アーカイブ: アメリカ

18/4/9 フルフォード情報英語版:「アメリカは頭がおかしくなってしまったのか?」と世界が首を捻る

 表面上、商業的にも軍事的にも米国と中国が争っていますが、真相はどうなんでしょうね、というのが今回の記事です。共通の敵がカバールだとざっくりとは理解出来るのですが、それにしたって錯綜しまくっているとしか思えない表面上のアメリカの動き。皆が疑問に思うのも無理もありません。
 これまで時事ブログで何度かご紹介したことのある匿名Qは、13日に「大統領を信じろ」とのメッセージを発信していました。14日には「計画を信じろ。4月のシャワー(※にわか雨のこと)」とも。いや信じたいんですけど……うーん。
 「4月の雨」はこのところ、Qが何度か繰り返しているメッセージなのです。昔から「4月の雨は5月の花をもたらす」と言いまして、要するに「雨降って地固まる」の英語版です。
 ジョーダン・セイザー氏は、4月はバタバタと色んな渾沌が巻き起ってくるけれども、5月には何らかのディスクロージャーなどで、人々の不安を消し去る対応策が取られるということではないかと解釈していました。あるいは同動画で紹介されていたのですが、「5月は法王にとっては悲惨な月となる」とQが宣言していますので、法王の正体に関することかもしれません。
 Qは大統領のかなり近いところにいる、と言われておりますし、とすると米国は4月中には手の内を明かすつもりはないようです。花が咲くまでじっと我慢となりそうな気配。でも、気~に~な~る~っ!
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「アメリカは頭がおかしくなってしまったのか?」と世界が首を捻る
投稿者:フルフォード

西洋の政権が錯綜している理由


現在のアングロ・サクソン世界の指導層が取る行動は、頭がおかしいとしか言いようがない。第三次世界大戦を開始せんという無駄な試みのため、明らかに虚偽の、扇動的な主張を次々繰り出しているのだ。こんなことをしているのは、避けようがない正義の輪が迫り来る中、現在の指導層が文字通り生き残りを懸けて戦っているからである。

ついこの前、ロシアが英国内で毒ガスを使用したという英国のテリーザ・メイ首相のヒステリックな主張が、彼女自身の政府内の専門家たちによって否定されるという経過を辿ったのも、このせいだ。


米国のドナルド・トランプ大統領が脅迫によって強制されたのか、愚かにも騙されているのか、シリア政府がまたまた自国の一般市民を化学兵器で攻撃しただのと虚偽の非難をしているのも、このせいだ。

どちらの件においても非難【の出所】を突き詰めれば、実際に犯罪に手を染めた者に行き着く。英国では、毒ガス事件を捏造したのは自国の諜報機関の一分子だった、とCIAやMI5の情報源が裏付けを寄越している。ロシアの国連大使ワシリー・ ネベンジャは、英国の行いを「不条理演劇」と呼んでみせた。


シリアについて言えば、禁止された化学兵器を所持していた米国と英国の工作員連中が、現行犯で押さえられている。
https://www.veteranstoday.com/2018/04/08/proof-intel-drop-trump-bolton-behind-syria-chemical-attacks-confirmed/

ロシアの外務大臣セルゲイ・ラブロフが、米国のトランプ政権下における外交政策は「大いに物議を醸す」もので「明瞭性が欠如」しており、誰一人として一年以上の経験を有していない面々によって動かされている、と多くの国々が抱いている思いを集約してみせた。
http://tass.com/politics/997996


どうやらトランプ政権は、実際に代替案を一つも提示することなく、ここ何年かのあらゆる主要な国際的合意に逆らっているように見受けられる、と複数の筋が同意している。

それに加えて、トランプ率いる米国商務省の役人連中は、ペンタゴンの助言に逆らい、どう計算したところで負けが見えている中国との貿易戦争を宣言してしまった。中国政府は既に「如何なる犠牲を払おうと最後まで戦い抜く」と確約している。

さて、実際には何が起こっているのであろうか? 答えなぞ決まっている。テロに対する虚偽の戦いと、その後に続く様々な侵略を我々にもたらした西洋の指導者層は権力を喪失すること、そして幾つもの戦争犯罪に問われることに怯えているのだ。これが、奴らがこぞって理不尽かつヒステリックに振る舞っている真の理由である。

