10月から開始されるレプリコンワクチン接種は「第三の原爆投下」〜 生物兵器で命を奪いに来る戦争に、我々は抗わなければいけない!

竹下雅敏氏からの情報です。
 ノンフィクション作家の林千勝氏は10月から開始されるレプリコンワクチン接種を「第三の原爆投下」と呼んでいます。“1発目も2発目も日本人のみなんです、対象が。…承認だしたのは日本だけだし、生産しているのは日本だけだしね。…アメリカの技術だけど、3発目は1発目と2発目と違って落とすのは日本人なんですね(4分15秒)”と話しています。
 生物兵器で命を奪いに来る戦争なので、我々は抗わなければいけない(6分3秒)。そこで「侍よ、集まれ!」ということで、8月18日に市川市文化会館大ホールで『第一回 ANTI-WHO MEETING』を開催するとのことです。
 林千勝氏は、“国民政権の樹立を目指す(6分55秒)”と言っています。もはや政府は頼れないので、リーダーの人たちが糾合して国民全体の運動にしたいとの発言に、深田萌絵さんは「絶対頼っちゃダメ! 信じちゃダメ! 政府が言ってること信じたら殺されます(10分56秒)」と言っています。
 国立感染症研究所村山庁舎のBSL4施設で、エボラウイルスなどをマウスに感染させる動物実験を開始したことに関して、“マウスに埋め込んだ人間の細胞に感染させる実験ですよ。…人間に感染させる実験をやってるわけね(27分46秒)。…河岡っていう日本のファウチって言われる人間が、エボラとか鳥インフルエンザの機能獲得実験のオーソリティなんですけどね…この研究所、住宅街にあるんですよ。…隣、小学校で児童公園でシルバーの施設で、あと周りは住宅密集地。…これをね、移転させようとしてるんですよ。…移転自体が問題なんですよ。移転の時にネズミ逃げちゃったとかね。…漏出リスクを考えて人里離れたところでしょ。…これは噂だけども、高輪ゲートウェイじゃないかという噂もある(28分10秒)。…この番組の最初で武見大臣が、より危険な感染症が起こる可能性が極めて高いって言ってますよ。(30分33秒)”と林千勝氏が話すと、深田萌絵さんは「犯人でしょう」と言っています。
 「陰謀論」と言われても仕方がない話を全開させていますが、コロナパンデミックとmRNAワクチンの経験から、「事実」だと見做す人も多いと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
林千勝氏が警鐘『日本人よ名誉のために集まれ! 第三の原爆投下との闘いだ!!』
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

[YouTube]ドライアイスは溶岩よりも強し

編集者からの情報です。
 -78.5℃のドライアイスに1400℃の溶岩をぶっかけるとどうなるか?「そら、溶岩の方が勝つやろ」と思うが、さにあらず。なんとドライアイスの圧勝。その理由は動画でどうぞ。
(ぺりどっと)
————————————————————————
ドライアイスは溶岩よりも強し
配信元)

辞職する気のない兵庫県の斎藤知事を辞職させるには? 県議会の「不信任決議」が現実的、しかし解散による選挙の可能性を嫌う県議会議員は百条委員会で幕引きか

 2024/8/7時事ブログで、兵庫県の斎藤元彦県知事を取り上げました。斎藤知事のモンスターぶりを告発する内容が、決して「誹謗中傷の嘘八百」ではなく、兵庫県職員にとっては日常の事実だったことが明らかになっています。島根県の丸山達也知事は「(内部告発者の)プライバシーを公にすると本人に言っていたら、それは脅しだ。」「この話は、知事本人かどうか知らないけれど、知事の周辺の人たち、知事が任命した人間が刑法違反を犯したかどうか、そんなレベルの話になっている。」と真っ当な批判をされ、また、斎藤知事の辞職を求める人々の抗議活動も活発になっています。
 すでに兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)が立ち上がっていますが、協議は非公開で進展は遅く、当の斎藤知事は目下のところ辞職する気はさらさらないらしい。「辞めてほしい」首長が開き直って辞めない場合、どうすれば良いのでしょう。
 自らも首長として批判を受けた経緯を持つ泉房穂氏が実務的な見解を述べておられました。市長時代に批判の報道が大々的になされた時、「市役所に抗議の電話が鳴り続け、市役所の業務が滞る状況」になりました。泉氏は、市役所の混乱状況を収めて平時に戻すために、即座に辞職の決意をしたそうです。政治家として「辞めたいかどうかではなくて、自分のなすべきことは何なのか」を判断した結果でした。
同様に今回は「知事という立場にある者がなすべきことは何なのか」「その判断ができるか否かのテーマだ。」と指摘しています。県政の混乱、停滞が長期化すると県の意思決定機関が機能せず、連携して政策を進めようとしていた市や町も予算が立たずに滞る事態がすでに起こっているようです。
 この事態を早く打開するためには、「本人が決断をして辞職する」ことが本来のストーリーですが、そうしない場合、有権者の「リコール」と県議会による「不信任決議」の2つの選択肢があります(3:55〜)。「リコール」は法律上の要件が厳しく、なかなか実現できない一方、「不信任決議」は法律上の条件が容易で、前例も多数あることから現実的な方法だそうです。「県議会にもしっかりと検討してほしい。」ただしこれは県知事の対抗策として「議会の解散」を打たれ、選挙になる可能性があります。県議会議員は議席を失うかもしれない選挙を嫌うようです。ここで県民の声を代弁する本気のある議員を見極めることになりそうです。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

