アーカイブ: 日本国内

ぴょんぴょんの「寂しさに向き合う時」 ~ネコが家出して動揺する心

テレビを捨ててから、ボーッとしたり、考えたりする時間が増えました。
そして、気づいたのです。
これまでは、心がざわついた時、テレビに逃げ場を求めていたことに。
そして今、さらにもう一つの精神安定剤を失ってしまいました。
嵐の波間を漂う木の葉のように、不安定になった心を鎮めてくれたのは、やはり、ガヤトリー・マントラでした。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「寂しさに向き合う時」 ~ネコが家出して動揺する心

留守中に家出した「くろまる」


くろちゃん、お帰り。3泊4日のお祭りは楽しかった?

ああ・・。

今週末は近所のお祭りがあるよ。一緒に行こう。

う〜ん・・。

まだ、腰がおかしいの?

いや、腰はすっかり良い。

じゃあ、行こうよ〜♪

悪いが、今日はそっとしといてくれ、またな。

いったい、どうしたの? いつものくろちゃんじゃないよ。

・・実はだな、おれの留守中にくろまるが家出しちまって、まだ帰って来ねえんだ。

ええっ?!

くろまるの世話を頼んだ人が言うには、おれが帰る前日は見たそうだ。ご飯はほとんど食わず、勝手口でずっと待っていたそうだ。

それは心配だ。外はこんな異常な暑さだし。


くろまるは、おれをずっと待っていた。でも、帰ってこないと思って、飛び出した。なのにおれは、あいつのことなんかすっかり忘れてお祭り三昧だった。

でも、これまで何度も、くろまるが家出した話は聞いたよ。

1ヶ月帰らなかったこともある。だが、あの頃はまだ若くて太ってたから、帰ってきた時も、変わってなかった。だが今はちがう。年取って、ガリガリに痩せている。そんな体で、炎天下をさまよっているかと思うと・・・。

それは、心配だ。

おれは自分じゃ、けっこうタフな人間だと思っていた。くろまる以外のネコが家出しても、ぜんぜん平気だった。もっと言えば、親が死んでも平気だった。なのに、くろまるがいなくなって、こんなに萎えるとは、自分でも意外だ。

よっぽど、かわいかったんだよ。

はあ~ 思えば、あいつを拾ったのも、こんな暑い日だったなあ。


足にケガして動けなくなってたんだよね。

暑い日に拾って来て、暑い日に出ていくことになるとは、ウワ〜ン(泣)。

大丈夫、ひょっこり帰ってくるよ。

あの、ガリガリが? この猛暑の中で、生きていける? 今ごろ、どっかで、野垂れ死んでるんだ、ウワ〜ン(泣)。

落ち着いて、いつもの強気のくろちゃんはどこ行ったの?

すまん。強気なときは「大丈夫、帰ってくる」と思えるが、弱気になると「どっかで、野垂れ死んでる」と落ち込む。

まるで、躁うつ病だね。

落ち込んだときは、自分を責めるのが止まらない。お祭りに行ってたから、こんなことになったんだ。そう言えば、くろまるがしつこくて、めんどくさい時は、「もう、帰ってこなくていい」って言ったこともある。

ひえー!

