アーカイブ: ヨーロッパ

英医学誌ランセットに掲載された論文「マスクは感染リスクを85%減少させ、N95マスクは96%も減少させる効果がある」 ~トランプ大統領は1日、今後は必要に応じて「マスクを着ける」と表明

竹下雅敏氏からの情報です。
 6月13日の記事で、“マスク着用が、最も新型コロナ感染拡大を抑えるのに有効だったとニューヨーク、武漢、イタリアの調査から判明”したということをお伝えしました。
 また、6月14日の記事では、“明らかにマスクをした方が良い場所があり、またその必要がない場所がある”とコメントしました。
 “続きはこちらから”の記事は、英医学誌ランセットのオンライン版に掲載された論文の内容から、“マスクは感染リスクを85%減少させ、N95マスクは96%も減少させる効果がある”ことが分かったとのことです。また、ゴーグルやフェイスシールドといった眼の防護対策も重要だと分かりました。
 私たち日本人には、極めて当たり前の結果だと思うのですが、再び感染爆発が起きているアメリカでは、これがなかなか理解してもらえません。また、陰謀論者と言われる特殊な脳を持つ人たちにも、理解してもらうのが難しくなっています。
 感染リスクの減少に「社会的距離」を取ることが有効なのは明らかだと思うのですが、一部の人たちに言わせると、“マスクは要らない。ソーシャルディスタンスも不要”なのだそうです。そういう人は、満員電車にマスクなしで乗車するのでしょうか。
 さて、これまでマスクを着けることがなかったトランプ大統領が、今後は必要に応じて「マスクを着ける」と表明しました。トランプ大統領にならってマスクを着けない共和党支持者がたくさん居るためでしょう。
 それだけ、アメリカでの感染拡大が深刻だということなのです。アメリカで新型コロナウイルスの感染症対策にあたるファウチ博士は、「現在、一日4万人以上の新規感染者がいる。これが一日10万人に増えても驚かない」と言っています。
 アメリカのPCR検査の信頼度はほとんどないので、アメリカでの感染者数は大幅に水増しされたものだと思いますが、混乱に乗じて「不正選挙」で大統領選が盗まれるという危機は現実のものとして有ります。昨日の記事の中でフリン将軍が、「油断していると2%の情熱的な人が98%の無関心な人を100%支配してしまうだろう」と危機感を露わにしたのもこのためだと思われます。
 残念なことに、トランプ大統領とQグループを信じる一部の陰謀論者が、マスクもソーシャルディスタンスも無視することで、“トランプ大統領の再選を阻むカバールの陰謀”に力を貸す結果になっているのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ペンス副大統領「神への信仰に頼り 苦境を乗り越える」
配信元)
————————————————————————
トランプ氏、マスク着けたら「西部劇ヒーローに見える」
転載元)
ドナルド・トランプ米大統領は1日、今後は必要に応じて「マスクを着ける」と表明した。時事通信が伝えた。

トランプ氏はFOXビジネスのインタビューで「もし人々と近接した状況だったら必ず着ける。マスクには賛成だ」と語った。また、トランプ氏はインタビューが始まる前に着けていたとして「見た目もいい。(西部劇ヒーローの)ローン・レンジャーのように見える」と述べた。

先にトランプ氏は、マスクをしない理由は、近くに誰も寄ってこないからだと明かしていた
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

