![[YouTube]インコの冒険](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/04/u45.jpg)
アーカイブ: 竹下氏からの情報
![[YouTube]インコの冒険](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/04/u45.jpg)
[森友改ざん文書]佐川氏に責任を押し付けようと目論むが、上手く行きそうにない官邸 / 川内議員の質問を勝手にねじ曲げて誤魔化す太田理財局長
昨日の財務金融委員会での立憲民主党の川内議員の質問は、文書の改ざんがどのような形で行われたかを理解する上で、極めて重要なものだったようです。
“続きはこちらから”以降の海江田万里氏の一連のツイートで、その重要性がよくわかります。
昨年の2月17日に、例のあべぴょんの“私や妻が関係していたら総理も国会議員も辞める”という発言があり、2月22日に、“官房長官を交えて官邸で会議”が開かれました。そして2月24日に佐川クンの問題答弁となります。
この一連の経緯を見ると、“佐川理財局長の答弁に合わせて文書を書き換えた”というのは、嘘だとわかります。17日のあべぴょんの答弁に合わせる形で文書を改ざんすることが、22日の会議で決定し、このことで、佐川クンの24日の問題発言になったと考えられます。
川内議員が、その2月22日の会議に誰が出席していたのかを茶坊主(太田理財局長)に質問するのですが、動画を見ていただくと、質問に答えまいと懸命に努力している様子がわかると思います。しかし、ついに茶坊主は自白。なんと、その会議に自分自身が出席していたのです。
どうやら、あべぴょんのために犯罪に加担した者たちが出世するというのが、安倍政権のルールだと思われます。
#森友学園
— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@kentaro_s1980) April 3, 2018
今日の財務金融委員会、
これは酷かったな。
川内議員の質問を勝手にねじ曲げて誤魔化そうとしてる太田理財局長。
徹底して隠し続けなければならない理由は何?
(今、イライラしてる方や、手元に投げつけるものがあるとか、気が短い方はこの動画を見ないでください。) pic.twitter.com/OPl3IWfcqp
出席者を明かすことを徹底して拒否し続けるも、→https://t.co/Wo7giwxsfT
— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@kentaro_s1980) April 4, 2018
調べるとして、数分間の時間稼ぎした後に渋々答弁させられる。
太田理財局長(当時の審議官)もいろいろ絡んでる当事者ではないか。
とすると、これまでの答弁に矛盾が…、虚偽答弁してきた?
疑惑がさらに増えた。って事ね。 pic.twitter.com/s4VclfO5zz
太田理財局長が白状した、同行した当時の官房総括審議官とは、名簿によれば大田充氏ご本人ではありませんか。https://t.co/tlWiYp2ZmM
— 夕焼け鳶(原発も再エネも反対) (@musashinonokaze) April 4, 2018
29年2月22日 官房長官・佐川面談 同席者
— buu (@buu34) April 3, 2018
理財局総務課長、官房総括審議官、官房長官担当秘書官(財務省からの出向者) 国交省側 航空局次長
太田本人が当事者だったとは、なかなか衝撃である https://t.co/oblHz9Msmd
次の通りだそうです。
— nothigcat (@nothigcat) 2018年4月3日
大臣官房長 岡本薫明
理財局長 佐川宣寿
理財局総務課長 中村稔
総括審議官太田充 (答弁した本人)
一庶民としては、いくらなんでも、いくらなんでも、それは。としか言い様が無いです。助けて、ホント。
— うどんで満腹 (@ukoqvtbSpRmjS4s) April 4, 2018
» 続きはこちらから
昨年10月の衆院選での安倍首相第一声でおにぎり配布 ~公選法違反容疑で福島市議聴取~
一連のツイートから、この件にも昭恵夫人が深く関わっている様子がわかります。よく、国家の私物化という言葉が使われますが、あべぴょんと昭恵夫人に感じるのは、公私混同がひど過ぎるということ。私はこれを公私混同夢(公私コンドーム)と言っています。“こんなものにまで公金を使うの?”という感覚です。
この件に関しては、“まさにですね、委員ご指摘のものはですね、おにぎりではなく…米を丸めたものをおにぎりを呼ぶことは、いわばレッテル貼りであると。そのように、思う、わけで、あります”で始まるあべんとさんの一連の創作ツイートが、実に面白い。国会はまさにこのレベルなので、笑えます。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

公選法は「湯茶及びこれに伴い通常用いられる程度の菓子」を除き、陣営などが飲食物を提供することを禁止している。
(以下略)
首相は昨年10月10日の衆院選公示日、自民党の亀岡偉民衆院議員(比例代表東北ブロック)の応援に駆け付け、福島市の田園地帯で演説した。その場で、福島県産米で作られたおにぎりを試食した。
宍戸氏は演説後、集まった聴衆に「皆さまにおにぎりを準備しときましたから、もらってってください。安倍総理と食べたおにぎりを。好きなようにどうぞ」と呼び掛けた。少なくともおにぎり数十個を配ったとみられる。
宍戸氏は取材に対し、「陣営関係者に配って余ったものを配布しただけだ。悪気はなかった」と説明している。
.@abeshinzo ふつうに内部告発だよね。 https://t.co/bL6ssSz1rD
— さくら🌸 (@Sacklaver) April 3, 2018
【安倍総裁、福島市佐原での第一声、おにぎり、お酒、福島の米を通じた復興支援のアピールに感謝】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2017年10月10日
昭恵夫人も田植えから稲刈りまで関与している福島の米「吾妻の輝き」、それを使ったおにぎりを食べ、お酒の宣伝も入れた復興支援にかける思い、佐藤の両親を含む約500名の聴衆も感動した模様。感謝 pic.twitter.com/0DzeYolF0C
アホな味方は敵より質が悪い(笑)
— カル (@kirokira10) April 3, 2018
後ろから撃つというやつだな。自衛隊で覚えたのか?
