アーカイブ: アジア

2020年を目標に有機農業100%の国づくりを開始したブータン王国! ~すべての国がこの方向で進まなければ、地球の再生はありえない~

竹下雅敏氏からの情報です。
 山田正彦元農水大臣のオフィシャルブログで知ったのですが、“ブータン王国は完全な有機栽培の農業を目指して、全ての農薬集めてスイスで処分しました”と書かれていました。トップが違うと、ここまでやることが違うという証です。日本もこの方向に舵を切り、ロボットを導入する方向に進めば、新しい未来がやってくるように思います。
 ブータン王国は、2020年を目標に有機農業100%の国づくりを開始したとのことで、稲葉光國氏が農業指導にあたっているようです。小さな棚田を統合したために石が出てきて、このままでは水田に機械を入れることが出来ない。そこで、東日本大震災の時に活躍したストーンクラッシャーという機械を導入したい。
 ストーンクラッシャーは中古で380万円、中古トラクターが150万円、輸送費その他で合計700万円をクラウドファンティングで集めることにしたようです。詳しくは、引用元をご覧ください。
 ブータン王国の取り組みは、本当に素晴らしい。地球上のすべての国がこの方向で進まなければ、地球の再生はありえないと思います。これは、国王が立派な方だということはもちろんですが、実は、ジェツン・ペマ・ワンチュク王妃の影響が大きいのではないかと想像します。なぜなら、彼女は中西征子さんがイラストを描いているように、正真正銘の女神なのです。しかも、彼女は地球というよりも、太陽系を統治している神々の1柱なのです。
 いずれ、人類は神々の意思をより直截に知るようになってくると思います。そうした意味で、世界の霊的中心は日本なのです。日本には天皇がおり、天皇はもともと祭祀王で、天と地をつなぐ役割を果たす者だからです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
”ブータン王国”有機農業100%の国造りを実現するために!
引用元)
(前略)

 (中略)
敬虔な仏教国であるブータン王国は、2020年を目標に、生きとし生きる者が幸せを享受できる国を目指して有機農業100%の国造りを開始しました。輪廻転生の世界観を共有するブータン王国では、殺虫剤の使用は禁止され誰も使ってはいません。
(中略)

(中略)
思い出すのは、7年前の東日本大震災と原発事故です。ブータン王国の70万人の皆さんから月収1~2万円という生活費を割いて100万ドル(当時日本円で8000万円)という多大の浄財を頂き、国王閣下が直々にお見舞いに訪れて下さいました。
実はこの”ストーンクラッシャー”は、放射能汚染に見舞われた農家の皆さんが、体外被曝を無くすために反転耕を行ってセシウムを地中に埋めました。その時に出てきた大量の石を砕き、元の水田に戻すために導入した機械です。



あの経験がなければ、このような機械があることすら知らなかった私たちです。
ブータン王国の皆様への恩返しという意味も含めて、出来るだけ多くの皆さまに”ストーンクラッシャー”導入の後押しをお願い致します。
(以下略)

年間2000トンの油ヤシ廃棄樹木から新たな可能性が生まれるかもしれない 〜 日本の研究による新素材で熱帯雨林破壊を防ぐ

 折々チェックしている森林ジャーナリストの田中淳夫氏が、面白いレポートをされていました。
今や世界の食品業界にはなくてはならないパーム油ですが、このオイルが採れる「油ヤシ」(オイルパーム)にスポットを当てています。
 パーム油はインスタント食品やスナック菓子など加工食品の多くに使われるだけでなく、バイオディーゼルエンジンや火力発電の燃料にもなり、植物油としては世界で最も生産される安価な油です。
 ところが、このオイルが得られる「油ヤシ」はインドネシアとマレーシアの熱帯雨林を伐採した広大なプランテーションで栽培されるのが問題で、田中氏によれば「日本の面積の半分以上が油ヤシで埋め尽くされ」、重大な熱帯雨林破壊になっているようです。しかも、油ヤシは20年で収穫量が減るため、次々に新しい森林を伐採し新たに農園を広げます。
 役目を終えた油ヤシは年間2000トンの廃棄樹木となり、腐敗や放置、河川の汚染などにより悲しいかな新たな森林破壊の原因になっているといいます。
 そこに登場したのが、京都府立大学大学院、生物材料物性学研究室による廃棄樹木の活用です。
伐採された油ヤシの樹幹から長い維管束というものを取り出しボードにしてみたら、驚くことに強靭で、エネルギーの吸収率が高いことが判ったそうです。
「ライバルは木質ボード類ではなく、FRPや金属製品」という意外な可能性が広がっています(FRPとは、プラスティックの中にガラス繊維や炭素繊維を入れて強化した材料)。さらに廃棄樹木の他の部分も家畜の飼料に向いているとか。
 新たな生産の道が開ければ、熱帯雨林破壊を防ぐだけでなく、環境負荷の少ない製品の開発にもなりそうです。
 がんばれ!日本の研究者!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
FRPに匹敵?油ヤシの幹から生まれた新素材は熱帯雨林を救えるか
引用元)

