竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
配信元)
家で過ごす時間が増えたことでシェルターにいた全部の犬の引き取り先が見つかったらしい!良いニュース!後は最後まで面倒みてくれることを祈るのみ… pic.twitter.com/D8tRkj4hIK
— Kei l 小さなニューヨーカー (@smallnycer) April 17, 2020
家で過ごす時間が増えたことでシェルターにいた全部の犬の引き取り先が見つかったらしい!良いニュース!後は最後まで面倒みてくれることを祈るのみ… pic.twitter.com/D8tRkj4hIK
— Kei l 小さなニューヨーカー (@smallnycer) April 17, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
< 大阪府知事、休業要請応じない施設公表へ…今週中に(中略)
政府の緊急事態宣言を受け、大阪府が府内の商業施設などに休業を要請してから21日で1週間となる。吉村洋文知事は20日、休業要請に応じていない施設名の公表について「準備に入っている。今週中にやりたい」と述べた。
(中略)
【Yahoo!ニュース(読売新聞) 2020.4.21】
(中略)通報している人たちは、お店ではなく休業補償しない政府や自治体に文句を言うべき。矛先が完全に間違っている。→営業してると通報500件、大阪 支援限定、厳しい経営事情 | 2020/4/20 - 共同通信 https://t.co/ULc91l6SlW
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) April 20, 2020
祖母に「戦時中何が怖かった?」と聞いた時に、父に聞いたような「警察や憲兵」ではなく「ご近所さん」という回答がきたのが良くわかるな。
— lynmock (@lynmock) April 21, 2020
恐れるべきは同調圧力。かつて国を焼いた力。https://t.co/DrHC36zJFp
(中略)予想されたことだが、「自粛の強制」という、それ自体矛盾したフェーズに入ってきた。しかし、同調圧力と相互監視の強い日本社会ではこれが当たり前となっている。
— 弁護士神原元 (@kambara7) April 21, 2020
そこで必ず犠牲になるのは弱者である。そうならない唯一の手段は公的な補償なのだが、なぜそうしないのか。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
韓国がしっかり対応できた理由。
— るまたん (@lematin) April 20, 2020
「公務員の年暇補償費削減などもあるが、大きいのは、「ステルス戦闘機とイージス艦の購入先送り」だった」https://t.co/ooKVsjlUlA
文在寅が優秀なのはわかってた。 pic.twitter.com/69QbCEhfaU
— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) April 21, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
家族が見つかった全ての「友人」のために、
喜びの拍手!