イギリスでの新型コロナウイルス感染の医療現場の実情 ~医療崩壊を防ぐ仕組みと、医療従事者が抱える不安

竹下雅敏氏からの情報です。
 イギリスは新型コロナウイルスの感染者数314,164人、死者数43,815人で、感染者数ではアメリカ、ブラジル、ロシア、インドに次ぐ堂々の5位に付けています。
 そんなイギリスですが、この2つの記事を読んで、新型コロナウイルスが欧米で爆発的に広がった理由の一端が見えた気がしました。
 “3月17日、国からイギリス中の医療機関に通達が出された”とのことで、医療関係者の赤紙による「院内寄せ集め医療チーム」が編成され、前線に投入されたということです。引用元によると、意外なことにこれが上手く行ったらしい。
 「医師も看護師も、病欠を見越して十分な人数が確保されていた…感染への恐怖に加えて、専門外の内科が務まるのか不安を抱えていた。だからこそ、互いを理解し、助けあって乗り切ってきた」とあります。危機の中にあって「互いを理解し、助け合う」ことが、いかに重要かが分かります。
 驚いたのは「イギリスの医療従事者の個人防護具(PPE)の異様な映像」です。半袖の制服で、通常のサージカルマスクにフェイスシールド。これは「防護服」ではない。ありえない。イギリスの保健当局は医療関係者の命を軽視しているとしか思えない。
 現場は懸命の努力をしているのに、つくづく、“どこの国も上に行くほど腐ってるな…”としか思えない。「医療従事者の死亡率」がイギリスでは高いということですが、これではそうなるに決まっています。
 当初ばら撒かれた新型コロナウイルスは東洋人を狙った「生物兵器」だったと考えています。コブラによると、武漢から広がった新型コロナウイルスを中国が抑え込んだために、“シオニスト工作員は武漢とは遺伝子系統の異なるウイルスをイタリア、イラン、韓国にばら撒いた”ということでした。これが欧米に拡がり猛威を振るったわけです。
 恐らく、欧米各国は「新型コロナウイルスは東洋人のみに感染し、自分たちは感染しない」と高を括っていたのではないでしょうか。自分たちは常に「生物兵器」をばら撒く側で、ばら撒かれたことがないからです。
 これに対して、東アジア各国はこれまでに何度も、「生物兵器」をばら撒かれています。なので、ベトナム、台湾、韓国を見てもわかりますが、その対処が的確で早いのです。ある意味では、未知のウイルスに対する警戒心が、東洋と西洋ではあまりにも違うという事ではないでしょうか。この記事と、今のアメリカの惨状を見てそう思わざるを得ないのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本人が知らない英国「コロナ病棟」のリアル
現地在住看護師が語る医療崩壊を防ぐ仕組み
引用元)
(前略)
3月17日、国からイギリス中の医療機関に通達が出された。
(中略)
1. 入院、集中治療室に備えて設備を最大化すること
不急な手術をすべて延期する。退院が可能な患者は地域医療に引き継いで早急に退院。(中略)… イギリス中で3万床を確保する。

2. スタッフへのサポート、スタッフの活用を最大化すること
引退した看護師、医師の復帰要請。 医学生、看護学生の動員。 通常の専門業務を越える医療業務。
(中略)
4500人の引退した医師・看護師が復帰に同意
一方、現場スタッフは健康上の理由がない限りは国からの通達ということで、選択肢も反論の機会もない。多くのスタッフは不満と不安を抱えながらも、前線招集に従うよりほかなかった。
(中略)
チーム編成は専門の内科出身は、医師も看護師も半数以下。残りは眼科、歯科、整形外科、遺伝子治療科、セクシュアルヘルス部門、外来の一部など、「不急部門」とされ閉鎖や縮小されて前線に招集されてきた「院内寄せ集め医療チーム」だ。
(以下略)
————————————————————————
コロナ「危険手当なし」医療従事者が抱える不安
イギリスの医療用防護服はノースリエプロン
引用元)
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
イギリスのNHS職員の防護服は、半袖の制服にノースリーブのエプロンだ
(写真:REUTERS/Hannah McKay)
(中略)
何カ国かの映像を同時に見れば、イギリスの医療従事者の個人防護具(PPE)の異様な映像に驚くだろう。
(中略)
上級医であってもこのPPEでコロナ患者に聴診器を当てる。看護助手はこのPPEでトイレ介助、清潔介助、食事介助までを行う。
 
