アーカイブ: 日本国内

「IAEAは汚染水をろ過するALPSの性能検証を一度もしていなかった」韓国ハンギョレ新聞が報道 / IAEAは東電の言うとおりに報告書を作成 / 東電はハンギョレ新聞を現場取材から排除

 2023年7月12日のハンギョレ新聞が「ALPSは、2013年に設置されて以来、国際原子力機関(IAEA)から実際の性能検証を一度も受けていないことが確認された。『ALPSの性能検証が行われた』という韓国政府のこれまでの説明とは異なる」と伝えました。IAEAの「(ALPSは)日常的かつ持続的に作動し、トリチウムを除く62種の放射性核種を排出規制基準以下に除去することができる」という報告は、日本で実地の検証をして確認したものではなく、「当時IAEA職員6人で構成された検討チームが、日本にいる東京電力の関係者などと、2020年2~3月の間にオーストリアのウィーンで3回のテレビ会議を行ったことを土台にこの報告書を作成したと明らかにした」そうです。というか、そもそもそのような検証は日本の経産省が求めたミッションに無く、東電の言い分をテレビ電話で聞いて報告書を作っただけだと発覚しました。ジャーナリストの白坂和哉氏は「これは本当なのだろうか? 仮にそうでないとするなら、日本政府やIAEAは反論に足るだけのエビデンスを出す必要がある。存在するなら容易なことだろう。」とコメントしています。先日の「ザ・探査」のスクープを見ても、日本政府や東電がIAEAを利用しているのは明らかです。こうした本当に大事な調査報道をするのが海外のジャーナリズムだというのも悔しい。
 東京電力は、汚染水の海洋放出にあたって、海外メディアの現場取材を提案していましたが、このIAEAの報道の後、「ハンギョレ」と「文化放送」という、いずれも「韓国でこの問題を最も批判的に報道してきた2つの報道機関のみを」現場取材から排除したという、どこまでも姑息な隠蔽を行っています。もはや汚染水が危険であることを自ら認めているようなもの。
 しかもこの白坂氏のツイートには「例によって」あのフェイクなコミュニティ・ノートがぶら下がっていました。うっとおしい。今のところ「カルト壺ウヨ&ネトウヨバイト」らの仕業ではないかと推測されていますが、白坂氏は丁寧にノートの内容に反論しておられました。
今後、ツイートにこれらのノートがぶら下がっていたら、重要かつ信ぴょう性が高い内容のツイートだと判断して良さそうです。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

岸田文雄首相が嫌われている理由 ~『増税推進』、『被災地を訪問する事を「検討」する総理大臣』

竹下雅敏氏からの情報です。
 6月30日に政府税制調査会は『わが国税制の現状と課題―令和時代の構造変化と税制のあり方―』と題する中期答申を取りまとめました。 
 この事について東京新聞は、“悪化する財政状況を踏まえ、歳出に見合った十分な税収を確保する「租税の十分性」が重要とし、「必要な負担を能力に応じて広く分かち合う必要がある」と強調した”と報じています。
 青汁王子は「そのうち呼吸税とか歩行税まで導入されそうで笑えないよ」とツイートしていますが、こちらの「増税スケジュール」の大予測を見ると、そのうち存在税(人頭税)とか、潜在的な自殺(ワクチン接種)には補助金が出るというようなことまで起こりかねない。
 岸田が嫌われている一番の理由は「増税」だと思われるのですが、勿論それだけではありません。
 7月10日、九州北部の記録的な大雨による各地の状況報告を受け、岸田首相は総理大臣官邸で記者団に対し「地方自治体と緊密に連携し、人命第一の方針のもと災害応急対応に全力で取り組むとともに住民の避難支援などの措置を徹底すること、国民に対し避難や大雨などに関する情報提供を適時、的確に行うよう指示を出した」と述べたのですが、このときの岸田の表情を3つ目のツイートで、よ~くご覧ください。動画の冒頭、岸田の眼が死んだ魚のようになってます。よっぽど、めんどくさかったんでしょうね。
 京都大学の藤井聡教授は、“7月 11~14日 欧州外遊(=国民が死んだ豪雨対策なんか外遊以下の重要度だよと宣言)。15日 終日公邸(=災害対応なんかより家で休みてぇんだよと宣言)。16~19日 中東外遊/旅先で被災地訪問検討(=考えて行く意味ねぇなと思えば行かねぇぞと宣言)”と的確なツイートをしています。
 “被災地を訪問する事を「検討」する総理大臣とか、今まで見た事ない”というくらいに、やる気のなさ全開の岸田です。さすがに「検討使」と言われるだけのことはありますね。
 しかし、ポジティブな面としては、岸田首相は「子供に夢を!」与えていることが分かります。
 “続きはこちらから”をご覧ください。開成高等学校で野球部に入部し、高校生活を野球に捧げたはずの岸田首相の始球式が、あまりにも酷いので話題になりました。
 高校時代の同級生で、野球部のキャプテンも務めていた関根正裕氏は、「彼はレギュラーでセカンドを守っていました。…始球式のために30球ほど投げ込んでいたそうですが、真面目に練習しすぎたことが逆効果だったんじゃないかな」と言っているのですが、さすがにこれはあり得ない。
 「よくできたゴムマスクですね」「国民に岸田が別人だと気付かせるための始球式だよね。」というのが正しい解釈だと思われます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)





