アーカイブ: *司法

キリスト教にまつわる多くの誤解、妄想、偽情報!

竹下雅敏氏からの情報です。
 キリスト教は大変混乱しており、多くの誤解があります。冒頭の記事に関するマグダラのマリアの情報は、ほとんどすべてが妄想の類です。
 「マイトレーヤの使命第3巻 ベンジャミン・クレーム著 シェア・ジャパン出版」のp166には、イエスの本当の誕生日が「紀元前24年3月15日」と書かれており、イエスは、実際に磔になり十字架上で死んだと書かれています。これらの情報は、私の直観と完全に一致します。
 冒頭の記事では、マグダラのマリアが西暦4年に生まれ、イエスとは5歳離れていたと書かれていることから、これらの情報が偽情報であるとわかります。
 マグダラのマリアは、イエスの妻で子供を産んだという伝説があるのですが、これは誤りです。イエスは、多くの人がイメージしている通り、生涯を通して女性との交わりはありませんでした。
 ただ、当時のユダヤ社会では、結婚していなければ一人前だとは見なされなかったので、ベタニアのマリアと籍だけ入れていました。2人の関係は、ラーマクリシュナと妻のサラダマニのような関係で、性交渉はありませんでした。
 マグダラのマリアは当時エッセネ派の女祭祀で、洗礼者ヨハネの錬金術における性的パートナーでした。彼女は霊能者で、イエスに天上のキリストであるマイトレーヤが憑依しているのを知っていました。洗礼者ヨハネが斬首された後、マグダラのマリアはイエスに従いました。
 「マイトレーヤの使命第3巻」によれば、ベタニアのマリアの進化段階は0.85、マグダラのマリアの進化段階は0.9となっています。別人であることは明白です。
 イエスが十字架に架けられた時、マグダラのマリアは身籠っていたと言われています。これは、マグダラのマリアと洗礼者ヨハネの子です。この子は女の子で、サラと名付けられ、彼女の末裔はイルミナティ13家の1つであるダビデ家です。イスラエル初代首相ベン・グリオンはダビデ家の人物です。
 実は、イスラエルの諜報機関モサドを支配しているのは、このダビデ家なのです。“竜の頭”を落とさなければ、カバールとの戦いは終わらないと思います。ただし、彼ら自身は自分たちが、イエスとマグダラのマリアの子孫だと思っているかも知れません。
 マグダラのマリアはフランスのプロヴァンス地方に逃れ、そこで、サン・マクシマンとの間に3人の子ヨシュア、タマル、ヨセフをもうけます。ヨシュアの子孫がメロヴィング朝です。また、テンプル騎士団を創設したゴドフロア・ド・ブイヨンとエルサレム王ボードワン2世もヨシュアの子孫です。現在のシオン修道会総長は、ボードワン2世の子孫ではないかと思われます。しかし彼らも、自分たちがイエスとマグダラのマリアの子孫だと勘違いしている可能性が高いと思います。
 なぜこのような勘違いをするのかというと、「バルナバの福音書」というのがあり、『イエスは神がアブラハムやモーゼ同様に預言者として遣わした「人の子」であり、磔にされる間際に神が天に引き上げ死なずして天国の住人となり、替わりに十字に架けられたのはイスカリオのユダであった』と書かれているようです。
 これは誤りですが、当時からイエスが復活したことをどうにか辻褄を合わせるためには、身代わりの者が磔にあったと考えるよりなかったのだと思います。
 磔によってイエスは死に、3日後に霊体で復活して、マグダラのマリアの前に姿を現したのはマイトレーヤだったのです。
 さて、“続きはこちらから”のEriさんの情報によると、“ナサニエル・ロスチャイルドの母方はキリストの末裔”とあります。正確には、マグダラのマリアの末裔で、やはりヨシュアの子孫だと思います。
 以上のことは、三位一体を信じ、イエスが神そのものであることを疑わない正統派のキリスト教徒には、とても受け入れられない内容です。彼らは、絶対的存在で苦を完全に超越している絶対神である父なる神と、完全に一体であるイエスが十字架に架けられ、苦しんで死んだことで人々の罪を贖ったという、論理的に破綻した思想を、全く吟味せずに受け入れているのです。
 当時から、少しものを考える人は、苦を超越しているイエスが苦しんで死んだことを説明するのに、四苦八苦していました。そこで、実はイエスの苦しみは見せかけで、本当は苦しみなど感じていなかったのだという説まで現れましたが、だとすると、イエスが人類の罪を贖ったことにならないではないかという反論に、答えることが出来ませんでした。
 このように、三位一体は完全に論理破綻しており、受け入れられない思想なのですが、そこはそれキリスト教徒ですから、“こんな事は絶対にありえない!だからこそ我は信じる”という心境なのでしょう。このような神学を打ち建てたのが、アウグスティヌスです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
マグダラのマリア