— 札幌「資本論」に学ぶ会 (@SappDasKapital) April 3, 2018
安倍首相また公私混同
— * peace * (@cyoki) April 3, 2018
第一声で昭恵夫人の日本酒を大宣伝
この男は。。
安倍首相が福島県での第一声で
高々と掲げた日本酒「精一杯」
なんと
昭恵夫人が福島復興NPOと
山口県の永山酒造
(永山純一郎社長)とを仲介し
製造することになったお酒なのだ#国政の私物化https://t.co/9JF0Ol2iNy pic.twitter.com/IoXgQetHZF
例のおにぎりの話、あの現場の田んぼって田植えから稲刈りに昭恵が「関与」しててあの演説で安倍晋三は安倍昭恵プロデュースの日本酒も宣伝してたわけでしょ。ここなのよね、この「しれっとした利益誘導」
— プランニング企画 (@officeSugano) April 3, 2018
森友の話も一番僕がひっかかるのが、昭恵のFB投稿に森友学園公式サイトのリンクがあること。
» 続きはこちらから

トランプ大統領、米軍のシリアから撤退を発表!〜キッシンジャー博士の影響力が強まる/今後アメリカに流入してくる不法移民集団による深刻な事態も
軍部に支えられているトランプ大統領がこうした発言を行った背景には、トランプ政権内でのキッシンジャー博士の影響力が強まったことがあると思われます。中東での戦略を担当していたマクマスター国家安全保障補佐官は、シリアでの失敗を理由に解任されました。後任のジョン・ボルトン氏はネオコンの強硬派とみられていますが、明らかにキッシンジャー博士の部下です。
トランプ大統領の言動を考えると、シリアにおける米軍の作戦はその大部分がCIA、国務省が主導していたと考えられ、その方針をマティス米国防長官が容認していたと思います。
しかし、ジョン・ケリー首席補佐官は、当初から米軍を撤退させるつもりだったと考えています。
トランプ大統領にすれば、マティス米国防長官をどう説得するかということになりますが、“続きはこちらから”以降の記事を見ると、今後アメリカに次々に流入してくる不法移民の集団は、アメリカに“非常に深刻な事態を引き起こす”と予想されています。米軍は中東から引き上げて、国内問題に対処しなければならないかも知れません。
記事では、不法移民のためにFEMAキャンプはすでに準備されていると書かれています。FEMAキャンプは、元々、NWOグローバリストたちが米国民を収監し、ギロチンで大量処刑するために作られたものです。当初の計画からすれば、その使用目的はずいぶん変わったと言えるでしょう。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

Daniel Newton |@NeonNettle
March 30, 2018
ドナルド・トランプ大統領は、木曜日午後、オハイオ州リッチフィールドで、インフラストラ クチャー・ウィークの一環として行ったスピーチの中で、「米軍はシリアから撤退する予定だ」 という、“サプライズ” 発表を行った。 http://www.neonnettle.com/tags/syria
(中略)
トランプはまた、アメリカは中東に、7 兆ドルものカネを費やしたと言い、彼らのために学校をいくら建てても、反乱軍によって破壊され、最後には、アメリカ自身の学校のための資金もなっている、と言った。
(中略)
トランプはまた、南北朝鮮の間の “壁” と、国境を護っている 3 万 2,000 の米軍部隊を指摘し、アメリカのメキシコとの国境は護られていない、と言った。
(中略)
Zerohedge によれば、シリアについてのトランプの発言は、先月ワシントンでの、オーストラリア首相 Malcolm Turnbull との記者会談で、言ったことと一致している。米大統領はそ こ で こ う 言 っ た : ― ― https://www.zerohedge.com/news/2018-03-29/trump-werecoming-out-syria-very-soon-others-can-take-care-it-now
しかしこれは、国務省や軍の、彼の部下の以前の宣言に、真っ向から逆らうものである。 1 月に、前の国務長官レックス・ティラーソンは、「アサド後のリーダーシップ」への平和的な権力移譲を確保するために、米軍は引き続いてシリアに駐留するという計画の概要を述べたところだった。それより前、12 月には、ペンタゴンが、アメリカ軍は「我々のパートナーを助け、テロリスト集団が帰ってこないように、我々が必要とされる間は」シリアに居続けるつもりだ、と言った。
(中略)
フランス政府が軍隊をシリアへ派遣するという情報が流れている。言うまでもなく、これも侵略だ。3月29日にはクルド系のDFS(シリア民主軍)の代表がフランスのエマニュエル・マクロン大統領と会談したという。アメリカ政府内でネオコンの力が衰える中、ロスチャイルドと近い関係にあるマクロンが前面に出てきた。
