アーカイブ: まのじ

NYタイムズ「日本は独裁政権のよう」 ここまで萎縮したメディアは「れいわ新選組」のことなど金輪際報道しないだろう 〜 選挙期間中の口コミが決め手

 ニューヨーク・タイムズ紙が、菅官房長官の東京新聞記者への横暴な対応と、その周りの記者クラブの態度を取り上げ、「日本政府はときには独裁政権を彷彿とさせる」と批判しました、、、ということを、日本の朝日新聞が記事にしました。よそ様から見たら日本政府は独裁政権に見えるらしいと伝えて終わりかい!と多くの方々も思われたようで、朝日新聞の他人のフンドシ報道に非難と失望が殺到していました。
 メディアがジャーナリズムを捨て去って久しいですが、選挙期間の今、これについて異なる見方ができるようにも感じました。潰されない形で「日本はすでに独裁国家だ」と紙面に載せることができた朝日新聞。独裁国家に都合の悪い情報など出せるはずのない新聞社が報道した「選挙の情勢調査・自公過半数の勢い」は、あくまでも表向きですよ、と言われているようにも受け取れます。
実際、ネット上で情報を取る人達とそうでない人達の認識のギャップは凄まじく、ネット上では「革命前夜」かと思われる熱気も、多くの善意の方々の知るところにはなさそうです。まのじの周りでも、さほどノンポリでもない知人が何人も「れいわ新選組」をご存知なかったという状況です。
 れいわ新選組の訴えを知った上で、支持しないというのは大いに結構。しかし知らないままで「どこも同じでしょ」と判断されるのは、いかにも残念。
この期間中、せめて、短い動画の一つでも知人に送信する機会を増やしたいと思ったことでした。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判
引用元)
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)5日、菅義偉官房長官が記者会見で東京新聞記者の質問に対する回答を拒むなど、そのメディア対応を指摘したうえで、(中略)日本政府はときに独裁政権をほうふつとさせる振る舞いをしている」と批判した
(中略)
 一方で、同紙は日本政府の記者会見をめぐる振る舞いの背景には「記者クラブ」の存在があると指摘。「記者らはクラブから締め出されたり、情報にアクセスする特権を失ったりすることを恐れ、当局者と対立することを避けがちになる」との見方を示した。

 日本政府のメディア対応をめぐり、海外の視線は厳しくなっている。言論と表現の自由に関する国連の特別報告者デービッド・ケイ氏は6月、日本メディアは政府当局者の圧力にさらされ、独立性に懸念が残るとの報告書をまとめている。(ワシントン=園田耕司)
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

10月からの消費税アップを見越して公共料金が「もう」値上げの構え 〜 消費税は選挙の争点「俺一人が選挙に行かんくても一緒でしょ」ではなくて「俺一人だけでも選挙に行って」存在をアピールしよう

 「今年10月から消費税率が10%に」を見越して、JRや郵便料金などの公共料金が値上げの準備を本格化してきたという記事が出ました。他にも自動車保険大手は消費税の引上げを理由とする保険料の値上げを決めました。消費税の増税分に加えて公共料金の値上げが生活を直撃します。「消費税増税と値上げ」口コミまとめサイトなどでは不安の声があふれています。そしてそれらの声は、10月からの消費税増税を既定路線で語られているように見えました。
 と思ったら、お一人だけハッキリと「何で皆増税前提で話を進めてるんだろう?今度の選挙で増税しません!って謳ってる所に票を入れればいいだけじゃない?」とツイートしている方を見つけました。
本当にそう、それができるチャンスなのだけれど、と思う反面、多くの若い方は「どうせ自分一人が選挙に行っても変わらない」と可哀想なほど諦めておられるのだろうとも思えました。
 日本人を覆う「どうせ」という呪いの言葉を取り払うにはどうすれば良い?
というわけで、再び、せやろがいおじさんご登場。
「俺一人が選挙に行かんくても一緒でしょ」ではなくて「やるだけやってみて、ええ感じになったら儲けモン!ぐらいのテンション」で、大勢の若者が政治家のおっさんたちに存在感をアピールしたら、面白いだろうなあ!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
公共料金、値上げ準備が本格化 運賃や郵便、10月からの増税で
引用元)
今年10月から消費税率が10%に引き上げられるのを前に、鉄道運賃や郵便料金など、公共料金でも値上げの準備が本格化してきた

