アーカイブ: 0_メインテーマ

トランプ政権が示す経済崩壊のシナリオとその狙い ~ジェームズ・ダイモンCEO「債券市場に亀裂が生じるでしょう。…必ず起きます」

竹下雅敏氏からの情報です。
 ツイートを先にご覧ください。JPモルガン・チェースの会長および最高経営責任者(CEO)であるジェームズ・ダイモンは、“債券市場に亀裂が生じるでしょう。いいですか? 必ず起きます。…そして、あなたたちはパニックになるでしょう。わたしはパニックになりません。…むしろ儲かるでしょう。”と言っています。
 キンバリー・ゴーグエンさんはジェームズ・ダイモンについて、“彼は現在グローバル本部に所属しており、軍事産業複合体のトップである”と言っていました。この情報は正確で、トランプがブラックサン(軍産複合体)に属していることを考慮すれば、現在のトランプ政権の事実上の支配者が、“債券市場に亀裂が生じるでしょう。…必ず起きます”と予言していることになります。
 こうした事を理解した上で、冒頭の動画をご覧ください。“これは微妙ですが、おそらく最も強力なものです。つまりトランプは暴落を望んでいるという理論です。私の話を聞いて下さい。市場が暴落し、経済が減速し、雇用が減少すればFRBは積極的な金利引き下げに踏み切らざるを得なくなります。その通りです。トランプは低金利に必要な条件を、まさに作り出そうとしているのかも知れません。トランプはビジネスマンです。低金利こそが彼の最大の武器です(7分47秒)。…では、どうやってFRBに圧力をかけるのか? 経済を破壊するのだ! 大胆でリスクを伴う。…金利が下がると、米国政府債務の返済コストも大幅に減少する。現在、米国は国債の利息だけで年間1兆ドル以上も支払っている。…実際、経済を崩壊させることで、たとえ国民に打撃を与えたとしても、短期的には債務負担を軽減できる可能性がある(8分48秒)。…彼は緊急改革の旗印の下、行政権を拡大し、捜査や内部抵抗から目を逸らし、通常は安定要因として機能する制度を再構築することができます。しかし、金融危機はそれを正当化する根拠となります(10分55秒)…もし彼のリーダーシップの下で、アメリカ経済が破綻すれば彼は新たな条件を押し付け、自らの条件で景気回復が始まれば勝利を宣言するのです。(11分26秒)”と言っています。
 これほど私が考えていることを見事に解説している動画というのは珍しい。5月21日の記事で、“トランプ大統領としてはFRBに金利を下げさせたい。低金利での債権の借り換えをおこない、デジタル通貨を準備金に加えたい。これらを実現するには大恐慌が必要だと考えている”とコメントした通りです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
ウォーレン・バフェットとトランプの「計画的」暴落を解説
配信元)
————————————————————————
配信元)

[X]凄すぎて映像業界に衝撃が走っています。凄すぎる事例10個(音声オン)

読者の方からの情報です。
AI作成動画だなんて、どれも、全く思えない。

波動を読めるようにならねば
騙されてばかりになりそうです。
(DFR)
————————————————————————
配信元)










ぴょんぴょんの「チロマルの去勢」 ~愛が動機なら、許されるのかもしれない

 人生初のネコの去勢の日。
 朝8:00、ネコを無理やり洗濯ネットに押し込み、新品のキャリーに詰め込んで、車の助手席に乗せた。そこから動物病院まで30分のドライブ。と言っても、隣りでミャンミャンうるさくて、運転に集中できない。そのもの悲しいトーンは、罪悪感を呼び覚ます。これで良かったのか? わからない。
 ただ、気づいたこともあった。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「チロマルの去勢」 ~愛が動機なら、許されるのかもしれない

クロマルが旅立ってから早や10か月


クロちゃん、今朝は、早くから出かけたみたいだね。

ああ、大事な日だったからな。

大事な日?

話すと長くなるが?