病棟内の患者がマスクをすることはないので、感染患者に至近距離から素肌の腕に咳をされることなど日常茶飯事だ。
(中略)
なぜこんな格好なのか。それは、これがイギリスの保健当局による指針だからだ。長袖ガウンが適用されるのはICU、もしくは病棟内でも吸引などハイリスクの高い医療行為のときとされている。
 
この指針では、PCR検査も心肺蘇生の心臓マッサージも「感染ハイリスク行為」とみなしていない。イギリスのマット・ハンコック保健相が「PPEは必要に応じて適切に使用すること。過剰な使用はPPE不足を招く」と何度も公言している。
(以下略)

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第64楽章 ドイツ式コロナ援助金支給システムは偉い!?

 6月の夏至の時期を過ぎ、日が一番長い時期を迎えていますが、世界中でコロナの影響は、経済的にも人々の心にも暗い影を落としています。こんな状況でも価値観を変換して、次の時代へとシフトしていきたいものですが、経済的に困窮をしていては、動こうにも動けないものです。ベルリンでも大きなデパートの支店がいくつか閉鎖されて、失業者が増えたという報道もありました。週末には家賃を値上げするな!というデモもありました。多くの方が外出を控え、外食も控え、家に閉じこもりがちなので、家の中での需要へと世界中で価値観が変わってきています。ドイツでは、経済困窮の場合も緊急措置があるようで、万が一の場合には、ジョブセンターに駆けつけるとも聞きました。
 以前、ドイツでは、数日でコロナ助成金が振り込まれる!という報道が日本でもあったかと思いますが、問題山積で、今後確定申告での審査があるとも言われています。しかし、命を守るためにも、3日でポン!と入金してくれるドイツはいいのかも・・とも思いました。日本での自殺の報道を見て考えさせられました。

 第64楽章は、ドイツ式コロナ援助金支給システムは偉い!?です。
(ユリシス)
————————————————————————

日本とドイツのコロナ助成金の実際





こちらのツイッターを見て衝撃を受けました! まず、とんかつ・・懐かしい・・10年くらい食べていないです。日本の料理人こそ、海外に出てほしい、海外でも美味しい日本の食事ができるところがほしい・・と思ってしまいますが・・。(海外の実態として、チャイニーズがスシなどの経営をしているところがほとんどです!)コロナによる経済苦でなぜ自殺をしなければいけないのか・・援助はないのか・・という点です。世界的に食品産業への打撃は大きく、デリバリー・宅配へとシフトしていかなければいけない現状です。旅行業界などの打撃も大きいです。海外でも旅行産業、留学業界などは打撃が大きいそうです。ドイツ式ポン!とコロナ援助金支給もドイツでは問題なのですが、経営を存続させるためにも、命のためにもまずこのシステムが必要!!


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第63楽章 ゲーテ『ファウスト』を読むなら、映像配信とともに・・

 ドイツの高校生は、日本でいえば現代国語、古文の時間がドイツ語になりますので、ドイツ語の授業でゲーテの『ファウスト』を読みます。ドイツの文学者といえば、古いところでゲーテ、シラーが有名です。ドイツの高校生も、よほど文学好きでない限り、ゲーテの『ファウスト』はもう、やっていられない・・という雰囲気のようです。日本はさすがマンガの国と言われるだけあり、手塚治虫さんの描く漫画の『ファウスト』もあり、子供でも導入しやすい環境です。漫画『ファウスト』の最初では、「ファウストだろうが、セカンドだろうが・・」というダジャレが出て来ますが、ドイツ語で『ファウスト』とは、拳という意味であり、ラテン語では幸福な、祝福されたという意味になります。

 第63楽章は、ゲーテ『ファウスト』を読むなら、映像配信とともに・・です。
(ユリシス)
————————————————————————

ベルリンの週末風景


まずは、6月最初のドイツ・ベルリンの祝日の風景より。私も思わずこの動画に笑ってしまったのですが、ベルリナーの本性爆発・・。コロナ疲れ? これはデモなのですが、バカンス気分で太陽を浴びて・・。