※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

こんなのを放送していいのか?NHK「まやまやぽん!」体操 ~「動物と合体 パワーをもらうよ フュージョンジャガーの完成だ! エリートってなんだか いいひびきだけど 負けたら心臓ささげます」

竹下雅敏氏からの情報です。
 先の記事で、「関係者を処分しても体質は変わらない」というツイートを紹介しましたが、“変わらない”どころか、本性をむき出しにして来ました。
 冒頭の「まやまやぽん!」体操がスゴイ! こんなのを放送していいのか?
 55秒のところは「動物と合体 パワーをもらうよ フュージョンジャガーの完成だ! エリートってなんだか いいひびきだけど 負けたら心臓ささげます」であり、1分35秒以降は、「マヤマヤポン! マヤマヤポン! なりたいな なりたいな! 天国へパタパタ ちょうちょうさん! なりたいな なりたいな! いい子しかなれない ちょうちょうさん いけにえたくさん 見届けてきたよ しゅうだんいけにえ200人! 天国に行きたきゃ楽しちゃだめだよ 心臓どくどくささげよう!」という歌詞で踊っているのです。
 「まやまやぽん!えかきうた」の最後のところ(1分10秒)では、チャクモールのもつ皿の上に取り出された心臓が描かれています。
 「虹色NHKがいよいよLGBTデモのように壊れてきたぁ」というツイートがあります。こちらのタマホイさんのツイートをご覧ください。LGBTデモと悪魔崇拝が合体している様子です。
 要するにLGBT運動というのは、地上に地獄を作り出すためのものなのですが、こうした仕掛けの準備段階がハロウィンだと思います。
 2017年10月29日の記事『悪魔崇拝に起源を持つ「ハロウィーン」~悪魔に生け贄を捧げるお祭り』では、“悪魔崇拝に起源を持つお祭りを、その由来も知らずに、ただの集団コスプレの日として祝う日本人の感性には、異常なものを感じます。悪魔崇拝を強要する支配層の思惑に嵌められているとしか思えません”とコメントしました。
 また、2021年10月30日の記事では、『ハロウィーンの起源 // ドルイド教の残酷な生贄儀式』という優れた動画と、元悪魔崇拝者のジョン・ラミレス氏とグレン・ホブス氏の語る「ハロウィーンの真実」を紹介しました。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

[NHKニュースウオッチ9捏造報道]ワクチンで亡くなった人をコロナ死と偽装した深刻な不祥事を単なる形式的な謝罪と若干名の軽微な懲戒処分で済ませるつもりのNHK

竹下雅敏氏からの情報です。
 見てもらいたいのは、“続きはこちらから”にある21日に放送されたニュースウオッチ9の動画です。ようやく、「取材に応じてくださった河野明樹子さんです。夫がワクチンを接種した2日後に亡くなりました。宮城彰範さんです。父親がワクチンを接種した5日後に亡くなりました。佐藤かおりさんです。母親がワクチンを接種した当日に亡くなりました。3人はいずれも、ワクチンを接種したことが原因で家族が亡くなったと訴えています。」と報じました。
 記事の動画やツイートは時系列に沿って並べています。NHK・ニュースウオッチ9の捏造報道に対する放送倫理・番組向上機構(BPO)への申し立て記者会見は7月5日に行われました。
 記者会見動画の12分10秒のところで、青山雅幸弁護士は、“私たちがですね、NHKに求めることは、以下の3点でございます。一点目は、少なくとも15日放送と同等以上の時間を費やし、コロナワクチン接種後死亡者ご遺族に対するインタビューであることを明示して、速やかにニュースウオッチ9にてその放送を行うこと。2点目は本件の検証を行い、なぜこのようなことが起きたのか、余すことなくその真相を究明し、その事実をその真実を申し立て人等に伝えると共に、これを広くニュースウオッチ9において公表すること。3番目としてNHKの最高責任者並びにニュースウオッチ9の責任者及び本件不正にかかわったすべての関係者より、申し立て人らに真摯な謝罪を行い、これをニュースウオッチ9で公表することでございます”と言っています。
 「NPO法人駆け込み寺2020」の鵜川和久理事長は、“いつ消されるかわかりませんが、NHKに対するBPO提訴会見の全編です。少し進んでもまた、押し戻される攻防”とツイートしています。
 「NHK捏造報道に対するBPO申し立て」がなければ、21日の放送はなかったと思うと、NHKの卑劣さをこの1回の謝罪で許してはいけないと思います。
 “コロナワクチンに関して「真実は語らない」という局の方針が問題”であり、「組織ぐる民」であることは明白です。しかし、NHKは「ワクチンで亡くなった人をコロナ死と偽装した深刻な不祥事を単なる形式的な謝罪と若干名の軽微な懲戒処分で済ませるつもり」なのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
NHK捏造報道に対するBPO申し立て記者会見
引用元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください


