アーカイブ: アメリカ

18/5/29 フルフォード情報英語版:ワシントンD.C.・欧洲・ブラジル其の他各地で西側の内戦が激化し、新たな金融危機の可能性

 欧米でカバール粛清の戦いが激化しています。血統主義を唱えるヨーロッパの各名家とアメリカ的な実力主義を唱えるグノーシス・イルミナティの対立が根っこにあるそう。そして現在の火薬庫はイタリアとスペイン。ナチスの亡命先、南米でも反カバールが擡頭しつつあります。
 また、これまでも逮捕されたカバールが仲間を売って必死に命乞いをしているという話題はありましたが、やっと具体名が出て来ました。ロリータ島で世界の王侯貴族や有力政治家連中を接待&脅迫していたジェフリー・エプスタインと、ハリウッドの大物強姦魔ハーヴェイ・ワインスタインです。
 司法取引で温情をかけられるかと思うと腹が立ちますが、悪魔は義理人情なんざ持ち合わせてませんわな。怒れる一般国民から保護するって名目を設けて、グアンタナモに終身刑でお願いします。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ワシントンD.C.・欧洲・ブラジル其の他各地で西側の内戦が激化し、新たな金融危機の可能性
投稿者:フルフォード

真の対立構造


西洋のエリート層内部における宣戦布告なしで始まった内戦だが、どちらの側も大規模攻勢を仕掛けており、猛威を振るい続けている。これは突き詰めれば、欧洲で最も強固な古い貴族階級の血統家系連中と、今や米国内で広く受け入れられた血統【支配】に反対するグノーシス・イルミナティの間の戦いなのだ。

最大の戦場は依然としてワシントンD.C.である。旧体制側が命懸けで戦いを挑んでは、軍部の支持するドナルド・トランプ大統領の政権に負けを重ねている。

しかしながら欧洲の白龍会筋によれば、ロシアおよびまたは中国のユーラシア同盟が幾つかの古い血統の派閥と手を組み、欧洲での支配を固める動きに出ており、当該地域の状況も著しく激化してきた。

第一次世界大戦時の同盟関係を復活させたドイツとトルコは、反米の旗振り役となっている。またイタリアの新政府も、ユーロ圏に新たな動乱を呼び込みかねない動きを見せ、ハザールマフィア・カバールに対して公然と宣戦布告した。


» 続きはこちらから

世界の注目を集める米朝首脳会談で、“日韓の両首脳を参加させたくない”トランプ大統領

竹下雅敏氏からの情報です。
 5月30日の記事で、 6月7日の日米首脳会談について、「トランプ大統領にすれば、“会ってやるからシンガポールに来るなよ”という意味」かも知れないと半分冗談でコメントしたのですが、今日のスプートニクの記事を見ると、案外当たっていたのかも知れないと思いました。トランプ大統領は、米朝首脳会談で“日韓の両首脳を参加させたくない”とのこと。
 米朝首脳会談に関してはごちゃごちゃとやっていますが、基本的に、会談をまとめなければならないのはトランプ大統領の方。これを成功させて、ノーベル平和賞(今年は10月5日)が欲しいわけです。もし万一これを取りこぼし、アメリカの中間選挙(11月6日)で民主党に敗れるとなると、その先にトランプ大統領の弾劾が待っています。なので、トランプ大統領にしてみれば、キッシンジャー博士の指示におとなしく従っているのが得策だということになります。
 下の動画では、今のドタバタは、米朝首脳会談に世界の注目を集めるためのものと解説しています。確かにそういう側面が強いかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トランプ氏 米朝会談に日韓首脳の参加を望まない
転載元)
トランプ米大統領は朝鮮民主主義人民共和国の指導者、金正恩氏との会談に日韓の両首脳を参加させたくないと考えている。ワシントンポスト紙が米朝会談準備の状況に詳しい、米大統領府内の消息筋からの情報として報じた。
スプートニク日本
ワシントンポスト紙の消息筋によれば、韓国の文大統領も日本の安倍首相も会談に参加する意思を表明している。

消息筋は、「(トランプ)大統領は、彼らの間に距離を置いておこうとしている」と文、安倍両首脳の間のことを指して、こう語った。消息筋いわく、トランプ大統領のセオリーでは、大統領は自分の会談能力に賭けており、金正恩氏と差し向いで会うという条件を作り、そのことで有利に関係を構築しようとしている。

複数の消息筋は、米朝が会談のフォーマットを拡大するとすれば、文大統領は6月13日にはすでにシンガポールに到着できる状態にあると語っている。
————————————————————————
配信元)

 
————————————————————————
どうなる米朝首脳会談 トランプ氏「親書」に期待(18/06/01)
配信元)