» 続きはこちらから

海外で日本人だけを対象にした治験者を募集している / 岸田首相の「日本を治験大国にする」発言 / 全国でレプリコンワクチン接種者を拒否する店舗や病院が続々登場

 冒頭の動画は不気味です。日本人だけを対象にした治験の参加者を募集するものです。謝礼は1万ドルとあります(19日時点およそ145万円)。日系であれば2世、3世でも可能らしい。オーストラリアでも邦人対象の治験者を募集していたようです。治験を行うアルタサイエンスいう会社は「日本人の方がアメリカの治験に参加いただくことにより、日本人に関する必要なデータを収集することができ、新薬をより早く日本の市場にお届けできる可能性があります。」なぜ、日本?
 以前に岸田首相が海外で「日本を治験大国にする」と発言していました。日本国内のみならず、世界中で日本人を使った治験を行う気だったのか。「種子法で食の基幹を奪い、米国農業・牧畜業のマーケットにして薬品漬けにし、農薬・防虫剤・除草剤で人間を奇形化し、水道を管理して毒漬けにし、更には偽物ワクチンで遺伝子から民族解体しようとしている。」このコメントが荒唐無稽には思えません。「反ワクはゴキブリ」と表明した者もひっくるめて、日本人全体がゴキブリ扱いです。
 私たち、おめおめと従うでしょうか。
「レプリコンワクチン接種者の入店お断り」を宣言する店舗や病院が続々登場しているそうです。人々の全力で止めさせようとする決意を感じます。コロナワクチンを作り、推奨する全ての人は、最後の医師の問いかけを心して読んでほしい。「倫理観は重要です。保身を捨てて下さい。(中略)今後"知らなかった"は通用せず"有害を知っていてそれに加担した"と判断されるでしょう」
(まのじ)
————————————————————————
治験参加者募集!〜あなたも新しい治療法、治療薬の開発に貢献しませんか?〜
配信元)


————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

宮沢孝幸氏「ウイルスの研究者は、人工的にウイルスを作ることができます。…大阪大学と北海道大学の研究グループが2週間程度で新型コロナウイルスを人工合成する手法を確立しています。」「これは普通のワクチンではございません。新しい核酸製剤だったわけですよ。」

竹下雅敏氏からの情報です。
 今年の5月に京都大学を退職した宮沢孝幸氏の著書『新型コロナは人工物か?』を要約した動画です。
 5分45秒で、“ウイルスの研究者は、人工的にウイルスを作ることができます。コロナウイルスはRNAウイルスであり、ゲノム(遺伝情報)が長いので作るのは難しいとされていましたが、現在では、日本国内においても大阪大学と北海道大学の研究グループが2週間程度で新型コロナウイルスを人工合成する手法を確立しています。ただ、新しくウイルスを作る場合には、日本国内では文部科学大臣の許可が必要で、病原性を上げたりするものに関しては厳しく審査されます。国内の審査が厳しい場合には、審査基準の緩い国でその国の研究者の助けを借りて実験することもあり、仮に新型コロナウイルスが中国・武漢市のウイルス研究所で作られたとしたら、規制の厳しい国、本書の中ではアメリカからの指示で実験をしていたのではないかと推測しています”と言っています。
 日本に限らず世界中に「ウイルスは存在しない」と信じる極めつけの「陰謀論者」がいるのですが、上記の説明のようにウイルスを人工的に合成することができるのです。
 新型コロナウイルスは、これまでに時事ブログで取り上げた様々な情報から、武漢市のウイルス研究所で作られたと考えるのが自然だと思います。そして、意図的にばら撒かれたと考えなければ、その後に起こった様々な出来事、例えばデジタル認証やmRNAワクチンの作成や配布が米国防省による作戦であったことなどを説明できません。
 動画では続けて、“また、宮沢先生はmRNAワクチンと新型コロナウイルスがセットで計画されていたのではないかと疑っており、これはパンデミックの発生からあまりにも早くmRNAワクチンが世界市場に投入されたからだということです(6分45秒)”と言っています。
 また、2024年8月4日放送「そこまで言って委員会」の『再び感染者急増!?新型コロナ&ワクチンについて議論沸騰!』の中で宮沢孝幸氏は、“それから、これは普通のワクチンではございません。新しい核酸製剤だったわけですよ。それについて、安全性試験をどうやればいいかって10何年も議論していたわけですよ。それなのに、今回の新型コロナで全部反故にされたんですよ。そして、これだけの被害が出たわけですよ。打つ、打たないは、最初はしょうがなかった場面がありますよ。しかし、ほとんど効かないってことが分かった段階で、止めるべきでしたね(15分42秒)”と言っています。
 「打つ、打たないは、最初はしょうがなかった場面がありますよ。」という宮沢孝幸氏の発言には、まだまだ認識が甘いという気がしました。
 デイビッド・マーティン博士は「商業的、社会的利益のために極悪連中は、人々を虐殺することで自分たちの目的を達成しようとしたのだ。彼らは致命的な呼吸器病原体を民衆に放出する暴挙を決めたのだ。そうすることで人々は騙されmRNAワクチンを一回接種してくるだろう。しかし、ただそれだけのことで、人間の体が永久に変わることになるのだ。(2024年6月20日)」「目的は特定の病原体の生成だ。彼らはこう言っている。我々の目標は、数十億人の腕にこの指令を注入し、全員を生物兵器の製造工場に変えることだ。(2024年6月20日)」「私たちはこれから先、武力戦争を見ることになるが、既に始まっている生物戦争も急速に展開し、間違いなく地球上で最大規模の広がりとなるだろう。なぜなら、展開手段はこれほど簡単なものはなく、人々の恐怖心を煽るだけで済むからだ。皮肉なことに、人々は戦場から逃げようとしない。かえって、ワクチンを打つために自発的に診療所に駆け込む。実を言うと人々は我も我もとワクチンを打つのだ。これは、我々が想像できる最も奇妙な戦争である。(2024年7月10日)」と言っています。
 これまでに、きちんと新型コロナウイルスとmRNAワクチンに関する情報を追いかけていれば、デイビッド・マーティン博士と同じ見解になるはずです。
 そして、決して自らmRNAワクチンを接種しようとしない者たちのことを考慮して、レプリコンワクチン接種の実験を日本で行おうとしています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【ベストセラー】新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する【本要約】
配信元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