» 続きはこちらから

18/4/11 ソルカ・ファール情報:スペツナズがアルジェリアで仏軍の極秘飛行を撃ち落とし、トランプはロシアに「覚悟しろ」と警告

 ソルカ女史による貴重なロシア側の情報です。相変わらずひとかたまりの段落の中に切れ目(句点)が全くありません。「――」があるところは、実は前の文章がまだ続いているんですが、混乱するので途中で切ることもしばしば(泣)。
 お題は、米国オルタナ系のメディアで、余りにも稚拙過ぎて失笑されまくっているシリアの一般市民に対する偽旗化学兵器攻撃について。NWOのお歴々は世界規模の粛清で追い詰められているせいか、最早尻尾が丸見えなのも気にしていられないようです。
 ドゥ―マで女性や子どもが60人も死亡したと騒いでいるのって負けているテロリスト側やーん! 西洋カバール諸国御用達のホワイト・ヘルメットがまた演技しとるがな~! で、アサドはほぼ勝利を収めそうで、トランプもシリアを撤退するって宣言したら、こんなに都合よくどんでん返しが起きるんかいっ! とツッコミどころ満載。
 トランプ大統領は“ディープ・ステート”の挑発に乗っかっているフリをしていますが、ロシア側もそれは先刻承知の様子。只今、おバカな好戦的発言を繰り返す政治家(ISISのお友達マケインとか)や大手アナウンサーが炙り出され、アメリカの市民が目覚めるのに大いに役立っております。何とかとハサミは使いよう、とは良く言ったもんだ。

 あと一点。現在ガザではイスラエル軍によるデモ隊の大量虐殺が行われているので、カバールとしてはそこからも目を逸らしたいのでは、と感じています。昔から非人道的でしたが、シリア騒ぎの裏で残虐行為の数々がネットに上がって来ていました。どうかパレスチナの人々にも意識を向けてあげてください。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:スペツナズがアルジェリアで仏軍の極秘飛行を撃ち落とし、トランプはロシアに「覚悟しろ」と警告
転載元)
投稿者:ソルカ・ファール

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

発端はアルジェリアの仏軍機によるISIS戦闘員輸送


本日のクレムリンで出回っている【ロシア連邦】安全保障会議SC)の怒りに満ちた新報告書によると、つい先ほどドナルド・トランプ大統領が「ロシアよ覚悟しろ。ミサイルはシリアに向かうことになる、とびっきりのピカピカの“スマート【=高性能】”なヤツが【複数】な!」と警告することで、ロシア連邦に対して初めて公然と戦争の威嚇を発したと書いてありました。

――これに対してモスクワは「その“スマート【=気が利く】”なミサイルとやらは、シリアの化学【兵器】攻撃がなされたと噂されている証拠を破壊するためなのですかね?」とトランプに問いかけ、すぐさま反応を示しています。

――このきっかけとなった出来事は完全に忘れ去られておりますが、フランスが訓練を施したイスラム系テロリスト連中を250人以上乗せ、シリアとの国境上のヨルダン側にあるCIA基地を目指していた極秘アルジェリア軍用機の件全員殺されました)について、西洋ロシアのスペツナズ【=特殊任務】部隊の手によるものと考えており、

――ロシア特殊部隊がこの【軍】機を墜落させたかどうかは裏付けが取れていないのですが、否定もされておらず、当該報告書曰くアメリカ勢は既に【この墜落で】「もし衝突をお望みであれば、どこでなりとも受けて立つ」との警告を受けていたのだそうです。
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に該当するおおよその英語【訳】となっております。]

【※11日朝起こった、ブファリク空軍基地近くの軍用機の墜落映像です。】


マクロンは昨年12月からISIS基地建設に向けて行動開始


当該報告書によると、この(2017年)12月に、フランスのエマニュエル・マクロン大統領新しい関係”を模索するとの名目で同国の元アフリカ植民地であるアルジェリアを電撃訪問したことで、ロシアの軍と諜報機関は警戒態勢に入りました。