 

米朝会談に対する見解をコロコロと替えて、忠犬ポチ公ぶりを改めて世界に強く認識させたあべぴょん

竹下雅敏氏からの情報です。
 下から順にご覧ください。リテラが指摘している通り、トランプ大統領の狂人外交に翻弄されたあべぴょんは、米朝会談に対する見解をコロコロと替えて、忠犬ポチ公ぶりを改めて世界に強く認識させました。さすがあべぴょんです。
 プーチン大統領は端から相手にしていませんが、習近平氏、金正恩氏、文在寅氏は、あべぴょんのあまりに卑屈な態度をどう思っているのか、聞いてみたいところではあります。
 「蚊帳の外」と言われるのが何よりも嫌いなあべぴょんは、懸命にトランプ大統領にしがみ付こうとしています。何でも、6月7日にホワイトハウスで会談を開くとのこと。この前(4月18日)に会ったばかりですよね。
 トランプ大統領も、あべぴょんのストーカー行為にはほとほと困っているのではないでしょうか。下手をすると、あべぴょんは、呼ばれてもいないのに、米朝首脳会談が行われる予定のシンガポールに乗り込みかねないのです。
 なので、6月7日の会談は、トランプ大統領にすれば、“会ってやるからシンガポールに来るなよ”という意味かも知れません。
 フルフォードレポートによると、米朝首脳会談が二転三転しているのは、やはり思った通り、イスラエルが危険で、金正恩氏の命の保証が出来ないからだとわかります。会談実現の方向で動いているのは、何とかイスラエルを抑え込み、うまくやれるメドが立ってきたからではないでしょうか。
 それを窺わせるのが、冒頭の宋文洲氏のツイートです。この情報が事実なら、氏の情報収集能力は超一級品だということになります。
 我が家では、金正恩氏の身の安全を保障するには、いったん中国に入って、軍部に守られてシンガポールに入るしかないだろうと話していたので、このツイートの内容は驚きました。
 ただ、あべぴょんのようなストーカーやイスラエルのような犯罪者を煙に巻くのに、シンガポールに注目を集めているのかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
フルフォードレポート(5/29)
転載元)
(前略)
シオニストはまた、彼らの代理人ジョン・ボルトンを使って挑発的な声明を出すことで北朝鮮の和平協定を狂わせようとした最近の圧力に失敗した。この動きは、北朝鮮の潜水艦を装ったイスラエルの潜水艦による韓国の攻撃と歩調を合わせるはずであったと、国防総省情報筋は言う。しかし、その代わりにシオニストは韓国近くで他の潜水艦を失ったと、その情報筋は言う。
(以下略)
————————————————————————
6月7日に日米首脳会談 正恩氏との会談に備え=ホワイトハウス
転載元)
ホワイトハウスのサンダース報道官は29日、米朝首脳会談を前に、トランプ米大統領と安倍首相は6月7日、ホワイトハウスで会談を開くと発表した。
スプートニク日本
「トランプ大統領は安倍首相と6月7日にホワイトハウスで会談を行う」とサンダース氏は明らかにした。

両首脳は、北朝鮮の核兵器や生物・化学兵器、それに弾道ミサイルの完全かつ恒久的な廃棄を目指す方針を確認したとしているという。
————————————————————————
米朝会談で安倍首相がまた醜態! 世界で唯一「会談中止を支持する」と表明した直後にトランプが開催に動き右往左往
引用元)
 (前略)… めまぐるしい展開によって、安倍首相はまたぞろ醜態をさらすこととなった。

 (中略)… 24日にホワイトハウスが中止を発表した際、各国の首脳はその決定に一斉に「遺憾」の意を示した。ところが、安倍首相ときたら25日、訪問中のロシアで「トランプ米大統領の(中止の)判断を尊重し、支持する」と宣言。(中略)… 会談中止に賛意を示したのは、世界中で日本一国だけだった。

 しかし、その安倍首相が「中止を支持する」と表明した数時間後、トランプ大統領が北朝鮮の談話に対して「温かくて生産的」とツイートし、再び米朝会談に前向きな姿勢を見せ始める。すると、翌26日、安倍首相も一転して、「米朝会談は不可欠」「実現に向けて国際社会は結束を」などと発言。さらに、6月12日に米朝会談開催されることが具体化してくると、28日の参院予算委員会では、3日前の発言など忘れたように、「実現を強く期待している」と宣ったのである。

 ようするにトランプ大統領が「中止」と言えば「支持する」、「再開」の動きを見せれば「期待する」……トランプの“ポチ犬”どころか、ご主人様のセリフを何も考えずに繰り返すただの“オウム”状態であることがバレバレになってしまったのだ。
(以下略) 

