注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
「加計学園」理事長 今月7日に初めて愛媛県で会見へ
学校法人「加計学園」が愛媛県今治市に新設した獣医学部をめぐる問題で、加計学園は、加計孝太郎理事長らが今月7日に今治市で記者会見を行うと発表しました。
(中略)加計孝太郎理事長はことし6月、岡山市で報道陣の取材に応じ、愛媛県が国会に提出した文書に記載された安倍総理大臣との面談について「記憶にもないし、記録にもなかった」と述べて否定しました。
(中略)
会見は、同じ日に今治市にある獣医学部で開催されるシンポジウムに合わせて行うということです。
ことし6月の加計理事長の会見をめぐっては、出席者が岡山県内の報道機関に限られたことなどから、愛媛県内の報道機関が改めて会見を開くよう申し入れていました。
さらに、愛媛県議会は加計学園に対して説明責任を果たすよう求める決議書を送付していて、学園側は今回、この決議書を受けて会見を開くことにしたとしています。
一連の問題で加計理事長が愛媛県内で記者会見を行うのは初めてです。
(以下略)
————————————————————————
【加計理事長9/7今治で会見!】学生募集停止&法人解散は必至!くたばれ元警察ヤクザ用心棒!
(前略)
金に困っている加計学園の
#岡山理科大 獣医学部が、
学生集めと、スムーズな補助金受給を狙って、
9/7に「シンポジウム」と
午後2時から「理事長の記者会見」を行うようだ。
加計学園の問題は、色々ある。
・倒産寸前 財政危機。
推定赤字 36億円 / UFJから40億不正融資
・建築費 水増し。
148億(建築費) ÷ 9830坪(施設面積)=150万(坪単価)
坪150万円(加計のケース)ー坪87万円(相場)=坪/ 差額63万円
9830坪 × 63万円=619,290万円 → 61億9290万円 (推定水増し金額)
・図書館に本がない。
図書費の不正流用の疑惑がある。
・BSL3施設が設置されていない。
・BSL2、3施設の設計の安全性に問題がある。
・動物実験飼育室設計の安全性に問題がある。
閣議決定された政府の方針から言っても、
岡山理科大学 獣医学部は、学生募集の停止。
加計学園は、法人の解散だろう。
(以下略)
» 続きはこちらから
豊洲市場がとても安全安心と言えない危険なシロモノであることは、すでに周知されてきましたが、これまで豊洲の未解決の問題を見てきた者にも衝撃のIWJインタビュー動画があります。元のフルバージョンを聞くと東京都の犯罪的な無策と隠蔽に驚くと同時に、築地のかけがえのない素晴らしさを再認識するものでもありました。
築地市場は80年前、当時、東京市の職員さん達が「絶対に地震に耐えうる市場にする」という誇りと自信と愛情を持って造り上げたものでした。築地の仲卸さん達も、その東京市の思いを意気に感じて、家族何代にも渡って一緒に築地を守ってきたといいます(2:43〜)。
建築エコノミスト森山高至氏の築地「茶屋番」のお話(5:20〜)は驚きで、ぜひご覧になって下さい。きめ細やかな人間力に支えられた、この築地の機能こそが信頼できる食材を発送するだけでなく、築地にはゴキブリすらいない清潔な市場でいられた、その神の計らいのようなシステムが語られます。一旦破壊してしまったら簡単には再生できない、悲しくなるほど築地を象徴するものでした。築地の「肝」とも言える重要な機能をバッサリ失った豊洲に何ができるのかと愕然とします。
80年間、築地と歩んできた多くの職能を持った方々が廃業される、、どうしてこのような罪深いことがごり押しされるのか。
築地の跡地は、オリンピックのための備品倉庫や駐車場を作る予定ですが、人一倍食事に気を遣うアスリート達が豊洲経由の食材をボイコットする可能性があるというツイートには説得力があります。世界の憧れ、築地の食材の方がはるかに来日する人々に喜ばれるでしょう。
IWJの取材では、築地の再整備はわずか700億円で可能だとされます。築地市場は大事に残して、豊洲があっけなく頓挫したら、多くのベテランの方々に戻っていただき、新たにパワーアップして再開してほしい。