――【マクロンの】真の目的はアルジェリアで活動しているイスラム系テロリスト連中のために新しい訓練基地を【複数】創設することで、

――この1週間フランスのミサイル駆逐艦アキテーヌ号に守られながらレバント交戦地帯へ移動しようと準備を進めており、

【※「レバント」とは歴史的な名称で、全体としては下の地球儀で緑に塗られた東部地中海沿岸地域です(場合によって濃淡のどこまで含むのかが異なってきます)。中心の濃い部分がシリア・レバノン・ヨルダン・イスラエル、つまり傍迷惑な「大イスラエル構想」と被っています。】
Author:Winkpolve [CC BY-SA]

画像はシャンティ・フーラが挿入

――ロシア空軍は即座に警告【しようと戦闘機をアキテーヌ号すれすれに】発進させたのですが、

――フランスは挑発されてもいないのに開始しようとしているシリア空爆で米国側に【つくことを決意して】いるため、無駄に終わってしまいました。


【見出し:フリゲート「アキテーヌ号」がロシア航空機によって威嚇される
副題:この週末、地中海で戦艦を標的にした“挑発的”な【戦闘機の】通過が発生。フランスとその大統領を威嚇することが目的であった。
※4月10日付けのフランスのル・ポワン紙の記事です。】
ロシアの戦闘機がフランスの戦艦アキテーヌ号を標的に

つい先ほどトルコのヌレッティン・ジャニクリ国防大臣西洋に向けてもしロシアが支援するシリア軍に対する攻撃がなされるか、アメリカが支援する部隊による攻撃があれば、ロシアは傍観している訣にはいかなくなるだろう。そうでなければロシアの影響力が失われてしまう」と警告したにも関わらず、

更には厳しい表情で「たった火花一つでこの地域全体を火【の海】にしかねない」と発言したというのにも関わらず、

ツイートはシャンティ・フーラが挿入

この報告書が続けるには、戦争狂いのアメリカ勢ときたら、常識的な判断力の全てを手放し、シリアに展開するロシア軍の駐屯地を直接標的にする準備を進めており、

――トランプ大統領は自ら取り仕切るために予定されていた南アメリカ訪問をキャンセルしたのだとか。

» 続きはこちらから

FaceBook情報の不正流出、ザッカーバーク氏が米上院公聴会へ 〜 インターネット洗脳装置への反旗

 フェイスブックのアプリを使って集めた膨大な個人情報が、データ分析を専門とする英政治コンサルタント会社ケンブリッジ・アナリティカに不正に流れた疑いが報じられました。一人の個人について5000件もの情報を収集し、「それを広告媒体に売るだけ」ではなく、2016年米大統領選挙や英国のEU離脱国民投票の際、世論操作に用いられた可能性があるようです。
 スマートフォンのマイクにより盗聴されている可能性があることは、時事ブログ上でも警告してきましたが、こうした実態がようやく公に批判の対象になりました。公聴会では、ケンブリッジ・アナリティカの不正使用を知った時点で、フェイスブック側がなぜ十分な対応を取れなかったのかがポイントとなりますが、その「不正使用」が元々の目的だったのですから。
 今週のフルフォードレポートで、「フェイスブックのスキャンダルの次は、グーグルやツイッター、アマゾン、テスラ、そしてマイクロソフトも標的にされる」とありました。してみると、このフェイスブックの不正流出問題もこのまま沈静化することはなさそうです。
 CEOのザッカーバーク氏は、上院公聴会で自らの責任を認めたそうですが、それに先立ち、複数ユーザーと交わしていたメッセージのうち、ザッカーバーク氏自身のものだけを全て削除するという不審な振る舞いをしています。「フェイスブックのユーザーは通常、送信済みのメッセージを削除できない」ことを考えると、マズイものを無かったことにするのは、どこも同じなんだね!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
フェイスブックはスマートフォンのマイクで盗聴しているのか? 内部告発者はそうだと言う
2018年3月29日
True Publica

(前略)