18/5/22 フルフォード情報英語版:トランプの各国に対する貿易戦争宣言が諸々の出来事を土壇場に追い込む

 今回は中国と西洋の根本的な価値観の問題に喰いこんだ興味深い内容となっています。確かに中国は春秋戦国時代の苦い経験もあるでしょうが、それに加えて中華思想で自分のところが世界の中心ですし、西洋はどこも聖書の終末思想で一旦滅びないといけないと思い込んでいますし、どちらも傍迷惑の極致。
 小さい頃から常に擦り込まれていれば容易に修正できるものでもなく、教育の恐ろしさを感じさせる問題です。日本でも一般市民の奴隷化が進んでいるので他人を批判している場合ではありません。
 果たして日本の安倍政権は新たな御主人様の指導に従うのでしょうか。奴隷は奴隷でも昔のローマ帝国に連れてこられたギリシャ人家庭教師とは異なり、頭のIQも心のEQも大変低い生命体X揃いですから、諸般の理解度が非っ常に怪しいんですよね。どうせなら、こういう時こそ忠実さを見せて、日本銀行国有化に動いて欲しいもの。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トランプの各国に対する貿易戦争宣言が諸々の出来事を土壇場に追い込む
投稿者:フルフォード

米国の多方面への貿易戦争宣言


ドナルド・トランプ米大統領の貿易戦争をほぼ誰とでも【するぞ】という宣言は、実のところトランプが米国の【連邦破産法】第11章的方式の破産を交渉しているだけである。もう少し好意的に言うと、グローバリストな財閥連中の意向を受けて自国の人々から略奪行為を繰り返してきた国際システムに対して、米国は抵抗しているのだ。或いは更に別の言い方をすれば、世界がオイルダラー体制の交代を交渉しているということだ。

いずれにせよこういった交渉が進むにつれ、より一層の怒鳴り合いやらハッタリやら、おまけにひょっとしたら核の一つや二つまで飛び交う可能性がある。

表向きには、この口論が第二次世界大戦の終結以降、欧洲勢と米国間における最大の不協和だと認識出来なくもない。フランスやドイツやEUの指導者が公けに欧米間の戦後同盟関係の終結を訴えているのだ。米国側も、欧洲諸国に対する制裁を公然と脅迫している。【しかし】水面下では、これを従わない欧洲指導層に対する米国の暗殺キャンペーンと【見る】のもあながち間違いではないだろう。



イラン核合意ではなくイランの石油


直接的なきっかけとなったのは、イラン核合意から撤退するというトランプの決断である。勿論、本当は何が起こっているのかを追いかけている人間には、イラン核合意から撤退するというトランプの決断は核兵器とは何ら関係のないものであって、実のところはイランが行ったオイルダラーの代わりにユーロ建てで欧洲に石油を売るという発表を巡ってのことだというのは明らかだ。

表面的なレベルで物事がどう進んでいるのかをまずは少し見てみよう。トランプは「我々からもっと購入しないのであれば、我々もそちらから購入するのは止めさせて頂こう」と言っている。また彼は「イランの石油を買うのにオイルダラーの使用を止めるのであれば、こちらもイランと通商関係にある欧洲の国は我々と貿易が出来ないようにする」とも言っている。

欧洲勢は「そっちは買った分の支払いもせず借金を踏み倒しているのだから、購入を停止しようが誰が気にするというのだ!」と言っている。彼らはまた「そちらの対イラン制裁に従うような欧洲の会社はどれも処罰していく」とも言っている。
https://www.reuters.com/article/us-iran-nuclear-europe/eu-commission-says-launches-measures-to-protect-eu-business-in-iran-idUSKCN1IJ100?utm_campaign=trueAnthem%3A+Trending+Content&utm_content=5afecf8804d301091704743b&utm_medium=trueAnthem&utm_source=facebook

公けの場で目撃された最も深刻な脅迫行為は、米国がドイツに対してパイプライン「ノルド・ストリーム2」を続行するのであれば制裁を科すと脅したことだ。このパイプラインにより、ドイツはハザール傀儡国家のウクライナを通す必要なく、直接ロシアからより多くのガスを輸入出来るようになる。要するにトランプは「そちらが我々から(2割上増しで)ガスを買わないのであれば、我々もそちらの車を買うのを停止する」と言っているのだ。
https://www.zerohedge.com/news/2018-05-17/trump-gives-merkel-ultimatum-drop-russian-gas-pipeline-or-trade-war-begins
https://www.zerohedge.com/news/2018-05-17/eu-launches-rebellion-against-trumps-iran-sanctions-bans-european-companies