JAL123便の尾翼を破壊し、最後にファルコンミサイルで撃ち落としたのは米軍機だった ~JAL123便の積荷の中にあった「核弾頭」

竹下雅敏氏からの情報です。
 JAL123便墜落事故から39年です。ネット上では、自衛隊が発射訓練をしていたミサイル(爆弾を積んでいない)が尾翼にぶつかったという説と、もうひとつは無人標的機が間違って尾翼に当たったという説があります。
 森永卓郎氏は、“当日の世界の新聞を見ても、日本航空機からの要請を横田基地が受け入れて、緊急着陸をさせる許可を出したって世界の主要紙は報じている。翌日の新聞ですよ。何故か着陸寸前に北に進路を変えて着陸しなかったわけです。…墜落した時も異常なことが起こっていて、ジャンボジェット機ってエンジンが4機ついているんです。第4エンジンが粉々になって散乱しているんですね。事故調の説明だと、最後立木に当たってエンジンが粉々になったということになっているんですけど、エンジンって一個7トンもあるんですよ。そんなのが細い木に当たってバラバラになるはずがない。おそらく最後は自衛隊のファントム機が本物のミサイルで日航123便を撃ち落としたっていうのが真相なんだろうなと私は思っている”と話しています。
 しかし現実には、この説では説明できないことが多すぎるのです。冒頭の動画の6分のところで、事故当時群馬県警察本部で対策本部長を務めた河村一男は「やりすぎるとアメリカと戦争になる」と言っていたこと、また11分40秒のところで、当時の山下徳夫運輸大臣は「日本はなんでもアメリカの言いなりだからね」と言っていたことが分かります。
 自衛隊のミスが原因で日航123便の尾翼を破壊してしまったのであれば、なぜ「やりすぎるとアメリカと戦争になる」のか分かりません。また、(新)日本の黒い霧さんの記事をご覧になると、自衛隊が在日米軍の許可無しに「単独で標的機発射テストを行うなど到底有り得ない」ことが分かると思います。
 こうした事から、5月14日の記事で紹介した元CA凛子さんの動画では、“実際には相模湾で日米合同軍演習が秘密裏に行われていた…米軍が日本の自衛隊に「これは空砲だから」と言って、JAL123便にミサイルをロック・オンさせて発射ボタンを押させ、そうしたら実際には空砲ではなく実弾が入っていた。それがJAL123便の垂直尾翼に命中してしまった”という仮説を展開していました。
 しかし、“続きはこちらから”の記事をご覧になると、最後は米軍機がファルコンミサイルでJAL123便を撃ち落とした可能性が極めて高いことが分かるのです。第3エンジンが落下していた付近に大量に「ミサイルの信管に使われる部品」が散乱していたことが分っており、その部品について軍事評論家のB氏は「米国ヒューズ社(現レイセオン社)製の空対空ミサイルで間違いないでしょう。」と言っています。
 このことからJAL123便の尾翼を破壊したのも米軍機だと考えられるのです。その理由は、JAL123便の積荷の中に「核弾頭」があったと思われるからです。事故現場からは、核弾頭の一部とみられる断片が見つかっているからです。
 B氏は「おそらく密かに開発していた核弾頭がIAEA(国際原子力機関)に嗅ぎつかれて、急遽、敦賀の原子力研究所に運び込むか、監視の緩い大阪港から国外に持ち出そうと考えたのでしょう」と言っています。
 在日米軍はJAL123便の積荷の中に「核弾頭」があることを知っていて、尾翼を破壊し横田基地に誘導しようとしたのではないかと思われます。自衛隊はJAL123便の横田基地への着陸を許さなかったためにJAL123便は北へ進路を変え、御巣鷹山で米軍機に撃墜されたと考えられます。横田管制区域をずっと飛び続けているJAL123便が横田管制の指示に従わなければ撃ち落されても仕方がないのではないでしょうか。
 自衛隊に指示されたのは、積荷の「核弾頭」の回収と証拠隠滅でしょう。米軍が支配する空域で、米軍に隠れて回収作業を行わなければならなかったのです。
 (新)日本の黒い霧さんの他の記事を考慮すると、今回の説明は全体のほんの一部にすぎません。真相はいずれ映像配信で解説したいと思っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
関係者が語る日航123便墜落事故の真相【JAL 日本航空 ゆっくり解説】
配信元)