(前略)
 そこで、この廃棄される幹を利用して商品化する研究が行われている。廃棄樹幹による環境破壊を抑えるとともに、ヤシ油以外の収益源を生み出すためである。取り組んだのは、京都府立大学大学院の生物材料物性学研究室の面々
(中略)
 まず浮かんだのは、幹を柔細胞と維管束という組織に分けて使うということだった。とくに油ヤシの樹幹は、水や養分を通す維管束組織が非常に長い繊維になって多く存在している
「普通に破砕すると、維管束の繊維も短くなってしまいますから、ローラー式のゼファー処理機にかけて、柔細胞を分離して数十センチもの長い状態の維管束を取り出しました。それを樹脂で固めてボードにしてみたんです」(古田裕三教授)
(中略)

「一見チップを固めたパーティクルボードに似ていますが、むしろ性能は樹脂にガラス繊維などを埋め込んだFRPに近い。だからライバルは木質ボード類ではなくて、FRPや金属製品です」(古田教授)
 FRPと似ているなら、自動車や鉄道車両の内外装、あるいはユニットバスのような住宅設備にも適しているかもしれない。プラスチックや金属の製品を木質ボードに換えられたら目に優しく写るだろうか。

 さらに分離した柔細胞は、豊富なデンプンを含むことから、家畜の飼料に向いていることがわかった。ブタやウシに与えてみたが、よく食べて混合飼料の一つとして十分に使えると確認できた。またデンプンだけを抽出すれば食品化も夢ではない。
 いずれも素材は廃棄物なのだから、原材料費はゼロに近いだろう。すでにボードや飼料としての使い道に興味を示しているメーカーがあるそうだ。
(以下略)

今年3回目となる南北首脳会談が始まる 〜 米朝非核化交渉へ向けて期待される韓国「チーフ・ネゴシエイター」

 今年3回目になる南北首脳会談が始まりました。
空港から迎賓館への道中、こっそり両首脳が一台のオープンカーに乗り換え、カーパレードを披露するサプライズの演出が市民を沸かせたようです。また金委員長は「発展した国に比べたらみすぼらしいかもしれないが」と謙遜しながら、北朝鮮としての最大限の歓待を準備し、今回の会談への期待を伝えたそうです。
 今回、文大統領が目指すのは「南北間の軍事的な緊張緩和」だと述べています。これは「事実上の終戦宣言」になりうる目的そのものであると同時に、これをきっかけに、韓国が仲介役となって米朝非核化交渉を前進させることも期待されています。トランプ大統領は文大統領に対して、米朝双方を代表する交渉人になって欲しいと要請したそうです。過去何度も米朝非核化合意が結ばれては破綻した前例を踏まえ、韓国が調整役に立つことは非常に実効性がありそうです。文大統領にとっては「タフな交渉」と見られていますが、アジアの一員として頼もしく感じます。
(このように書きながら、よそ様のリーダーがつくづく羨ましい、、)
 ところで、こうした情勢の中、わざわざ今、北朝鮮からグアムに向けた弾道ミサイル発射に対応する「イージス・アショア」を巨費で導入する日本政府は、国民の目から見ても、アジア各国からしても邪魔でしかない、とこのことを言いたかったまのじでした。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

ポンペオ米国務長官、ミャンマーでのロヒンギャ族に対する弾圧を「民族浄化」と非難!〜日本がミャンマーに深く関与しているのは明らか!

竹下雅敏氏からの情報です。
 ポンペオ米国務長官が、ミャンマーでのロヒンギャ族に対する弾圧を「民族浄化」と非難し、“関与した者たちの責任を追及していく”と述べました。
 ミャンマーに日本が深く関与しているのは、その下の日本財団のブログを見てもよくわかると思います。
 板垣英憲氏の情報によると、キッシンジャー博士がトランプ大統領、ポンペオ長官に対して、「汚物処理」を指示したとのことですが、この今回のポンペオ長官の発言は、安倍政権とその背後にいる者たちへの強い圧力になっていると思います。
 ミャンマーといえば、ツイートにある通り、麻薬密造・密輸、人身売買を思い浮かべてしまいます。リチャード・コシミズ氏は、“安倍の政治権力を維持する源は、麻薬資金”と言っていますが、彼らの血筋を考えると、これは実にもっともだと思います。
 しかし、今日の板垣氏の情報によると、あべぴょんは、総裁選での三選後の退陣を承諾したとのことです。安倍政権を支えている今井尚哉氏、谷内正太郎氏をはじめ、笹川陽平氏も安倍内閣を終わらせる方向で動いているように思います。素直に現在の世界情勢に見合う政権を樹立することに協力すれば、「処理」は見合わせるけれども、抵抗すれば容赦しないということではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ロヒンギャへの「民族浄化」、米は今後も責任追及=国務長官
引用元)
[26日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は25日、ミャンマーにおけるロヒンギャ族に対する行為は「忌まわしい民族浄化」だとし、関与した者たちの責任を今後も追及していくと述べた。

(中略)