生誕:西暦4年8月4日    エジプト・アレクサンドリア
死没:西暦64年1月30日 ウェールズ・メネビア(現セントデイヴィッズ)
家族:父:アイク(紀元前20年~紀元後44年)
   母:サンドラ(紀元前15年~紀元後37年)
   姉:セーニャ(紀元後1年8月4日~33年12月11日)
   夫:ナザレのイエス(紀元前2年~紀元後32年)
   長男:ヨハネ(紀元後24年~78年)
   二男:ユダ(紀元後28年~47年)
   長女:サラ(紀元後32年~93年)
   二番目の夫(事実婚):使徒ヨハネ(紀元後9年~81年)
   二女:イヴァンナ(紀元後45年~90年)使徒ヨハネとの間の娘
イエスとは5歳離れていました。
エジプト人です。色黒の方です。
ただ、アセンデッドマスターとして出てくるときは色白にもなります。
マリアが生まれる30年前に滅亡したエジプト王族の生き残りの家柄です。
(以下略)
————————————————————————
マグダラのマリアの洞窟(フランス)
引用元)

イエスをめぐるもう一人のマリア、マグダラのマリア
(中略)
実は「マリアがイエス・キリストの子供を産んだ」という“伝説”があるのです。もし、これが本当であれば、神が人間と交わって子をもうけたということになり、「イエスは神の子」とするカトリック教会の教えは否定され、その権威はもろくも崩れてしまうのです。
(中略)
マグダラのマリアが迫害から逃れ、プロヴァンスに流れ着いたとき、「聖杯」(イエス・キリストの最後の晩餐で使われ、十字架にかけられたイエスの血を受けたとされる)を密かに持っていたと言われている。この聖杯を門外不出の“宝”としていたと言われるのが、異端の一派カタリ派であり、テンプル騎士団である。テンプル騎士団の母体となったシオン修道会は、フランク王朝メロヴィング家こそがイエスとマグダラのマリアの子孫であると主張し、その復権をもくろんだこともある。
もちろん、「神の子イエスの子」など認めるわけのないカトリック側は、この説を真っ向から否定し、マグダラのマリアの存在を聖書の中からできるだけ排除し、この“事実”を隠そうとしたのである。
(以下略)

» 続きはこちらから

山本太郎氏の本気がよくわかる、必見の動画! ~台風の目になり得る“れいわ新選組”

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画を、ぜひともご覧ください。山本太郎氏の本気がよくわかります。彼がどのくらい本気なのかは、こちらのツイートをご覧になるとよいでしょう。なんと、リュックを背負った山本太郎氏が、たった一人で宮古島に現れたとのこと。彼がポスター貼りのボランティアを募集していた意味がとてもよくわかりました。
 今、思いつきました! れいわ新選組のポスター貼りをしてもらえる人を我が家で探すというアイデア。このアイデアを実現するにあたって、あの「○ん○ん丸さん」にこのプロジェクトの推進役を務めてもらい、ポスター貼りの様子を記事にしてもらうという、まさに一石二鳥。
これだな!

