
pixabay [CC0] 1 & 2
大乗仏教の菩薩 ~個々人の解脱を目指す仏教は小乗仏教?

pixabay [CC0] 1 & 2 & 3 & 4

さて、
仏教の終末思想だが、その前に、終末思想
と関連もしてくるので、基本的知識として
原始仏教と大乗仏教の本質的な相違点を押さえておくことにしよう。詳しく見ている暇は無いから大雑把だがね。

へい、御隠居よろしく御願いしやす。
本来、仏教とはゴータマ・ブッダの教えに基づいて個々人が修行をして解脱を目差すものだ。

ん?御隠居、解脱?
解脱とは一体何のことで? 仏教用語はあっしらには難しくて・・・。

そうだね、仏教用語はわざと曖昧にして難しくしている側面があるね。
さて解脱だが、私たちは生まれて死ぬね? でもその「生まれて死ぬ」は一度限りで無く、幾度も幾度も繰り返す。
この
繰り返す再生再死の輪を輪廻といい、その輪廻の鎖から解放脱出すること。二度と地上に人間として肉体を持って生まれてくることの無い、物質界を超えた高い境地の世界に達しそこに住する
こと、これが解脱だといえるだろう。

なるほど、
個々人が解脱に向け修行していたのが原始仏教でやすね。
では、大乗仏教はどう違うので?

仏教の創設がざっと紀元前500年。大乗仏教運動が始まったのが紀元前後だ。
それは原始仏教の長老たちに対し、大衆部と言われる人々が「個々人が自分の解脱のみを目差すのならば単なる自分の利益だけ、大衆の利益を勘案していない。」と批判することから起き上がった。
原始仏教を批判する彼らは、
自分だけで無く無数の衆生を下から掬い取るように救済しなければならないと訴え、その自分たちのあり方を大乗仏教だと名乗った。大乗仏教の大乗とは多くの衆生を乗せることのできる大船との意味だよ。

個々人が解脱を目差す原始仏教と大衆救済を旗印に掲げる大乗仏教か、確かに並べてみると同じ仏教と言っても質がまるで違ってきていやすね。
・・・あれっ!それと・・・気づきやした。
大乗仏教が成立して動き始めたのが紀元前後? それならキリスト教が成立してくるのと重なる・・・。

気づいたね。ま、そういうことさ。
大乗仏教を自称する側は、原始仏教を自己の救済のみを目差す小乗、つまり小舟のような仏教だとし、
自分たちの理想的生き方として「菩薩」を打ち出した。菩薩とは誓願を建てる。
その内容は自己の解脱を目差すと同時にあまねく衆生の済度を謳うというものだ。

なんか一見菩薩の生き方はかっこいいでやすが、ふむ、解脱とは物質世界を超えた高い世界に到達してそこの住人になるんでやすね? ところが救わなければいけない衆生は物質世界にいるわけでやすね?

そう、
解脱して物質世界を抜け出すことと、無数の衆生を乗せて済度すること、この二つは両立しない。衆生を大船に「乗せる」ためには物質世界にいなければそれができないからね。
それでこの矛盾に対して大乗仏教側は「菩薩とは既に解脱できる境地にあるのだ。しかし衆生済度のため、あえてこの苦界の物質世界に留まっているのだ。」との理屈をうち出し自分たちの仏教を広めていった。

うーむ、なんか苦しい言い分の理屈のような・・・。衆生済度のためか・・・。
しかし、
この菩薩が行うとされる衆生の救済が、終末思想の地上の破局と絡んでくる、というわけですかい?

そう、その通りだよ。さすがに鋭いね。やはり破局と救済がセットになっているのだが、
仏教の終末思想を一般に末法思想という。実はこの末法思想は日本の歴史に極めて大きな影響を与えてもいる。
» 続きはこちらから
「なぜ日本は直接言ってこないのか」この言葉は、安倍政権が拉致問題について、ずっと卑怯な嘘をついていることをからかっているようです。
拉致問題は安倍政権の生命線のように喧伝されてきました。しかし全く成果が見えない現在、南北首脳会談、そして米朝首脳間団へと良好に歩む文大統領やトランプ大統領に、あべぴょんも蚊帳の外なりに、一生懸命、交渉のきっかけを求めているジェスチャーを取っていたはずでした。しかし実態は裏腹で、金正恩から「いつでも対話の用意がある」ことを文大統領から知らされていたのに、それを無視し、隠して、あべぴょんは中東外交へと向かいました。
なぜ?
今から遡ること2014年、スウェーデンの首都ストックホルムで日本と北朝鮮が拉致被害に関しての会議を行い、双方の国が守る合意を交わしました。それがストックホルム合意と言われますが、当時のNHKニュースなどでは「日本側が一方的に反故にした」と北朝鮮が述べたことを報じていました。
天木氏によると、北朝鮮側から出された情報が、あまりにも安倍政権にとって都合の悪いものであったため「なかったこと」にして、日本政府としては更なる協議を求める形にしました。けれど、それは北朝鮮の納得できる話ではなく、日朝会談実現となれば、何年も宙に浮いていたストックホルム合意を日本が受け取ることになります。それがあべぴょんにとって、お嫌なことだったのでしょう。自業自得ぢゃ。
普通の神経の者であれば、もう恥ずかしくて居たたまれないと思うのですが、どんだけシンゾー。