増税の是非は4日に公示された参院選で最大の争点の一つ。これから相次ぐ値上げ発表は消費者心理を冷え込ませる恐れもあり、政府の経済運営は難しさを増しそうだ。
(中略)
 JR東日本、西日本など、北海道を除くJR旅客5社や私鉄各社は2日、10月からの平均1.85%の運賃・料金値上げを国土交通省に申請した。切符の初乗り運賃はJR東日本、東海、西日本で10円増の150円となる。経営再建中のJR北海道は約11%の値上げを申請している。

————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

「ウソしかつかないあべぴょん」のまとめ2019年版が出ました 〜 選挙に出るので要チェック!

 すでにネット上では賑わっていますが、3日放送のニュース23党首討論において、安倍首相がまたまた討論にならない崩壊ぶりだったようです。司会無視、ルール無視、内容無視。自分の言いたいことだけを勝手に話すのは毎度のことですが、自民党本部が各議員に配布した冊子についてコメントを求められると、「冊子はいちいち見ていないので全く知らない」と答えたものの、冊子の内容である野党党首の無責任さは丸ごと主張できるという超能力を発揮してしまいました。なのに、冊子の出所が不明である点を指摘されても、あいも変わらぬ子供の言い訳のような逆ギレでシラをきり通しています。出所がバレると困るのかな?
 もう何年もこの国のトップがこんな調子で、書く方もデジャブ続きですが、せっかく選挙前ですから、この「ウンザリ」を実のある振り返りに変えましょう。
 「安倍晋三がついた嘘。2019年版」が更新されたようです。ありがたし。
今の政権の「ありのままの姿」を選挙期間中にみんなでしっかり復習し、もう二度とこのズーズーしいウソを聞かなくて済むようにしましょうぜ。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

れいわ新選組公認候補者10名出揃う 〜 太郎代表は比例後順位で仲間を優先させる方針

 参院選公示の4日を前に、れいわ新選組の公認候補者が10名、出揃いました。
3日の動きは慌ただしく、メディアもやきもきしている様子で無視できない存在ぶりを証明するようです。が、決して大きなニュースにするつもりはないでしょう。記者会見ではやたらと「これも戦略か?」という質問が太郎代表に飛びますが、そのような下世話な質問にも正論で返すことで、図らずもれいわ新選組の本気度が明確になります。
野心のために政治を利用する者には舞台から降りていただき、自分は損をしてでも目の前の困った人達をなんとか助けたいという「人間らしい」政治家を選ぶ機会が与えられたようなもの。中傷や思い込みに惑わされず、自身の目で「有りのまま」を判断したいもの。ネット上でしっかり伝わりますよう。
 すでに時事ブログ上でもお伝えした、蓮池透氏、やすとみ歩氏、木村英子氏、三井よしふみ氏の後、息もつかせず5名の候補者が上がりました。
野原よしまさ氏、辻村ちひろ氏、大西つねき氏、ふなごやすひこ氏、渡辺てる子氏。
ああ、あの人、と知っている方もいれば、全く知らなかったけれどもプロフィールを拝見して、なるほど、それぞれの現実の中で誠実に強靭に生きて来られ、国民を上からではなく同じ目線で語れる方々でした。読みながら、こちらまで武者震いしそうです。
 れいわ新選組のHPを中心に、新たに発表された5名の候補者の情報をまとめてみました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————

【6人目・野原よしまさ氏】

 沖縄県知事選で、デニー候補の応援に創価学会の三色旗を掲げている方がおられました。公明党を応援するはずの沖縄創価学会壮年部に所属する野原氏は、誠実であるがゆえに、現在の公明党と創価学会の変節を追認することはできず、「れいわ新選組は、仏法上の世界平和や福祉などの看板こそ掲げていないが、やっている中身は世界平和、生命の尊厳、一人一人を大切にすることを目指している。」と確信して立候補されました。記者会見会場には、創価学会の同じ思いの仲間が本土にも多くいると伝える方もおられました。事実上、公明党は揺さぶられることになりそうです。