追記:公職選挙法に引っかからないように、文章を一部書き換えました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
台風の目になり得る“れいわ新選組”
転載元)
 参議院議員の山本太郎が立ち上げた“れいわ新選組”が今夏の衆参ダブル選挙(想定)に挑戦するために寄付を呼び掛けたところ、5月末までに1億5000万円超が寄せられ、その後も伸び続けているという。3億円集まれば参院選に10人(選挙区5人、比例5人)を擁立し、5億円ならば2人区以上のすべての選挙区に候補者(13人)を立てると同時に、比例代表でも25人を擁立できるとしている。衆参ダブル選挙であれば10億円以上必要となり、その場合、比例の全11ブロックに45人を擁立することができるとして、供託金等等の選挙費用の内訳についてホームページで説明している。政党交付金など浮き袋がなにもないなかで、なにがなんでも局面を動かそうという気概に日本列島の津津浦浦からさまざまな人が呼応し、いわば軍資金ともなる政治資金を続続と寄せているのである。「思いっきり大暴れせよ!」と期待して--。
 
 馴れ合いと予定調和の政治構造にどっぷりと浸かり、くたびれた野党が有権者から見離されている。反対のための反対をして飯を食う政党とでもいおうか、屁の突っ張りにもならない霞んだ存在感となって久しい。ところがそうした状態をもっけの幸いにして、安倍自民党が支持率17%プラス公明党の支援で一人勝ちする選挙が続いている。政党政治への不信感がかつてなく強まっており、およそ半数の有権者が選挙を棄権することによって、お粗末ながら「一強」なるものが担保されているのである。諦めと不信によって支えられた体制であり、幻滅の副産物が「国権の最高機関」を独占している状態だ。これは政党政治の壊死状態といっても過言ではない。
 
 こうした状況を打破するために、選挙や政治から阻害された残りの5割に訴えを届け、政治参加を促していく新勢力の登場が切望されてきたが、希望や維新といった上から与えられた(自民党がピンチの際に急ごしらえされる第二自民党)まがいものの新党とは異なり、街頭で足腰を鍛え、路上から立ち上がっていく形で“れいわ新選組”が台頭し、にわかに注目を浴びている。商業メディアの劇場型に支えられたプロモーションではなく、地道に街頭、路上から一人一人とつながり、批判意見にも耳を傾けながら論議し、旋風を起こしているのが彼らの特徴だ。朝日新聞の世論調査では野党では立憲をこえてトップの支持率9%というから、「もっとやれ!」と挑戦を面白がっている有権者がいかに多いかをあらわしている。しっかりとした候補者選定と政策ブレーンの結集が進めば、今夏の衆参ダブル選挙において台風の目になり得る可能性を十分に秘めているのである。
 
 スペインでポデモス、イタリアで五つ星が台頭し、アメリカでサンダース現象が起こっているように、変革を求める息吹は日本国内でも充満しきっている。持って行き場がないというだけで、受け皿を求めている状況は同じだ。国民のためにたたかう政治家の誕生、新政党の躍進なるか、山本太郎はじめとした若き挑戦者たちが泥まみれになって大暴れする姿に期待したい。 武蔵坊五郎

