アーカイブ: オリジナル記事

ままぴよ日記 97 「赤ちゃんのお世話や介護は迷惑な仕事?」

明日は孫がやってくる日。
昼ご飯は孫の好きなうどん。掃除も洗濯もしない。私は孫に、とことん付き合って遊ぶ、と決めています。だから気が楽で、孫に集中できます。
自分の子どもを育てている時より格段に子育て力が付いたと思えるのは、孫の仕草一つひとつの理由や、孫の気持ちが手に取るようにわかってきたからです。
ずっと眺めていたいくらい面白い!
そんな余裕と覚悟がママ達にあったらなあと思います。
だって、物言わぬ中にこそ本質があり、この瞬間はもう二度と来ないからです。
(かんなまま)
————————————————————————

人は生きている以上、誰かに迷惑をかけています


産前産後の支援を始めて、3か月未満の赤ちゃんを持つママ達と話す機会が増えました。コロナ禍で実家にも帰らずに頑張っているママ達です。その中で、もうすぐ100日のお食い初めのお祝いをするママが、初めて夫の実家に帰省する話をしていました。

「ねえ、もうお食い初めセット買った?」「うん、買ったよ。それを旦那の実家に送った」と言っていたので気になって「お食い初めセットって、なあに?」と聞きました。

何と尾頭付きの鯛の塩焼き、赤飯、一汁三菜、歯かための石までセットになったものが冷凍で売っているらしいのです。器付きなのでレンジでチンして盛り付けるだけ。調べたら結構な値段でした。


ママ達は「義理のお母さんが作ってくれるって言ったけど、子連れでお泊りするだけでも迷惑かけるからセットを買って送ることにしました。その方が気が楽です」「インスタ映えするのが目的だし、作っても赤ちゃんは食べないから」と言うのです。

実際、ご両親に孫を抱いてもらっている間に、パパとチンしながら盛り付けて喜ばれたそうです。そうか、そうよね。じいじとばあばは、何もしないで孫を抱いている方が楽よね。そして泣きだしたらパパとママに返せばいいし・・・。

正直、日頃から会っていなかったら、赤ちゃんがいるだけで疲れます。あやし方も抱き方も忘れています。最近のおむつや抱っこひもは使ったことがないのでわかりません。特に嫁には口出しできません。祖父母にとっても来てくれて嬉しいけど、暮らしのペースが乱れるし、散らかるし、うるさいし・・・帰ったらもっと嬉しいというのが本音でしょう。

子育て広場のセミナーでも、赤ちゃんが泣きだしたらさっと別の部屋に行くママが増えました。こちらは何かあったのかと心配して聞いてみると「迷惑をかけるから」との事。

「子育て中のママばかりなのでお互い様。泣いても気にしなくていいよ」と言いましたが、この「迷惑をかける」と言う言葉が気になりました。

大人中心の世の中、子どもが泣いたり、いたずらしたり、大声を出すのが迷惑と言われます。公園もマンションも声を出さない、走らないように気を使わなければいけません。でも、それって子どもが、子どもらしくしてはいけないって事?


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第112楽章 ドイツの髭文化、クレーム文化とシュピーゲル批判

 先日、家の西側の栗の木を見上げて動画を撮ろうとしていたら、なんと、偶然にも雲がハート型になりました。


 「わー、雲がハート型になっているよ・・」と息子に言ったところ、後ろにいた息子曰く、「え??ブロークン・ハートじゃない??」と言っていまして、ん?確かに、上の方が切れているようにも見えますが、下の方はちゃんとついていますよね・・。
 息子も残りの試験を1つ残すのみ。もう思春期も終わりで大人の世界に突入です。男性なので、髭を輪郭に沿うように生やしたがいいんじゃない?などと話していまして、その時、突然気がつきました。あれ?日本人はそういえば、髭を生やしていないよね・・。ドイツでは、髭を生やすのが大人の男性というイメージです。トルコ、中東の方も多いので、髭を生やすことが当たり前の世界になっています。イスラムの世界では、髭を生やすことで男性としてみなされることがあるようです。でもそういえば、主人も、私の父親も髭を剃っているのが日常の生活だったな・・と思い出しました。
(ユリシス)
————————————————————————