» 続きはこちらから

「現代の蟹工船」コンビニフランチャイズに声を上げた三井よしふみ氏が次なる候補者〜れいわ新選組の候補の顔ぶれを見ると今の日本の歪みが見える

 毎回、度肝を抜かれる人選ですが、2日のれいわ新選組の候補者発表も驚きと、通常の報道では知り得ない真実の情報が詰まっていました。
 すでに「戦うコンビニ店長」として知られていた三井よしふみ氏は、大手銀行に勤務され海外経験も豊富、リスクマネジメントにも携わった経験をお持ちで、国内外の労働状況を比較し、会計にも明るい方です。そのような“肥後もっこす”が、気軽にセブンイレブンオーナーとなったために現場で遭遇した無法を怒りを込めて告発するには最適の人材だと思わざるを得ません。「なんでこの日本は一生懸命働いている現場の人たちをこんなにいじめるのか」日本はそんな国ではないはずだと「強い者が弱い者を助く」はずの国が今や「勝ち組や負け組」などと言って日本の心を壊していると真っ直ぐに語られました。
「コンビニの問題はコンビニだけの問題ではない、本当に真剣に底辺で働いている人たちが割りを食っているのが今の社会だ。彼らは選挙に期待していないと思う。誰かが彼らの声を真剣に政治に届ける必要がある。」
 会見の中では、災害時などの「社会インフラとしてのコンビニへ」と上からお達しがあった背景を語られていますが、その残酷さには息を飲みます。(22:50〜)オーナーさんは人間扱いされていないのでした。
 今のフランチャイズの問題を是正するために、以前に「フランチャイズ規制法案」を専門家たちとともに作り上げ、いざ国会の場へ出すという段階で、政界ボスの一声でボツになった経緯から政治に失望された経験をされました。そんな中「ガチで喧嘩する」のが山本太郎議員の魅力だと評価されています。銀行員の時には見えなかった様々なことが見えてきたという、この方も誠実な方だと思います。
 山本太郎代表にも、不意に「消費税廃止とMMT理論」について質問が飛びましたが、即座に分かりやすく、しかも簡潔に説明され、もはやこの大事な分野はメカニズムも数字も身についておられるのだなあと感心します。(31:24〜)
三井さんもコンビニ店主にとって消費税は地獄だと、消費税の別の罪深さを語られています。(39:43〜)
 会社に殺される、仕事に殺される、搾取し続けるブラック企業や悪徳企業は取り締まられない中で敢然と声を上げた人を候補者に選んだれいわ新選組、お見事でした。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)



————————————————————————
候補
引用元)
(前略)
銀行を早期退職し、贅沢はできないが定年を考えず長く安心して働けると思って加盟した大手コンビニフランチャイズチェーンの現場は、過酷な労働搾取の世界だった
事業主として契約したにもかかわらず、売上金は毎日本部に送金させられ一円も手元に残らず、本部からの仕入価格は理不尽に高く、働けど働けど所得は上がらず食べるのにギリギリ、24時間365日の営業はオーナーが倒れても優先させられるものだった。

契約時には説明されていないことがコンビニを始めてから次々と起こり、本部に改善や説明を求めても、まともな回答は得られず、限界を感じ辞めようとすると多額の損害賠償を請求され辞めたくても辞められない
まさしく日本のコンビニフランチャイズは、現代の蟹工船。人手不足が加速し、次々と体調を崩すオーナーたちをこれ以上放置できない

早急に他国には存在し、日本だけが持っていないフランチャイズ規制法を制定し、加盟店が幸せに働ける業界にしたく立ち上がりました。
(以下略)
————————————————————————
れいわ新選組公認候補予定者 三井よしふみ 発表記者会見 2019年7月1日
配信元)