[日刊ゲンダイ 他] 安倍政権「就職氷河期支援策」で非正規労働者を食い物に〜 支援策は選挙対策と竹中会長案件らしい

 ロスジェネとも言われる就職氷河期世代ですが、安倍政権が急に改心したかのように支援を唱え始めました。怪しい。呼び名も「人生再設計世代」と言い換えて、「人為的な不景気と不安定雇用を無かったことにしている」と批判されています。
 支援プログラムでは「正規雇用者を3年で倍増」との方針ですが、リテラの検証では労働環境が劣悪、低賃金で人手不足の運輸・建設業界のために、外国人労働者に続いて日本の「ワーキング・プア」層にも正規雇用者としての雇用を押し付けるだけだと指摘しています。
 支援の具体策には「ハローワークでの専門窓口設置や、短期間で資格を取得できるプログラムの創設」とありますが、そもそもハローワークの職員が非正規雇用で回っているのに継続して十分な対応ができるのか、その上、資格取得の訓練コースは予想通り人材派遣会社に委託することになるようで、ネット上では「またしても竹中会長案件」との声が上がっています。正規雇用者に求められる根本的な労働環境や条件を改善する方策は見えていません。
 今回の支援策を提言したのは「竹中一派」と目される学者や経団連トップの中西会長でした。彼は先ごろ「これ以上最低賃金は上げない」と言い放った経営者です。そして、かつて就職氷河期世代を生み出したのは大規模な規制緩和を進めた小泉純一郎政権。経済財政担当相だった竹中平蔵氏が派遣法を改定して多くの非正規雇用者を生み出しました。
 上西充子教授は「過去、派遣労働者を増やすことで人材派遣会社を儲けさせ、現在はロスジェネ世代を救うという名目でビジネスチャンスを作る。人材派遣会社に2度儲けさせている。」と背筋が寒くなるような指摘をされていました。
 アベ友のための利益誘導と参院選へのイメージアップが狙いか、少なくとも安倍政権がこの支援策でロスジェネ世代を救う気が全くないことは、確かです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
政府、就職氷河期世代 3年で30万人を正規雇用へ 「骨太」で数値目標明記へ
引用元)
政府は6月に閣議決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」に盛り込む「就職氷河期世代支援プログラム」で、今後3年間に30代半ばから40代半ばの正規雇用者を30万人増やすとの数値目標を明記する方針を固めた。政府関係者によると、この世代の正規雇用者数は年間約5万人増えており、3年で倍増を目指す
(中略)
具体策としては「教育訓練から就職までの切れ目ない支援」を掲げ、ハローワークでの専門窓口設置や、短期間で資格を取得できるプログラムの創設を提示。都道府県に官民の連携強化を促す仕組みを整えたり、企業への助成金を増やしたりして、正社員化や処遇改善、社会参加の実現を目指すとした。
(以下略)
————————————————————————
安倍政権「就職氷河期支援策」で非正規労働者を食い物に
引用元)
政府が6月に閣議決定する「骨太の方針」に盛り込む「就職氷河期世代支援プログラム」に、あの竹中平蔵東洋大教授(パソナグループ会長)の影がチラついている

 支援策は、今後3年間で就職氷河期世代に当たる35~44歳の正規雇用者を30万人増やすと、聞こえはいいが、対策の柱に「キャリア教育や職業訓練を人材派遣会社などに委託し、就職に結びついた成果に応じて委託費を払う」と、人材派遣会社にとっていいことずくめの内容が含まれている。そこで「支援プログラムは竹中会長案件か」(厚労行政関係者)との見方が出ているのだ。
(中略)

そもそも、大勢の氷河期世代を不安定な就労環境に追い込んだのは、大規模な規制緩和を進めた小泉純一郎政権だ。当時、経済財政担当相だった竹中氏は小泉首相と二人三脚で04年に労働者派遣法を改定し、製造業への派遣を解禁。以来、非正規社員は増え続けた。それを今さら「救う」とは、どう見てもマッチポンプだろう。
(以下略)
————————————————————————
安倍政権の選挙狙い「就職氷河期世代」支援が酷い!「人生再設計世代」と言い換え、劣悪労働押し付け、派遣会社への利益誘導も
引用元)
(前略)
 まず、唖然とするのが、この提言で「就職氷河期世代」を「人生再設計第一世代」と言い換えることを提唱したことだ。
(中略)
 しかし、問題は人を食った言い換えだけではなかった。
(中略)
(中略)ようするに、「対策の柱」からして、外国人労働者の受け入れ拡大と同様、人材不足が叫ばれる業界をどうにかしようという意図しか見えてこないのだ。