髭文化と第一印象


こちらの髭と日本の文化の記事は興味深かったです。

日本でも戦国時代では、髭は勇敢さの象徴だったのに、江戸時代には、アイヌの人たちを差別するために、1670年に「大髭禁止令」が発令されたことには驚きました。その後、明治時代には、権威の象徴としての髭になるわけですね。戦後の高度成長期時代からは、サラリーマンの嗜みとしての髭剃り文化になったようです。たぶん、大手健康メーカーのシェービングフォームなどの売り上げを伸ばすためにも、髭剃り文化は必要だったのかもしれません・・。また、日本の縦社会と横並びの価値観、出る杭は打たれる系の感覚で、みんなが髭を剃っているから、剃らないといけない・・という空気を読む環境も大きいと思ってしまいます。


ドイツの息子の友達は全員髭を生やしています。息子はサッカーファンなのですが、サッカー選手も日本人以外はほとんど全員髭を生やしています。私自身、こちらに長年住んでいて、髭のない男性は、何か足りない・・という感覚になってしまいました。髭がない男性の顔は、毎日の剥いている卵の殻を取り除いた茹で卵のような感覚です。実際に、こちらでは、髭を生やしていないと、幼稚に見られてしまう、舐められてしまうという感覚もあるようです。

ドイツだけでなく、日本人の男性は、海外の女性からあまり人気がないと言われています。反対に日本の女性は海外の男性から非常に人気があります。その理由として、料理をきちんと作るから、家事をきちんとするからという理由があります。西洋人の女性は、自分の自由を優先するので、家事や料理は二の次になっている人の割合が多いと思います。日本の男性は、西洋人の男性と比べると背丈も低く、髭もないということで、西洋の女性にとって魅力的には映らないようです。ドイツ人男性の平均身長は、181センチぐらいになります。息子は、180センチ弱ぐらいですので、日本では背が高い方ですが、こちらに来ると、平均よりも少し低くなってしまいます。

竹下先生の映像配信で、人の外見よりも内側が大切であると、何度も学んでいますので、実際には確かにそうですが、一瞬だけ、最初の第一印象だけではありますが、日本人の男性は、海外に出た時、不利な状況にあるとも言えるのです。

しかし、以前オーストラリアにいた時、ある一人の方が、最近は日本人の男性が人気になってきていると聞きました。他の海外の男性に比較して、日本の男性は誠実であると、気がついてきた、理解してきたオーストラリアの女性たちがいるとのこと・・でした・・。

また、面白いことに、ドイツ人は第一印象ですべて決まってしまう、ドイツ人の価値観はそのようにできているようです。実際に面白いたとえ話を聞いたことがあります。ドイツ人の家に招待されて、コーヒーや紅茶などをもてなされた時、お砂糖を使いますか?と聞かれて、お砂糖はいりませんとこの時に答えたとします。すると、次に家に遊びに行った時は、お砂糖は出してくれないそうです。この間お砂糖がいらないと言ったので、もうずっといらないという判断をするそうなのです。お砂糖などは、その時の状況によって、今回は必要かもしれない・・とかあると思うのですが、そのような考えには至らないのがドイツ人だそうです。これを聞いて、象徴的なお話ではあると思うのですが、なんと融通性がない国民だろうか??と思いました。ドイツ人からしたら、もし必要ならば、はっきり主張すればいい・・ということになるのでしょうね・・。


途中に挟んで・・
タンポポ情報参考になりますね・・


ドイツでは10月から2回接種者は、未接種者扱い・・ですって・・3回目の在庫処分へやる気満々ですね・・(ドイツ人、2回目で気がついた人多いのかな??)


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「自己免疫疾患ADEM」 ~コロナワクチンの副作用で歩けなくなった男性

日本人の大半が、コロナワクチンの欺瞞と罠に気づくのはいつのことか。
一方、被害にあって苦しむ人々は、闇に葬られて表に出ない。
マスコミを疑わない人々は、4回目を打とうかと考えている。
その中で、中部日本放送「大石が聞く」がワクチンの闇を暴いてくれました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「自己免疫疾患ADEM」 ~コロナワクチンの副作用で歩けなくなった男性

ワクチンの副作用を訴えても、相手にしてくれない医者


よお! 元気にしてたか。

変わらず、元気だよ。

実はこないだ、近くのおばちゃんから相談されてさ。

くろちゃんて、おばちゃんに人気あるよね。

フン! ちっとも、うれしくねえよ!

って、なんの相談だったの?