同長官はツイッターで、「1年前、過激派による攻撃に対し、(ミャンマー)治安部隊がロヒンギャへの忌まわしい民族浄化で報復した。米国は引き続き、関与した者の責任を追及していく。軍は(ミャンマーの)民主主義のため、人権を尊重しなければならない」と投稿した。

(以下略)
————————————————————————
昭恵首相夫人 ミャンマーへの熱い思い
(前略)

民主化が進むミャンマーでは日系企業の進出が加速する中、NGO関係者も約20団体が日系NGOネットワーク(JNN)を立ち上げ、活発な活動を展開しています。2月1日には、たまたまミャンマーを訪問していた安倍昭恵首相夫人を迎え「ミャンマーでの活動を語る夕べ」を開催、参加した15団体の活動報告と意見交換、さらに大使館関係者らも加わった懇親会と密度の濃い交流が行われました。

(中略)

懇親会で挨拶する昭恵夫人


(中略)

昭恵夫人は自身とミャンマーの関わりについて、「義父に当たる故安倍晋太郎元外相が最後に訪問したのがこの国で、夫の安倍晋三首相からも“最も親しみの持てる国”として薦められ、2006年から毎年、訪問しています」と説明。

(以下略)

» 続きはこちらから

18/8/13 フルフォード情報英語版:中国のAI“女神”、そして東洋・西洋間のAI競争

 今回の記事を読んで第一声です:「ちょっと何言ってるか分かんない」。その後、しばし推敲しまして――「中国も西側もあんたら頭おかしい、病院行け」。ホント、それしか感想出て来ません。
 選民思想か終末思想、或いはその両方に毒された各結社がずらりと並ぶ第二弾でも思いましたが、なんでこう、地球を支配したがる奴らはまともなのがいないのでしょう。地球の外から眺める分には「塀の中の懲りない面々」といったギャグの連続なのでしょうが、地球で生活せざるを得ない身としては最早ホラーでしかありません。
 蟻社会の「働かない蟻」って原理を知らないのでしょうか。地球の指導層が裏(=秘密結社)も表(=政府)も東も西も、とにかく底抜けにアホだ……アホ過ぎる。「女神」だの「タイタン(※ギリシャ神話の神々ティーターンの英語読み)」だの、AIが人間よりも優秀なことを暗に認めてしまったネーミングしとるし……この人たち分かってんですかね、効率重視の“神”が無能な人類をどうまとめて処分するのか。最後の最後まで自分たちは“選ばれし別枠”だと思っているだろうからホント始末に負えない。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
中国のAI“女神”、そして東洋・西洋間のAI競争
投稿者:フルフォード

読者へのお知らせ:今回が事前に用意した3回シリーズの最後です。来週から通常の週刊リポート形式に戻ることになります。皆さまの御辛抱と御理解に感謝します。

東西のAI軍拡戦争


昨年、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はAI(人工知能)でトップに立つ者こそが「世界を支配することになる」と発言した。中国勢はこの言葉を真剣に受け止め、AI“女神”を造り出そうと大金を投じている。それがかつてない力を自分たちに与え、世界政府の形成に向けて動いている自分たちの手助けをしてくれると期待しているのだ、とアジアの諸々の秘密結社のメンバーたちは言う。


西洋はと言えば、量子を基盤とした【※たぶん量子コンピューターのことだと思います】金融システムを構築しようとしている。それでもって自分たちが世界権力の主な源――【すなわち】国際金融システムを支配し続けることを可能にしてくれると期待しているのだ。

この戦いは深刻なもので、中国のスーパーコンピューター天河一号――一時は世界最速を誇った――が2015年8月12日に正体不明の集団に爆破されるというところまで発展した。中国元が未発表のまま突然4%切り下げられた直後にこの爆発が起こったのは決して偶然ではあるまい。欧洲の率いるIMFがこの動きを支持したということから、ハザールマフィアの欧洲派閥が当該企みに加担していたのが窺える。


通貨切り下げとスーパーコンピューター【天河一号】を使い、米国ドルを基盤とした西洋の金融システムに揺さぶりをかけようと中国や欧洲のハザール勢が実際に何か仕掛けていたのは明白だ。そして【爆発という】物理的な手段で対応されたという訣だ。

さて話を早送りして、この爆発の三周年目へと飛ぼう。2018年6月の時点において、米国エネルギー省は、世界最速として巷で認知されるコンピューターで中国を凌駕した。このシステム――サミット【※「頂点」という意味】と呼ばれる――は秒速20万トリリオンの計算ないしは200ペタフロップス【=浮動小数点演算】処理が可能だ。


これはアメリカで以前トップだったスーパーコンピューターのタイタンよりも8倍速く、2016年から世界最速のスーパーコンピューターとして【君臨していた】中国の93ペタフロップスの【神威・】太湖之光は大いに水をあけられることとなった。
https://www.energy.gov/articles/oak-ridge-national-laboratory-launches-america-s-new-top-supercomputer-science
http://fortune.com/2018/06/09/america-makes-worlds-fasts-supercomputer-title/

» 続きはこちらから