そして、6月6日土曜日には、若者15,000人がベルリンの中心アレクサンダープラッツに集まり、差別に対する抗議デモがありました。93人が逮捕されたそうです。アメリカの事件に誘発されて世界的にデモが起きていますが、ベルリンでも同じ傾向にあります。この事件の背景や構造をよく見ないと、間違った方に誘導されそうですね。徳目の中の識別が大切かも・・。同時にネオナチのデモもあり、真相が隠されてしまう状況にもなってきました。まさに、竹下先生がおっしゃっている地底人(騙すカバール側)と最低人(騙されるB層)の戦いの様相です・・


» 続きはこちらから

新しいイングランド王「キング・ジョン 3世」の動画 ~アン・ブーリン王妃の孫のウォルター・ローリー卿の子孫で、“彼らはフランス王の配偶者アリエノール・ダキテーヌの子孫”

竹下雅敏氏からの情報です。
 5月30日の記事で、“新しいイングランド王「ジョセフ・グレゴリー・ハレット ジョン3世」が誕生した”らしいということをお伝えしたのですが、冒頭の動画はその「キング・ジョン 3世」のようです。
 情報源と思われる動画を、Eriさんが翻訳してくれました。「QArmyJapanFlynn OFFICIALチャンネルにある動画はすべてダウンロード・拡散フリーです。 ご自身のプラットフォームでご自由にご利用下さい」と書かれているので、Eriさんの翻訳の文字起こしを動画の下に加えておきました。
 時間の無い方は、文字起こしの翻訳文をざっと眺めれば要点が掴めるでしょう。どうやら、キング・ジョン 3世は、アン・ブーリン王妃の孫のウォルター・ローリー卿の子孫で、“彼らはフランス王の配偶者アリエノール・ダキテーヌの子孫”だということらしい。その彼らは、“キリストの称号を持って生まれた”と書かれていることから、キリストの「聖杯」として象徴される「マグダラのマリア」の血筋だということが証明されたということでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
THE HIDDEN KING OF ENGLAND, Greg Hallett, 1850 Letter from Queen Victoria
配信元)
————————————————————————
英国の新しい王に 会う - ジョセフ・グレゴリー・ハレットは ジョン3世 - part1
配信元)

 
あなたがずっと岩の下に住んでいた場合や、テレビで主流メディアの話を聞いて過ごしているだけだとしたら、あなたにお話ししたいことがあります。
英国王室全員が、全くの偽者だったとしたら驚きますよね?
英国の新しい王をご紹介します。
 
英国の新しい王に会う
キング・ジョン・ 3世
 
この人(ヒトラー)には4人の娘がいて、 ① 1人はオバマの母親で、②ひとりはアンジェラ・メルケルで、 ③もう1人はテリーザ・メイ、 ④もう1人はリトアニアの王女なのよ。
びっくりした?私もよ!
そう、みんな親戚なのよ。みんな同じ血統でみんな権力者なの。
この人たちが隠していることってなに?
私が見つけた驚くべき彼らの秘密を発表するわね。
準備はいい?
なんと新しい王が誕生しちゃっているのよ。なんでわかったかって?
これを紹介するわ…正確には… 4月6日かな?日付がわからないから後で修正する必要がありそう。
で、ジョセフ・グレゴリー・ハレット“キング・ジョン3世”
は現在の英国の新しい王なのです。
スコットランドの王であり、北アイルランドの王であり、ウェールズの王子であり、イギリスの王であり、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の王であり、イギリスの北部諸島の王であり、ニュージーランドとオーストラリアとカナダの王であり、イギリス連邦の王であり、北アメリカの正当な王子であり、摂政であり、侯爵であり、総督である。
www.kingof.ukにて、ドキュメントでこれを確認できます。これを誰でもわかるように説明しておきます。
説明を聞いたらお願いだから、今度はご自分で調べて、ご自身の白ウサギを追っかけていってくださいね。

» 続きはこちらから