フェイスブックは、ユーザーの会話を、スマートフォンのマイクを通して、聞いている可能性があると、ケンブリッジ・アナリティカの内部告発者クリストファー・ワイリーが言っているということで記事は始まっている。
(中略)

保守党議員で、英国下院委員会委員長のダミアン・コリンズがワイリーに、噂は本当かと尋ねた。

(中略)フェイスブックや他のアプリは、盗聴し、環境の音に基づいて、ユーザーがどこにいるのか把握できるとまで言っている。

(中略)

実際、BBCによれば、フェイスブックは、あなた関する5,000件の情報を販売している。あなたには、知るべき5,000件の興味深い情報があることをご存じだったろうか? 私は知らなかった。(中略)それを利用して、広告を売るだけが問題ではないのだ。連中がそれを一体誰に売るのか、買った連中がそれに何を望んでいるのかが問題なのだ

例えば、もし政府が反対意見を取り締まりたいと思ったら何が起きるだろう。まさか - 連中がそんなことをするはずがないと思われるだろうか?
(以下略)

————————————————————————
ザッカーバーグ氏、情報流出を陳謝 米上院公聴会始まる
引用元)
会員情報の不正流出問題に揺れる交流サイト「フェイスブック」(FB)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が出席する米議会上院公聴会が10日、始まった。ザッカーバーグ氏は冒頭、「大きな過ちだ。申し訳ない。私がFBを始め、経営している。起きたことは私に責任がある」と話し、陳謝した。
————————————————————————
フェイスブック、ザッカーバーグ氏とユーザーの全チャットを削除 理由は?
転載元)
フェイスブックは、マーク・ザッカーバーグCEOと複数ユーザーとのメッセージを全て削除した。サイト「TechCrunch」が報じた。
スプートニク日本

フェイスブックのユーザーは通常、送信済みのメッセージを削除できない。

しかし、データの機密性について複数のユーザーと交わしていたザッカーバーグ氏のメッセージが最近消えた。ザッカーバーグ氏の相手のメッセージだけがチャットに残った。


「TechCrunch」によると、ユーザーのチャットのこうした「掃除」は初めてのケースである。
同サイトの質問に対しフェイスブックは、企業のセキュリティのためザッカーバーグ氏のメッセージ全てを削除したと回答した。

「TechCrunch」が指摘するところ、こうした措置はフェイスブックユーザーの個人情報数千万件が流出したスキャンダルに関係している可能性がある。

ザッカーバーグ氏は、フェイスブックがユーザーの信頼に応えなかったと認めた。

トランプ大統領、米軍のシリアから撤退を発表!〜キッシンジャー博士の影響力が強まる/今後アメリカに流入してくる不法移民集団による深刻な事態も

竹下雅敏氏からの情報です。
 トランプ大統領が、“米軍はシリアから撤退する予定だ”と発言しました。トランプ発言なので、私も当初その真意を測りかねていたのですが、どうも、トランプ大統領は本気で、シリアから米軍を撤退させるつもりのようです。もちろん、マティス米国防長官は、シリアの油田地帯に居座ることが国益だと考えており、当面シリアから撤退する気はないようです。
 軍部に支えられているトランプ大統領がこうした発言を行った背景には、トランプ政権内でのキッシンジャー博士の影響力が強まったことがあると思われます。中東での戦略を担当していたマクマスター国家安全保障補佐官は、シリアでの失敗を理由に解任されました。後任のジョン・ボルトン氏はネオコンの強硬派とみられていますが、明らかにキッシンジャー博士の部下です。
 トランプ大統領の言動を考えると、シリアにおける米軍の作戦はその大部分がCIA、国務省が主導していたと考えられ、その方針をマティス米国防長官が容認していたと思います。
 しかし、ジョン・ケリー首席補佐官は、当初から米軍を撤退させるつもりだったと考えています。
 トランプ大統領にすれば、マティス米国防長官をどう説得するかということになりますが、“続きはこちらから”以降の記事を見ると、今後アメリカに次々に流入してくる不法移民の集団は、アメリカに“非常に深刻な事態を引き起こす”と予想されています。米軍は中東から引き上げて、国内問題に対処しなければならないかも知れません。
 記事では、不法移民のためにFEMAキャンプはすでに準備されていると書かれています。FEMAキャンプは、元々、NWOグローバリストたちが米国民を収監し、ギロチンで大量処刑するために作られたものです。当初の計画からすれば、その使用目的はずいぶん変わったと言えるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ドナルド・トランプ:我々はシリアから引き上げる、もう他の者たちに任せる 大統領が中東からの撤退を発表
転載元)
(前略)