» 続きはこちらから

木原誠二官房副長官の妻の元夫の不審死 〜 あらためて再捜査を願う遺族の記者会見に大手メディアは沈黙、法の下の「不平等」に挑むのはフリーのジャーナリスト達

 木原誠二官房副長官の配偶者のスキャンダルについて、大手メディアは依然として黙殺しています。しかしフリージャーナリストの方々は動画などを駆使してこのスキャンダルの重大さを伝えておられました。中には木原氏の代理人の法律事務所から脅迫めいた警告を受けた方もあったようです。
 そして7月20日、実施が危ぶまれていた遺族の記者会見が司法記者クラブで行われました。木原誠二官房副長官の妻・郁子氏の、元夫の父親と姉が死亡当時からの経緯と今の想いを語られました。
 アクセス・ジャーナルの山岡俊介氏によると「司法記者クラブは、『朝日』『読売』などの全国紙、NHKなどのキー局などの記者クラブ加盟社の裁判報道などに設けられた部屋。」とのことで、言わばエリート社が幅を利かせるところのようです。にもかかわらず大手メディアで質問をしたのは、幹事社の共同通信だけだったそうです。森友問題ではがんばった東京新聞も今回は静かで、取材も報道もしない様子です。フリーの方々はしっかり質問をし、その時の状況も動画で配信されていました。この日、質疑応答したメディアは「共同通信、東京新聞、アクセスジャーナル山本様、ジャーナリスト横田由美子様、一月万冊佐藤様、日刊ゲンダイ、フリーランスジャーナリスト様」とありました。さらにこの記者会見を報じたのは、文春の他では日刊ゲンダイ、朝日のAERAでした。記者会見で父親は再捜査を願うとともに、「テレビ局や新聞社の皆様には、この事件に関心を持っていただき、広く報じていただきますよう、心よりお願い申し上げます。」と頭を下げておられました。
 大手メディアは、木原氏に屈したようです。フリーのジャーナリストの方々を国民が応援しながら、正義が行われるよう見届けます。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
「木原官房副長官事件――遺族が上申書を提出し、司法記者クラブで記者会見」
引用元)
(前略)
父親の遺族コメントの後は、直ちに質疑応答に入った。
司法記者クラブは、「朝日」「読売」などの全国紙、NHKなどのキー局などの記者クラブ加盟社の裁判報道などに設けられた部屋。ところが、以下の質疑応答では、誰の質問か載せたが、ほとんどがフリー記者。誤解を恐れずにいえば、『週刊文春』があれだけの報道をし、再捜査をお願いする「上申書」提出を機会に記者会見を遺族と共に願い出た以上、さすがに断れず、セッティングしたものの、端から報じる気はない(=報じられない)ので、幹事社(順番制)の共同通信以外は質問をしなかったのでは、とも勘ぐってしまう
確認はしてないが、本紙・山岡が知り合いの記者に会見直後に聞いた話では、本日の記者会見については「朝日」、「東京新聞」は1行も報じないとのこと。理由は「自分らで取材をしていないので」、一方的に遺族の言い分だけを報じられないということらしい。大手の中でも比較的政府寄りでない「朝日」、「東京新聞」がそれでは、他の加盟社は推して知るべしだ。
(中略)
「弟が自殺する動機が考えられなかった」(次女)。
「後、弟の通話記録が明らかになっていない。
弟の最後の足取りと言うか、その記録もまったくわからない
。開示していただいてないので、そこも疑問に思っています」(長女)
(以下略)