 こうした人手不足の職種は、労働環境の劣悪さや低賃金が指摘されている。それを法改正によって外国人労働者に担わせるばかりか、今度は「ワーキング・プア」層に狙いを定めた、というわけだ。人材不足に陥っている根本的な労働環境・条件という問題の改善策を打つでもなく、社会的弱者に押し付けてしまえばいいとは、あまりにも短絡的かつ酷すぎる
(中略)
 そもそも、氷河期世代を正社員に採用した企業に助成金を支給する制度は2017年度から開始されたが、(中略)たった1年だけ最大60万円の助成金が出るくらいでは企業も正社員採用には踏み切らないということがはっきりしているのに、この制度を拡充したところでどうなるというのか。
(中略)
 そして、この「就職氷河期世代」支援策に安倍首相が本気で取り組む気がないということが決定的なのは、これが「3年間の集中プログラム」だということだ。ここまで深刻な問題が、たった3年でどうにかできるわけがないだろう。わずか3年で、何が「国を挙げて力強く支援していく必要がある」だ。
(中略)
〈実質2カ月でまとめた急ごしらえの対策は、実施中の施策もかき集めてパッケージにしたもの〉にすぎないと指摘。〈夏の参院選を前に、野党が訴えそうな施策を先取りする思惑が透ける〉と伝えている。

「開かずの国会」予算委員会の開催拒否する与党だけの責任ではなかった 〜 茶番に付き合う野党か、本気でケンカする野党か

 とても恥ずかしいことに、この国では今、予算委員会が長期にわたって開かれていません。
衆議院は約3ヶ月、参議院は約2ヶ月にもなります。予算委員会は国政全般にわたって政策をチェックする重要な審議の場です。消費税、北朝鮮拉致問題、日米貿易交渉、経済対策、そして安倍首相の数々の犯罪疑惑などなど問題は山積みですが、それを全部スルーしてしまおうというこの政権ならではの責任放棄です。このまま会期末まで審議拒否を続けて税金ドロボーする気かな。
 報道では、野党側は何度も委員長に開催を要求したけれども、与党側は夏の参院選を前に安倍政権のイメージ悪化を避けたいという思惑があると伝えています。仮に野党側の要求に応えて開催しても、与党議員が欠席して流会になるから、という厚かましい党利党略の理由です。
これに対して野党側は打つ手がないのか?
 その疑問に思いがけず答えてくれたのが、山本太郎議員でした。
新潟での街頭演説で重要なことを語っています。(1:09:30〜)
「予算委員会には、テレビが(中継に)入る、総理が入る、全閣僚が入る。そこで安倍首相が追求されると選挙へのイメージが悪くなるから、与党側が予算委員会を開かせたくないのは当然だ。
でもそれを無理にでも開かせるのが野党側。野党が開催を求めれば、本来は開かなければならない。しかし委員長は自民党側の人間で開催を拒否した場合、どうするか。国会全部止めます、と攻めなければならない。その最初のやりとりがあったのはGW前。そこで野党側は、まず予算委員会を開いて疑惑の追及をした後でないと、他の委員会には応じないという強い姿勢で徹底抗戦をするはずだった。しかしそれを崩したのは立憲民主党。本気で喧嘩しない、戦う振りをする政治に付き合い続けたら、この国は確実に壊れる(〜1:12:00)」
 山本太郎議員は、今の野党全体の「茶番」を鋭く刺しました。予算委員会を開かせないのは与党だけではなかった。
 これまで「テーブルの下で握手」し続ける野党を散々見てきた怒りの告発を、私たち国民は見過ごしてはいけない。夏の選挙の一票を無駄にせぬよう党ではなく人間を選ぼう。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
予算委員会 開催拒否は責任の放棄だ
引用元)
衆参両院で予算委員会が長期にわたって開催されていない

 衆院では、3月1日から約3カ月、参院でも3月27日から約2カ月間にわたっている。

 野党はこれまで、閣僚などの更迭や経済情勢の悪化などに対し、政府をただすため、何度も委員長に開催を要求してきた

 それなのに与党は開催を拒否してきた。4月には統一地方選があった。夏には参院選を控えている。重要な選挙を前に政権のイメージを悪化させる場を設けたくないという思惑が透ける

 衆参両院の規則は、各委員長が「委員の3分の1以上」から要求された場合、「委員会を開かなければならない」と定めている。委員長は開催しても与党委員が出席せず、流会になるとしている