いいよ、聞かせて。

クロマルが失踪して別世界に旅立ったのは、去年8月のこと。あれから、早や10か月。

もう、そんなに経つんだね。くろちゃん、あれから、クロマルの話もしなくなったし、こっちも触れづらいし、気にはしてたんだけど。

すまんな、気を使わせて。あの頃のおれは、孤独と寂しさで、押しつぶされそうだった。
それまでは毎朝、クロマルにメシを食わせ、クロマルの水を換え、クロマルを外に出して、クロマルのトイレの掃除して、帰ってきたクロマルを中に入れて、また外に出す。クロマル中心の毎日だった。それが、一挙に無くなって。


時間ができて良かったじゃん。

だがなあ、世話をする誰かがいるということが、どれほど張り合いのあることか、失ってみないとわからんのだよ。クロマルがうちに来るまで、おれはどうやって、一人の時間を過ごしていたのか、わからなくなっちまった。

そんなふうになるんだ。


エサをやり始めたのがすべての始まりだった


しかし、なにごとも3ヶ月。クロマル失踪から3ヶ月経った11月のはじめ、ひょいと庭に目をやるとネコがいた。そいつは、以前からちょこちょこ顔を出す、クロマルの娘だった。

娘ってわかるの?

わかる、顔の左半分がクロマルそっくりだから。ここにも登場したし、羊羹の母親でもあるが。


ミケ姫だね。

そうそう、そのミケ姫が、クロマル・ロスのおれに、まとわりついて甘えてくるんだ。そこで、捨てようかどうしようか迷っていたキャットフードの備蓄、少なくとも1年分はあるんだが、そいつにやり始めたのが、すべての始まりだった。

え?

数日後、生後6ヶ月くらいの兄妹と思われるネコ2匹が合流して、ミケ姫と3匹でメシを食うようになった。

後から割り込んできて、ミケ姫は怒らないの?

どうも、この2匹はミケ姫の子らしい。白地に黒い丸のチロマル(♂)とカフェオレ色のカフェオレ(♀)。

ミケ姫とは、親子だったのか。


» 続きはこちらから

ロシア連邦内の5つの戦略空軍基地を標的とした組織的な長距離ドローン攻撃「クモの巣作戦」を実施したウクライナ 〜 軽率な行動によるウクライナの短期的勝利

竹下雅敏氏からの情報です。
 ロシアとウクライナによる高官級の直接協議が2日、トルコのイスタンブールで1時間余りにわたって行われたのですが、この前日、ウクライナはロシア連邦内の5つの戦略空軍基地を標的とした組織的な長距離ドローン攻撃「クモの巣作戦」を実施し、ウクライナ保安庁は戦略爆撃機など41機を破壊したと発表しました。
 ロシア国防省によると、攻撃を受けたのは国内の5つの州にある軍用飛行場で、北方艦隊のあるムルマンスク州イルクーツク州では、攻撃により航空機の一部が炎上したとのことです。
 イルクーツク州はウクライナ国境から4500キロ以上離れており、ドローン攻撃の射程外のはずですが、「クモの巣作戦」では移動式の木造の小屋の屋根にドローンを隠して敵基地のすぐ近くまでトラックで運び、そこから遠隔操作で飛び立ち、ロシアの軍用機を狙ったということです。
 ロシア深部に侵入した無人機攻撃は世界的な軍事的関心を引き起こしています。今回のウクライナの作戦は「航空史に残る驚くべき出来事」であり、“たった数千万円の予算で数千億円分の、核拡散防止条約によって管理された爆撃機が吹き飛んだ”ことになります。
 「なぜロシアは爆撃機を無防備のままにしていたのか?」という疑問については、“2010年に署名され、2026年2月4日まで延長された新戦略兵器削減条約(START)には、核兵器を搭載した重爆撃機を含む戦略攻撃兵器の検証に関する規定が含まれている。この条約は、相手国による監視を可能にするため、これらの爆撃機を衛星画像などの国家技術検証手段(NTM)で視認可能な場所に配備することを義務付けている。”ということです。
 マイケル・フリン元陸軍中将は、“核条約の義務により、攻撃を受けた爆撃機は視界の良い場所にいなければなりませんでした。ゼレンスキー大統領はそれを逆手に取りました。…世界の指導者たちは、ウクライナが今まさに実行したような作戦が世界に与える影響を認識する必要がある。…これは大胆な行動ではなく、軽率な行動だった。ウクライナの短期的な勝利は、世界の長期的な損失になりかねない。”とツイートしています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
Атака Украины на аэродромы России. Операция Паутина
配信元)
————————————————————————
ウクライナが無人機攻撃 ロシア軍の爆撃機など破壊 ロシアも過去最多の無人機などで攻撃
引用元)
ウクライナメディアは、ウクライナ保安庁がロシア各地の軍用飛行場に無人機で攻撃を行い、ロシア軍の戦略爆撃機など41機を破壊したと伝えました。
(中略)
ウクライナ保安庁「クモの巣作戦」詳細発表
ウクライナの保安庁は2日、「クモの巣作戦」の詳細について発表しました。