消費税は「消費者が払った預かり金」「社会保障費」「免税事業者はドロボー」という大誤解を生む財務省の洗脳 / 消費税は「日本弱体化装置」だと気づいて即刻廃止を

 これまで多くの方々が、しつこいくらいに消費税の悪質さやウソを訴えてきましたが、消費税を廃止しようという国民的な機運になっていません。なぜなのか、なぜ「消費税は日本弱体化装置」だと伝わらないのか、「洗脳」をキーワードに解説された動画がありました。
 消費税について、国民的な大誤解があります。
「消費税は間接税だ」「国民は買い物するたびに自分たちが消費税を払っていると思い込んでいる」「そしてこの間接税は、高齢化社会による社会保障費のためなので、多少増えても仕方がないと思っている」「事業者は預かり金の消費税をちゃんと払えよ」「事業者は消費者の払った税金を盗んでいる」という根深く強固な誤解があるようです。消費税が続く限り日本人は貧しくなり続け、消費税を廃止すれば経済が回復するということが受け入れられません。マスコミは財務省の言うままにウソを伝えるので、一般の人だけでなく税理士、国会議員ですら騙されます。
 特に、人々が消費税を「預かり金」だと誤認させる大掛かりな仕掛けがあります。レシートや請求書の「内消費税⚪︎円」という記載は、あたかもその売買で消費者が消費税を支払ったかのような誤解が刷り込まれます。が、実は「消費者は消費税を払っていない、と財務省も言っている(14:50〜)。」「これが財務省の最大の騙しのテクニック」だと述べています。
 財務省は「消費税の実質的な負担者は消費者で、納税義務者は事業者だ」と説明していますが、法律は「事業者を納税義務者として、その売上に対して課税される」とあり、消費者は関係ありません。なぜ財務省は消費者が負担するとウソを言うのか。一般向けのパンフレットでは「最終的には消費者が負担すると予定されている」と書いてあるようです。財務省が勝手に予定しているだけで、事実は違います。「財務省は"政府の借金"のウソもそうだが、消費税のウソは本当にひどい」と話しています。
 「公租公課倒産」という、税金や社会保険料を払えずに差し押さえなどで経営が行き詰まり倒産するケースが増えているそうです。赤字でも過酷に消費税を課税されて「無理に決まってますやんか!」
 現在、財務省はさらなる消費税増税の布石を着々と打っているそうです。例えば「これから高齢化が進んでいって、社会保障が成り立たなくなる」という話が流布され、高齢者バッシングが始まり、「若い世代の社会保障費負担を減らすために高齢者の年金を減らせ」とか「高齢者の医療費自己負担を増やせ」とか「高齢者がいるからダメなんだ、集団自決しろ」というプロパガンダが受け入れられる社会になっています。私たち国民は、国の借金を返すには消費税増税しかないというレールに乗せられています。このままでは「日本の経済は壊滅する。」安藤ひろし氏は「そっちじゃないよ」「消費税減税、あるいは廃止のレールに切り替えれば、もっと夢のある力のある日本を作れる」と真実を訴えています。
(まのじ)
————————————————————————
安藤裕 × 吉野敏明対談 財務省に騙されるな!消費税の大嘘!強きを助け弱きを挫く消費税の正体
配信元)