 開催拒否は国民に対する説明責任の放棄だ。争点を覆い隠して国会をやり過ごし、選挙に臨むことは看過できない。与党は早急に両院で予算委を開催し、安倍晋三首相が答弁に立つべきである
(以下略)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

グーグルやフェイスブック、アップルといった大企業を、独占禁止法を使って解体を本気で進めるつもりのトランプ政権 ~司法省がグーグルの反トラスト行為を徹底的に調べる準備をしている

竹下雅敏氏からの情報です。
 以前から、グーグルやフェイスブック、アップルといった大企業を独占禁止法を使って解体するという噂がありましたが、トランプ政権は、本気でこれを進めるつもりのようです。記事によると、司法省がグーグルの反トラスト行為を徹底的に調べる準備をしているとのことです。
 “続きはこちらから”のEriさんの一連のツイートでは、グーグルで働いている匿名の人物の書き込みを取り上げています。どうやら、グーグルが証拠隠滅を図ろうと“大量のデータのアーカイブを移動させようとしていた”ところ、それをチームQが阻止したようです。
 最後のツイートでは、“大手メディアABCのコンピューターから、4800件もの証拠がダウンロードされた”とあります。大手メディアの解体も視野に入っていることがわかります。
 アメリカで起こることは、そのうち日本でも起こります。“政府がIoT機器に無差別侵入調査” を行うようですが、“事実上の政府による不正アクセスではないか”との批判が起きています。しかし、これは国民の監視強化になると同時に、政府と結託する犯罪者集団の証拠を掴むことにもなります。先程のEriさんの最後のツイートを見ると、後者の可能性の方が高いような気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トランプ政権はグーグルのビジネス手法を徹底的に調査?
引用元)
(前略)
https://www.thedailysheeple.com/trumps-doj-prepares-an-antitrust-investigation-into-googles-business-practice-report/
(概要)
6月2日付け                                                                
(中略)
司法省はグーグル(サージエンジンとビジネスモデル)の反トラスト行為(独占禁止法違反?)に対して徹底的に調べる準備をしています。
(中略)
ジョッシュ・ホウリー共和党上院議員は、5月に、テックジャイアンツがユーザーの承諾なしにユーザーの居場所を追跡することを禁じる法案を提出しました。(中略)… グーグルの幹部は3月に行われた連邦議会の証人喚問で、グーグルはユーザーが居場所の記録を消した後でもユーザーの居場所を特定できると証言しました。

グーグルのマーケティング力が司法省の調査をより難しくしています。シリコンバレーのテックジャイアンツの製品は人気があり、グーグルは何年も前からワシントンDC内でサポートネットワークを構築してきました。またグーグルは反トラストの問題に取り組んでいる多くのNPO団体に寄付をしてきました。

連邦取引委員会の関係者らは2012年にグーグルは自社の反競争的行為を正当化しているとして文書で懸念を示していました。

以下省略
————————————————————————
米司法省、グーグルを独禁法違反で調査へ 米紙報道
引用元)
【AFP=時事】米司法省が米IT大手アルファベット(Alphabet)傘下のグーグル(Google)に対し、独占禁止法に抵触していなかったかどうかを調査する準備を進めている。米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)が5月31日に報じた。

 ウォールストリート・ジャーナルは、匿名の情報筋の発言を引用し、司法省がウェブ検索やその他の分野に関連したグーグルの業務を調査すると報じている。

 司法省は、独占禁止法の違反行為がないかどうかの監視を米連邦取引委員会(FTC)と共に行っているが、FTCは、グーグルに対して独自に大規模な調査を実施したものの、調査を終了した2013年には何の措置も講じなかった。

 この件に関してグーグルにコメントを求めたが、今のところ回答は得られていない。

 2020年大統領選の民主党有力候補の一人、エリザベス・ウォーレン(Elizabeth Warren)上院議員は、グーグルやフェイスブック(Facebook)、アップル(Apple)といった大企業は独占禁止法を適用して解体されるべきだと主張している。【翻訳編集】 AFPBB News

» 続きはこちらから