この中で、ロシアの4つの軍用飛行場に同時に無人機による攻撃を仕掛け、A50早期警戒管制機やTU95戦略爆撃機、TU160超音速戦略爆撃機など、41の機体に打撃を与えたとしています。

そのうえで、ロシアの主要な軍用飛行場にある戦略的巡航ミサイルを搭載できる機体の34%に被害を与えたとして、「敵の航空戦力への壊滅的な打撃だ」と強調しました。

また、攻撃に使われたのは、FPV無人機と呼ばれる無人機に備え付けたカメラの映像をみながら操作できるものだとしています。

保安庁によりますと、FPV無人機と移動式の木造住宅をそれぞれロシア国内に輸送し、その後、木造住宅の屋根に無人機を隠してトラックに積んだということです。

そして攻撃の際には、屋根を遠隔操作で開けて無人機が標的に向かったとし、極めて複雑な作戦だったとしています。
(以下略)

» 続きはこちらから

[X]可愛いの具現化

ライターからの情報です。
木も嬉しいだろうな。
こそばゆ〜い笑
(しんしん丸)
————————————————————————
配信元)



※ケヤキとコナラそしてリス
近隣の公園にて、新規に農園をつくるという拡張工事が始まりました(遺産相続にて農家さんが手放した農地を市が買い上げたのです)。農園に接する上水沿いに生えている二本の大木(ケヤキとコナラ)は、農地と上水との境界をしっかりと守ってくれています(江戸そして東京がここまで栄えた基盤たる甲武信岳からの水脈、その一端を担う上水。まさに先人の知恵です)。しかしこれを機に緊急道を作りたいので、その二本の大木を伐採すると行政側から通告がありました。数回にわたる住民説明会にて、せめて移植を!ともいったのですが、農地としての申請をして都から補助金がでているため、果樹ならまだしもそこに大金はかけられないとのこと(予算的には余裕があるのですが)。
小ちゃな大義名分を盾にしているわけですが、その結果が本当に大切な本筋の何かを壊してしまうことには目を瞑るということのようです。諸々のしがらみは一旦横に置き、大木の根元に立って深呼吸して、その存在感を感じてもらいたいものです。(桜の大木の移植をボランティアでお手伝いしたことがありますが、その重さは約4トン、象くらいとのことで、森が象の群れに見えてきたものです。動かないけれど、静かに息吹き見つめている)
行政の方々は、セキュリティ面等々いろいろと聞く耳を持ってくださってはいるのですが、まだまだ道は遠いのかもしれません。
伐採されてしまうことはとても残念ではありますが、今後は「結の杜づくり」として、脈の補修や繋ぎなどのできることをしていくばかりです。こうしたことは、日本全国、そして世界中どこででも起きている事例かとおもいますが、心ある住民の声が地球の声だと知ったら驚いたりされるのでしょうか??

ちなみにこの上水で有名な某公園でも、ちゃんとリスが"可愛いの具現化"をしています。