッハ! 気づかねえか?!!
寂村、じゃくそん・・。

あ! ジャクソン・ファイブ?!
うわ〜ん、これ、ニセのホームページだったの??
だまされた〜!


Wikimedia_Commons[Public Domain]

» 続きはこちらから
1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 88