————————————————————————
安藤裕 × 吉野敏明対談 日本経済崩壊の危機か!?消費者の誤認を誘導する巧みな仕掛け
配信元)


[うむ農園] TPP11協定、日米貿易協定によって日本の輸入食品は非常に危険になった 〜 遺伝子組み換えの生鮮物、加工品、食品添加物をなるべく避ける方法は?

  日本の食が危機的状況なことは知られてきていますが、うむ農園さんが「輸入によって壊れる食」という2つの動画で、食品添加物、加工品の世界に大きな変化が起きていることをまとめておられました。
 日本は、2018年のTPP11協定、そして2020年の日米貿易協定によって「グローバル経済」の餌食にされてしまいました。元々、小麦や大豆、とうもろこしなどは輸入の多い品目でしたが、さらにこれらの加工品・食品添加物の関税撤廃が多数加わりました。生協の「遺伝子組み換え作物」からできる加工品、添加物の系統図が紹介されていますが、最終的な加工食品は多岐に渡ります。
よく見る品目として「ソルビトール」「デキストリン」「ベーキングパウダー」「酵母」が挙げられました。また加工品だけではなく生鮮品も新たに入っており、「えんどう豆」「インゲン豆」「ジャガイモ」など、これらは冷凍食品となって輸入量が伸びているようです。比較すると国産野菜の冷凍品の20倍、冷凍野菜はほぼ輸入野菜と言えます。
それを裏付けるように、農林水産分野での輸入額は約12兆円規模、それに対して輸出額は1.3兆円だそうです。政府は「自給率を高めよう、自国の生産応力を高めよう」と言いながら実態は輸入頼みになっています。
この食糧の輸入増加のもう1つの問題は遺伝子組み換えと指摘しています。大豆、とうもろこしに加えて新たに加わったジャガイモですが、日本はアメリカ産のジャガイモの遺伝子組み換え使用を許可しています。
「今後、ジャガイモを使った商品を買うときには絶対に裏を見た方がいい。アメリカ産がちょっとでも見られたら、遺伝子組み換えの可能性が非常に高い」「某K社のポテトチップス(の裏)を見たら、日本またはアメリカという表示」「遺伝子組み換えとは書かれていないけれど、その可能性が高い」とアドバイスされています。
大豆、とうもろこしの輸入相手国もブラジル、アメリカで、作付け品種を見ると9割が遺伝子組み換えです。農水省のサイトでも「我が国は遺伝子組換え農作物を飼料用や加工用に大量に輸入しており」と認めています。
 なるべく「遺伝子組み換え食品」を食べなくて済む方法として、
・生鮮物を自分で自炊する
・国産を選ぶ(国内で商業用に作られた遺伝子組み換え作物はないから)
しかし、困ったことにトマトなどの「ゲノム編集食品」に関しては規制がなく、表示義務もないので国産、生鮮物でも素性がわかりません。ただ、JAS有機法をとっている生産者はゲノム編集の種子は使ってはいけないことになっているので、JAS有機の農産物であれば、ゲノム編集食品は排除できそうです。
さらに困ったことに「重イオンビームの放射線育種米」はJAS有機でも規制がかかっていません。こればかりは、信頼できる農家さんから買うしかないと話されていました。
(まのじ)
————————————————————————
食品が想像を超えて危ない
配信元)


————————————————————————
今、遺伝子組み換えを食べるなら、〇〇◯しょ
配信元)