そのおばちゃんには以前、ワクチンの話をしたことがあってな、「3回目は打たない」って言ってくれたんだが、今回は娘の相談だった。
娘は1ヶ月前、なんか知らん手術を受けたそうで、その時点ですでにワクチン接種を2回受けていた。それが、退院してまもなく3回目の接種を受けてから、具合が悪くなって食事も取れなくなったんだ。



あちゃ〜、なんでそんな時に3回目なんか打ったの!?

どうせ、医者に勧められたんだろ?

はあ〜。

小さい子どもが2人いるので、大変だ。
おばちゃんも困り果てていて。

それは、大変だけど、どこからどう見てもワクチンが原因だよね。

だろ? なのに医者は誰一人、「ワクチン」の「ワ」の字も言わないそうだ。

意地でも認めようとしないね。
「ワクチンのせい」と認めたら、負けた気がするのかなあ。

どの医者も、まともに相手にしてくれなかったが、唯一、「自律神経失調症」と言ってくれた医者がいたと、ありがたそうに言うんで、「自律神経失調症」は何の病気かわからん時に、医者が苦し紛れにつける病名だって言ってやったら、ポカンとしてた。

ハッハッハ!

ワクチンの副作用に対するこういう扱いは、どこでも起きているみたいだな。
「持病を診てもらっている主治医も、ふだんは患者思いの温厚な先生なのですが、私が『ワクチンのせいでは』と何度か口にしているうちに相手にされなくなりました。」(NEWSポストセブン)

ああ〜「患者の声に耳を傾けよ」という医者の大原則はどこ行った?
往々にして、患者は医者より答を知っていると言うのに。

おばちゃんが「もう、ここいらの医者は信じられなくなった」って言うから、「日本中どこ行っても同じだ」と言ってやった。

はあ〜 日本だけじゃなくて、世界中同じじゃない?

幸い、今のところ医者から薬はもらってないと言うので、警告した。
これ以上、医者に関わると、出されるのはステロイド剤か精神安定剤だと。
そして、それを飲み始めたらおしまいだと。


うるさい患者さんを、だまらせるためだからね。

飲んで、一時的にワクチンの副作用が消えたように見えるかもしれない。
だが、今度は薬の副作用に苦しむことになる。
せいぜいもらうとしても、漢方薬にしろと言っといた。


» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 外伝61 ― 犯罪シンジケートの継承者 〜 アイゼンベルグ3

 マイヤー・ランスキー創設の犯罪シンジケートの継承者であるショール・アイゼンベルグ、彼は1997年に中国北京で、突然の心臓発作にて76歳で死亡したとされます。そのことを伝えるAP通信の「億万長者のシャウル・アイゼンベルグ氏、76歳で死去」記事では「アイゼンバーグは30か国で事業を行っている20社を所有」とあり、これと同じことが『ケネディとユダヤの秘密戦争』p175に記載されています。
 アイゼンベルグが展開した事業の中心は軍事関係です。これは必然的に、アイゼンベルグがハイテク事業も展開していたことも意味します。なぜならば、殺人兵器の開発に使用された技術が後にハイテク技術として降りてくるからです。軍事部門には核兵器が当然入ります。ここからアイゼンベルグは原子力発電にも事業展開していたことも分かります。
 彼はこのようにして「30か国で事業を行っている20社を所有」でビジネス(死の商人主体)展開していたわけです。それも「闇の国の住人」として。
 そのアイゼンベルグが北京で死亡したということは、彼が中国で大きな事業展開をしていたことの表れでもあるでしょう。事実、AP通信記事には「イスラエルの中国との貿易関係の先駆者であるアイゼンバーグ」とあります。
 彼の多国籍での巨大事業展開に当然必用なのが銀行です。アイゼンベルグのパートナーだった銀行家は、マイヤー・ランスキーとも特別な関係を持っていました。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 外伝61 ― 犯罪シンジケートの継承者 〜 アイゼンベルグ3

アイゼンベルグのパートナー


マイヤー・ランスキー
Wikimedia Commons
[Public Domain]

マイヤー・ランスキーが創設した犯罪シンジケート、その継承者を追うことで犯罪シンジケートの暴力支配の展開を見ています。マイヤー・ランスキーはその犯罪地下シンジケートを世界最強のビジネス・金融集団に、イスラエルを自分の「合法的」組織犯罪帝国の世界本部とする夢を持っていたとのことでした。

そのマイヤー・ランスキーは、1970年にイスラエルに一旦落ち着くことになりますが、2年後に帰化申請が却下され、国外追放されます。ランスキーはそれからはイスラエルに居住することはならず、組織犯罪帝国イスラエルの帝王になる夢は叶いませんでした。