※動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)
————————————————————————
JAL123便墜落事故-真相を追う- 自衛隊撃墜説を斬る(2)
引用元)

 Wikimedia_Commons[Public Domain]
(図は米軍のチャカⅡが艦上発射されたところ:Wikipediaより引用)
(中略)
ネット上でまことしやかに語られているのが、自衛隊の無人標的機が123便の垂直尾翼に衝突したとする説です。
(中略)
角田氏の著書では、標的機「ファイアー・ビー」もしくは、それより小型の「チャカⅡ」が納入前試験航行中の「まつゆき」から発射されたものではないかと疑っています。何故まだ自衛隊に納入もされていない「まつゆき」なのだ?という疑問に対しては、標的機を搭載する訓練支援艦「あづま」は、当日は呉(広島)のドックに入っており、公式記録上、標的機が飛ばせる状況ではなかったが、同海域を試験航行していた「まつゆき」が、まさに様々な試験(標的機発射も含め)を行っていたが故に、このような事故を招いてしまったのではないか、という仮説で答えています。

そもそも、同書で自衛隊の正式コメントとして述べられているように、相模湾は標的機による訓練海域ではありません。また、標的機訓練は、発射、管制、回収など役割の異なる複数の訓練支援艦が随行して行われる比較的大掛かりなものであり、随行艦は通常「あづま」などと行動を共にしているはずです。納入前の「まつゆき」が単独で標的機発射テストを行うなど到底有り得ないことです。
(中略)
更に付け加えるなら、前回も記述したように、当時の海上自衛隊の艦対空ミサイルは、高度7000mの付近の高空を飛ぶ飛行物体は落とせませんから、標的機をわざわざこの高度まで上げることは通常ありません。もちろん、管制に失敗したからという答えもあるでしょうが、果たして民間航路の近くでそのような危険性のある訓練を、未熟な試験航行艦を使用して行うものなのでしょうか?初めから何かの意図があればまた別の話ですが・・・
(以下略)
————————————————————————
JAL123便墜落事故-真相を追う- 自衛隊撃墜説を斬る(3)
引用元)
(前略)

(図1:1985年当時の管制区域:「御巣鷹の謎を追う」 米田憲司 宝島社 2005 p111 より引用)
(中略)
図1を見れば、123便は相模湾上空での異変の後、横田管制区域をずっと飛び続けているのがわかります。
(中略)
自衛隊の戦闘機が関与していると言うなら、それは、米軍に許可を取り付けた上での行動、または米軍の命令か共同作戦と捉えなければなりません。私が「自衛隊(直接)撃墜説」を否定すると先に記したのは、このような意味であり、つまり、米軍の関与を無視しては123便の墜落までの顛末を語ることは出来ないということです。
(中略)
123便の垂直尾翼に異変が起きた相模湾は在日米軍の訓練空・海域であり、このような所で自衛隊の艦船が、自主的に艦対空ミサイルや無人標的機を飛ばせる訳はありません。ここは日本の海ではないのですから(くどいですが)。もちろん、横田管制空域の場合と同じで、米軍の関与が何かしらあれば、それはまた別の話です。

ちなみに、軍事評論家B氏の話によると、海上自衛隊の場合、在日米軍の許可無しにはミサイルの試射一つ出来ないとのことです。
(以下略)

» 続きはこちらから

[Instagram]どんなドアでも開けちゃいます

ライターからの情報です。
猫と一緒に暮らす方の、お悩みの一つらしいですね。

ドアノブを動かしにくくする工夫をしているのに
楽々とやすやすと開けてしまう。

素晴らしい👍
(メリはち)
————————————————————————
配信元)