⑥年齢別報告件数

(中略)
⑦症状別報告件数
(中略)

免疫力って戦闘力でしょう。
— 🗾EartHeartH🐉🇯🇵 (@Earthanks) June 18, 2021
情報免疫力が圧倒的に低い現代人の多くは、有事に簡単に飲み込まれる。
権威に釣られて、信じちゃいけない方、信頼できない方に数珠繋ぎになる。
TV見て、政府の言う事信じて、PCRやワク沈に並ぶ国民は当に象徴的。
政府も医師も責任は問われない法制化済み。 pic.twitter.com/f96HqTEAhd
» 続きはこちらから
免疫力って戦闘力でしょう。
— 🗾EartHeartH🐉🇯🇵 (@Earthanks) June 18, 2021
情報免疫力が圧倒的に低い現代人の多くは、有事に簡単に飲み込まれる。
権威に釣られて、信じちゃいけない方、信頼できない方に数珠繋ぎになる。
TV見て、政府の言う事信じて、PCRやワク沈に並ぶ国民は当に象徴的。
政府も医師も責任は問われない法制化済み。 pic.twitter.com/f96HqTEAhd
①ぜひ観て欲しいクラプトンのメッセージ
— 🗾EartHeartH🐉🇯🇵 (@Earthanks) June 16, 2021
「一番良い事は、ヤツらにとってぼくが迷惑な存在になってるかもしれなく、ぼくはヤツらを苦しめる厄介者になりたいと思ってる(笑)。
あのテーブル(G7)の周りに座ったらきっと大きな満足を得られるだろう。でも最もの恐れは子供達がどうなるかという事」 pic.twitter.com/amUeGaSVU9
③「ワクチンが私の免疫システムを完全に狂わせた」
— 🗾EartHeartH🐉🇯🇵 (@Earthanks) June 16, 2021
在🇬🇧クラプトンはアストラ2回接種し、手の感覚は3週間消え、痛みで眠剤でも寝れず、未だ不調を抱えてる。
医師からは副作用報告🇬🇧イエローカードの存在も危険性も何も説明がなかったと。その後、副反応リストに免疫疾患も記されているのを知った。 pic.twitter.com/iUh7Igd66s
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ACE2 発現細胞と SARS-CoV-2 spike 発現細胞がくっついて合胞体 (syncitia; 融合して多核化した細胞) になる動画。 https://t.co/ynHLEVvMWJ
— 叢雲くすり(創薬ちゃん)💉 ㋻済 (@souyakuchan) June 14, 2021
スペルが違った。
— 叢雲くすり(創薬ちゃん)💉 ㋻済 (@souyakuchan) June 14, 2021
⚪︎ syncytia
× syncitia
ちなみに最近小児で流行ってしまっている RS ウイルス (Respiratory Syncytial Virus) も合胞体を作るのでそういう名前になっている。
赤紫の方がACE発現細胞ですか?
— REy(レイ) (@REy_fortune) June 14, 2021
ACE2-iRFP U2OS (human osteosarcoma) acceptor cells (magenta) とあるのでそうですね
— 叢雲くすり(創薬ちゃん)💉 ㋻済 (@souyakuchan) June 14, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
今日の番組でお知らせしましたが、間もなく我が家に第3子が生まれる予定です。これに合わせて育児休業をとることにしました。いまのところおおよそ3か月程度の予定です。4歳、2歳のやんちゃな男の子に加え、もうひとり元気な子を迎えるには、それがベストだと思って決めました😀
— 西 靖 (@y_west) June 3, 2021
コロナ禍で実家のサポートも限定的になるだろうということ、3人の子どもがいる家を妻と一緒に切り盛りする経験を、3か月とはいえしっかりやりたいと思ったことが育休取得を決めた理由です。楽しいこともたいへんなこともありそうですが、いろんな経験をして、また番組に帰ってきたいと思っています。
— 西 靖 (@y_west) June 3, 2021
妻の出産と同時に育休に入るので、それまではちょっとソワソワしながら通常勤務。今日は遅出勤務なので、子どもを幼稚園に送ったあと、レンタル予約したベビーベッドを受け取りに。ちょっとずつ「いよいよやなぁ」という気分になってきます。
— 西 靖 (@y_west) June 4, 2021
おはようございます。今朝は長男がいつも通り歩いて幼稚園に行く、次男がなぜか自転車で行くと言い張ってお互い譲らず、しょうがなく私が長男と歩いて、次男は妻と自転車で登園しました。いや、実に月曜の朝っぽい朝でした😅
— 西 靖 (@y_west) June 7, 2021
本日、我が家に3人目の男の子が誕生しました。3056グラム、母子ともに健康です。いろいろ書きたいんですが、ママに会いたいと号泣する次男を寝かしつけて、幼稚園の準備と各所への連絡と洗濯物と朝ご飯の用意で目が回りそうなので詳細はまたいずれ。とりあえず、イャッホーイ!
— 西 靖 (@y_west) June 8, 2021
副反応疑い報告数も重症者数も、20~60歳と若い人に多いのが分かります。子供たちへの集団接種が始まれば、20歳未満の報告数が激増しそうな気がします。意外にも、年寄りの副反応が少ないのは、病原体のスパイクタンパク質を生成する能力が、若い人よりも衰えているからかもしれません。
新型コロナワクチン接種は、「全額公費で接種を行うため、無料で接種できます」という事なのですが、ツイートにあるように、「副反応の治療費は自己負担となります」という事ですので、子供たちへのワクチン接種はよくよく考えて、ワクチンよりも免疫力を高める方法を選んでください。
“続きはこちらから”の元ファイザー副社長のマイケル・イードン博士は、“(ワクチンは)体内でウイルスのスパイクタンパク質の生成を可能にする…ウイルスのスパイクタンパク質に、血栓形成作用がある…私が特に懸念しているのが…子供は、COVID-19に影響を受けないので、免疫があり無症状であれば、全く気にすることはない…子供の死亡リスクは50倍ですよ、ウイルスそのものよりも”と言っています。
最後のツイートで、トランプ元大統領は、「若い人たちへのワクチン投与は絶対に止めなければならない」「子供では、99.99%はコロナの被害がない、またはひどい被害などないのだから、ワクチンを接種する必要などはないのだ」と言っています。
全く正しい見解だと思いますが、同時に「私は、我々がワクチンについて行ったことを強く信じていて、素晴らしい結果になったと思う」と言っているのです。
トランプ元大統領は、ヒドロキシクロロキンの予防、治療の効果を知っているはずです。恐らくイベルメクチンの効果も知っていると思います。イベルメクチンがあれば、ワクチンは全く不要です。
これらのことから、トランプ元大統領はワクチン接種を意図的に進めていると見て、間違いないでしょう。まともな人間なら、こうした矛盾に満ちたメッセージではなく、単に「イベルメクチンがある。ワクチンは不要だ」と言うはずだからです。