(中略)
トルコやカタールは離脱済み。アメリカが軍隊を撤退させるなら、イギリスやフランスが出てこざるをえないのだろう。
(中略)
ワシントン・ポスト紙にシリア侵略の目的は石油支配にあり、アメリカ軍の撤退は支配権をイランへ渡すことだとトランプ大統領を批判する記事が掲載されたが、本音だろう。トランプは国内でも戦いが続きそうだ。
» 続きはこちらから
英国スクリパリ事件の目的は、ロシアでのサッカー・ワールドカップ開催阻止〜ロシア外交官追放命令はロスチャイルド家からのもの
ロシアはこうした措置の目的を、ロシアでのサッカー・ワールドカップの開催阻止のためだとしています。
フルフォード氏は、これをロスチャイルド家のヒステリーと言っていましたが、私も、このロシア外交官追放命令はロスチャイルド家から出ていると思っています。ロシアとロスチャイルド家の争いだということです。
ロスチャイルド家にすれば、シリア侵略をロシアに阻止されたことへの報復ということでしょう。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

スプートニク日本
ラブロフ外相は、英国はロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)のセルゲイ・スクリパリ元大佐とその娘が英国で毒を盛られた事件に関して、専門家や一連の国の政府指導者が公に投げかけている数多くの問いに対する答えから逃れることができずにいると強調した。
またラブロフ外相は、ロシアには英国でスクリパリ氏に毒を盛るための動機がないと述べ、同事件がロシア大統領選挙とサッカーW杯ロシア大会の前に起こったことを指摘した。
ラブロフ外相は、スクリパリ氏について「この人物は数年前にロシア代表者との交換で釈放され、恩赦された。もしこの人物になんらかのクレームがあったならば、交換の対象にはならなかったはずだ」と強調した。
3月4日、英南西部ソールズベリーでスクリパリ氏と娘のユリアさんが何らかの物質の中毒により重体の状態で病院に搬送された。なおロシアでスクリパリ氏はスパイ行為で有罪判決を受けている。英国は襲撃事件にはロシアが関与していると主張しているが、未だにその証拠が提示されていない。
同事件に関連し、英国のメイ首相はロシア外交官23人の1週間以内の国外追放や、ハイレベルでの2国間コンタクトの凍結などを含むロシアに対する一連の措置を発表した。
これを受けてロシア外務省は英国大使館職員23人の国外退去処分、また在サンクトペテルブルク英総領事館の閉鎖や、その地位の曖昧さに関連して英国の機関「ブリティッシュ・カウンシル」の活動停止を通告した。
ロシアは同事件への関与を断じて否定し、英国の非難を証拠のない挑発だと指摘している。
ザハロワ報道官は、1日日曜、「ロシアを孤立させ、サッカーのワールドカップの開催を阻止することが、西側の主な目的だが、彼らがそれを実現することはないだろう」と強調しました。西側は、先月18日のロシア大統領選挙を前に、ロシアに情勢不安を引き起こし、ロシア国民の政府に対する不満を拡大させようと全力を尽くしました。しかし、選挙の結果は、得票率およそ77%というプーチン大統領の圧倒的な勝利であり、アメリカとヨーロッパの政治的な努力やプロパガンダ活動は大きな敗北を喫しました。現在、ロシア人の元スパイ、セルゲイ・スクリパリ氏とその娘がイギリスで襲撃された事件を巡り、西側は、世界にロシアを非難する風潮を作り出し、ロシアをさらに孤立させるために大規模な努力を行っています。
ロシアの高官によれば、ワールドカップの開幕を6月14日に控えた今、西側の目的は、出場国にこの大会をボイコットさせるため、緊迫した雰囲気を作り出すことにあります。とはいえ、現在の政治的、外交的な危機において西側諸国の先頭に立っているイギリスが、このような努力を行い、他の国々がそれに追従している形です。イギリス政府の目的は、ワールドカップのボイコットなど、ロシアに対して全面的かつさらなる制裁を行使するための口実を整えることです。
これまで、イギリスだけでなく、ポーランド、アイスランド、デンマーク、スウェーデン、オーストラリア、日本が、政府関係者はワールドカップ出席をボイコットする可能性があると言われています。
(中略)
ロシア政府は、イギリス政府は、スクリパリ氏とその娘の襲撃にロシアの政府や政府関係者が関与した証拠を提示していないとしています。
(中略)
ロシアでのワールドカップの開催まで、西側はそれをボイコットするために最大の努力を続けるでしょう。これに対し、ロシア政府は、このような努力が実ることはなく、この世界的なスポーツの祭典は、ロシアで盛大に開催されると考えています。