Daniel Newton |@NeonNettle
March 30, 2018
ドナルド・トランプ大統領は、木曜日午後、オハイオ州リッチフィールドで、インフラストラ クチャー・ウィークの一環として行ったスピーチの中で、「米軍はシリアから撤退する予定だ」 という、“サプライズ” 発表を行った。 http://www.neonnettle.com/tags/syria

(中略)

 「我々は、ごく近いうちに、シリアから引き上げることにする。今はもう、他の者たちが 勝手にやればよい。」

 トランプはまた、アメリカは中東に、7 兆ドルものカネを費やしたと言い、彼らのために学校をいくら建てても、反乱軍によって破壊され、最後には、アメリカ自身の学校のための資金もなっている、と言った。

(中略)

トランプはまた、南北朝鮮の間の “壁” と、国境を護っている 3 万 2,000 の米軍部隊を指摘し、アメリカのメキシコとの国境は護られていない、と言った。

(中略)

Zerohedge によれば、シリアについてのトランプの発言は、先月ワシントンでの、オーストラリア首相 Malcolm Turnbull との記者会談で、言ったことと一致している。米大統領はそ こ で こ う 言 っ た : ― ― https://www.zerohedge.com/news/2018-03-29/trump-werecoming-out-syria-very-soon-others-can-take-care-it-now

 「我々がそこにいるのは、たった一つの理由のためだ。ISIS をやっつけて、ISIS の始末 をつけ、それから帰国することだ。他のどんな目的のためでもない。我々はあらかた、その目標は達成している。

しかしこれは、国務省や軍の、彼の部下の以前の宣言に、真っ向から逆らうものである。 1 月に、前の国務長官レックス・ティラーソンは、「アサド後のリーダーシップ」への平和的な権力移譲を確保するために、米軍は引き続いてシリアに駐留するという計画の概要を述べたところだった。それより前、12 月には、ペンタゴンが、アメリカ軍は「我々のパートナーを助け、テロリスト集団が帰ってこないように、我々が必要とされる間は」シリアに居続けるつもりだ、と言った。
――以上
————————————————————————
トランプ米大統領がシリアから軍隊を撤退させると語ると、有力メディアから石油を手放す気かと批判
引用元)
 ドナルド・トランプ大統領は3月29日、​アメリカ軍をシリアから引き揚げるという意思​を明らかにした。​政府内でも同じ指示​を出しているという。昨年(2017年)7月にトランプ大統領はバラク・オバマ政権が始めたCIAの秘密作戦を中止する決断をしたと伝えられたが、周囲からの圧力の中、その考え方は変化しなかったようだ。

(中略)

フランス政府が軍隊をシリアへ派遣するという情報が流れている。言うまでもなく、これも侵略だ。3月29日にはクルド系のDFS(シリア民主軍)の代表がフランスのエマニュエル・マクロン大統領と会談したという。アメリカ政府内でネオコンの力が衰える中、ロスチャイルドと近い関係にあるマクロンが前面に出てきた。

(中略)

トルコやカタールは離脱済み。アメリカが軍隊を撤退させるなら、イギリスやフランスが出てこざるをえないのだろう。

(中略)

ワシントン・ポスト紙に​シリア侵略の目的は石油支配にあり、アメリカ軍の撤退は支配権をイランへ渡すことだとトランプ大統領を批判する記事​が掲載されたが、本音だろう。トランプは国内でも戦いが続きそうだ。