しかし、ランスキーが目論んでいた「“合法的”組織犯罪帝国の世界本部イスラエル」自体は、その継承者たちによって実現していきます。

犯罪シンジケートを継承した代表が組織的にはADL、人物としてはサミュエル・ブロンフマン、ショール・アイゼンベルグ、表の企業としてはイスラエル・コーポレーション
と表現するのが適切でしょう。

Wikimedia_Commons [Public Domain]

もともとアーノルド・ロススタインからランスキーが受け継いだ犯罪シンジケートのスタイルは、銀行と弁護士をセットにするものでした。犯罪シンジケートには銀行が極めて重要な位置づけとなります。

犯罪シンジケート継承の企業体であるイスラエル・コーポレーションはショール・アイゼンベルグ設立とされますが、そのパートナーとして特に重要人物と前回指摘したのがフィリップ・クラツニック(ウィキペディアでは「クルズニック」と表記。)、もう一人はタイバー(ティボー)・ローゼンバウム。両者とも銀行家でもあったのです。

フィリップ・クルズニック
Wikimedia Commons
[Public Domain]
ティボー・ローゼンバウム

『ユダヤの告白』の第5章の以下の記述をご確認下さい。銀行名など細かな?はありますが、概ねは事実と見て良いでしょう。

フィリップ・クラツニックは、アメリカのシオニスト・ロビーの中でも最も力のある人物の一人である。彼はカーター大統領の下で商務長官を務めたばかりではなく、ブナイ・ブリスとADLを今日のアメリカの社会の中で最強の組織に変身させた人物でもある。
(中略)
シオニスト・ロビーがアメリカの政治を締め付ける力を強固なものにすることができたのは、カーター政権時代のことだった。クラッニック(編集者註:クラニックの誤りだと思われる。以下同様)は、ソル・リノヴィッツをカーター政権内に招き入れた。リノヴィッツは、クラツニックとアイゼンバーグの友人であるだけではなく、彼らの仕事上でのパートナーでもある。
(中略)
アイゼンバーグ、クラッニック、リノヴィツといった人物からなるこの人脈ができたのは、単に運が良かったからとか、ロスチャイルド家の支援があったからというだけのものではない。これには、もう1人の不可解な人物、ティボー・ローゼンバウムが果たした役割が大きい。彼はハンガリー出身のユダヤ人でジュネーブにスイス・イスラエル貿易銀行を設立した。ロスチャイルドが3分の1を直接出資していたこの銀行が、スパイ工作の隠れ蓑として利用されたアイゼンバーグの数多くのハイテク企業に資金を供与したのである。
(中略)
1960年代にローゼンバウムが設立したスイス・イスラエル貿易銀行の別会社として、もう一つの銀行が設立された。それを動かしたのがクラツニックと、アルゼンチン生まれのユダヤ人デヴィッド・グラヴィエだった。このもう一つの銀行は、アメリカン・バンク・アンド・トラスト(ABT)と称した。CIAとモサドが所有するこの銀行は、麻薬の利益の洗浄(ローンダリング)を行う機関であった。


» 続きはこちらから

まみむのメモ(43)〈食べられる野草図鑑・春(2)〉

 母(みぃ)とサラスヴァティー女神様/サヤマフカキミヤヒメミコ様の両延神社へお参りした時、昨年1度目は長い階段を全く登れず、2度目は中間まで登れて、今年2月にお参りした時には一番上まで登れる様になっていました。経筋体操と大地に素足でアースのおかげです。
 ところが冬が終わる頃、バナナ、キゥイ、柑橘類、リンゴ、パイナップル…と果物をかなり多くいただいていました。それに加えて黒棒を中心に甘いお菓子が目に止まり、食べ始めて2週間・・・みぃが急に腰痛で動けなくなりました。1週間くらいだったか様子を見ていても治らないので、以前お世話になった接骨院へ行くと、先生が砂糖を食べたか?と言われ、体が冷えてこうなったと。心臓、腎臓、胃のツボを押さえると痛みがやわらぎ、弱っているのがわかりました。血流が悪くなり、各臓器が衰弱したのだと。
 糖分は体を冷やすのみならず、過剰摂取するとタンパク質と結合してAGEという強い毒性物質に変化するというのです。毛細血管は血流を良くすることで再生し、運動、入浴、睡眠、食事はルイボスティー、青魚、しいたけなどが血流改善に良いと挙げられていました。他のどこかの情報で、毛細血管の再生は空腹時に行われるとも。
 あわてて、お菓子、果物ぴたっと止めて、よもぎ茶松葉茶など体を温める食品を心がけ、接骨院へ連日通い、1ヶ月過ぎた頃からやっと痛みが治まって、歩行のリハビリ中です。まだ一人で歩くのがおぼつかないのですが、かなり復活してきました。
 恐るべし・・さ・と・う。異性化糖、清涼飲料水などに入っている果糖は10倍以上の速さでAGEを作り出してしまうとか・・・。
 さらに気がついたのは、竹下先生の東洋医学セミナー/上級コース/第12巻(最後)の食品分類表。なんとかなりの野草まで調べてくださっていますね。温冷、ドーシャなど参考にしながら、野草もいただいた方が良さそうです。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(43)〈食べられる野草図鑑・春(2)〉