» 続きはこちらから

金正恩氏の身の安全を保証出来ないため、米朝首脳会談を延期か

竹下雅敏氏からの情報です。
 米朝首脳会談が、中止になったとのことです。実際には、延期ということだと思います。
 板垣英憲氏は、延期の原因を、金正恩氏が乗る飛行機の墜落を心配してのことだとしています。記事では、“あまりにも古いため”と書かれていますが、おそらくこれは本質では無いでしょう。
 Yutikaさんが非常に優れた記事を翻訳・紹介してくれていました。イスラエルの核による北朝鮮への先制攻撃をロシアは懸念しているということでした。イスラエルにすれば、朝鮮半島が平和になることは、許しがたいことです。このためイスラエルは、金正恩氏の乗る飛行機を電磁波兵器を用いるなどして、墜落させる可能性があります。麻生財務大臣は、北朝鮮飛行機の墜落について発言しています。
 米朝首脳会談の場がシンガポールだと、金正恩氏の身の安全を保証出来ないということだと思います。
 このため、ジョン・ボルトン国家安全保障補佐官や、ペンス副大統領が強硬な発言をして、会談を延期したものと思われます。ボルトン氏は、これまで北朝鮮との平和交渉を水面下で継続的に行ってきた人物なので、現在の強硬な発言は演技だと思った方がわかりやすいでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「気が変わったら連絡を」 トランプ氏の決定に賛否(18/05/25)
配信元)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
トランプ氏、シンガポールで予定の米朝首脳会談中止の書簡を金正恩氏に=ホワイトハウス
転載元)
トランプ米大統領は北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に、6月12日にシンガポールで予定していた米朝首脳会談の中止を伝える書簡を送った。
スプートニク日本
「遺憾ながら、貴殿の直近の発表に示された大きな怒りとむき出しの敵意に基づいて、現時点では長らく予定していた会談を行うことは不適切であると感じています」とホワイトハウスが公開した親書にはある。

どの発表にトランプ氏が言及しているかは明らかではないが、北朝鮮の崔善姫外務次官の談話を受けたものだと見られる。

崔善姫外務次官は24日、談話を発表し、「朝米首脳会談を再考慮する問題を最高指導部に提起する」可能性を示唆した。さらにペンス副米大統領が21日、北朝鮮が非核化に応じなければ「リビアのように終わるだろう」とけん制したことに対し、「われわれは米国に対話を哀願しない」と反発した。

トランプ氏は親書で「あなたと私の間で素晴らしい対話が構築されていたと感じていました。そして最終的には、その対話こそが重要です。いつかお会い出来ることを非常に心待ちにしています。また、人質解放に対してあなたに感謝したいと思います。彼らは今、家で家族とともにいます。これは素晴らしい行為で、高く評価しています」と書いた。

「世界、そして北朝鮮は特に、長い平和と偉大な繁栄と富の偉大な機会を失った。この失われた可能性は歴史上の本当に悲しい瞬間だ」とトランプ氏は指摘した。

同時に、トランプ氏は書簡で、正恩氏が会談について考えを変えた場合は「遠慮なく電話をかけるか書簡を書いてください」としている。

トランプ氏はまた「貴国の核戦力についてあなたは話していますが、私たちの能力は非常に大きく強大であるため、それを永遠に使う必要がないことを神に祈っています」とけん制した。
————————————————————————
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米朝首脳会談―天皇陛下は小沢一郎代表とともに、トランプ大統領、金正恩党委員長、文在寅大統領、習近平国家主席4者の仲立ち役を買って、只今調整中
◆〔特別情報1〕
 米朝首脳会談(6月12日、シンガポール)は、韓国の文在寅大統領が5月23日、訪米してワシントンでトランプ大統領と調整した結果、延期となり、仕切り直しし、改めて6月中に開催することで具体的な「日程と開催場所」を決めることになった。トランプ大統領は24日、金正恩党委員長に送った。このなかで「会合できることはとても楽しみにしていた。残念ながら、最近の言動で示された激しい怒りやあらわな敵意を踏まえ、現段階で念願の会談を開催することは適切ではないと感じた」と述べた。延期になった原因は、北朝鮮所有の飛行機が余りにも古いため、金正恩党委員長が、「万が一のこと(墜落)」心配して尻込みしたのがネックになったという。さりとて、金正恩党委員長は、このことを国家の威信をかけて口に出せなかったという。このことを気遣われた天皇陛下は小沢一郎代表とともに、トランプ大統領、金正恩党委員長、文在寅大統領、習近平国家主席4者の仲立ち役を買って出られており、只今調整中という。本質的に外交下手な安倍晋三首相の出る幕は、どこにもない。