» 続きはこちらから

[国家非常事態対策委員会]トランプ政権がFacebookなどの米IT産業にメス / 金正恩の首脳会談 / イギリスのロシア叩きキャンペーン など

竹下雅敏氏からの情報です。
 嗚呼、悲しいではないか!さんが、要点を書き出してくれています。
 1分50秒~4分40秒では、Facebookが個人情報を売って世論操作をしていたことが発覚し、Facebookの株価が暴落している。議会でも追及されている。次にメスが入るのはGoogle。 Googleも個人情報を売っている。アメリカの大手ハイテクビジネスにはメスが入るが、今のところAppleについては聞いていない、と言っています。
 4分45秒~7分30秒では、金正恩の首脳会談についてです。これまで悪役を演じていたシナリオが変わり、北朝鮮とアメリカの合意が出来たために、金正恩は中国に行った。アメリカ軍は統一朝鮮の独立を保証する名目で、38度線より南に残るつもりだが、交渉中で流動的だと言っています。
 7分30秒~9分6秒では、イギリスのロシア叩きキャンペーンはロスチャイルドたちによるヒステリー的なものだと言っています。
 9分6秒~10分10秒では、現在革命が進行中であり、フランスのマクロン大統領、麻生財務相はアウトで、安倍は生き残るためにトランプに頭を下げに行くが、安倍は奴隷に過ぎないと言っています。
 14分40秒~16分では、アメリカが追放した外交官の話と北朝鮮の核開発について触れています。
 16分~17分6秒では、マクマスターに代わってジョン・ボルトンが国家安全保障補佐官になったが、これは戦争を煽る役として選ばれた。少しでも交渉で有利なポジションを取るための方便だと言っています。
 19分26秒~20分58秒では、これから間違いなくアメリカはイランにヒステリー的に喧嘩を売ることになる。これは中近東の影響圏の線引き交渉のためとのことです。
 フルフォード氏の分析から類推すると、アメリカはシリア東部の油田地帯を守りたいのではないかと思います。イランは、はっきりと米軍に対してシリアから出て行けと言っているからです。アメリカにすれば、ここに居残って中東におけるイランの影響力をこれ以上拡大させたくないということだと思います。そのための交渉役として、戦争を煽り立てるジョン・ボルトン氏を選んだということです。
 しかし、ジョン・ボルトン氏は北朝鮮とアメリカの水面下の平和交渉を行ってきたチームのリーダーです。言っていることとやっていることが全く逆で、いかにもアメリカ的なやり方です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
国家非常事態対策委員会(3/29)
転載元)


ベンジャミン・フルフォード
1.フェイスブックのマーク・ザカーバーグ
トランプ政権が米IT産業にメスを入れ始めた。フェイスブックの株価が落ち始めている。マーク・ザカーバックはデイビット・ロスチャイルドの孫であり、世論捜査に悪用された。
米軍から聞いていることは、株を全て売却させられて退場させられると言われている。グーグル、アマゾン、マイクロソフトは悪質なことをしているので、攻撃される。ツィッターも狙われており、国有化される。
 
2.金正雲と習金平との会談
ソ連崩壊後、北朝鮮のGDPが4割低下したので、米国に接近したが、ブッシュ政権になって問題児を演出することで、金をもらっていた。北朝鮮を問題児とする脚本は終わった。米国との和平(38°線以南に米軍が残る)を中国の了承をもらうために会談に行った。南北統一は5月発表予定も、まだ流動的。
ミサイル技術はウクライナから出ている。濃縮技術はスイスの会社が北朝鮮に提供した。
 
3.英国政府がロシア外交官追放は、ロスチャイルドのヒステリックなロシア攻撃の一環。
ロシア外交官を追放していないのはイスラエルだけである。おそらく、ロシア外交官はモサドとのダブルエージェントの可能性が高い。(イスラエル廃除?)
米が追放したロシア人はシアトル。ボーイング、マイクロソフトがらみで追い出されたのだろう。
 
4.仏ロスチャイルドの手先麻生はアウト、安倍は訪米するも、ただの奴隷。
 
5.米ボルトンの入閣は、戦争派と言われているが対立構造を明確にするために一時雇用されたものと思われる。米朝和平は兵器が不要になるので軍産複合体から圧力かもしれない。
 
6.イスラエルのネタニヤフが警察の尋問前に入院した。逮捕を避けた。追い詰められている。311のロスチャイルドが狙われている。