ノカンゾウ(野萱草)・ヤブカンゾウ(藪萱草)


時期 3月頃から新芽が出てくる。花は6〜8月頃。
場所・環境 本州〜沖縄の道端や川土手、林縁や田の畦など、やや湿った日当たりの良い場所を好む。
ノカンゾウは単でヤブカンゾウは八重咲きの百合に似た黄橙色や橙赤色の花。70cm〜1m位伸びた花茎に直径約7〜8cm、花筒約3〜4cmでノカンゾウは6弁花、ヤブカンゾウは雌しべ雄しべが弁花して八重咲きになる。6〜8月頃に開花し、1日でしぼむ。

ヤブカンゾウの花

幅1〜2cm、長さ50〜70cmの線状の葉で、地面から直接生えているように見える根生葉(こんせいよう・根出葉・根葉ともいう)を扇状に出す。
乾燥すると裂開し種子を散布する蒴果(さくか)だが、ほとんど結実しない。
短い根茎で、ところどころに球形~紡錘形~長円形の膨れた部分をもつ。

見分けるポイント 同じワスレグサ属の近似種にユウスゲ、ニッコウキスゲなどがあり、花の色が淡レモン黄色〜オレンジ〜赤橙色、紫やローズ色など、世界(東アジア〜西ヨーロッパ)に約15種類あり、園芸品種も多数ある。生育場所や花の色などで見分ける。
間違えやすい毒草 キツネノカミソリ、花の形は似ているが全体に小ぶり。主に山野に生える。ヒガンバナ属で葉先が丸く水仙の芽に似ている。早春に芽が出て夏には葉が枯れてそのあとに花が咲く。
ヒガンバナと同じリコリンなどの毒成分がある。
生え方 多年草
学名 Hemerocallis fulva var. angustifolia Baker
Hemerocallis fulva L. var. longituba (Miq.) Maxim.
科名・属名 属名:ツルボラン科・ワスレグサ属
採取方法 3月〜4月頃の10cm前後に伸びた新芽を根元から切り取っていただきます。根ごと抜いて白い茎部分をより多くいただくという場合は残った根は埋め戻すことをお勧めします。できれば地上部のみをいただく方が、翌年にもいただけますし、増えていきますね。20cmくらいに大きくなったものでも、下の方の白い部分あたりは、まだ柔らかくていただけます。
花は蕾、開いた花、しぼんだ花どれもいただけます。中国ではシナカンゾウの蕾を干したものが金針菜という食材です。ですが、1日花ですので花がさいて蝶たちが蜜を吸い終わってしぼんだものやしぼみかけたものをいただいています。
あく抜き あく抜きは必要ありません。
調理法 新芽を塩茹でして、酢味噌和え、辛子酢、ゴマ和えに。下茹でして汁物、炒め物に。生で天ぷら、漬物など。花は軽く油で焼いて醤油味などに。加熱すると花がとろけるのですが、花びら以外の部分の歯ごたえが良くて美味しいです。さっと湯にくぐらせて酢の物などにも。
他の利用方法 葉や花を煎じて薬用に。(食べても同様な効果)
効能 浮腫、黄疸、利尿作用、血便などに有効。不要なものを排出する働き。
その他 英名はday liliy。
参照サイト・文献 松江の花図鑑
三河の植物観察 Flora of Mikawa
大地の薬箱 食べる薬草事典 村上光太郎著 / 農文協発行
関連記事 [第3回] 地球の鼓動・野草便り 今、美味しい春の野草5種(1)

» 続きはこちらから